• ベストアンサー

唇を噛んでしまいます

最近食事中に自分の唇を噛んでしまう事があります。 自分で自分を食べる(笑)様で、情景的には間抜けなのですが、 ゴリッという音も不気味、勿論痛いです。それが何度も…となると少々薄気味悪くなります。 こういう事は何故起きるのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

歯並びはいい方ですか? あごの骨格や、歯並びに関連していると思うのですが? 歯科医や、形成外科で相談したらズバリ原因分かるような気が。。

tolerance
質問者

お礼

早速のご返答感謝申し上げます(T-T)。顎も細い方だと思いますし、そのせいか歯並びも問題なし!とは言えないと思います。問題の噛んでしまう唇の辺り(下唇なのですが)も、確かに歯並びが“ずっこけ”ています。丁度只今歯科にかかっていますので、次回、当件も相談してみる事に致します!『ズバリ』解決する事を希望します。ありがとうございましたm(__)m!

関連するQ&A

  • スマートな唇の潤し方

    いつもこちらではお世話になっています。 変なタイトルでスミマセン^^; このカテで質問はいいのか迷ったのですが・・・。 私は友達と食事をしながら話しをしていると、すごく唇が乾きます。(荒れているわけではありません) 飲み物を飲んだりしていて無意識に唇をなめてしまっているのかも。 乾燥してきて、話している最中、唇が歯にくっつく感じで気になって仕方ありません。 友達との時はこまめにリップクリームを塗ればいいのですが、好きな人と食事をしている時だと、目の前でリップを塗るのが恥ずかしくて、少し抵抗があります・・・。 (目の前でリップを塗っていると誘ってるぽく見えてそうで。 笑) 本当はトイレに立った時に塗るのがマナーだとわかっていますが、そんなに何度もトイレに行けないし・・・。 私と同じように唇の乾燥が気になる方はいらっしゃいますか? いい解決法がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 唇へのタッチ

    皆様のご意見をお伺いしたいです。 最近、歯科医院へ通う事が多いのですが そこの歯医者さんが診療後、よく唇を指で触ってきます。 触りながら世間話をしてくるのですが これは何か意味があるのでしょうか。 唇には何も異常はありません。 治療自体は虫歯を削るだけだったり 歯石とりです。 毎回の事なので気になってしようがありません。 そうぞアドバイスお願い致します。

  • 唇のウミが痛いです・・・。

    先日自宅で片付けをしている最中、壁に顔をぶつけてしまい、歯茎と唇裏の方を少し切ってしまいました。 その時はあまり痛みがなく、それほど気にはしておりませんでした。 しかし、唇裏(ちょうど上唇の裏側)の傷口が化膿してきたようで、食事をする際に食べ物が当たったり、飲み物を飲む際も唇がしみ、ヒリヒリと痛くてしょうがありません・・・。 どうにか早く治したいのですが、何か良い方法はございませんでしょうか? 病院へ行くなどという事以外で教えて頂ければありがたいです。 皆様宜しくお願い致します。

  • 唇のヘルペス

    唇のヘルペスって性病じゃなくて体調不良でもできますよね? 私は小学生のころからたまに唇にヘルペスが出来ていました。 その際病院で治療していました。 今大人になってもたまにできます。 (3年に1度くらい?) 最近彼氏が出来たのですが 彼に 「ヘルペスが出来るって事は性病がある人とエッチしたり 若しくは唇にヘルペスがある人キスしたでしかありえないんだよ」 「だから次君がヘルペスが出来たら浮気確定だから」 と言われました。 私が「経験の無い小学校の時に出来たもん!」 と言っても 「それは何らかの原因で関節キスなどをしたから 誰からも感染せずに自分のみで体調不良で出来る事は有り得ない」 と言い切られたのですが 次ヘルペスが出来たらどうしよう?とヒヤヒヤしています。 彼の言ってる事は正しいのでしょうか?

  • 震える唇

    私は3年ほど前から、パニック発作などの症状で心療内科に通院しています。発作を起こしたのは1度だけです。その後は何となく漠然とした不安感がつきまとい、パキシル10mgとソラナックス0.4mgを服用しています。 つい先日、友人と食事をしているとき「なんか唇が震えているよ。寒いの?」と言われ、愕然としました。 以前別の友人にも同じことを言われたからです。当然寒くなんかありません。ただ、緊張はしていました。最近はいつも緊張状態にあるような感じです。 それを友人に知られてしまったようで、とてもショックです。 この震えはクスりの副作用なんでしょうか? それとも対人恐怖症の症状なのか・・・・。 何でもいいので、ご意見アドバイスお願いします。

  • 唇の感覚が・・・

    こんにちわ。 自分の唇の事ですごくすごく悩んでいます。 小さい頃(小学校ぐらい。12~3年前)から、唇と鼻の下あたりがかなり弱いみたいです。 鼻の下はしょっちゅう赤く腫れ、唇に関しては「カサカサして困っている」って言うのはよく聞きますが、私の場合は少し違っていて、カサカサというよりもボ~ッと腫れていると言うか、感覚がなくなるというか、麻酔をかけているみたいな感じになってしまうのです。 小さい頃に、気になってペロペロなめてしまっていたのが、今も治らない原因でしょうか?赤みが引いている時は、少し黒ずんでいる感じ。アトピーも持っています(中学ぐらいの時はかなりひどかったです)。 医者に行くと、軽いステロイド薬を出されて終わり。塗って治って、また腫れての繰り返し。あまり使わないようにはしています。 食べ物でアレルギーをおこした事はないと思います・・・(思いますって言うのは、自分で気がついていないだけなのかも)。 カサカサではなく、ボヤ~って感じです。私と同じような症状の方、いますか?また、何かいいアドバイス、ぜひお願いします。 唇や肌の調子悪いと、見た目はかなり地味な症状ですが、本当、何もやる気が起こらないぐらいつらいのです・・・(泣)。

  • 唇の縦じわについて

    最近、上唇の縦じわが唇の上まで伸びてきて、それが 定着してしまった様で口紅がにじむようになってしましまいました。大ショックです。少し濃い色のリップを塗ると1時間後には上唇の輪郭はギザギザです。 リップペンシルを使っても同じです。 年齢的にももうすぐ37歳なのである程度は老化現象も あるとは思いますが、それにしても少し早いような気がします。 やはり美容皮膚科に相談するしかないでしょうか? また、美容皮膚科で唇にコラーゲンなどを注入すれば 改善されるんでしょうか? どなたか良いアドバイスを是非お願い致します。

  • 唇のほくろ・・・

    上唇の真ん中にほくろがあります。小さい頃は差ほど目立たなかったのですが 今は盛り上がってしまってる状態。(現在29歳) 全身写真でも目立つほど。だから、証明写真などのUPの顔が嫌で嫌で・・。 場所が場所なので今までずっと何もせずにきてしまいました・・。 一度、保険もきく形成外科に相談した事があり 大きいし、膨らんでるから切除した方が良いと勧められたのですが 少しくぼんでしまうかも・・と言われ怖くなって止めてしまいました^^; 唇&唇の近くを治療した方がいましたら是非、アドバイスを下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • 爪を噛む。唇をむしる。癖・・・

    小さい時から爪を噛んだり、唇をむしってしまう癖がありました。。 今までハンドクリームを塗ったり、ネイルを塗ったりしましたが、どうしても爪を噛んでしまいます。どんなに手が汚れていても噛んでいます。(足の爪も噛みます) また、唇も毎日のように両手が血だらけになるまでむしってしまいます。 最近では指の皮(手の甲)も噛んだり、むしるようになりました… 以前からひっかく癖はあったのですが… 学生の時も、社会人になってもどうしてもやめられない癖・・・ 周りからは冷ややかな目で見られてしまいます。 (無意識に噛んでます。) 現在私は21歳。この歳になっても止めることが出来ず、毎日血だけの手を見てとても落ち込んでいます。 たぶん…不安になった時、イライラしている時、考え事をしているときなど、精神を落ち着かせる為に噛んだり、むしったりしてしまうのかなと思うようになりました。 実際噛んでいるときはすごく落ち着くんです。 でも治したい!!!どうしたらよいのでしょうか? もっと心を鍛えないとダメだ。と思うんです。弱いから治せない…。 小さい頃から親にいろいろと言われても極力反論しないようにしてきました。親に気にいられたくて目立つ事をいつもしていた自分。 そのたびに噛んだり、むしったりして心を落ち着かせていたように思います。 でも、最近は傷が深くなってきた事もあり今まで以上に治さないと!!という気持ちです。 なにか効きそうな物や精神的なアドバイスなど教えて頂きたいです。

  • 唇にホクロのようなできもの

    唇にホクロのようなものができます。 一年前からこれで三度目なので心配になって書き込みました。 ただ毎回、一週間以内には潰れて(?)消えます。 最初にできた時は唇の左側、次にできた時は右側、そして今回は唇の真ん中あたりにポツンとできました。 http://www.srnetwork.com/health/aging012.html このページを見て自分は大丈夫なのか不安で仕方ないのですが、やはり病院に見てもらうべきでしょうか? 大した病気ではなければ良いのですが…。 外食が多いため、栄養バランスが偏りがちなのも問題なのかもしれません。 何かアドバイスいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう