- ベストアンサー
- 暇なときにでも
無線LANでのUSBアダプターとPCカードアダプターについて
無線LANで電波を受信するアダプターはUSBやPCカード接続がありますが、USBは接続切れやすいとかPCカードタイプは接続切れにくいとかあるのでしょうか?
- bergkanp
- お礼率7% (28/354)
- 回答数3
- 閲覧数289
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- fdppw
- ベストアンサー率61% (1292/2086)
自信は有りませんが、どちらも変わりは無いと思います。 以前、YAHOOの無線LANパックでUSBのアダプタを使用していましたが、今は無線LANのルーターでPCカードタイプを使ってます。 接続というか繋がり具合は一緒ですね、ノートを使用しているので、家の中で色々移動しても、タスクバーに出る無線の感度バーを見ている限り切れている感じはどちらもしません。
関連するQ&A
- USB無線アダプタとPCカードではどちらが速いでしょうか?
USB無線アダプタとPCカードではどちらが速いでしょうか? USB無線アダプタとは、ルーターの機器に関係なく付ければどのPCでも無線LAN接続できるのでしょうか?(稀にあるという互換性問題を除く) PCカードアダプタで無線LAN接続する時と速度に違いは出るんですか?
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- USBのPCカード変換アダプターで無線LANカードを使いたいのですが
今はUSBの無線子機を使っているのですが 無線LAN用カードで試したところ受信感度がなかなかよかったので PCカードのを使いたいのですが PCを置く場所が悪く USBにPCカード変換アダプタがあると聞いたのですが 何かいいものはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- 無線LAN(pcカードスロット)がないノートPCで無線LANをやりたい
過去ログを読んだところ、USB型の無線受信機があるというのは分かりました。 しかしそれはいいんです、 私はあくまでPCカードで無線LANをやりたい。 というのも、PCカード(無線LAN受信カード)は持っているので。 この場合、カードリーダーというやつをUSBに接続して そこにPCカードを突っ込めば、無線LANでネットできますか?
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- rei-chan
- ベストアンサー率35% (106/299)
USBは切れるとかカードは切れないとかそういうのは無いですよ。 ただ、本体とアダプタの相性、アダプタと無線親機との相性などで切れる切れないとかの問題はあるかもしれませんが、 USB、PCカードでの差は関係ありません。
- 回答No.1
- eri_yuri
- ベストアンサー率42% (74/174)
接続端子による電波不良は考えにくいです。 技術者レベルの話だと少しは変わりますが、普段使う上では何も変わりはないはずです。 ご自分の都合に合わせて選んでいただいて結構です。 (せいぜい、USBの場合は1.1と2.0に気をつけるくらいですね。54Mbpsの場合だとUSB1.1の場合はその効果を発揮できないと思いますので)
関連するQ&A
- 無線LAN USBアダプタ
ウィンドウズ7のノートパソコンにある無線LANの調子が良くないので、無線LAN USBアダプタを買って挿そうと思います。 2つ無線LANアダプタがあると、どうなりますか? パソコンが自動で電波を強く拾っている方を使ってくれるといいのですが、、、
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- 無線LANのPCカードとPCカードアダプタの相性問題
無線LANを構築しようとしています。しかし、自分のパソコンは多少古く、PCカードスロットがないタイプで、PCI接続のPCカードアダプタを買いました。その注意書きに「PCMCIA TypeI/II/IIIでは相性問題が発生しやすい機器です」とあって、見事に相性が悪く、ドライバをインストールするまでは成功するのですがPCカードを差し込んだとたん、PCの応答がなくなります。そこで、PCIで別のアダプタを買おうと思うのですが、以下の通りにしたいと思います。 問題ないかどうか、アドバイス等をお願いいたします。 PCカード:NTT東日本 Web Caster FT-STC-Va/g PCI:LOGITEC LPM-CA10RP2 もしくは ratocsystems REX-CBS40 ちなみにPCはNEC VALUESTAR NX VM40-3 です、よろしくお願いします。
- 締切済み
- FTTH・光回線
- PCカードか無線USBアダプタで迷っています。
鉄骨の1戸建住宅で無線LANをしようと思います。以前にも質問したのですが、 現在使っている無線ルーターでは2階まで電波が届きません。私なりにHPなどで、いろいろ調べたのですが、バッファローのWHR-HP-AMPG(新製品です)が1番電波が強いのではないかと思うのですが。 そこでPC側(ノート)をPCカードか無線USBアダプタでかと迷っています。 一般的にどちらが、性能が良いのでしょうか。 それと、WHR-HP-AMPGは新製品なので、あまり情報がないのでもし使っている人の感想が聞ければ、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 無線LANアダプタはどのように選べばいいでしょうか?
無線LANアダプタはどのように選べばいいでしょうか? 既に家にアクセスポイントがある状態でノートPCに無線LANアダプタを付けたいのですが、 無線LANアダプタはどのように選べばいいのでしょうか? 規格のどこをみたらいいのか、 アクセスポイントと同じメーカーじゃないとダメなのか、 USBとPCカードのどちらがいいのかなど、教えて下さい。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- 無線LANUSBアダプターについて
無線LANUSBアダプタを購入したのですが・・・無線LANを調べるにはどうしたらいいでしょうか? また接続までの流れを教えていただければ光栄です。馬鹿ですいません^^;
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- PCカードアダプタについて
こんにちは,PCカードアダプターについて質問です. 私のPCは規格がexpressとかいうものらしく従来のPCカードが使用できないようなので,アダプターを探しています. 少しオークションサイトで探してみたのですが,私の使用したいPCカードがサイトに載せられているUSB接続のもので使用できるのかがよく分りません. 私の使用したいPCカードはPCMCIA 2.0/JEIDA 4.1準拠ということらしいのですが,この規格は一般的なものなのでしょうか? あと,この規格が使用できるもので安いものがあればご紹介下さい. よろしくお願いします.
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- PCカードアダプタ
PCカードスロットにUSBとSDカードスロットのついたPCカードアダプタを差し込んで使いたいと思いそのような商品を探していますが、なかな見つかりません。どなたかご存知の方はいませんか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- PCカードで無線LANとUSBインターフェースが一つになったもの
THINKPAD240無印を使っています。USBの転送速度が遅いので、PCカードのUSBインターフェースを使いたいのですが、すでに無線LANカードで埋まっています。 ならば、「USBインターフェースカードを差し込んで、USB接続の無線LANを使えばいいじゃないか」といわれそうですけどパソコン周りをすっきりさせたいのでUSBポート+無線LANのPCカードを探しています。 少し調べましたがIOデータのものはすでに生産終了とのことでした。 誰か、このようなものと同等のものを知りませんか。教えてください。
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
- W-ZERO3[es]にUSB接続の無線LANアダプタは使えますか?
W-ZERO3[es]を使っています。以前にノートパソコンで使っていたこともあって家に無線LANがあり、また公衆無線LANスポットのアカウントも持っているので、できるなら無線LANでWebに接続したいと思っています。W-ZERO3[es]にはminiSDカードタイプの無線LANアダプタが発売されていますが、ここには常にフラッシュメモリを挿して使いたい(これ重要)のと、これを使うとキャップが閉まらないということ(本当なのでしょうか?)なので、USB接続の無線LANアダプタが使えたら良いなと思っているのですが、このような使い方をしている方はいらっしゃいますか?