• ベストアンサー

新築にてラジオのアンテナ?をどうするか

JUN-2の回答

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.2

ラジオはAM(中波)でしょうか? それともFMでしょうか? FMの場合、テレビアンテナと一緒にFM専用アンテナを取り付けられるのが一番確実です。また、ケーブルテレビ会社によりましてはテレビと一緒にFMラジオの送信も行っています。 AMの場合、本当のアンテナをつけようとしたら数十メートル以上のワイヤーを張らなくてはなりませんので、あまり現実的ではないと思います。 市販のループアンテナを購入するのが良いと思います。

参考URL:
http://www.oyakudachi.net/amradio/question/aerial.htm
s5131
質問者

お礼

AM/FMアンテナ両方の事をいっておりました。 アンテナをたてて行おうと思っていますが、ループアンテナ等をたてて、家の中に配線すれば良いという形ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • AMラジオのアンテナにくる電気について。

    AMラジオのアンテナにくる電気について。 AMラジオの仕組みに興味があっていろいろと試していたのですが、お門違いな質問かもしれませんがよろしくお願いします。 放送局から電波が飛んできて、AMラジオのバーアンテナに共振して電波をキャッチしたとします。 この時にバーアンテナに電気(電波)が来ていると思うのですが、それを目視してみたくてテスターを当ててみました。(交流電圧とか直流電圧とかいろいろと) 全然反応しなかったのですが、AM波とはこんなふうにして確認できるものではないのでしょうか。

  • ラジオがきれいに入らない

    電波状態が悪いのか、家中のどこに持っていってもラジオがきれいに入りません。何か対策方法を教えてください。

  • 新築住宅のテレビアンテナについて

    只今、自宅を建築中なのですがテレビのアンテナで悩んでおります。 建築中の場所が、丁度マンションの陰になっており、横のアパートには、共聴アンテナが引かれているようです。が、裏の新築住宅には、独自のアンテナで受信しています。周りのアンテナの向きを見渡すと、丁度マンションの方向を向いているので、たぶん独自のアンテナでは、電波障害があると思うのです。   1.電波障害の有無を調べる方法。費用   2.有った場合、テレビを見る方法(工事費を含めて一番安い方法) 独自でアンテナを設置するのが一番簡単なのですが、出来そうも無いので、安く、テレビを受信できるアイデア、教えていただければありがたいです。 ちなみに、ケーブルテレビは全く考えておりません。

  • ラジオの雑音

    毎日午後10時ごろからラジオを聞いていますが、ジジジとかガガガとかの雑音が入り聞き取りにくく困っています。この時間帯にはNHKを含めすべての局がだめです。午前中も聞いていますが何の問題もありません。誰かが電波障害の電波を出しているのでしょうか。どのような対策がありますでしょうか。

  • ラジオの電波障害

    川崎の家ですが、インターホン(テレビ付)の電源をいれるとラジオがはっきり聞こえて困ってます。 対策としてインターホン内部に電波を拾わないようなのがあるそうですが、それでまったく平気になるか保証できないそうです。 このようなラジオの電波障害に関してはどこに苦情を言えばよいのでしょうか。 またどのような対策があるのでしょうか。 ラジオ局を調べても苦情の問合せ先がありません(ラジオ日本) また音声を小さくしても当然音は小さくならず、聞き取れるぐらい大きくはっきり聞こえます。

  • ラジオを聞けるようにしたい。

    私の家は、坂の下で、さらに土地が下がっている場所にあり、電波がとても悪いです。 地デジのアンテナもつけられないため、J-COMがないとテレビが見れません。 ケーブルテレビを見ていると、画面が止まったり、電源が入らなくなったり・・・ 機器を交換してもらったのですが、時々同じ状況になります。 ラジオも同じで、地デジと騒がれる前は、どうにか電波をキャッチできれば 何とかFMもAMも聞けました。(テレビを音声のみ聞くのは全くダメでした) 今は、時間帯関係なくFMは全く聞けず、AMは聞ける時と聞けない時があり、 聞けても後ろにザーっと音が入っていたり、隣の局の音が小さく入ったりする時もあります。 携帯にはラジオ機能はありません。 スマフォに変える予算もありません。 パソコンでラジコで聞けば?と思われるかもしれませんが、 パソコンは他の部屋にありデスクトップで、夜11時過ぎからは聞く事が出来ません。 (夜にラジオを聞くことがほとんどです) ラジオにも周波数をキャッチするラジオがあるようですが、 こんな電波の悪いところでは、それも無理でしょうか? アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ラジオを聴きたいのですが・・・・・

    今住んでいる部屋ではラジオの電波が入らず、ラジオを聴くことができません。ラジオ聴けないので、テレビ点けたままで、テレビを背にして、インターネットをしてるような状態です。なんとか聴く方法は無いでしょうか?

  • ラジオの電波が急に悪いです。

    こんにちは。 毎朝FMラジオを聴いているのですが、1週間位前から突然電波が悪くなりました。 電波が悪いと言っても雑音が入る訳ではなく、ブツブツ途切れます。 日に日にひどくなっているような気がします。 今日は、まともに聴けないくらいでした。 近くに高い建物が建った訳でもなく、今まで聴けていたものが 突然聴けなくなってしまった理由がわかりません。 考えられる原因と、対策ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • sonyワンセグラジオ???

    鳴り物入りの(?)宣伝していた、sonyワンセグラジオXDR63TVですが、購入後 全然TV音声が入らず、スカイツリー電波発射になれば良くなるだろう、と思って いました。今日試してみたら、ガッカリしました。首都圏(所沢)ですが、表に出ても 4、6、8chがやっと入る位で、それも、ラジオの向きによってはザーザー音。 このラジオって、どうなってるんですか?ハッキリ言って実用性は有りません。 皆さん、何か対策有りますか?

  • パソコンでラジオ

    詳しく知らないのですが、ネットラジオってポッドキャストばっかりで、今現在電波で送られている内容と違いませんか? J-WAVEのように電波と同じようにネットで聞けるラジオは他にもありませんでしょうか?