• ベストアンサー

オートマチックの軽トラック

sayapamaの回答

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

こんにちは。 昔はATのトルコンが弱くて動きつらくなる事もありましたが、最近のATは大丈夫ですよ。 軽トラの最大積載量は350Kgですので、その範囲内でしたら、全く問題ありません。 「試しに」500Kgの荷物を積んで「私有地」で運転しましたが、ちゃんと動きました。

kansha-74
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「私有地」で1t積んで運転したらどうなるでしょぅか。 でも最近のATは力があるみたいですね。

関連するQ&A

  • 農業での軽トラック

    農業をされている方で、普段軽トラック・軽バンを使用される方に質問です。 ・普段農作業の中で軽トラックをどのように使用されていますか?(走る道、使用シーンや載せる荷物の量、内容など) ・現状の軽トラックに満足している点・不満な点。 ・農業で使用するに当たって、軽トラックにあったらいいと思う機能。(実用的な事、娯楽的な事など) 以上です。 なるべく多くの意見をお待ちしています。 気楽にお答えください。 よろしくお願いします。

  • 軽トラックのレンタカーについて

    今度、引っ越しのために軽トラックをレンタルしようと考えているのですが、軽トラックのレンタカーにAT車はあるのでしょうか?? 私はMTの免許は持っているのですが、乗り慣れていなく不安なので・・・。 どなたか知ってらっしゃったら教えていただけると嬉しいです!!

  • 軽トラックの保管

    軽トラックの購入を検討しています。 家に車庫や車が入れておける倉庫がないのですが、 幌等まったくない状態の軽トラックを露天で駐車した場合、 二台の水はけというか、錆びの発生は、どのようになりますか? またいい対策等ありましたら、教えてください。 よろしくお願いします

  • 軽トラックの購入を検討しています

    軽トラックの購入を検討していますがガソリン代や車検で普通トラックより安くつきますか???

  • 普通免許(MT)で軽トラックの運転はできますか?

    普通免許で軽トラックって運転できましたか? どこかでできるということを聞いた覚えがあるのですが 教習所で習った覚えはありません。 家具を買うと軽トラックを無料で貸してもらえるそうなのですが・・ もしできるとしたら参考URLをおしえてもらえませんか? また軽トラックってマニュアルですか? 乗用車と違うところ気にするところを教えてください

  • アメ車の軽トラックの購入先について

    農業用の軽トラックが壊れてしまったので、新たに畑で使う軽トラックを購入しようかと考えているのですが、今度は以前とは違う、ちょっとおしゃれなカッコイイ軽トラック、もしくはアメ車のようなトラックで良い物がないかと思っています。予算は100万前後で考えています。ご助言下さいm(__)m

  • オートマチック車の運転

    お世話になります。 長年18年くらい軽自動車のマニュアル車を乗ってきましたが 家族に年寄りが増えてきましたので、小型車に乗り換えようと思うのですが、今のところ乗り降りのしやすさとゆう点からトヨタのラウムあたりを考えているのですが、免許取って以来(昔はマニュアル教習しかありませんでした)マニュアル車しかのったことがないのですが、(ニュートラルやドライブもなんなのかわかりません)すぐに乗れるでしょうか?クルマの販売店員さんは教えてくれるでしょうか? それとも自動車の教習所に通った方がいいでしょうか? マニュアル車からオートマチック車に変えた場合、よくアクセルとブレーキを間違えて交通事故を起こした事例もよくあるみたいです。 よろしく御願いいたします。

  • 軽トラック購入について

    今度、必要に迫られ軽トラックを購入しようと思ってます。妻が主に乗ります(AT)。でも全然知識がありません。そこで新車、中古含めておすすめ、注意点あれば是非、教えてください。

  • 軽トラック荷台から左右40mmづつ、はみ出します

    軽トラックの荷台から、荷物が左右、40mmづつ、はみ出すのですが。違反でしょうか。重さは20Kg前後です。宜しく、お願いします。

  • 軽トラックの荷物固定はどうやって?

    今度、就職を機に引越しをします。 2,3人の友達から冷蔵庫や洗濯機をもらうことに なっており、知り合いの軽トラックを借りてそれらを いっぺんにもらって回り運ぶ予定です。 軽トラックの荷台に冷蔵庫や洗濯機をのせて運ぶ際に 気をつける点がありますか? 特に、ブレーキを掛けても倒れないようにする 身近にあるもので簡単にできる方法が知りたいです。

専門家に質問してみよう