• ベストアンサー

NHKの料金について

Samurai-Jackの回答

回答No.7

料金を滞納したということは、NHKと契約をしていることになりますので、NHKの内部規定(放送法ではないです)によりペナルティを払わされる可能性があります。 ですので、地域スタッフ(徴収員)が言っている法律違反というのは、放送法とNHK内部の規定とを混同していると思われます。(実際に似せて作ってあるので、混同しやすい) 詳しくは記憶していないのですが、その内部規定によると滞納した場合は、通常の受信料の1.?倍の支払いをNHKが要求できることになっています。 NHKと契約していない場合は、放送法違反ではありますが、このNHKの内部規定には該当しないこととなります。

noname#14953
質問者

お礼

とりあえず、解約の方向で考えます。 解約できなければ、ちかい将来に引越しして新しい住所になった時、契約しないようにします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NHKの料金をキッチリ徴収する方法

    最近、NHKが強制的にでも料金を徴収出来る、との裁判の結果が出たようですが、当たり前ですが納得できません しかし、実際に観ているのに料金を払わない人がたくさんいるのも事実 そこで実際に観ている人からキチンと納得して払ってもらえるようにするにはどうしたら良いと思いますか? 現実的で何か画期的なアイデアは無いものでしょうか? このままでは実際テレビの無い私まで払わされそうで嫌です

  • NHkの料金って何で支払うの?

    NHKって国営放送でもなくなったのに、どうしてテレビがあるだけで料金を支払わなければならないのでしょうか?NHKはまちがってチャンネルが変わってしまった時以外は見ないのですが・・・。他の民法ではCMなどをやって資金確保をしているので、NHKも受信料のほかに資金確保をかんがえないのでしょうか?

  • NHKの存在意義

    NHKに存在意義はあるのでしょうか? NHKは有料放送です。常識的には応益負担であるべきです。しかし、観るか観ないかその意思に関わらず強制徴収。意味がわかりません。放送法を作った当時にはチャンネルは極めて少ないかNHKしかなく、テレビ設置イコールNHKの視聴であったと思われるため、設置したら強制徴収でもよかったのだと思います。しかし60年以上たって民法も増えた現代において、大昔の放送法が現在でも正当性があるのかとても疑問です。 放送法の根拠として、「公共の福祉」「公共の利益」などといいますが、それがどういう意味なのかわかりません。民法でも十分に公共性のある番組内容を提供しているように思えますが、民法とNHKの番組内容に何の差があるのかわかりません。 差があるとしたら、民法地上波は平時はCMを流す、NHKは平時からCMを流さない、ということくらいだと思います(有事の際には民法もCMを流さない)。 例えばNHKでは映画やドラマも流します。特に映画は別にNHKが作るわけではありません。NHKが流す映画と民法が流す映画の差はわかりません。ドラマはNHKが作成しているのでオリジナルですが、それもNHKが作らなければならない理由はわかりません。また、最近はNHKでもバラエティ番組や音楽番組が増えているようですが、これについても公共放送の意義が分かりません。その他スポーツ中継とか料理番組とか旅行番組とかも民法で十分な気がします。 また、公共放送なのに有料放送。こんな制度の国は日本以外にあるのかも気になります。 そもそもNHKは、観たい人が契約する自由契約の放送局としては成り立たないのでしょうか? 質問をまとめると以下です。 (1)公共放送とはなんですか。他の民法とはどう違うのですか? (2)NHKの存在意義はあるのでしょうか? (3)NHKで映画を流す意味はあるのでしょうか?あるなら民法と何が違うのでしょうか? (4)NHKでドラマやバラエティを流す意味はあるのでしょうか?あるなら民法と何が違うのでしょうか? (5)公共放送といいながら強制徴収有料放送としている国は、日本以外にあるのでしょうか? (6)NHKは、観たい人が契約する自由契約の放送局としては成り立たないのでしょうか?成り立たないのだとするとなぜダメなのでしょうか? ※「放送法の条文にこういう文字列が書いてあるよ」などという表面的なことではなく、具体的・本質的なことを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • NHK受信料金

    NHKの集金の人がテレビを持っている人は受信料金を支払わなければならないという法律があるといいます。ホントにあるの? あるのならば何て法律? 知ってる人よろしくです。

  • NHKの受信料

    先日NHKの料金徴収に来られたのですが、受信料は必ず払わなければいけないのでしょうか? 噂で、必ず払う必要は無いと聞いたことがあるのですが…。NHKの方は、「放送法で決まってる」と言いますが、もし払わなければ法律違反に引っかかるのでしょうか? 出来れば払いたくないので、知ってる方は教えてください。お願いします。

  • NHKの受信料徴収について

    すでにたくさん似たような質問もあり、重複も承知で質問させていただきます。私は特にNHKに恨みはありませんが、全くNHKを観ておりません。地震速報も時には民法の方が早いですし、歌番組・バラエティにしてもNHKはつまらないしセンスが無いからです。できることなら受信料を返却してもらいたいくらいです。 そこでお尋ねしたい点は ・一般的に「商売」とは商品やサービスと引き換えにお金を払うものですが、NHKのように「テレビを設置したから金払え」という発想(既に法律化されているようですが)は、商法に抵触しないのですか?何のサービスも享受していない人からも料金を徴収するのはちょっと違和感があります。 ・上記の観点と関連しますが、今後NHKはペイパービュー方式にはなりませんか?今までそういう切り口でNHK関係者が発言したことはありますか?(検討するとか・・・)

  • nhk料金支払う義務

    nhkの料金を支払う設備 nhkの料金って部屋にテレビが無ければ払わなくてイイんでしょうか? 集合住宅で集合アンテナがある時点で払わないといけないんですか? 私の周りはスマホだけ所有か ガラケーとノートpcという人が多いもですが

  • NHKの料金の徴収係りの人に対して

    NHKの料金の徴収係りの人は来た時の対応について質問させてください。 自宅のアパートにはテレビなし、パソコンはあるがネットにつなげてない、 携帯はスマホではなくガラケーでネットにつなげてない。 このメールは職場からメールしている。 この状況で、NHKの料金徴収係りに人に、携帯を見せる必要はありますか? ネットがつながっているかどうかなんですけど、 見せてもいいんですけど、係りの奴が、態度が横柄で意地悪したくなりました。 法律ではどうなんでしょう? 以前、見せたことがあります。 見せなければいけないのでしたら、見せますけど、、、。 御存知の方、御教授をよろしくお願いいたします。

  • NHK

    もうNHKは民法各社と同じくCMを流して国民世帯からの放送料金徴収を止めても良いのではないのですか?

  • NHKへアンテナ設置料金を請求できるか?

    テレビをみられるようにするのはNHKの義務なのではないか?という疑問が生じました。 家にテレビ回線付いてないのでNHKと契約していません。 以前はインターネットの関係でケーブルテレビに加入して(NHK料金も払っていた)たけれど、ネットが遅かったのでケーブルテレビごとNHK解約しました。 物理的に見られないのもあって、家でテレビを長年みてないです。 外出先にテレビあったらちらっと見るくらいです。外出先(ホテルや飲食店)はNHK料金を払ってるはずです。 スマホにもテレビついてませんが、そのうち間違ってテレビの見れるスマホを買ってしまうかもしれず、NHK料金の課徴金の対象になりのではないかと心配です。 こういう心配をさせるのはNHKによって精神的苦痛を強いられていると思えます。 NHK料金を払ってない主な理由は「家にテレビアンテナがついてない」からですが、新築3階建てのアンテナ設置料金はネットで見ると15万などとあり。 NHK料金を払うためにテレビアンテナをつけるほどテレビを見たいわけでもない。 テレビアンテナを設置してないのでNHKとも契約していません。 NHKにテレビ徴収権があるのであれば、テレビアンテナ設置にかかる費用はNHKに支払い義務があるのではないでしょうか? 法律的にNHKにテレビアンテナを設置させることは出来なのでしょうか?