• ベストアンサー

一般乗用車での車幅感覚はどのようにつけるのか。

bickyの回答

  • bicky
  • ベストアンサー率20% (21/103)
回答No.3

こんにちは。 私の場合、最初は車を降りていちいち目で確認していました。 「あぁこの位までは大丈夫」という経験を少しずつ増やし、狭路での幅寄せも 車庫入れもそれなりにこなせるようになりました。 自分の車や家の車を運転するようになると、教習車とは勝手が違い最初は誰でも 戸惑うものです。でも「ぶつけてもいいや」とか「この位なら大丈夫だろう」という 曖昧な気持ちで運転しても決してうまくならないので、面倒かも知れませんが 練習スペースでギリギリ寄せては降りて確認、を繰り返せば短期間でもそれなりに うまくなると思います。

adv100
質問者

お礼

 地道な練習もよさそうですね。週末に練習してみよう とおもいます。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車幅感覚のつかみ方

    ペーパードライバーです。 数年に一回くらい、友人の車やレンタカーを運転しますが、車幅の感覚がつかめなくて怖いです。 ボンネットの真ん中あたりだとアドバイスされますが、本当にその位置で合ってるか不安です。 良い練習方法はないでしょうか? 広い場所に段ボール箱を置いて、どこまで近づいたらぶつかるかとかいろいろ試してみたいです。

  • 車幅感覚

    免許を取って二年が経ちますが、いまいち左側の車幅感覚がわかりません。軽の車に乗っているんですが、車庫入れのときバックで入れるんですけど、左側の柱にミラーをぶつけてしまうんじゃないかと、いつもヒヤヒヤしています。 一年位前に、左側のミラーに気を使って右寄りに入れたら、右側のミラーが柱にぶつかりパックリ割れてしまいました。それ以来、車庫入れするたびに心臓がバクバクしてしまいます。 車幅感覚に慣れるコツみたいのがありましたら、ぜひ教えてください!!

  • 車幅間隔をつかめない

    免許取りたてです。 車幅間隔がつかみにくく、特に左に寄るのが苦手です。 車幅間隔をつかめる人とつかめない人の違いってなんでしょうか… 単純に経験値の違いですか? 今後、たくさん車に乗るうちに慣れるものでしょうか?

  • 国産乗用車で運転し易いのは

    運転がヘタです。車幅感覚が掴めません。車線変更が弱いです。 クルマに人を乗せるとプレッシャーです。 ここでお聞きします。 車幅が広くても、着座位置が高いのであればその分、車幅が掴みやすいのでしょうか? また、国産乗用車で運転し易いのは何でしょうか?

  • 路上教習中です、車幅感覚を教えてください

    路上教習中ですが、車の幅の感覚がわからず困っています。気がつくと中央線に寄っていってしまったり、障害物を避けるときや狭い道では左をこすりそうになって注意されます。車をとめる時も路肩に入っていたり、もうどうしたらいいかわかりません。(教習車は日産ブルーバードです。)走行中もちゃんと走れているのかしらと気になってフラフラしだす始末です。車幅感覚ってどうやって身につくものなのでしょう。

  • 乗用車の定員オーバについて教えてください。

    乗用車の定員オーバについて教えてください。 乗用車の定員をオーバして公道を走行したら、道路交通法に基づき罰則を受けることは分かっていますが、取締りを受けた後、オーバしている定員は歩いて行動しなければならないのでしょうか。 もし、交通機関がない山奥とかで取締りを受けたら現実的にどうしなければならないのでしょうか。 体験談などありましたら教えてください。 いけないと分かっておりますが、仮に定員オーバの罰則を覚悟で車を運転する場合の実害を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 車の練習

    教習所で車の免許取得するために頑張っているんですけど、車幅等の感覚的な事が理解できないので一段階の見極めで5、6回位落ちてます 有給もないし時間も週一しかないので自宅でも練習したいんですけど何か方法あります?

  • ヴォクシーの運転のコツ

    最近ヴォクシーを中古で買いました。以前は日産のキューブやトヨタのbBなどで大きな車は初めてです。ボンネットが見えず前がどのくらいまでか感覚が微妙で左側の車幅は全くわかりません。慣れとは思いますが車幅を取るコツや運転のコツなどありましたら教えて下さい。

  • 車に乗れる感覚とは?

    18歳のときに家のしきたりで免許を取りました。 自分の一番楽しいときの感覚で乗ると危ない気がするんですが、 どうやって車に乗ればいいでしょうか?

  • 教習所みたいなコースで練習できるところ

    今、四輪の普通免許をとるために教習所に通っていますが、なかなか車体感覚とかがつかめなくて苦戦してます。。 今までは全然車のいない駐車場で友達に教えてもらいながら練習したりしてたんですが、教習所の運転のレベルが上がれば上がるほど、それでは練習にならなくなってしまって、もっと練習になるような場所を探しています。 埼玉・東京近辺で練習できる(公道じゃないところ)で、練習になりやすいコースがある場所をもし知ってたら教えてくださいm(__)m