• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誉め殺しをする友人)

誉め殺しをする友人

oahiopwhの回答

  • oahiopwh
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.6

私は、関係がうまくいっていない相手から誉められ嫌な思いをしたことがあります。 あなたのように自分が劣っていると思っている点について誉められました。 相手は無理に誉める点を探して、自分は良い人間関係をつくるためにがんばったと思っていたようです。 ただ、真実を言っていないというのはわかります。 (これは、男女関係無く、わかってしまうことだと思います) ですから、誉められば、誉められるほどしらけた気持ちがつのりました。 そして、実際に、相手は裏では盛んに私の悪口をいっていたのです。 誉めたくも無いのに誉めて、しかも私は、喜びもしない。 あいつはかわいげないと。 ただ、あなたの友人は私のケースと全く同じとはいえないと思います。 >やや自己中なほど主体性も行動力もある人なのです。 「自己中なほど」に引っかかります。 周囲と摩擦があるのかもしれません。 彼女はそれについて悩んでいるとは口に出さないですが。 そして、どうやってその摩擦を解消してよいかにも気づいていないのでしょう。 その結果、人間関係を良くするテクニックに頼っているのではないでしょうか? >友人も多くて、頭脳明晰、 心を許せる友人は少ない。 周囲から期待されるプレッシャーがある。 頭がよさそうと特別扱いされたり、敬遠される。 あなたからみるとうらやましいのでしょうが、 こんな悩みがあるのかもしれません。 美人、自己中=周囲から特別視される→ちょっと孤立してしまう →自分で何とかしないといけない=行動派、主体性 →よけい特別視され疲れる →少々弱気な面がある こんな悪循環にあるのかもしれません。 そんな中、あなたは彼女をそれほど特別視していない存在なのかもしれません。 彼女にとって、気を遣わなくて付き合える存在であり、大切と思っているのかもしれません。 しかし、大切さを適切に表現できないのが彼女なのです。 そして、あなたに不快感を与えたと思うと余計に誉めてしまい、泥沼にはまるのでしょう。 相手が気に病まないような自然な会話となるように、 話の内容や自分の態度を吟味する。 相手の過剰な誉め言葉は、さらりと聞き流す。 (一応、誉めてくれた努力には敬意を払うけども) あなたの出来ることは友人として、 この位しておけばいいんじゃないでしょうか。 とにかく、あまり深く相手の言うことを気に病まないで、 自分の生活に一生懸命とりくむことが大事だとおもいます。 彼女とは、年に数回会うくらいでしょうから。

okutamarin
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 彼女は、回答者様の推察されるような内面の葛藤を 抱えているようなタイプとは少し違うかもしれません。 むしろ、自分の感情をコントロールして行動するのが とても上手な人、と思っています。 実際は悩みがあるのかもしれませんが・・。長年の付き合いでも、 そのようなところまで踏み込んだ友人関係ではないんですよね。 今、気がつきましたが・・。 回答者様のご回答を読んでいて、お世辞を言い合うような 疲れる友人関係からは脱せられるように、私の方からも 少し働きかけたほうがいいのかも、と思えました。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人の心理について

    私の友人のことで相談します。 友人は、いつも自分から「どこかにいい男いないかしら~」「いたら紹介してね」とか周囲に言っています。彼女は勉強はできて優等生ですが、服装もまったくセンスがなく、中年の女性が着るような服を着ています。また、気分の浮き沈みが大きいほうです。 目立ちたがり屋なほうで、自分から「いい男いないかな」「もっとおしゃれしたり服装に気をつかわなきゃだめかしら?」「●●くん、タイプなのよ~」と言ってくるので、 そのたびに皆で「もっとおしゃれしたほうがいいよ」とか、「●●くんなんて、どう?」と言うと、その時は笑って楽しそうな態度をとるのだけれど、その後少しおいてから、すごい怒って「私のことを馬鹿にした」「●●くんと私をくっつけようとした」「私はすごい傷ついた」と怒鳴ってきたりします。そして、何か月も何年も根に持っています。  そのたびに、自分からかまってほしい態度で言ってくるくせに、どうして?と理解できません。どうして自分から言ってくるくせに、起こるのか・・・彼女は本当は傷ついてしまうんだろうと思いますが、それなら、かまってほしいという態度で近づいてこないでほしいです。  彼女のような人間の心理を、どなたか教えてください。よろしくお願いします。  

  • 友人のことが羨ましくて嫉妬してしまいます。

    友人のことが羨ましくて嫉妬してしまいます。 35歳女性です。 少し年下の同性の友人がいるのですが羨ましくて嫉妬して自分が辛いです…。 私は昔からそこそこ容姿のことを褒められてきましたので、それなりに自分に自信を持って生きてきました。しかし友人に比べると自分のレベルが下すぎて自信を持って生きていたのが馬鹿みたいです。 友人は芸能人並みに容姿が良いです。まず顔が芸能人並みに綺麗で一緒に歩いていると多くの人が振り返って友人を見ます。美意識もすごく高くて、スタイルも良いです。程よい肉付きで巨乳。 なので顔+スタイルで人がすごく見ます。 歩いていると うわぁ、あの●色の服の人、めっちゃ綺麗 と色んな人がいいます。その時友人のことはみんな褒めたり見たりするのに私のことは誰も見向きもしません。 容姿だけならともかく、性格が良すぎて…。 天真爛漫という言葉がぴったりで誰にも嫌われないようなタイプです。よく喋るわけではないですが大人しめで人の話をしっかり聞く。難しい性格の人も友人のことが大好きになります。 そして異性にも当たり前にモテます。 親にも大切にされて色んな人がその子のことが好きできっとひねくれることもなくまっすぐ育ったんだろうな、というくらい性格が良い…。 実家もお金持ちでお金にも苦労していなさそう。 私は見向きもしてもらえなかったハイスペック男性と結婚し、セレブ妻の仲間入りです。 何を取っても勝てるところがなくて。 人は見た目じゃない、それぞれ人は良いところがあるといいますがこんなに完璧な人を前にすると私ってなんだろう…です。。 そんな思いをしてまで付き合う必要はないのかもしれませんが…性格が良くて一緒にいても楽しい。でも家に帰ってふと思った時に嫉妬心にくるいます。 彼女はこんな嫉妬心を人に持つこともないんだろうな…と。。。 どうしたら生きやすくなりますか?

  • おしゃれな人ってどこが違うのでしょうか。

    20代後半女性です。 割と洋服には気を使うほうなのですが、どうもセンスがそこまで身につかない気がします。 街を歩いている人や会社の同僚など、「この人なんでこんなにおしゃれなの?!」と感じる人に会うと、自分とは何が違うのかと考えてしまいます。表参道や青山なんかは、本当におしゃれな人が多いし。 特に高いジュエリーを上手に身に着けている人に惹かれます。 本当におしゃれな人って何が違うと思いますか? ファッション雑誌をたくさん買っているとか、もともと洋服が好きとか、スタイルに自信があるとか、単なる金持ちとか、色々な理由があるとは思いますが、みなさんがお考えになる最大の理由を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 女性のおしゃれについて

    男性のおしゃれの場合、ブランドを取り入れるのは重要ですが、はやりでなくても自分に合ったスタイルを持ち、 選択しているアイテムのセンスや、色使い、サイズ、独自性におしゃれを感じます。 ブランドでわかりやすく固めている同性は、おしゃれと言えますがセンスは感じません。頭の軽さを感じます。 僕の友人には、服は上下無印やユニクロで全くシンプルで安価にまとめ、靴と帽子と色使いにこだわりを持っている奴がいて、 いつもおしゃれだなーと感じます。 女性はおしゃれな人ほど沢山洋服を買っているような気がします。 女性ははやりを着ているほうがおしゃれ、かつセンスが良いと思われる傾向が強いのでしょうか? 女性が感じるおしゃれな同性はどういった人か教えてください。

  • あまり頑張らなくてもお洒落な人になるには?

    女性です。 30代ですが、そこそこ流行も取り入れたりして、人に会うときや街へ出るときなどにはファッションには気を使っています。 若いころは親が厳しくてお洒落をさせてもらえなかったことがあると思いますが、本当にファッションセンスが身に付いているわけではなく、お洒落をしたいな~と思うときは、雑誌で見た着こなしなどを思い出しながら、時間をかけて手持ちの服から組み合わせを考えて、やっと自分なりに満足のいくスタイルになります。 しかし、出かけるまでに時間がないときなどもあり、そういうときはその辺ある服を適当に・・・とは言っても、やはりそこそこはバランスなども考えて、全身を鏡でチェックしてから出かけています。 しかし、そのような服選びに時間を取れなかったときの着こなしは、かなーーり、変になります。 出かける前に鏡で見たときは変だとも思わないのですが、出かけた先で窓に映った自分の格好を見て、「あれ??」と愕然とすることがしょちゅうあります。 つくづく、センスがないんだなあと思います。 本当にお洒落な人だと、適当に着てきたってお洒落なんだと思います。 いつ見てもお洒落な人が、私のように鏡の前で2時間くらいウンウン悩んで毎日の服選びをしているとは思えませんから・・・。 私のような者がパパッと服を選んでも、お洒落になるコツってないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 何故モテる!?友人のモテ方が不可解です。

    私は童顔で色白で華奢でオシャレにも気を使って 分かりやすい男受けするタイプの女です。 ちなみに佐々木希に似てると言われます。CanCam系です。 私の友人で納得のいかないモテ方をする女友達がいます。 その子の特徴をざっと上げると ・オシャレには無頓着。Tシャツ+デニムのスカートばっかり。無難。 ・髪の毛は黒でたまに寝癖がついてる。セミロング ・顔は大人っぽい。エキゾチックでキレイだけど男受け悪そう。栗山千明風 ・声はかなり低い。風邪声。ハスキー ・下ネタ大好きで、恥ずかしがったりあまりしない。 むしろガッツリ食い付く ・スタイルは良い。 骨太で守ってあげたい感じは0。 ・性格はかなり自由人。たまにだけ気がきく。 お笑いのセンスがあって笑いをとるタイプ。かなり個性的。 ・趣味読書。結構物知りで趣味に没頭するタイプ 私はモテますが、本当に数だけで、 彼女は何故かグレードの高い男性にばかりモテます。 歴代の彼氏は、実業家、スポーツ選手、高学歴、外人… しかもイケメンばっかりです! 私の周りの男性は彼女のこと「女として見れない。」「珍獣」と言って 彼女にするのは考えられないと言われてるのに・・・ 私は良い男をゲットするために自分磨きを頑張って 可愛くみえる仕草を研究しているのですが 彼女を見ていたら私のやってることが馬鹿らしくなります。 かなり羨ましいです。 皆さんは彼女みたいな人どう思いますか? 何故グレードの高い男性にモテて、そうでない男性には全く人気ないのでしょうか? 彼女のこと好きなのですが、モテ方がかなり不可解です。

  • 友人との関係

    10年来の友人について相談させてください。 彼女とは高校で友人になり、本当に楽しい3年間を過ごしました。 親切で偏見がなく、彼女から学んだことも沢山ありました。私にとって大切な友人の1人で、進学・就職してから県外に住むことになっても地元が同じということもあり、定期的に会っていました。元々お洒落でセンスのいい人でしたが、一番の美点は他人を貶さないところだったと思います。ところが最近、会う度にどうもチクチクと嫌味を言われるようになって・・・。 例えば共通の友人に対し(その人のいないところで) 「あの子の彼氏はね~・・・たぶん女好きよ。私すごい見られてたし。○○(私の名前)は見られてなかった?」 「○○は恋をすると夢中になるタイプよね。私は自分というものがあるから」 「ショップの店員さんとすぐ仲良くなっちゃうの。○○は避けられてるね」 「○○の彼氏っていい人よね。私には無理だけど」(これはさすがに怒りましたが) 文字にすると分りにくいかもしれませんが、涼やかな笑顔でサラっと言われるので後になって、え?私何言われた?と思います・・・。ただ気付いた時に「さっきのあれはどういう意味?」と突っ込んでみると「気にしすぎよ考えすぎ!」と返されて疲れます。 最近億劫になってきて彼女からのメールを見なかったことにしたりすると、電話が出るまでかかってきます。第一声から怒っています。 今後の彼女との関係について少し悩んでいます。元の彼女に戻ってくれるなら本当に嬉しいのですが、今のままなら私に出来ることは何もないと思います。皆さんは友人関係でこんな経験はありますか?あるとしたらその人とはどんな関係を築きましたか? 長文乱文失礼しました。宜しくお願いします。

  • 容姿に対する自己嫌悪。お洒落になりたい。

    大学生の女です。 恥ずかしい悩みなのですが、昔から自分の容姿とファッションへのコンプレックスが激しく、自分を恥ずかしく思ってにぎやかな場に参加できなかったり、親や友人等に当たったりしてしまって困っています。 正直、容姿については昔から「学年ベスト3」とか「学部1」など言われることがよくありました。自分でも悪くはないと普段は思っていますが、急に自分が不細工で醜い気がしてたまらなくなる時が多々あるんです。そうなると本当に自分がその場にいることが恥ずかしくなり急に帰宅したりしてしまいます。友人や恋人に相談したこともありますが、「そんなかわいいのに」とか「その顔でそんなこと言うなんて嫌味だ」と言われたりして、ただ褒められたくてそんなことを言っているだけだと思われてしまっている気がします。 ファッションに対してはもっとひどいです。自分の格好が不安で不安で、一緒に出かけている相手に何度も「私おかしくない?」と確認しています。お洒落だと言われることもありますが、それについては私は慰めか、相手のセンスが悪いから私のことを良いと思うんだ、と思ってしまいます。自分はださくてださくてしょうがない気がするんです。ファッション誌など昔からよく読んでいるし、ショップの店員やマネキンを観察したりして勉強しているのですが、どうも私は何を着てもださくなってしまうんです。そしてそれは顔が垢抜けないからではないか、などと悪循環の思考に陥ります。 顔が見えないネットでの相談だからこそ、率直な意見や厳しい意見なども含めて幅広い意見を聞かせていただけると思い相談しました。 この悩みはいったいどうすればいいんでしょう? お洒落になる方法も、もしわかる人がいればアドバイスいただきたいです。 それ以外でも意見やアドバイスなどぜひお願いします。

  • 性格の悪い友人について

    高校で仲良くなった友人の事なのですが(今は25歳です)私は結婚して子供ができ独身の時は凄く細かったのですが結婚して太りました。 その友人は会うたびに太ったとかおしゃれ楽しめんねとか妊娠してもあんたみたいにはならんようにしよとか人の容姿をけなします。一回ならまだしも毎回毎回遊ぶたんびに言われるとさすがに嫌になり最近は断ります。 私の友達も足が太いとか言われて嫌になってます。 相手も嫌な気分にならないように人をけなすのはよくないと気付かせたいですが何かいい方法はないでしょうか?

  • 友人に恵まれない

    30代の男です。 友人に恵まれずに困っています。精神病を抱えていますが、そのことは喋らないようにしています。 今まで、20代からまるで人が寄ってこなくて友人がいなくて当たり前、彼女など持ってのほかという状態がずっと続いていました。 今は少し人間関係は広まりましたが、まだ同姓の友人もいません。 本当に独房にいるように最近思いました。 仕事を始めて先輩に話しかけようと思いましたが、当然そんな勇気は無いです。 なぜ、こんなに自分と合う人が見つからないのか逆に疑ってしまいます。 よほど人間的に悪いとも考えました。 知り合いになったかと思うと自分よりもはるかに出来の悪い人だったりして全く続いていません。 つまり、横のつながりがゼロです。こんな僕にアドバイスをお願いします。