• ベストアンサー

歩道を歩く時

すごくくだらないのですが、 歩道を歩く時、車の走行方向に向かって歩くのがなんとなくはずかしいのですが、神経質でしょうか? なんとなく見られてるかんじがするのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lagonda
  • ベストアンサー率20% (90/447)
回答No.2

自分も恥ずかしいです。 渋滞などで停車してれば尚更に。 自転車に乗ってればそうでもないですが。 なので、左側の歩道を通行するようにしています(笑)。

mamitika
質問者

お礼

そうなんですよー! 流れがある歩道ではそうかんじないんですが、 赤信号で停車してる時など、特に助手席の人に見られてる気がするんです(^-^; わたしも流れに添える方の歩道(左なんですね)を歩くようにしています。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#107878
noname#107878
回答No.3

 クルマを運転している時って、もちろん歩道を歩く人にも、突然車道に飛び出てきたりしないかと、自然に視線の中に入れていているものですが、ひとりひとりの姿や顔かたちまで見ているわけではありません。ただ、障害物になり得るかどうかだけの問題。  ただ、そんな目の端で見ている中でも、ちょっと良さそうなドレスの方、スタイルのいい方、ハンサムな方に怪しげな人相の人、ふと目で追ってしまうということはあります。  それよりも、左側を歩くということは、車道とガードレールで隔てられていてさえも、突然クルマが飛び込んでこないものでもない。これが正面からなら予測も出来ますが後ろからでは避けるヒマさえない......わけですから、できれば右側歩行の方が幾分かは長生きではそうに思いますよ。

mamitika
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 自分が運転していて、混んでいて赤信号で長く止まったりしてるとやっぱり前から歩いてくる人に目が行っちゃうんですよねぇ。 わたしも通行人を障害物だと認識して安全運転しないと・・。よそ見してちゃダメですね。 わたしの様に見てばかりいるドライバーはそんなにいないのかも知れませんね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oomono
  • ベストアンサー率46% (97/208)
回答No.1

そういう時は、こちらも車のナンバープレートをジロジロ見てみましょう。そうすると、車の方の恥ずかしがるのでは!?

mamitika
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 残念ながらそんな勇気ないんですけどね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歩道の自転車走行について

    自転車は道路の左端通行が義務付けられていますが、歩道の中には自転車通行がOKの歩道もあります。 ここを自転車走行する場合は進行方向に向かって左側の歩道しか走行できないのでしょうか?(交通違反になりますか?) 私の場合には、自転車通行OKの右側の歩道を自転車走行し、GSから出てくる車にぶつけられてしまいました。 自己責任割合など判りましたら教えて下さい。

  • 歩道

    道路(4車線)の両側の歩道について質問です。車が走る道路の横の歩道を車とは反対方向に歩く(向こうから車がこっちに走ってきて通り過ぎて行く)場合です。道路は4車線ですが、歩道は結構狭くてあっちから歩いて来る人と自分とでちょうどくらいの2人線?笑ですが、私はこの歩道の右側、左側どちらを歩くべきですか?そういったルールてあるのですか?左側が道路側です。

  • 歩道を走ればクルマから邪魔にもならない?

    歩道を走ればクルマから邪魔にもならないし嫌がらせもされない。 それだけ歩道走行は安全と言う訳ですか?

  • 自転車通行可の歩道を走る時に注意したいこと

    私の住む地域にある、自転車のために設けられている道路は画像のようなものです。 注:画像はgoogle画像検索で見つけたものです。 「自転車のために」と書きましたが、一番に守られるべきは歩行者であることは言うまでもなく。 ですから「歩道を走る時に注意したいこと」のトップはもちろん歩行者の安全確保です。 が、本質問では、それ(対歩行者)は当然の義務として除外させていただきます。 さて、こういう道を走っていて私が危険に思うこと。 ・たいてい対面通行となっていますが、狭いので、自転車同士がすれ違う時。 ・店などの駐車場から出ようとする車が、車道に合流するために歩道をふさいでいる時。 ・右左折の車がよく確認せずに曲がってくること(で、横断歩道上で接触・衝突となる)。 このあたりは誰もが頷いてくださるのではないでしょうか。 他に、私は「車の進行方向側の歩道を走る(車と同じ方向に)」ようにしています。 というのも、店などから出てきて車道に合流しようとする車は、車道上の車しか見ていないのですね。 つまり、車道に逆走する形で歩道を走ると、車のまん前を横切ってもこちらの存在に気づかない運転者がいます。 そんな時に車道の車の流れが途切れると、ここぞとばかりにアクセルが踏み込まれますから。 例えば画像で言えば、頭を出している赤い車が左折する場合、実体験で言えば、ほとんどの運転者が右側しか見ていないのですよ。 ベルを鳴らしても聞こえませんし(笑)、よほど助手席側の窓をノックしようかと思うくらいです。 自分の身は自分で守るしかありません。 法律が守ってくれれば良いのですが、法律にそれを望んでもどうでしょうね。 自転車通行可の歩道を安全に走るには、何に注意すればいいと思いますか?

  • 自転車で歩道を走っている時

    自転車で歩道を走っている時、 車道よりの端を走る事になっています。 自転車通行帯がある場合もあります。 そこを走行中、対向自転車がやって来ました。 右か左どっちによけるのが道交法なでしょうか? 全体の視点から見て、道路の右側を走っていようが、左側を走っていようが、 やはり、対向が来たら、左によければよいのでしょうか? 歩道を走れる場合の話です。

  • 飲酒運転野郎がいるため自転車で歩道を走る?

    メディアでもあれだけ取り上げられ厳罰化されたにも関わらず飲酒運転野郎による悲惨な事故が後を絶たない。 私は自転車で通勤することもあるがこのような車に轢かれたくないので歩道走行をしたいと考える。 常に車道は危険性が高いと言い換えることも可能であるので、 常に自転車で歩道走行してもいいだろうか? 自転車で車道走行時における車の具体的な危険性についても問いたい。

  • 絶対、自転車で歩道を走るなとは言わないけどさぁ

    「絶対、自転車で歩道を走るなとは言わないけどさぁ、、」 というお考えのある方お願いします。 せめて、こういう時はこうしろよ。みたいなものがありましたら、お聞かせください。 ※この場合の歩道を走行している自転車とは、法律的に歩道を走行しても良いケースを除きます。

  • 歩道を走る?

    自転車は基本車道走行ですが危険なときは歩道を走ることができます。 行き交う自転車を見ると以前よりは車道走行が増えたような気がしますが、 夜には車道の危険度が増すからか歩道を走ってる自転車は多いです。 私も夜は歩道を走ることがありますが皆さんの地域ではどうでしょうか? 本人が危険と思えば自転車で車道を走ってもいいですよね?

  • 歩道を走る自転車は歩行者信号に従う?

    交差点に差し掛かった時、 車道を走行してる自転車は車用の信号機の指示に従い、 歩道を走行してる自転車は歩行者用の信号機に従うものなのでしょうか?

  • 歩道の乗り上げての駐車

    駐車禁止の道路で、車体の半分くらい、歩道に乗り上げて駐車している自動車を見かけることがります。 車道走行中の車に配慮して歩道に乗り上げて駐車しているのでしょうが、歩行者には迷惑です。 このような場合、関連法令に違反しているのは、駐車違反だけですか。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J963Nを無線LAN接続で使用している際に、突然印刷できなくなってしまった。プリンターにはエラーメッセージが表示されず、PC画面上には「印刷エラー」というメッセージが表示される。再起動やドライバ再インストールを試したが改善されない。この問題の解決方法を教えてほしい。
  • DCP-J963Nを無線LAN接続で使用している際に、突然印刷できなくなってしまった。プリンターにはエラーメッセージが表示されず、PC画面上には「印刷エラー」というメッセージが表示される。再起動やドライバ再インストールをしても解決しない。どうすれば印刷できるようになるのか教えてほしい。
  • DCP-J963Nを無線LAN接続で使用しているが、突然印刷ができなくなってしまった。プリンターにはエラーメッセージが表示されず、PC画面上に「印刷エラー」というメッセージが表示されるだけだ。再起動やドライバ再インストールを試しても改善されない。どのように対処すれば印刷できるようになるのか教えてほしい。
回答を見る

専門家に質問してみよう