• ベストアンサー

なぜ『○○ママ』?

すごくくだらない質問かもしれません。 私は20代未婚ですが、今後数年間にわたり海外留学などの予定があるため、今のところ出産はもちろん結婚の予定もゼロなのですが、周りの友達は結婚してママになる人がチラホラ増え始めました。 当然ですが子供のいない私には、ある素朴な疑問が前々からあるので、どなたか教えていただきたいのですが… 昔のドラマなどで「私は’○○ちゃんのママ’じゃない!△△ってゆう名前があるのよ!」と怒るシーンなどを何度か見たことがあり、「ふぅ~ん…’○○ちゃんのママ’って呼ぶと気を悪くするんだな…気をつけないと…」なんて、マメ知識(?)を得ていたつもりでした。。(ただのドラマの見過ぎかもしれませんが…) ところが、何かの懸賞のペンネームなどでよく『○○ママ』というのを頻繁に目にすることに最近気づき、「あれれ?’○○ちゃんのママ’っていう呼び方って、歓迎されないんじゃなかったっけ?!」と、混乱し始めています。 つまり、自分で言うのは良いけど、人から言われるのは嫌、ということでしょうか? ママになった経験がない私にはいまひとつピンと来ないのですが、一体どちらなのでしょう?? ママの方たちは、『○○ちゃんのママ』と呼ばれると、嫌ですか?それともうれしいですか? 本当に下らない質問で申し訳ございません。悩むほどの問題ではないのですが…このバカな私に教えてください。うまく周りの友達とお付き合いをするための参考にしていきます。

noname#15812
noname#15812
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruka18
  • ベストアンサー率36% (78/213)
回答No.2

「○○ママ」と呼ばれることに抵抗のある人は、自分のことをそう呼んだりしないと思います(^^)呼ばれて 嬉しい派と嬉しくない派に分かれると思うのです。はじめは嬉しかったけど嫌気がさしてきた派もいるでしょう。 ○○さんの奥さん、と呼ばれるケース似てますよね。芸能人のカップルだと、売れている方が主になって「○○の奥さん」「○○の旦那さん」なんて言われちゃいますが、結婚し途端に奥さん(旦那さん)の影に隠れてしまい名前を呼んでもらえない旦那さん(奥さん)の気持ちを考えるとちょっと不憫に思ってしまいませんか?抵抗のある人は自分で「○○の旦那です」なんて挨拶しないと思います。「○○です。いつも妻の○○がお世話になってます」なんて挨拶するんじゃないでしょうか。 自己顕示欲があって、自立している一個人として社会に存在していたいと強く思う人や名前を呼んでもらえないことで社会に取り残されているように感じて自分の存在を見失っている人などは呼ばれることを嫌がり、こだわらない人や従属するのが好きな人は呼ばれて嬉しいんだと思います。 私は気にしないタイプです(^^)

noname#15812
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自己顕示欲があって、自立している一個人として社会に存在していたいと強く思う人や名前を呼んでもらえないことで社会に取り残されているように感じて自分の存在を見失っている人などは呼ばれることを嫌がり、こだわらない人や従属するのが好きな人は呼ばれて嬉しいんだと思います。 すごく納得がいきました!やはり、うれしい派とそうでない派がいるのですね。私も気をつけます。

その他の回答 (4)

回答No.5

「女性」全部をひとくくりにできませんよね。子供を産む人産まない人、はやく産む人、高齢になってから産む人、そもそも結婚しない人。いろんな人がいます。幼稚園ママ、保育園ママ、仕事を続けてる人、やむなく出産で仕事をやめて悶々としてる人、結婚出産したら当然専業主婦になるもんだって思って喜んで退職した人、本当にいろんな立場があり、考えがあります。 当然ですが、「ママ」になってるからってみんなが同じ人ではありません。 「○○ママ」って呼ばれて嬉しい、自分からそう名乗ってる人と「○○ちゃんのママって呼ばれたくない」と言ってる人は全く別のグループである可能性が高いと思います。また、先の回答にもあるように場面によって使い分けてる人もいるでしょうね。 私自身は「○○ママ」とは自分ではいいません。あまり好きないい方ではないです。なんというか、「ヤンママっぽい」感じがして嫌です。30代後半で初産で、「○○ママ」なんておよそ不似合い、こっぱずかしいです。子供を産んでからもしばらく働いてましたが、職場の子持ち女性たちも、「○○ママ」「○○ちゃんのママ」と呼ばれたくはないタイプが多かったですね。 そんな私も、今は専業主婦で幼稚園児の母です。幼稚園に行くと「○○くんのママ」と呼ばれることも多いです。子供と母親だけの世界で、一番わかりやすい呼びかたなんでしょうがないです。子供同士は名字までは覚えてないですから「○○くんのお母さん」と言う方がわかりやすいんです。ただし、お母さん同士は名字で「~さん」と呼び合うことも多いですよ。 たぶん、「○○ママ」と呼ばれたいタイプの人は「いつまでも若くて可愛いママ」、ママ友がいっぱいいて育児サークルなど付き合いも広くてママ生活を楽しんでる、というイメージが好きなんじゃないかなと思います。実際に楽しいことばっかりかは別ですが。そういう「明るいママ生活」の象徴として、ママ友同士で「○○ママ」って呼び合ってるんじゃないかな。ちょっと前まではあまりこういう呼び方はなかったように思いますが、「公園デビュー」「ママ友」「ママランチ」とかと一緒で育児雑誌発の言葉がだんだん一般化して、そう言ってないとなんかイケてない…雰囲気になってるような。 ともかく、これはあくまで子持ちになってから知り合った同士の間での呼び方ですよ。お友達が出産する前からの(学生時代とか)の仲ですよね?あなたが独身でお子さんもいないのだったら、お友達に「○○ちゃんのママ」って呼ぶのはおかしいですよ。若い時からの友人にそう呼ばれたらびっくりします。いや、たとえ、これから、あなたもママになったとしても、以前からの友達なら、以前からの呼び方をするのが普通です。 あくまでも「ママ社会」のなかでの肩書きなんですよね。

noname#15812
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「○○ママ」って呼ばれて嬉しい、自分からそう名乗ってる人と「○○ちゃんのママって呼ばれたくない」と言ってる人は全く別のグループである可能性が高いと思います。 なるほど、やはり別のグループととらえるべきですか。それなら辻褄があいますね。 >あなたが独身でお子さんもいないのだったら、お友達に「○○ちゃんのママ」って呼ぶのはおかしいですよ。 いえいえ、もちろんそんな呼び方はしていませんし、呼ぶつもりも微塵もありません。私はそんなこと一言も言っておりませんが。自分に子供が出来て、主婦同士のつながりができた時に参考にすると言ったまでです。 子供を挟んだ便宜上の呼び方である『○○ママ』は理解できるのですが、私が不思議なのは、それを子供と関係のない場、つまり投稿のペンネームで使うのがなぜなのか、ということです。 ある番組を見ていて(今もやっています)、その番組は主婦が見ている確率が高いのか、ペンネームの3つに1つは『○○ママ』です。 あまりにも多いので聞いてて嫌気がさし、そのうち「他に自己表現の方法はないのか!?」と突っ込みを入れたくなるほどです。 おそらくこれから先、わたしも30代あたりになって子供ができても、amatsuamatsuさんと同じようにその呼称を好まない派になると思います。 amatsuamatsuさんは「ヤンママっぽい」とお感じになるそうですが、私は「おばさんっぽい」感じがして、自らふけこんでく感じがして嫌ですね。 「いつまでも若く思われたい」という、おそらく女性なら誰しも持っている願いと、自らを『○○ママ』とペンネームに使う(不特定多数の人にそれをアピールする)行為は、どうしても矛盾しているようにしか思えないのですが。 まぁでも、その人のアイデンティティにもよるのでしょうね、きっと。

noname#13554
noname#13554
回答No.4

子供ができると親ばかになるんです。 自分の子供ってかわいい~てな感じで。 それで、その目に入れても痛くないわが子の名前で呼ばれるのは全然抵抗ないわけです。 私もママになったよのってむしろ嬉しいくらい。 なので、育児関係の投稿には○○ママをつけますね。 他の人もそうなんじゃないかなあ。 子育て日記のブログなんかも○○くんのママとかパパとかついてますよね。 後は、子供を通じて知り合った人からは○○ママでも気になりません。 そもそも子供同士を遊ばせるために仲良くなってるので、付き合いの中心が子供なんですよね。 なので、自分の子供の名前を覚えてもらえるし、他の子供の名前も結構覚えられるし、特に最近は難しい名前が多くて・・・私は助かってます。 でも、全く子供とは関係ない人から○○ママと呼ばれるのは嫌ですよ。 結婚前からの友人とかは結婚しても旧姓やあだ名で呼んだりするじゃないですか。 それはそのままにしておきたいんですよね。 母の顔でいたくない場。母を離れたい場所では、○○さん。 下の名前で呼ぶのはよほど親しくないと、アメリカでも本人の許可なくいきなりファーストネームで呼ぶのは失礼になるでしょ?

noname#15812
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、アメリカでのファーストネーム事情については、そこで暮らした経験がないのでよく分かりませんが… >全く子供とは関係ない人から○○ママと呼ばれるのは嫌ですよ。 呼ばれた経験がお有りなのですか?そうだとしたら確かに変ですよね。

noname#13237
noname#13237
回答No.3

#1さんと同様ですけど、使い分けしてますね。 第三者がいて~子供も交えた関係を説明する場合には「○○ママ」(○○ちゃんの存在も説明できる)。 大人だけの存在を説明できればいい場合には「Aさん」「Bちゃん」(ママの方の苗字や名前)を使います。 本人に呼びかけるときに、「○○ママ」と使うのは保育園くらいの小さい子供が相手の時でしたね。小学校に入ってからは使っていません。話し言葉というよりは、メールなどの文章にする場合に説明するために使うほうが多かったです。

noname#15812
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり使い分けですか。確かに子供に説明するときには『○○ママ』というのが一番分かりやすいですよね。

  • waiefu
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.1

私は男なんで、呼ばれるほうではないのですが、妻は妻の友人から『○○ママ』と『△△ちゃん』と両方呼ばれている気がします。 使い分け方ですが、 (1)『○○ママ』 ○○ちゃん(こども)のお友達に妻のことを伝える際に使う。 -例- 『○○ママにお茶とってもらいなさい!』 (2)『△△ちゃん』 妻に直接話をするときに使う。 -例- 『△△ちゃん、明日○○ちゃん幼稚園送ってくの?』

noname#15812
質問者

お礼

男性の方からお答えを頂けるなんて意外でした!^^; なるほど~分かりやすい例えをありがとうございます!使い分けってものがあるのですね!

関連するQ&A

  • ママ友がほしい

    もうすぐ5歳と2歳の子のママです。結婚し仲のよかった友達とも離れ知り合いもいません。上の子は保育園に行っていますが、保育園でもママ友達ができず、下の子を連れてサークルなどに行ってみたりもするのですが、親しいお付き合いをするような友達もできません。周りのママと比べると年齢も若いこともあり少し浮いてしまいます。どうしたらママ友ができるのでしょうか?引越すまではママ友と遊んだりしていたので今とてもさみしいです。ママ友がいなくて悩んでるママはどうしているのかも気になります。

  • ママ友

    ママ友や周りで ドラマ 「名前のない女神」の 倉科カナさんが 演じてるような 性格の良くない人は 実際いますか? これからママ友を 作る機会がふえるので、 あんなママ友がいたら 不安です。

  • どちらのママがきれいですか?

    つまらない質問かもしれないのですが、 ふと気になってしまって・・・すみません。 友達に「かわいい(キレイ)な子は男の子のママが多い」っていう持論の子がいます。 皆さんの周りはどうですか?

  • ママ付き合いがストレス

    ママ付き合いがストレス こんにちは。3歳の息子と3ヶ月の赤ちゃんがいます。 息子は友達が大好きなので友達がたくさんいる、児童館や公園に連れていきます。 着くとすぐに嬉しそうに友達の中に入っていきます。 そうするとママたちと挨拶!お話になります。 子供のために気を使って話しますが帰った後どっと疲れます。 すごくイライラしてしまって子供に強く怒ってしまったり・・。 私、おかしいと思ってちょうど体調が悪かったので家でのんびり過ごす様になったら強く怒ることもなくなり親子ともいい関係になった気がします。 ママ付き合いが原因だったのだと思います。 子供のためにママ付き合いは大事といいますが無理してまで頑張らなければいけませんか? 本当は幼稚園に入れる予定でしたがママトラブルになって子供の足をひっぱってしまったら可哀想だと考え保育園にしようかと考えます。 保育園に入れるというと、周りからまだ小さいのに可哀想、子供はママを必要としてるのよと丸め込まれてしまいます。 でもママ付き合いのストレスで子供に手をあげてしまったりイライラしたり正常心ではいれません。 周りの言う通り、耐えるべきなのか、働くべきなのか悩んでいます。

  • ママ友達は難しい…かな?

    仲が良かったママ友達のことで悩んでいます。 子供が小さいときには、よく遊んでいたのですが、 学年が1つ違うので、だんだん遊ぶ機会が減り、 でも、会えば仲良くお話しするママ友達なんですね。 今、そのママは、地区の子供の会の代表をしてくれているのですが、最初は嫌々ながらも引き受けた代表に、 今は、はまってしまって…というか一生懸命になりすぎて、 たくさんの敵を作ってしまっています。 一生懸命やりすぎると、周りが見えなくなったりしちゃいますよね。で、ついつい口調がきつくなったり、 彼女色が濃くなった子供の会になってきています。 私も周りから話を聞いて、少し行き過ぎかな、って思うこともあり、このままではそのママが孤立しそうで、 気づかせてあげたいと思っています。 代表ママの愚痴を言っているママたちに、 『本人気づかないなら、ひとこと言ってあげた方が良いかな?』 と言うと、『言っても無駄』と言われちゃうし、 旦那に相談すると、おまえがいちいち言わなくても、 自分が気づくまで放っておくべきだ、と言われるのですが、 何故だか放って置けなくて、ずーっと気になっています。 頑張っていて、周りが見えなくなっているママの為に、 私は、何が出来るでしょうか。 それとも、何もしないのが良いのでしょうか。

  • ママっていう呼び方についてです

    今度結婚式&披露宴をする予定です。よく披露宴の最後に、娘から母親に手紙を読みますよね。その場で、「ママ」と呼んでいたら、どう感じられるか教えてください。 私は小さいころから自然に「ママ」と呼んできて、気恥ずかしい気持ちがありつつも、「お母さん」に変えるのが難しく、親離れしてもママのまま、来てしまいました。もういまさら変える気はないのですが、さすがに披露宴だと仕事関係の人も来てるので気恥ずかしく。。だからといって、一生に一度の場で「お母さん」といつもと違う呼び方にも抵抗があります。 正直、みなさんが披露宴に行ったときに「ママ」と聞いたら、どう思われますか?

  • ママ友についての考え方で悩んで、鬱になりそうです

    1歳9ヶ月娘1人の33歳ママです。 ママ友について悩んでます。まわりに友達、知り合いのいない土地での子育てを不安に思い、月齢が低いうちから児童館や支援センターに顔を出し、ママ友つくろうとしたのですが、気軽に誘える、気が許せるママ友がなかなかできません。唯一そんな感じの人は引っ越してしまい、まわりのママはどんどん気の合うグループをつくって遊んでいる気がして、なさけない話なんですが、考えると鬱っぽくなってしまいます。 これから娘も子供同士で遊ばせたいのに、と考えるととても不安です。家族がもちろん第一、子供が第一だからそんな自分のママ友のことで悩むのはばからしい、もっと気楽に娘と日々楽しんでいこうとは思うのですが、やっぱり自分が寂しいからか、悩んでしまいます。 いつも一緒に遊ぶ同じぐらいの友達って幼稚園前に必要ですか?また2歳前までに出会ったママ友って重要ですか?やっぱり娘の成長や2人目ができたりするとママ友も変化してくものなんでしょうか?そもそもママ友って必要なんでしょうか?私が気にしすぎかもしれませんが、遊んだ後すっごく疲れちゃったり、話題がだんだんなくなってきて、無理に話して後悔したり、悪循環です。そんな風に感じるのは私だけでしょうか? この年になって「友達ができない、さびしい」なんて悩んでしまうのが、またなさけない気がします。でもママ友いらない、とも割り切れないのです。ママ友たちが遠出をしてて、子供が具合が悪かったので後から知って、なんか仲間にもう入れない気がして思ってた以上にショックを受けてしまいました。こんなことで気をもむ自分がいやでたまりません。ママになる前の私だったら、「いいな~、楽しかった?」ぐらいにしか考えなかったのに。 気持ちが不安定で乱文ですいません。経験者の方々、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • ママ友ってみなさんいますか??

    はじめまして☆現在九ヶ月の一児のママです。専業主婦です。悩んでます。回答頂ければ嬉しいです。私にはママ友と呼べる人がいません。身近な友達はまだ結婚していなくて、自分ばっか遊べなくなる一方で気がつくと疎遠になってしまっていたりします。実家が近いので、暇な時はいつも実家に行っていて、今まであまり何も思わなかったのですが、最近になってすごく自分が孤独に思えてつらくなってしまって。今まで児童館や市の育児支援センターなど、行った事もなくママ友を作ろうと思った事もなかったんですが、今までの友達とはなかなか遊べない状態で家に引きこもりでママ友もおらず、このまま友達がいなくなるんぢゃないかとすごくあせっています。mixiでママ友募集のコミュニティに書き込みをしたり、また市の支援センターにいく予定なのですが、元々、人見知りなので、今すごく自分が無理してあせってママ友を作ろうとしてるのが、自分自信疲れてしまいます。でもママ友もいなくて不安です。みなさんはママ友っていますか??いなくても平気ってゆう方はおられますか?教えて下さい。

  • 「暴れん坊ママ」って…

    いまフジの火9でやっているドラマ「暴れん坊ママ」って面白いんですか? 上戸彩さんはよくネット上で「低視聴率の女王」って言われてるし、今まで上戸さんが主演してきたドラマってあんまり面白くないなぁって思っていたので…。だから今回のこのドラマも見る気がしないんです。 見てる人がいたら、是非感想を聞かせてください。お願いします。

  • 近所のママ友達と話すとき…

    お子さんをもつママ達にお伺いしたいのですが… 近所にママ友達などいますよね… 話し言葉はどの様な感じですか? 明らかに年上とわかっていても他の友人と話すのと同じようにお話ししますか? それとも敬語ですか? 私は周りのママ友達はみんな年上なんですけど、 どうしても同じ年の人と話すようにはできません… 完全な敬語まではいきませんが… でもとても仲のよいママ友達には冗談なども言います。 皆さんは年上のママ友達にどの様に接しますか? (ちなみに子どもは同世代と考えて下さい) また年下のママ友達でこういうのは失礼だ!というのがあればおしえて下さい。

専門家に質問してみよう