• ベストアンサー

市長に要望をしたいとき。

o24hitの回答

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.6

 こんばんは。行政に携わる者です。 >市役所に直接出向いて担当の方に話を聞いてもらったとしても市長まで話が行くのか不安だし、ちゃんと市長に話を聞いてもらいたいと思っています。  余ほど開放的な役所でないと、市長に面会を求めるのは無利なのが実情です。なぜなら、役所の業務は何千とあります。それを市長がすべて決断するのは勿論無利ですから、「専決」や「委任」という制度があります。簡単に言いますと、業務ごとに下位の職にあるものが決定できるようにあらかじめ決めてあるわけです。  ですから、市制の根幹に関わる重要事項以外は、助役以下で決定する事が大半ですから、市長の秘書のところへ面会を求めても、担当課の方に案内される事になります。 >どのような方法をとれば市長に確実に要望を届けられると思いますか?  今までも、皆さん書かれていますが(一部間違いもありますが)、市会議長に「請願」か「陳情」されると、議会で議論されますから、市長の知るところにはなります。  「請願」と「陳情」の違いは、 ・請願  要望書の一種ですが、市会議員の紹介(署名)が必要です。  議会で、その内容を「採択する」か「不採択とする」か決められます。それを決定するに当たっては、市の幹部に議会の委員会などで、市の考え方や現状などの説明を求めます。一度で決まらない場合は、何度も「継続審議」として議論がされます。  「採択」されると、市長に採択した事が通知されます。「採択」された場合、必ず実行しなければならないという制約は無いのですが、市長は「採択」した内容を尊重しなければならないとされています。  唯一、議会が解散した場合や任期満了になった場合は、「継続審議」中の「請願」は「審議未了」となり、再度「請願書」を提出する事になります。 ・陳情  内容的には「請願」と一緒ですが、紹介議員が不要です。  議会で、議論されますが「採択」「不採択」の判断はされず、議会での報告的な意味合いが強いです。そういう意味で、「請願」よりは格段に低い扱いになります。議論も一度きりです。 (結論)  紹介議員を捜して「請願」を議会に提出してください。 (余談)  ご質問の、乳幼児医療給付は、都道府県が市町村が実施する乳幼児医療給付事業に対する補助を基に行っているところが大半(すべて?)です。  つまり、都道府県の補助金が増えないと、市の持ち出しになりますから、実施する場合は、市の他の給付事業が廃止されたり、給付額が下げられたりする事になると想像します。少子化の歯止めには重要な事業だとは思いますが、それによってしわ寄せを受ける人がいる事も忘れないで下さいネ。市の予算で一番多いのは、こういった民生費ですから、スクラップ・アンド・ビルドをしないと無利だと思います。  それと、給付内容は、同じ都道府県内の市町村でしたら、まず同じだと思いますから、都道府県の補助金が増えないと難しいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 市長選挙

    まもなく僕の住んでる市の市長選挙があります。 22で有権者です。市長を選ぶことによってわれわれ一般の市民に生活に影響が出る事ってありますか? 例を挙げて下さい。 またどんな人を選んだらいいでしょうか? 家計に優しい市長を見極めるには? 演説だけじゃ偽る人っているんですよね? 候補者と直接話すことってできるんですか? 市長選での一般市民のあり方を教えてください。

  • もし、自分の住んでいる市長が阿久根市長の様な人だったら?

    もし、自分の住んでいる市長が阿久根市長の様な人だったら? 再度掲示します。今自分が住んでいる所の市長が阿久根市長の様な裁判所の判決も聞き入れず、 職員の給与が高いと市の職員全員の給与をブログで公表したりと、自分の好き勝手に自治体をやっていますが、そんな市長が自分の住んでいる居る所の市長ならどうしますか。 地方自治体の業務は市長の様に4年で解決出来ないほうが寧ろ多いです。 それとも、たった2万人しか人口が居ない所をあんなにマスコミに取り上げられるほどの状態を受け入れられますか? 法令遵守さえできていないひとです。

  • 市長に「様」は必要?

    大阪市に住んで居る者です。定額給付金の申請書類が、手元に届きました。 書類を見ると「大阪市長様」宛てとなっています。 他の地域の方の書類も「市長様」宛なのでしょうか? 役職に「様」を付ける事もおかしいと思うのですが、市長ってそんなに「偉い人」なんですか? 元をたどれば税金を少し返してもらっているだけなのに「様」には納得がいきません。 またこの書面を作った人間を税金で養っていると思うと非常に悔しく思います。皆さんはいかが思われますか?

  • 児童虐待、摂津市市長は

    児童虐待の末、三歳の児童が熱湯を浴びせられて死亡した。 この時の事件で摂津市の市長が会見した。 とても、児童虐待を防ぐなどという意思は皆無だと思いました。 この市長はなぜ、市長をやっているのでしょうか? 選挙で選ばれなければ市長という椅子には座れません。 市長選でなにを言って、なにを目標にしていたのかが皆目見当たりませんね。 もしも、「人の命を大切にする」とか言っていたのなら、嘘を言った ことになります。 どう思われますか。 次の選挙では当選は難しいでしょうし、それでも当選したのなら摂津 市の市民は健忘症かと全国に知れ渡りますよ。

  • 市長と市議会議員の立場

    市議会議員は市民から選ばれて当選し、市民の代弁をする人ですよね。 市議会議員の一般質問において、市の職員は姿勢を正し実行する立場 ですよね。市長は市役所職員と市議会議員のトップですよね。私が市 に対して意見提案を提出すると、クレイマーと嫌われますが、正しい ことを言っています。市議会議員が代弁するところを、一般市民が提 出しただけのこと、意見提案の受け付けが市役所の中にある以上提出 しています、良い意見か悪い意見かは担当部署が判断すれば良いと思 います。市役所職員も気がつかないことが多く、その意見提案が出て こなくなった時点で市役所は終わりだと思います。話を戻します。 市役所職員と市会議員の癒着は有りですか、投票権のある市民の意見 は当たり障りの無い事だけを市議会の議会で代弁するのでしょうか。 市議会も市長と市議会議員のグループを作り過半数を占めています。 他の市会議員も少ないながら数名でグループを作っています。市長は 市役所職員の味方それとも市会議員の味方、どちらでしょうか。 議会席では市役所職員側に座っています。

  • 愛知県名古屋市の河村たかし市長の評判ってどうなんでしょう?

    愛知県名古屋市の河村たかし市長の評判ってどうなんでしょう?市民にお聞きしたいです。 衆議院議員時代の話でも構いません。

  • 平松大阪市長の功績

    大阪府民の素朴な疑問です。 大阪に住んでますが大阪市は選挙権がなくよくわからないんですが市民の皆さんから見て平松市長はこの4年間で大阪を前市長時代と比べてどれだけよくしたんでしょうか? 橋下前知事との一騎打ちの様そうですが大阪府民の立場で言うとよく独裁者とか言われますが少なくとも大阪を黒字にしたという実績は評価しています。 大阪市には選挙権がないので直接関係ないんですが平松市長の功績を知りたくて質問させてもらいました。 平松市長は毒にも薬にもならないただの平凡な市長職をまっとうしたという印象があるんですが。 政党は反橋下というだけで一致団結して平松指示にまわっていますが市民目線で見て平松市長はどれぐらいすばらしい実績を残したんですか? やっぱり平松市長なら大阪市は安心ですか? 平松市長は大阪府知事で言えば太田房枝みたいなもんで適当に無難に知事職をこなしてた人と同じような印象の薄さを感じるんですが結局太田政権が続いてたらいまだに大阪府は赤字のままだったと思います。 変化を望まない昔からどこにでもいるというか、既得権益を守りたい人の支持票に甘えてるように感じます。 橋下の好き嫌いは別として平松市長の手腕を知りたいです。 あと政治を維新かアンチ維新とかで決めようというような政策論外になってるような気がします。 そもそも共産党と手を組むようになったかって民自に対する失望感もあります。 まるで終戦間近の米ソの呉越同舟っていうか。 日本にあたる橋下が負けてそのあとで手を組むのかお前たちっていうか。

  • 愛知県名古屋市の河村たかし市長の評判ってどうなんで

    愛知県名古屋市の河村たかし市長の評判ってどうなんでしょう?市民にお聞きしたいです。 衆議院議員時代の話でも構いません。 後どういう政治信条で名古屋市を動かそうとしているのでしょうかね----?

  • 尾関議員は関市長になるために県会議員立候補?

    友人から噂で聴きましたが、関市長に立候補する尾関議員は、関市長になりたいだけの為に先般行われた県議会選挙に立候補したいとの事を現職の民主党の県会議員に話したとか・・聞きましたが あくまでも噂話ですが・・・とりあえず県議会議員になって・・・市長になりたいだとか・・・。 話だけ聞くとあまりにも姿勢が軽すぎるような気がするのですが・・・ 私自身彼は若くして2期連続で市議会議員にトップ当選してます。今後の関市を担う人材として期待してたのですが、市議会議員としてしっかり汗を流して人生経験をしてから市長選に立候補した方がよいかと思いますが、いかがなものでしょうか?

  • 橋下市長って

    大阪市の橋下市長って、自分の記憶によると、初めは原発反対とか言っていたはずだが、今になって電力不足になりそうになったら、原発再開してもいいようなことを言い出し、その上、もし原発再開しないならその分増税するよとか言い出しましたよ。 それがなんか、市民に対して、「原発再開が嫌なら、増税しなきゃならないよ」って、いかにも市民に決めさせているような感じに聞こえるんですよね~。 なんかその時のよって自分の意見で決めてるんじゃなくて、こういう状況だからしょうがない、ってな感じで、自分の責任じゃないように見て取れるんですよね~。 あれで国のトップになろうとしてるんですかね~? 結局あの人も国のトップになれば今の民主党みたいになると思いますけど、 結局自分の意志を貫こうとすると、周りの官僚がついてこなくなる、だから今の民主党みたくやりたいようにやれない。 結局そうなるだろうな~。 ちょっと道がそれましたけど、 橋下さんってどうなんでしょう? 俺は他県の人間なのでよくわからないですが、大阪の人には好かれてるんですかね~? 俺は嫌いだけど、ああいう独裁主義者みたいな人・・・