• ベストアンサー

ずっと逢う約束のキャンセルが続く彼(30代上の方への質問です)

cat5678の回答

  • cat5678
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.4

それはそれとして、他に楽しみを見つけられたらいかがでしょう? 彼とは約束をしても、会えたらラッキーくらいの感じで代案を考えておく‥お友達と食事とかショッピングとか‥。 ガッカリする気持ちはすごくわかりますが、そこはひとつ気分を切り替えて‥。 でも、彼と一対一でガッツリ付き合って将来一緒になるとかそういう相手なら、目一杯文句を言ってそんなことのないようにしてもらうかな、私だったら。

nemutaiazarasi
質問者

お礼

そういう考えもわかりますが、やはり有休を取った時点でその日は逢えるもの・・と思ってしまいますので・・・ ご回答、どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 約束をキャンセルされたことありますか?

    この前彼と一緒にお弁当を作る約束をしました。 私がからあげとかおかずを作って、彼がサンドイッチか おにぎりを作ってくることになって、とっても楽しみに しながら準備していたんですよ。   でも前夜にメールで「親父と喧嘩して外出禁止されて、 材料買いにいけなくて、今回はつくれそうにないや」 と言われました。そんなんありかー!?と叫びたくなりました。 なんか前日に約束キャンセルされるのって、 ものすごーっく悲しいんですが…。   そんなこんなで疑問がわいてきました。 ●夜まで何をしていたんだろう?(仕事は休みだったはずなのに) ●20代後半で外出禁止?(っていうかコンビニまで3分なのに?) ●親父さんの言いなり…?(従順すぎると思うんですがどうなんだ) 計画性があまりになさすぎると思うのと、 親の言いなりになりすぎてる気がするんですが。 そこのところどうなんでしょうか?   単なる育ちの違いなんでしょうか…。 皆さんは約束キャンセルされた時どうしますか?

  • 立て続けに約束のキャンセル...どう対応したらいいのか悩んでいます。

    こんにちは、20代前半の女性です。 私の大学時代の友達に、三回連続で約束をキャンセルされています。 (10月、11月そして今月の12月) 彼女は社会人で私はフリーの立場。 お互い感覚が合うのか、仲はいいです。 9月に大学卒業以来久しぶりに会って話も弾み お互いの休みが重なる日を調べて、10月に鎌倉に一日プチ旅行にいく計画をたてました。 が、数日前になって「そろそろ詳しく行く場所をきめようよ」と連絡をとったところ 「ごめん仕事が忙しくて無理そう」とのこと。 たぶん私がコンタクトをとらなければ約束は流れていたんじゃないかな?という感じでした。(私に連絡することを忘れていたようです) でも社会人一年目だし、仕事が忙しいなら仕方ないか、と思い 代わりに11月に会う約束をしました。(代案は彼女から) それが約束の前日に 「明日会社のイベントの買い出しに行くことになっちゃって...会うの夜だけじゃだめかな?」と連絡が。 残念な気持ちがあったけど、「そう、凄く残念だけど仕方ないね。来月に変えようか?と」伝えたところ、彼女は承諾しました。 仕事でクタクタになってるところで人に会うのは結構しんどいですし 体力的にも疲れるだろうなと思ったんです。 疲れてるのに無理させるのは嫌でした。 加えて 私の住んでるところから彼女の居る場所まで電車で40分。 (彼女のいる場所の方が食事やらショッピングに向いています) 夜の食事するためだけに行くのは正直気が進まなかった、という気持ちもあります。その日は映画を観たりショッピングする予定でした。 彼女が「今度は絶対遊ぼうね!!休みがわかったらすぐ連絡するから」とのことから 今月の「24日」に遊ぶ予定を立てました。 それが今日届いたメールには 「24日もしや仕事かも~!」 社会人の忙しさや 急な仕事の入りは、理解しようと頑張ってるつもりです。 彼女はアパレル関係の販売(服)のお仕事をしているし 忙しい、とも言っていたので これまで仕事でキャンセルされても「仕方ないか」と思ってきたのですが これだけ立て続けに続かれると、どう気持ちを持っていったらいいのか分からないんです。 もちろん本当に仕事ならいいのです。 遊びより、生活がかかってるお仕事優先はあたりまえですし 彼女は社会人一年目なので、何かと忙しい上に精神的にも負担が大きいでしょう。 「3時くらいまでなら大丈夫」とまた連絡がきたのですが 4時から仕事に行くのも変な話のような... それともアパレルの世界ではごく普通にあることなのかもしれませんが、どうにも腑に落ちません。 彼女との約束がなければ、入れていただろう用事もあって それが三回も続いたのは本当に残念です。 そして自分でも嫌になってしまうのですが 本当に仕事なの?と思う気持ちも少なからずあります... 「仕事だから仕方ないとは思う。でも三回も連続でキャンセルされたら さすがにあまり気分はよくない。」(二回目の時は自分から次にしようか?と言ったわけですが) と本当は伝えたいところです。でも 「仕事だからしかたないでしょ」と思う自分もいます。 何より、本当に仕事だった場合 忙しい彼女のさらなる負担になってしまうかも...と思うと伝えられません。 彼女を傷つけたり、精神的に重くさせるようなことはしたくありません。だから「じゃ、来月にしよ~!」と伝えればいいわけですが それだと自分の気持ちもモヤモヤしてしまって... いい言葉が思い浮かばずまだ返事は出していない状況です。 状況説明が長くなってしまいましたが ◆私は彼女にどう対応したらいいでしょう。◆ 自分の両方の気持ちをうまく伝えられるとしたら どんな方法&言い方があるでしょうか? 24日会えなくなったとしても、それはもうあきらめています。 彼女からの連絡はすべてメールです。 人生の先輩方、似たような状況を体験されたことがある方 何かアドバイスいただけましたらお願いします。

  • 契約直前でのキャンセルについて

    契約直前でのキャンセルについて 工務店社長の友人の住宅を設計するにあたって、4~5年前から計画をしていました。 住宅のプランを10通り以上作成し概算の金額も決まって、さて、これから契約をしようという段階で別の工務店で造るという事でキャンセルされたようです。 これまでに、地盤調査をしたり、設計事務所にプランを考えてもらったりしています。工事の準備に取りかかるところだったので、これからの仕事を調整するにあたり声のかかった仕事(日雇いの仕事など)を断ったりもしているようです。 このような場合、これまでにかかった費用などは請求できるのでしょうか? ちなみに、施主が友人だったのでまだ契約書などは交わしておらず、口頭での約束だったようです。

  • こういう場合どうなるのでしょうか?

    例えばの話なんですけど。派遣で仕事を紹介されて、顔合わせをしてOKが出て仕事が決定していたとします。しかし勤務開始直前に自分が急病で入院しなければならなくなった場合、この決まっていた仕事はもうキャンセルですよね?そしてその後同じ派遣会社からの仕事紹介は無くなるのでしょうか?どうか教えてください。

  • 30代男性に質問させてください。

    はじめまして(^-^) つい最近二十歳になった者です。 2ヶ月前に友達を通じて31歳の男性と仲良くなり、付き合ってもいないのに体の関係をもってしまいました。(2回) それから頻繁に電話がくるようになりました。 何日間か連続で1日一回電話がきたり 3日空けて連絡がきたり、一週間空いた日もあります。 (あたしからはかけなおす以外は電話はした事がないです) その男性から、男性の職場の友達も含めて今度飲んだりしない? と誘われて断りました。 二人で食事に行かない?とも誘われ、一度OKをしたのですが、約束をした日の一週間前にキャンセルしました。 そのあとも何度か続けて連絡がきたのですが、次いつ会うかということには触れないで たわいもない話が多くて あたしとしては、この男性は何を考えているのか気になります! 30代男性があたしみたいな20の女を本気にする事は無さそうだし かと言って、仕事帰りに電話をくれたりするので気になりますm(_ _)m ちなみに、あたしは30代40代男性は全然恋愛対象に入ります。 30代男性の方、意見ください(*≧m≦*)

  • 40代以上の男性心理は?

    以前いた職場の40代後半の男性を気に入って、元上司の計らいで連絡先を交換したのをきっかけに、何度か食事や遊びに行っています。 2回目の食事の時にエッチしてしまい、その後も続いています。 私は好きですとも伝えました。その後はまだお会いしてないんですが。。 元上司の話では、とても真面目で誠実、そして女性には非常に奥手だと太鼓判です。 ですが、お付き合いしようなどの話はなく。。 先にエッチしてしまった私にも責任ありますが、今更どう聞いていいものか。 しかもこの年代の男性の方々は、お付き合いしようなどと言わないとか聞いたんですが… ホントですか? 何なら、私から聞いても大丈夫でしょうか? 正直、面倒臭いとか重いとか思われる位なら、もうお会いするのは止めようかとも思ったりしてます。 皆様、教えてください!

  • 男性に初デートをキャンセルされました

    友人の紹介で知り合った30代の男性と、メール交換の末、デートすることになりました。 彼は特別ハンサムではないけど、真面目でいい顔をしていましたし、お仕事もしっかりしている人でした。 直前までとても楽しみにしてくれていたようなのですが、前日の夜、急に「やっぱり会えない」とメールがきました。 なんでも、私に嫌われるのではないかと怖くなったとのこと。 もう誰とも付き合えないかもしれないとまで書かれていました。 個人的にはこのくらいでは嫌いにはならないので、また今度会いましょうとメールを返しました。 こういうことってよくあるのでしょうか? 相手に嫌われたらどうしよう、という気持ちは理解できるのですが、私だったらキャンセルにはせず、頑張って会うと思います。 男性の方が繊細なのでしょうか? また、彼の心が少し心配です。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 仕事でデートをドタキャン

    2年付き合っている彼氏に立て続けにデートをドタキャンされています。 この2ヶ月間で、記念日など有休を取って会う予定だったデートを2回(うち1回は日程をずらした後もドタキャン)、土日にちょっと出かける予定だったデートもドタキャンです。 ドタキャンの理由は上司から誘われて断れない、仕事が忙しい、などです。 私も仕方のない理由だと思いますが、彼もそう思っているせいかすまなそうな感じがなく、仕事なんだからしょうがないでしょ?と言わんばかりの態度にイラっとしてしまいます。 また、私はキャンセルの際は誤って代替日を提案するのが普通だと思っているのですが、彼はそうではないらしく、ドタキャンしたらそれで終わりです(1度日程をずらしたのは、私から別の日でもいいからデートしたいと言ってリスケしました) 最初は仕事だからしょうがないと思っていましたが、立て続けに起きていること、デートの1週間くらい前から忙しそうだったので日にちをずらすか聞いても大丈夫!と答えて直前にキャンセルすることに苛立ち、彼に怒りをぶつけてしまいました。 彼は仕事なのに怒る私が気に入らないらしく、喧嘩直前のような雰囲気です。 仕事なのに怒る私が悪いのでしょうか? どういう対応が正解ですか?

  • キャンセル

    とある自治体より、約6か月前、講師依頼を受け日程を決めました。担当者からは「詳細は後日連絡します。日程のみとりあえず押さえてください」とのことでした。先方から連絡がないのでこちらから連絡すると、担当者が異動、その上司が産休に入ったとの理由で、どうやら私への講師派遣依頼は誰にも引き継がれず、だれも知らない状態で宙に浮いていたようです。結局キャンセルとのこと。不当な扱いを受け、私はとても不愉快な思いをしています(1回のみの講師依頼、1万円以下 額は少額なのですが)日程を押さえた時点で他の仕事をお断りしたという経緯もあります。資料の準備も始めていました。口頭でのやり取りだけ、正式依頼(公文書)にも至っていないので、法的にも異論は言えず、結局泣き寝入りという事でしょうか?

  • 約束を破る同僚に自分の気持ちを伝えたい

    30代前半・女です。今年転勤した先の職場に仲の良い同僚ができました。20代後半・女性の方です。 この方は仕事が出来て、気配りも上手で私にはない視点でアドバイスをくれたりしてとても助かっているし、勉強になっています。 ただ一つだけ、すごく困っていてイライラさせられるのは彼女が「約束をやたら破る」ことです。(仕事上の約束ごとはまったく大丈夫なのですが。) この半年ですっかり仲良くなり、向こうの方から「二人で飲みに行こう」とか誘ってくれたのですが・・・ ここ最近、三回続けて約束を前日、または当日にキャンセルすると言ってきました。 キャンセルの理由は「体調不良」「急遽、寒くなってきたので冬服を取りに実家に行きたい」「前の日に別の友達とナイターを見に行って疲れた」など・・・ すごくがっかりして残念で悲しいです。 あちらは、急なキャンセル(予定変更?)はまったくアリだと思ってるようなのですが、私としてはたまったものではありません。 そこでご相談です。 私の残念な悲しい気持ちを、アサーティブに感情的になりすぎずに伝えるには、どんな言い方が適切でしょうか。 同じような経験をお持ちの方もそうでない方も、アドバイスお願いします。 なお、今の職場の構成メンバーは全部で8人。女性は私と彼女、あともう一人40代後半の女性のみです。管理職は男性です。 小さな職場ですし、私は彼女のことが大好きなので仲が壊れるのはもちろん、できるだけ険悪なムードになることも避けたいんです。 スマートに、でも率直にこちらの気持ちを伝える言い方・方法を教えていただけたらと思います。