• ベストアンサー

無線LANについて‥

JUN-2の回答

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.4

#1です。 ISDNですか…。ISDNに対応した無線LANも無いことはありませんが、割高になります。 この場合、当然ですがISDNから「光プレミアム」になれば設定の変更が必要になります。また、今後使うことのないISDN部分が無駄になることになります。 配置換えは「光プレミアム」になってからの方がよいと思います。 配置換えを先にされるのならば、ISDNの間だけは電話線を長く伸ばして使われるのが無難だと思います。

yellowcute
質問者

お礼

ISDNから光に変更したらLANの設定も変えるんですね。 私は設定等に不慣れなものですから、一回で終わらせるように、配置換えとLAN購入は光が開通してからすることにします。(もうすぐ開通しますが) ISDNの間は我慢して現状の場所で使うことにします(^▽^;)。 回答、ありがとうございました=^-^=。

関連するQ&A

  • LANポートがあるかわからないのですが・・

    ADSLにしたいと思いNTTに電話したところ、 LANポートがあるかどうか聞かれたのですがわかりませんでした。 NEC VALUESTAR NX VC500J/2なのですが、ついているのでしょうか? 2000年の2月あたりに購入したのですが。 またない場合に買うLANボードってどのパソコンでも共通なのでしょうか? あと、デスクトップなのでLANカードはいらないんですよね? あまりよくわからないので教えて下さい!お願いします!!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANで

    お忙しい中お目を通して頂き有難うございます。 今、NECのVALUESTARのVL350/6というデスクトップ、T-COMのファミリープラン(T)のADSL(モデムTE4121C)でインターネットを楽しんでます。 そして最近、同じNECのVALUEATAR N VN500/LGを購入しました。今使っているパソコンは1階で、新しいものは2階で(当方2階建てにすんでます)使おうと思っています。要は無線で使いたいのです。電気屋で購入の際、LAN等の接続は必要ないと言われたのですが、色々調べるとルータが必要だなど接続とかが苦手な私にはよく理解できません…。 プロパイダ(T-COM)のHPを見ました。しかしあまり理解できず、無線LAN対応のプラン・モデムに変更するのかな?という感じです。 新しいパソコンを無線LANでインターネットに接続する際、一体なにをどうすればいいのでしょう? 以前は業者に任せて接続したので何もわかりません。こんな私にご教授お願いいたします。

  • 中古PCを外付けのHDに利用できる?

     ほぼ素人です。やさしく教えて下さい。  この度NEC VALUESTAR T VT500/5Dを新規に購入しました(良し悪しは別として下さい)。今まで使用していたNEC VALUESTAR NX VC450J/8を外付けのHDD(データ保存用)の様に取り付け使用することは可能でしょうか?確かに容量は大したことはありませんが、初めて買ったPCなので売るのも(恐らく無理・・)捨てるのも(お金かかりますし)寂しいのでどうにか活用したいのです。どうかお知恵をお貸し下さい。

  • 無線LAN、LANアダプタについて教えて下さい。

    私は今、NEC製のVALUESTAR SRを使用しています。プロバイダはso-netで、フレッツ光です。 いくつか質問があります。 VALUESTAR SRは無線LANは内蔵されていますか?色々と見ても書かれていないので、内蔵されていないのでしょうか…? 今度GW-US54Mini2W(無線LAN USBアダプタ)を購入しようと思っているのですが、それだけでPSPのインターネット接続はできますか? 無線LANルータが無いのですが、それもセットで購入したほうが良いのでしょうか? 私はWi-FiとPSPでインターネットが出来れば良いのですが…。 当方、無知でご迷惑をおかけします。 何卒回答よろしくお願いします。

  • レンタル無線LANについて

    1階から2階へ2台目のパソコンを移動させたところ電波が弱くなりパソコンが使用できなくなりました。無線LANの型式はWLA-G54P-KDで54Mbpsの表示もあります。 なにか良い方法はないでしょうか。

  • 有線LANも無線LANもできる機器は?

    パソコン知識 初級です。 新しくパソコンを変えてもまだNTTでモデムをレンタル中です。 なんだかもったいないので電気店で皆さんがお勧めの品を購入希望しています。 無線LANができるパソコンなのでどんな機器を買えばいいか教えてください。 銀行振り込みもするのでその場合は有線LANで使用したほうがいいと聞いたので有線もできるタイプがいいです。 できればメーカーや型番が分かればそれを購入したいです。 お勧めのがあったらお願いします。

  • 無線LANが突然つながらなくなりました

    無線LANでインターネットしていた複数のノートパソコンを、無線LANとともにビル内の別室に持っていって、同環境でインターネットをしようとすると、そのうちの一台がワイヤレスネットワークにせつぞくできず、ネットに接続できなくなりました。 ネットワーク不調のノートパソコンの仕様は以下の通りです。 メーカー:IBM ThinkPad R40 型式:2681-DKJ(内蔵モデム式) OS:windows XP/Pro SP2 原因と対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 無線LANを導入したい!

    こんにちは。 この度、新しいパソコンを購入しました。 現在は有線LANでネットに接続しています。 これは問題なく、快適にインターネットが出来ます。 ですが、新しいパソコンの設置場所は現在のパソコンの 位置と異なるに設置しました。 電話局からも遠いので、無線LANを導入したいです。 現状、MegaBit Gear TE4121Cを有線で使用しています。 無線LANとはこの先にアクセスポイントを設置し、 任意のパソコンにUSBアダプタや、LANカードを 導入すればよいのでしょうか? それとも、MegaBit Gear TE4121Cは不用になるのでしょうか? 全く解らない状態です。 尚、設置したPCは説明不要だと思いますが、デスクトップ型です。 詳しい事は全く分からない素人なので、図解のあるサイトもいただければ幸いです。

  • 無線LAN付パソコンを使用するには

    現在、NECのVALUESTAR VT900/1 を使い、東日本の光ファイバーでBIGLOBEでインターネットを使用しています、また、私のパソコンからAir Stationを使い他の部屋で妹が無線LANを使用しています、仕事柄、外出先、車の中でインターネットを利用したい為、ノートパソコン(NEC LL770/CD 無線LAN)を購入使用と思っているのですが、インターネットが使用できるには、何が必要で、どうしたらよいか分かりません、教えてください。

  • 無線LANが繋がったり、繋がらなかったり…

     無線LANが繋がる事は繋がるのですが、接続にとても時間がかかったり、結局繋がらずにあきらめてしまうこともあります。どうしてなのでしょうか?  現在の使用環境は、デスクトップのVALUESTAR VC667J/3とノートのLavieJの2台で、無線LANはAirstation(ルータ機能なしのエントリーモデル)で行っています。ADSLはyahooBbです。  ルータ機能なしという事が何か問題なのかとは思うのですが、自分としては同時に2台でインターネットに繋ぐまでは必要ないので、今の機器でどうにかしたいと考えています。  ドライバやネットワークコンポーネントも基本通りですし、2台のパソコンのIPアドレスが重複していないかなど、自分なりに調べましたが問題ないように思え、 上記問題が生じる理由が自分では見つかりません。  また、このような場合の設定で、IPアドレスは「自動的に取得」と「固定アドレスを使う」のどちらがいいのかも教えて頂ければと思います。  接続そのものが出来ていない訳ではないので設定がおかしいとは思いませんが、 いいアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。