• ベストアンサー

骨折が少しでも早く直る方法。

yu_jan13の回答

  • ベストアンサー
  • yu_jan13
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.7

自分は、現在手首骨折中です。 今は、ギプスをはめて、ギプスがとれるまで6週間から8週間という診断です。 2、3週間なら全然大きな骨折じゃないんで、とにかく、安静にする事が大事です。 無理をせずにというのが一番早く治る事への近道ではないかと思います。 自分も何度か骨折の経験がありますが、やはり無理をすると治りも悪いと思います。 最初お医者さんにギプスで○週間固定するからと言われて、やはり無理をすれば、その時がきてもギプスはとれませんし、やはちおとなしくしていれば、早くとれる事があります。 多分、骨折なのでギプスをはめているのではないかと思いますが、それを心配してあげてください。 ギプスをはめるという事は、経験者には分かりますが、すごく大変な事なのです。ギプスを一度すると、医者が良いというまで外れませんので、痒くてもかけませんし、外れないので、その場所はシャワーでも洗う事が出来ず、汗をかけば、ギプスは臭くなります。特に、まだ暑い日が続いているので、ギプスの不快感さは想像を絶するものがあります。また、もし利き手を骨折したなら、文字も食事も何ひとつ自由にはなりません。 お風呂でも片手が使えないため、思うように体も洗えません。 ギプスの生活は本当につらいものです。 ですから、ギプスで不自由している事に対して、何か優しい一言をかけるのが一番だと思いますよ。ギプスでの生活は1日でもつらいものですから。

関連するQ&A

  • 足の小指を骨折しました 

    お恥ずかしい話しですが…先月中旬に足を家でぶつけて骨折してしまいました。 レントゲンを撮った所、私は素人なのでよく分かりませんでしたがハッキリ骨折してると言われました。 完治は8週間ぐらいだそうです。 病院へは毎週行ってます。 もう4週間ぐらい過ぎたと思うのですが、骨がひっつき完治するのはいつ頃なのでしょうか? 今月に入って撮ったレントゲンではまだひっついてなかいそうです。 今はギプス?まではいかないと思うのですが、固定しています。 又、今歩き方がかなり変みたいです。 左足をかばうように歩いているようで…。 骨折が治ったら普通にあるけるようになるでしょうか。 癖になってしまわないか心配です(^^;

  • 手首の骨折について

    バイクでこけて手首を骨折しました、2週間ほどギブスで固定してレントゲン取ったら 関節がずれているので手術したほうがいいよと言われました。 手首の骨折に関してはいろいろ質問されていますが、回答が様々で混乱しています できましたら経験された方や詳しい方のアドバイスをお願いいたします。 手術するかどうしますか?と言われました、しないで完治する場合のあるけど 痛みが残る場合もあると言われましたが、やはりメスを入れてでも手術したほうが いいのでしょうか? 関節のずれという事でしたら骨がひっついた後に整体等で直らないのでしょうか? 麻酔は全身か局所にするか選べと言われました、手術は長くて3時間と言われましたが 局所の場合神経ブロックを2本打つ、痛いという事ですが、相当の苦痛なのでしょうか また意識がある状態で3時間も耐えれるものなのでしょうか、それとも全身麻酔が いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 骨折した恋人にしてあげあれることはありますか?

    先日、彼氏が、交通事故で右肩が骨折?ヒビがはいった?そうで、全治4週間だそうなんです。 彼自身は落ち込んでも仕方ないからと、とてもケロっとしていて、今予定しているデートはちゃんと行こうと言ってくれています。 私もそれは嬉しいのですが、なんせ心配で仕方ないです。 彼の仕事は、片腕が使えなくなると何もできないので、一日も早く完治して欲しいのです。 なので、骨折をしてる人に周りができること、何かありませんか? なんでもいいです、骨折時はこういうことがやりにくくなってる、とか、食事的なことでも。 彼の助けになりたいのです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 骨折後のボルトについて

    私の母が2か月ほど前に手首を骨折しました。 骨折したところの名前が難しくて覚えてはいないのですが、 骨折した所は親指の付け根らへんから手首だと思います。 重症だったため、すぐに手術をしてボルトを入れました。 しかしその後の経過が順調ということで、入れているボルトの話をされたそうです。 このままボルトを入れたままにしておくと、親指の腱を切る確率が高いから 手術をしてボルトを抜いたほうがいいということでした。 (なんでも、腱がボルトに触れて切れてしまう人が多いのだとか) 母自身も初めての骨折で手術、それに加えて職場をやめなくてはならず 家計的にも苦しいそうで、治ったら就活といつも言っているほどだったので、 また手術をして痛い思いをして一からやるというのが嫌だと落ち込んでいます。 明らかに、腱が切れてからの手術~完治と、今手術~完治ではリスクも リハビリの期間も違く、それは母も分かっているそうなのですが、気が進まないようです。 私としては、これから手術をせずに就職し、うまくいってきた頃に腱が切れて手術、 また辞職というのは母の精神的にも…とおもうので、今手術して不安もない状態で 働いてほしいです。 今なら1度で済むから私自身の負担も減るというのも正直なところなのですが… (私しか家事をする人がいないことで、今回の骨折でかなり苦労しました) 率直に言うと、どうしたらいいのか分からない状態です。母はなかなか気が進まないそうなので… 大至急の回答をお願いいたします。長文失礼しました。

  • 手首の単純骨折

    50才の男性、左手首3cm位上の骨を1本単純骨折し、近くの病院でレントゲンの結果、ずれているのを引っ張ってくっ付けギブスをあてている状態です。 6週間から、完治3ヶ月という診断ですが、 自然にくっ付いても治癒後、力仕事は差し支えないでしょうか?土木作業に携わっているものですから

  • 手首の単純骨折

    50才の男性、左手首3cm位上の骨を1本単純骨折し、近くの病院でレントゲンの結果、ずれているのを引っ張ってくっ付けギブスをあてている状態です。6週間から、完治3ヶ月という診断ですが、 自然にくっ付いても治癒後、力仕事は差し支えないでしょうか?土木作業に携わっているものですから

  • 右手首とう骨末端骨折とリハビリについて

    7月20日に右手首を骨折しました。 手術手前の骨折(十字にひびが入り、関節までいっていた。横の小さく飛び出た骨も折れていた。)でしたが、なんとか引っ張って固定し、3週間ギブスをはめて、その後リハビリを開始しました。骨折してから2ヶ月、だいぶよくなりましたが、おいで、のように前に手首が45度しかいかないのと、手のひらを上に向けるのが、小指のほうの手首の下の筋(靭帯?)が前から変わらないぐらい引っ張って、手のひらがまっすぐになりません。それで、普通の家事はそこそこできるのですが、重たいものをさげたり、持ってひねったりという複雑な動きをすると、筋が引っ張って痛いです。手首は痛くないのに・・ そこの病院のリハビリは、バイブルバス?に10分つけて、その後先生がやさしく伸ばしたりこねこね手首を動かしたりを10~15分。他のメールを見ると、 30分するとか、すごく痛いとか書いているので、物足りなさを感じているし、こんなんで治るのか・・・ という不安があります。実際心配になって、接骨院へも行って見ました。そこでは、筋からほぐしてくれ、リハビリじゃ治らないと言われ、どこへ行けばいいのか悩んでいます。こんなので、筋の痛みは取れるのでしょうか? 100%元には戻らないにしても、痛みが取れてほしいです。 後は日にち薬と言われ、来週から仕事復帰しようかと思います。が、重労働で重いものをさげ一日右手を使う仕事です。この調子でやっていけるか不安です。 いろいろ書きましたが、アドバイスお願いします。

  • 骨折後のリハビリについて

    先週骨折しました 左手の人差し指の付け根で手の甲にあたるところです 手首に近かったせいで、手首から指までギプスで固定されてしまいました 1ヶ月でギプスを取る事が出来ると言われたのですが 関節を固定するとその後リハビリが必要と聞きました リハビリってどれくらいかかるんでしょうか? 私は剣道をやっているため、 左手の手首が動かせないと竹刀を振る事ができないんです 部活に参加できないだけで他のライバル達に追い抜かれそうで 怖いのに、リハビリでさらに完治までに時間がかかってしまうと 思うと、非常に不安です。 どなたか教えてください

  • 足首の骨折はどのくらいで完治しますか?

    足首の骨折について、分かる方回答お願いします。 昨日の夜、友人が左足首を骨折しました。 不全骨折?と言うやつらしいです。 それでいくつか質問をさせてください。 わたしは今まで骨折をした事がないので、もし今後わたし自身が骨折した時などのために色々と知りたいのです。 1.足首の不全骨折の完治は、早くてどのくらいなのでしょうか? 2.その友人はケンタッキーでバイトをしているのですが、完治するまでバイトに行っては駄目ですか? 3治るまでどのくらいの頻度で病院に行くのでしょうか? 4.完治した後、見かけで過去に骨折したんだな、と分かるような痕が残ったりしますか? 分かる方お願いします。

  • 複雑骨折完治?後について教えて下さい。

    初めまして。私は二年前にプロレスごっこをしていて、その場の凄いハイなテンションの成り行きか勢いを付け過ぎたまま投げられ左手首を複雑骨折しました。医者に行くと「2~3週間?手首固定してその後安静にしてたら治る」と言われ、2.3ヶ月安静にしていたら痛みもほとんど消えました。私は小さい頃から剣道をずっと習っていたのですが、高校入学後はやる事が増えて疎遠になっていました。ですが、最近やりたい…と思って試しに竹刀を振ってみると左腕に違和感を覚えました。手首の甲側の筋?が痛みます。よく、野球選手は骨折などの怪我をすると今後の野球人生が終わる…と言ったりサッカー選手が足の筋を痛めたら選手生命が途絶える等の話はよくテレビで耳にしますが、複雑骨折で手首を痛めて剣道が出来なくなる…というのはありえるでしょうか? 私は将来、自衛官や警察を目指しているので断念するなら早い段階で…と考えています。それと、手首が痛むけど完治しているのでやっても問題無いのでしょうか? ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう