• ベストアンサー

take it easy の『take』の文法解釈

気楽にいこう、頑張って、じゃあね(ばいばい)などの意味で使う『take it easy』の『take』って、辞書的(直訳)にはどういった風に訳すのでしょうか?? 【take O C】の構文なのかなぁとは思うんですけど、いまいちよくわからないんです。 例えばこの take it EASY の変わりに別の単語を入れて 【take it difficult】【take it hard】【take it angry】などにした場合に take はどのように訳(解釈)したらいいのでしょう?? それともこの意味での take it は、take it easy として決まった言い方をする決まり文句のようなもの(特に意味はない)なのでしょうか??

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 確かに,一見,take O C という感じがしますが,実際には,take O +副詞という形になっています。  まず,take は「~を受けとめる,解する」という意味です。  it は things と置き換えて,take things easy ということもできるように,漠然と「ものごと」のような意味です。  easy は「気楽に,たやすく」という意味の副詞になります。もちろん,通常は easily という副詞がありますが,take it easy や Easy come easy go. のような決まり文句でのみ easy が用いられます。  「見なす」という場合は take O as C の形になります。

satoyan-com
質問者

お礼

回答有難うございました。 なるほど。。このeasyは副詞でしたか。。。 辞書に小さく副詞も載ってますね・・・。 なぞが解けました。

その他の回答 (2)

noname#114795
noname#114795
回答No.3

take it easy の easy は副詞です。easy の副詞には easily がありますが、特定の表現では副詞の easy を使います。他には、go easy 「急がずに行く」、easier (副詞)said than done「言うはするより易し」などがあります。 したがって、ご提示の take it difficult や take it angry とは違いますが、take it hard「それに悩む/苦しむ」の hard は副詞ですから同様です。hard の副詞にはhardly がありますね。 さて、take の意味は大きく分けると、 (A) 取る(獲得する/選ぶ/取り込む/保持する) (B) 受け入れる (C) 利用する (D) 運ぶ (E) 行う (F) 占める がありますが、take it easy の take は(B)の中の、「受け取る、解する、理解する、分かる、と考える」の意味です。 しかし、このような分析は難しいので、take it easy として、慣用句のように覚えてしまうことをお勧めします。Good morning! のように、分析してもあまり意味はありません。

satoyan-com
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり副詞のeasyなんですね・・・。

noname#12846
noname#12846
回答No.1

こんにちは。 Take it easy は、(私は)「まあ、急かずにご自分の気の済むように納得しておやりください」という感じで使います。 「頑張って」は、Hung on、 「またね」は、See you を(私は)使います。 Take it easy そのものは、口語というものだと(私は)解釈しています。 でも、私も専門の方にご高説を伺いたいので、ときどきここに戻って来させてくださいね。

satoyan-com
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 あぁ、確かに、またね や 頑張って にはそのような表現の方がぴったりかもしれませんねぇ。 私も今回特に、 >「まあ、急かずにご自分の気の済むように納得しておやりください」 のような意味、気楽に~って感じの意味での take it easy について考えたいんです。 私の思いつきのようなこの質問に興味(?)をもって頂けるなんてこちらこそありがたいです。 是非ぜひ、専門の方の意見をお待ちしましょう★

関連するQ&A

  • take it easy に似たような言葉

    take it easy に似たような意味で、同じく英語で3文字の言葉を教えてください。 できるだけ多く知りたいと思っています。 よろしくおねがいします。

  • Take it easy.

    仕事がすごく忙しく、頑張ってる人に対しての 「無理しないでね」 という労わりの言葉は Take it easy.ですか? なんかしっくりこないなぁと思うんですが Don't work too hard. も違う気がするんです・・ ”仕事が忙しく、夜遅く帰って来てため息をつく夫に 「無理しないでね」とお茶をそっと渡す” みたいなニュアンスは 英語には無いんでしょうか 仕事は頑張って欲しいけど、体にも気をつけて欲しい。 という感じです。 I care about you.をつけると良いかな?と思うのですが もっとよい言葉は無いでしょうか? 教えてください。

  • このitは状況のitでしょうか

    どんな難しいことでも慣れれば容易になる。 There is nothing so difficult but it becomes easy by practice. という文ですが、このitは状況のitでしょうか。 文法的にもよく分からない文章で、 Thereは第一文型で使う構文なので、butまでは There is nothing (which is) so difficult と解釈できたのですが、 意味不明のitが出てきて理解できないでいます。

  • Make It Easy On Yourselfの意味を教えてください

    Make It Easy On Yourselfの意味を教えてください。take it easyみたいな意味ですか?

  • I take itの辞書での調べ方

    ドラマで Seen one before, I take it. というフレーズがありました。おそらく「...ですね」という意味かと思うのですが、辞書で探しても, I take itの意味は見つかりませんでした。 ----- 調べたキーワード: "I take it" (電子辞書XD-N8600の成句検索、例文検索ではI&take&it) 調べたもの 1. www.alc.co.jp 英辞郎 2. XD-N8600上のジーニアス英和辞典 3. XD-N8600上のオックスフォード現代英英辞典 ----- どのように調べるのがいいのでしょうか?

  • 英文解釈をお教え願います

    下記の文です。 Take it easy with the drinking 〈飲み過ぎないで〉 (1)take it easyは無理をしないとの意味の自動詞と考えれば良いでしょうか? (2)with the drinkingはtake it easyを修飾する副詞でしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • takeの使いかた

    takeの使い方について教えてください。 先日『この本は読むのに時間がかかる』という日本語の英訳で,This book takes much time to read. とは言わないと習いました。 辞書をみていたら The sauce takes 25 minutes to prepare. という文を見ました。どういうときに、S+take+時間+動詞という構文を取れるのでしょうか? “~をするのに(時間)かかる”という言い方で仮主語のitで始める言い方に慣れているため、いきなり本当の主語から始める言い方に慣れていません。

  • It for 人 to 不定詞

    中学校の英文法です。 (例)It is difficilt for me to speak English. difficultの部分には形容詞がはいるから、何かいれて文を作ってみて、と子どもにいったところ、 (1)It is sad to die you.(あなたが死ぬことは悲しい)と作りまた。  これってあってますか? (2)この構文では使える形容詞と使えない形容詞がありますか?  頻出なものはeasy,difficult,important,interesting,hardがありま した。これ意外だと判断に困ってしまいました。   どなたか、よろしくお願いします。

  • 「Big Easy !」 について

    ある本の中で、次のような趣旨のことが書かれていました。 『ニューオリンズでは、日本のように「今日は暑いネ」というような 挨拶が口から出ることはない。太陽は人々にとって圧倒的で強烈な敵で、 そういう勝てない敵を改めて意識するのは耐えられないから。 当地の挨拶は「Big Easy !」、つまり「ゆっくりやれよ!」である。』 ---- 1.挨拶で、「Take it easy !」なんてのは普通なんでしょうが、 南の地域では、こういう「Big easy !」というのが 実際に良く使われるんでしょうか? 2.”big”の使い方がちょっとピンとこない感じもするんですが、   「大いに」というような意味の「副詞」 と理解しておけばいいんでしょうか? --

  • "Don't take it personally."って、どんな意味ですか?

    アメリカで、アメリカ人ばかりの地域のグループで活動してます。 先日、私は無実なのですが、なぜかグループ代表者から私に、規則違反の警告メールが来ました。その文章の最後に、"Don't take it personally."とありました。これって、直訳すると、「個人的に受けとめないで。」ですよね? そこで「この代表者個人からではなく、組織が警告してるのよ。」ってことか、「あんた個人だけではなくて、違反者全部に警告をしてるのよ。」ってことなのか、分からなくなりました。 その後、私は違反をしていないということが立証されて、この代表者は私にお詫びのメールを送ってきました。 いくつかのお詫びの言葉の最後にまた、"Don't take it personally."とありました。でも、「これって私個人に対してのお詫びなのに、『個人的に受けとめないで。』と言うのは変だなあ。」とか、「組織全体で謝ってるってことなのかな?」ますます分からなくなりました。 さらに、この代表者に直接会ったときにも、彼女は私に謝ってきて、またまた最後に、"Don't take it personally."と言いました。 "Don't take it personally."とは、どういう意味なのか、どのように訳していいのか、さっぱり分かりません。 どなたか教えてくださいますか?