• 締切済み

今場所の番付表に貴乃花親方の名前がないのはなぜ?

今、手元にある番付表を眺めていたら、最下部にある親方衆の一覧に貴乃花親方の名前が見当たりません。 何度も見直したので、チェック漏れということはないと思いますが、まさか記載ミスということではないのでしょうか?

みんなの回答

  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.1

例の遺産相続問題で、親方株の行方がわからなくなっている為だと思われます。

hourigawa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 先程、私のチェックミスだということに気づきました。 ※貴乃花親方が属している審判部は番付中央に記載されていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 番付表に、琴光喜や大嶽親方の名前が載る・・・

    番付表に、琴光喜や大嶽親方の名前が載る・・・ すったもんだの末に、名古屋場所が開催されることになりました。 それに伴って、番付表も発表されましたが、例の琴光喜や大嶽親方の名前はそのまま残っているんですね。 番付編成が5月末に終わっているというのが理由みたいですが、普通は載せないと思いますがどうなのでしょう? 民間企業で言えば、懲罰で辞めさせられた社長の名前が載ったままの会社案内を配るようなものですね。 これが角界というものでしょうか?

  • エクセル集計表 記入漏れ等の特定方法

    仕事でエクセルを使って一覧表に関数を入れて集計表を作成しているのですが、元の一覧表に記入漏れや記入ミスがあると集計表に狂いが生じてしまい、間違った箇所の特定に時間がかかってしまいます。 エクセルの教本を見ると、「こんな事が出来る」と書かれているのですが、正確な入力、あるいは記入ミス、記入漏れの特定方法については書かれていません。どなたか教えていただけませんでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 貴乃花部屋は二子山部屋を「継承」、しかし大嶽部屋は?

    日本相撲協会公式サイト(http://www.sumo.or.jp/index.html)を見ていて、不思議なことに気が付きました。 「相撲人名鑑」→「相撲部屋別紹介」というところに、相撲部屋の一覧表があります。 それを見ると、貴乃花部屋については「二子山部屋を継承」という注釈が付いています。 しかし、ほぼ同じ時期に大鵬部屋を継承した大嶽部屋については、「大鵬部屋を継承」という注釈は付いていません。 なぜなのでしょうか? どちらも師匠から部屋付き親方に部屋を継承したので、事情は同じようなものだと思うのですが。。。

  • 試算表を解くコツ

     こんにちは、私は今独学で簿記3級の勉強をしています。そこで相談なんですが、残高試算表や合計試算表がわからずに勉強が先に進みません。問題を全て仕訳しても仕訳ミスや仕訳もれが出てしまいます。答えを見て仕訳を完璧な状態にしても今度は仕訳した数字を電卓で計算してもなかなか数字が合いません。何度も何度も試算表を勉強しているのですがなかなか試算表に慣れずに勉強が先に進みません。  仕訳ミスや仕訳もれを防ぐにはどの様にしたらよいのでしょうか?私はまだまだ勉強不足なだけなのでしょうか?電卓での計算もどの様にしたら良いのでしょうか?なにかよいアドバイスをください。困ってます。お願いします。

  • ゴルフのスタート表の作成する関数は?

    横に名前とハンディを4名分並びます。 縦にもスタート順に6組くらいの枠があります。 参加者名簿をコピぺしながらスタート表を作成していますが、つい名前がダブったり記入漏れが発生するので大変面倒です。 そこで、名簿から名前をスタート表に移すと、名簿から名前が消えていく方法があればミスも無く簡単に表の作成が出来るので、その方法をお教え願います。

  • 貴乃花親方

    今朝、TVで少し、お姿を拝見しましたが、おじいさんのようにお見受けしました。 顔色も悪かったですし、御身体がどこかお悪いのでしょうか。

  • がんばれ貴乃花親方

    日馬富士の貴ノ岩への暴力事件で、明らかになりつつある相撲界の 影の部分の隠蔽体質に貴乃花親方は反旗を翻した。 相撲協会のこれまでの内々での問題解決は、はっきりいって被害者側 への我慢を強いる体制でもあった。 それを、貴乃花親方は以前から毛嫌いしていて、全てを公にして国民の 意見がどう判断するかを見る姿勢だと思われる。 これまで、たった17歳で死んでいった新弟子を暴行死させた時津風部屋 でのことも八百長、賭博などの不祥事も相撲協会がなあなあで済ませた感が あって、それらの事件に対しても不満を持っていたのでしょう。 ここは、がんばれ貴乃花親方とエールを送りたいです。 どう、思いますか。

  • 貴乃花親方

    貴乃花親方は、何故閉鎖的な物事の考えなのですか? 弟子に仲良くなると真剣勝負が出来ないからと、出稽古もさせないと言うけど、例えばプロ野球では、他のチームの選手と交流があって、ピッチャー同士が投げ方を教え合う。でも試合は試合と割りきることが出来ます。先日閉幕した平昌オリンピックでも、試合中は真剣勝負。メダル候補のライバル同士だけど、試合が終わったら選手から友達に戻ります。好敵手がいるからこそ、強くなれるのではないのですか? 貴乃花親方の親方(父親)やその親方(おじさん)も出稽古には不賛成だったと聞きました。貴乃花親方が現役時代の部屋は大きかったので、出稽古に行かなくても部屋の先輩と充分に稽古が出来たと思います。でも貴乃花部屋は親方の現役時代と比べて小さく、貴乃花部屋には強い力士がいない状態です。強くなるためには、やはり出稽古は 必要あるのではないかと思います。また時代の流れで、貴乃花親方はまるで鎖国して井の中の蛙状態にも思えます。 私は熱狂的な相撲ファンじゃあないけど、観ることが出来る時や、三勝や優勝の行方には興味は有ります。でも今の相撲会には、魅力を感じません。

  • 貴乃花親方って大丈夫?

    相撲が大好きで、ずっと見ています。 貴乃花親方の現役時代なんですが、宮沢りえさんとの婚約発表をした後すぐに破棄したり、口に含んだ水を土俵に吐いて叱られたり、変な整体師に引っかかっておかしくなったり、あるいはお兄さんとの仲が険悪になったり、本当にスキャンダルの多かった力士だったように思います。 最近では部屋付き親方の元、安芸ノ島さんが独立して部屋を持つ事に対して、嫌がらせのようにそれを認めないとか言い出したり ・・・ まあ、この件に関してはお互いに言い分があるようですが。 それはともかく、昨年後半あたりから貴乃花親方の風貌が急変しましたよね。 先日行なわれた5月場所でも桟敷席に座っている姿がテレビに頻繁に写っていましたが、どこか悪いのじゃない? と思えるほど頬がこけて、現役時代の面影なんて微塵もありません。 現役を退いた力士を多く見ていますが、こんなに短期間でゲッソリと急変した親方は見た事がありません。 しかも表情やインタビューでのコメントでも、何かにとりつかれているような印象があって心配になります。 部屋の維持って結構大変だと思うのですが、それが原因なのでしょうか? お父様の具合が悪かった事もあるでしょうが、お兄さんの元、若乃花さんは今までの風貌とあまり変わらないように思うのですが ・・・ ただ、この質問が親方個人の名誉とかに関係するのなら削除していただいて結構ですので、よろしくお願いします。

  • 表の値をすべて書き込みたい

    現在書いているプログラムは表形式のデータを読んだり、追加したりしています。 変数 → $ID, $name, $date, $cond ID 名前  年月日  状況 1  桑田  5/18   1 1  桑田  5/19   0 4  高橋  5/19   0            ボタン という具合です。 1つのファイルから上記データを読み込んでいます。 状況のところはチェックボックスです。 一覧表でチェックを入れたり、はずしたりします。 ここで問題があります。 「状況」を変更し、「ボタン」を押すと、表ごと 上書きされるように変更したいのです。 でも、いまの変数表示では配列にしていないので 値がひとつしか取れません。 まとめて値を取って、それをすべて保存し直す みたいなことがやりたいのですが、ご存知であれば 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Perl

専門家に質問してみよう