ママ友っていますか?ママ友の重要性とは

このQ&Aのポイント
  • ママ友がいないと、孤独で不安な気持ちになってしまいます。自分ばかり遊べなくなる現実に疎遠になってしまっています。
  • ママ友を作るためには、児童館や市の育児支援センターなどで活動することがおすすめです。人見知りな人もいるかもしれませんが、自分自身が疲れてしまうこともあるかもしれません。
  • ママ友は、子育ての相談や情報共有だけでなく、精神的な支えにもなります。ママ友がいなくても平気な人もいるかもしれませんが、多くの人にとってはママ友があることが心強いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ママ友ってみなさんいますか??

はじめまして☆現在九ヶ月の一児のママです。専業主婦です。悩んでます。回答頂ければ嬉しいです。私にはママ友と呼べる人がいません。身近な友達はまだ結婚していなくて、自分ばっか遊べなくなる一方で気がつくと疎遠になってしまっていたりします。実家が近いので、暇な時はいつも実家に行っていて、今まであまり何も思わなかったのですが、最近になってすごく自分が孤独に思えてつらくなってしまって。今まで児童館や市の育児支援センターなど、行った事もなくママ友を作ろうと思った事もなかったんですが、今までの友達とはなかなか遊べない状態で家に引きこもりでママ友もおらず、このまま友達がいなくなるんぢゃないかとすごくあせっています。mixiでママ友募集のコミュニティに書き込みをしたり、また市の支援センターにいく予定なのですが、元々、人見知りなので、今すごく自分が無理してあせってママ友を作ろうとしてるのが、自分自信疲れてしまいます。でもママ友もいなくて不安です。みなさんはママ友っていますか??いなくても平気ってゆう方はおられますか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

こんばんは。私には、6歳と2歳の子供がいます。 ママ友と呼ぶような人ができたのは、上の子が1歳半くらいになってからです。 毎日ほぼ決まった時間に公園通いするようになって、 たまたまでしょうが、気付くとだいたい決まった顔ぶれだということに気がつきました。 最初は、その場限りの世間話をする程度でしたが、 5回目くらいからは、自分の家族のこととか、幼稚園はどこを考えているとか、 そういう話もするようになりました。 私はケータイを持っていませんし、相手からメアドを求められたことがなかったので、 メール交換はしたことがありませんでした。 公園で会ったときに話すだけで、帰る時間には「バイバイ」でそれだけでした。 ある日、話の流れで、どの辺に住んでいるんですか?となって、 お互いの家が徒歩3分程度のご近所さんだということが分かり、親しくなりました。 大きな公園ではなかったので、遠くはないだろうな、と思いましたが、 まさかそんなに近いとは思わなかったのです。 私は、待ち合わせや約束は負担になると考えていたので、 「明日もこのくらいの時間にいます」とだけ言って帰るようにしました。 すると翌日、その人がまた来ていて嬉しかったです。 そんな感じで、単発で(グループができているとかではなくて、単独で)親しい人ができてきて、 先に知り合いになっていた人と、別の人が、実はスイミングのお友達、ということがあったりして、 知り合いの輪が少しずつ広がって行きました。 2年間の公園通いで、3人の人と親しくなって、 子供が幼稚園の時間帯に、たまにお茶を飲んだりしましたよ。 (お互いの家を行き来するようになったのは、知り合ってから1年以上がたってからです) 一人が家を新築して、最近新居を見せてもらったり、今も親しくしています。 今では上の子たちが小学生なので、公園で会うことはありません。 つかず離れず、快適な距離のお付き合いです。 私の場合は、子供がいなくても話が合って、今後も友達として付き合いたい人たちなので、 「ママ友」と言ってよいのか分かりませんが、きっかけはそうです。 公園通いは馬鹿にできませんよ。 私の娘は、この4月から小学生になったのですが、 学区を地区ごとに分けた自治体の集まりがあって、 先日その集会に参加したら、その中に、以前その公園で何度か遊んだことのある人がいました。 その人のお子さんは学年が1つ上で、幼稚園も別だったので、 見覚えのある顔だな・・・と思いながらも、すぐには思いだせなかったのですが、 しばらく話すうちにだんだん思いだしてきて、懐かしさがこみあげてきました。 会ったのは4年ぶりです。お子さんは今2年生で、 公園にいた頃よりもずいぶん立派な男の子さんになっていました。 すみません、思いつくままに書いて長文になってしまいました。 ママ友を作ろう、とそれを目的にしないで、自然体でいてください。 無理に親しくなろうとすると、トラブルの元です。 色んな人が人がいますので、時間をかけて、本当に気が合うお友達を見つけてください。

atapicchi
質問者

お礼

よいアドバイスありがとうございました。楽な気持ちになれました。ママ友は無理に作るものではないですよね。自然にできろばいいと思えるようになりました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

自分自身、ママ友を「作ろう」と思って「疲れてしまう」って思うのなら、ママ友作りには向いてないと思います。 第一それで疲れてしまって子供の世話が疎かになってしまうのなら本末転倒です。 ママ友なんて親の気晴らしの自己満足にしか過ぎません。 子供が子供同士で遊ぶようになるのなんてまだまだ先の話だし、 「仲良く遊んでるのね~」ってそれは親の勝手な都合のいい解釈です。 赤ちゃんはママと一緒にいるのが一番。 ひきこもりが嫌なら、支援センターや実家じゃなくてもショッピングモールとか積極的に外に出れば、 別にママ友がいなくたって気晴らしにはなるでしょう。 「友達と一緒じゃないと」とか「実家しか行くところがないから」って決めつけてるから「ひきこもり」なんて 表現になるんですよ。それともいい年してるくせに、一人では行動できませんか? あと、人の親なんですから「ぢゃないかと」とか「ゆう方は」とか書かずにマトモな日本語使ったらどうですか? そもそも、そんな一般常識も持たない人とお友達になろうなんて思う人なんていないと思いますよ。 同級生同士なら通用するでしょうが、母親同士の付き合いはいろんな価値観、年齢層の人がたくさんいます。 「ママ友」は同級生みたいな「身近な友達」ではなくある程度節操をもって付き合うってことを念頭に置かないと、 ただの「若くて常識のない母親」にしか見られませんよ。

atapicchi
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。これからは気をつけたいと思います。回答ありがとうございました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

私はママ友はほとんどいたことがありません。 元々人見知りだし、ママ友って、結局は自分の友人ではないので、不必要に自分のことを話しすぎたり、相手のことに顔を突っ込みすぎたりしてしまうと面倒だなとも思います。 もちろん、出来たら出来たで楽しさもあるのだろうと思いますが、集団の中で誰と誰がどうだとか、よその噂や子供、旦那の話ばかりが中心になってしまうと私自身が楽しくないだろうなとも思うので、無理に作ろうとはしませんでした。 逆に、つくろうとすると、出来ないことでのストレスのほうがたまってしまうので、まあ誰か気の会う人がいたらいたでいいや、くらいの気持ちでいます。 今は子供が小学生になったので、保護者同士の付き合いがある方などは多そうですが私にはほとんどいません。 子供も友達関係は自分で作ってくるので、必要最低限の挨拶くらいできれば差し障りないです。 きっと今の月齢とか幼稚園くらいまでは子供と親が常にセットでしか動けないので、ママ同士なかよくないと行き来もできず、子供が遊びにいくおうちもなかったりして気にしてしまう時期だと思います。 今までの友達が独身だというのも赤ちゃんが今の小ささだと預けるのも大変なのでなかなか遊びにいくこともできないので大変ですよね。 でも、あと数年すれば、手もかからなくなってきますし、頻繁とはいわなくても息抜きできる範囲でお友達と遊ぶこともできるようになると思いますよ。 私は、友人関係は当たり障りのない子供でしかつながっていない友人を多く作るくらいなら、自分自身をわかってくれる友達がいればいいので、ママ友はいません。 確かに、子供を預けあったり、助け合ったりする仲の知人が近所にいないのは不便だなと思うこともありますが、そこまで困ることもないです。 結局人見知りなので、市のセンターなどにいっても既に仲良くしているママ同士の会話に入っていけなかったり、挨拶と世間話程度で、その場限りで終わってしまったりが多いので逆にストレスになってしまったので、そういうところはあくまでも自分のためでなく子供のためと割り切って行ってました。 なので、私の場合は普段はママ友達はいません。 1人だけ、以前に同じアパートにすんでいた同じくらいの年のお子さんがいるお母さんと仲良くなり、たまに今でも交流がありますが、その人とは子供を通じてというよりも、母親以前にお互い個人として、趣味や話があったので未だに仲良くできているっていう感じです。 そのほかは、皆遠方に住んでいる趣味つながりの友人で、ほとんどが30代ですが結婚している人はあまりいなくて皆独身だったり、シングルマザーな人がほとんどです。なので私1人だけ都合がつなずに集まりに参加できないことも多いですが、その分ツイッターやmixiなどでこまめに交流してます。 私は、子供や家庭の話しかできないママ友達より、自分の趣味などを話し合える一個人としてつきあえる友人のほうが大事です。

atapicchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。確かに支援センターなどは自分の為ではなくて、子供の為に行くものですよね。私も、子供や家庭の事しか話し合えないママ友より、自分の趣味などを話し合える一個人として付き合える友達の方がいいとゆうお考えに納得しました!どうもありがとうございました。

  • papageusu
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.1

確かに親しいママ友がいなくても平気という方もいらっしゃいますが、大抵は同じ年齢、月齢のママ友を作った方が育児の息抜きになるし、ママ自身のストレスも解消(女性は会話でストレスが紛れるから)にもなるし、ママ友を作りたい方は多いのではないでしょうか。 大変だとは思いますが、肩肘を張らずに市のサークルなんかもあるし、コミュニティルーム(無料で開放。私の市では遊戯室と呼んでいる)に顔出してみるのも良いでしょう。 そうすると、こども同士が絡む(ものを取り合ったり、叩いたり、引っ張ったり)ので、自然とママ同士も会話する事になります。 その中で、気が合う人がいれば、自然と会話が弾み、携帯の連絡先を交換するようになり、いずれは、お互いの家を行き来して遊んだり、食事したりする中になる人も出てくるでしょう。 公園行ったり散歩してますか?その中でも、同じような事が起きて自然と仲の良いママ友が出来ていきますよ。 「私ママ友欲しい!」と前面に出ちゃうとかえって堅くなりすぎたり、緊張したりして、うまくいかないと思うので、まずは、小さい子が集まる場所へ顔を出す事から始めて見てはいかがでしょうか? うちも最初のママ友は、公園で砂遊びをしているうちにこども同士がケンカし始めたので、それをきっかけに話すようになり、そんな事が何度か続くうちにメール交換するようになって、お互いの家で遊ぶような仲になりました。 無理せず、焦らず、まずはこどもの集まる場所へ足を運んでみて下さいね。

atapicchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんだかすごく楽になりました!考えすぎていたようです。そうですよねッッ楽な気持ちで子供が集まる場所に行ってみようと思います♪いいアドレスありがとうございましたo(^-^)o

関連するQ&A

  • ママ友が出来ません

    1歳5カ月の子供を育てている、30歳です。 結婚して、知り合いも誰もいない夫の勤務地近くに引っ越して来ました。 夫は仕事が忙しく、ほとんど家におらず、 話し相手が欲しくて、以前からママ友というか、友達が欲しいなと思っていました。 なので、今まで、努力はしてきたのですが、出来ません。 半年ほど前に、あるママ友作りサイトで知り合った人がいて、 メールでは育児の事などで盛り上がり、彼女のほうがどちらかというと 早く会いたがっていました。 でも、実際に初めて会った時、全くといっていいほど会話が続かず、 私から話題をふっても「ふーん」か「そうですね」しか答えてくれず、 露骨につまらない顔をされてしまいました。 私は、どちらかというと人見知りで、話上手ではないですが、私なりに、 明るく振る舞ったつもりでした。でも、彼女は全く話に乗ってくれず、 とにかくつまらなそうで、メールとは別人のようでした。 結局、会ってから30分ほどたったところで、彼女のほうから 「もう帰ってもいいですか?」と怒った様に言われ、彼女は子供を連れて帰ってしまいました。 彼女のほうから「今日会えませんか?」と突然誘ってきたから会ったのに、 終始つまらなそうな顔をされてしまい、ショックでした。 メールでは盛り上がっていたし、気が合いそうだったのに・・・。 帰ってから「今日はありがとうございました」とお礼のメールは一応送りましたが、 案の定彼女からはそれっきりメールはありません。 彼女と会う以前にも、たまに会うママ友が1人いたのですが、 会っている時は「すごく楽しい」とか「いつでも誘って」と言うのに、 実際私から誘うと「その日は予定あって」と断られる事ばかりで、 だんだん自分から誘うのもおっくうになってしまい、誘わないでいたら、 彼女からもメールが来なくなってしまいました。 そういう出来事があって以来、なんとなくママ友作りに消極的になってしまい、 「いなくてもいいか」と思ったり「やっぱり欲しい」と思ったり・・・。 近所にショッピングセンターがあり、子供と二人でよく行くのですが、 いつ行っても、ママ友同士で来ている人ばかりです。 カフェでも、レストランでも、ママ友同士で楽しそうにおしゃべりしていて、 見る度に羨ましくなってしまいます。 子供と2人でいて楽しめるなら、ママ友がいなくてもいいかなと思えるのですが、 夫は土日も仕事で家におらず、実家も遠方なので、 子供と毎日2人きりでいると、イライラしたり煮詰まってしまいます。 児童館や、支援センターなどへも行っていますが、 グループが既に出来上がっていて入れなかったりで、いまだに 知り合いも出来ません。 もっと社交的で、人見知りしない性格だったらと思うのですが 昔から人見知りしてしまい、人と仲良くなるにも時間がかかってしまいます。 よく、幼稚園に行けば嫌でもママ友が出来ると聞きますが、 本当なのでしょうか? まだ幼稚園に行ってもいないのに、今から不安です。

  • ママ友が出来ない

    ママ友が出来ない こんにちは。2歳と3ヶ月の25歳のママです。 最近から児童館に通う様になりました。今までは公園に行っていましたが既にグループが出来ていたりちょっと癖のある人がいたりでなかなかママ友が出来ませんでした。 児童館ではママさんとお話しをするのですがメールアドレスも聞けずでその場限りって感じです。 もう既に仲のいい友達がいたりしてそちらの方に行かれちゃったりします。 周りを見ると仲間うちしかわからない話をしてたりママさん達で児童館の後にランチに行く約束をしたり、メールで来てるか確認を取り合ったり友達同士で来て帰っていったりで単独で来ている私はなんだか寂しい気持ちになりました。 すぐにはママ友なんて出来ないってわかっているのに妙にあせってしまいます。 ママ友が出来る秘訣はありますか?

  • ママ友できましたか?ママさん教えて!

    私は、もうすぐ9ヶ月になる男の子のママです。 ママさんにお聞きしたいのですが、ママ友さんってどうしたらできるのでしょうか? 私は、月に数回程度ですが時間がある時に子育て支援センターに子供と遊びに行っています。そして、そこで同じ月齢くらいの子供を持つママ さんとお友達になりたいなぁって思っているのですがなかなかできません。お話くらいはするのですが、その場で終わってしまいます。 皆さんはどのようにしてママ友さんができましたか? また、私と同じような悩みを持つママさんはいらっしゃいますか?

  • ママ友 作り方が分からない

    長文すみません。ママ友について質問です。 ママ友は必要だよ~と色んな人から聞いていたため、引っ越してきてすぐ生後3ヶ月くらいから子育てサロン、親子教室、支援センター、習い事など積極的に行ってました。 その場では話したりするものの、定期的に遊ぶママ友はできませんでした。 習い事でも気付いたらグループができていました。受け身だからダメなのかと思い自分から動いても、遊ぶのを断られたり。 ついに、子どもは友だち0人で1歳半を過ぎてしまいました。最近は子どもには申し訳ないですがママ友作りを諦めていました。 先日 親戚に育児相談をしたら、ストレス溜めないためにママ友と出掛けたらいいよと言われ…夫にもママ友作って出掛ければいいじゃんと追い討ちをかけられ…祖父母にも○○ちゃん(孫)は友だち何人できた?と聞かれ… どこに行けば、どうすればママ友ができるのでしょうか?

  • ママ友が少ない…

    現在、2歳半の1児の母です。 結婚して新しい地に引っ越してすぐに妊娠しました。つわりが酷く妊婦時期は遠く離れた実家で殆んど1年間過ごしていました。 無事出産を終え、子どもとの主人との新生活が始まり早いもので2年半。 タイトルの通り、ママ友があまりできず悩んでいます。 子どもが6ヶ月くらいの頃から子育て支援センターなど市のイベントには積極的に参加してきたと思います。でもご近所同士ですでにグループができていたり…子ども同士が絡めば少しは親同士も話しますがそれっきりで、それ以上親密になりません。 ある意味、顔見知りはたくさんできました。 mixiや他にもママさんサイトなどで友達募集をして、実際に仲良くなり遊ぶようになった友だちは5~6人います。 でも少し家が離れていたり仕事をしているママだったり頻繁には会えません…。 自分としては積極的に公園にも行っているし、明るい挨拶など心がけているつもりなんですが。この歳からの友だち作りに難しさを感じます。 マンションだったり、区画整理の住宅地とかならご近所さんで友だちができるんだろうなーと思うんですが、私は周りは20年前くらいに建った家ばかりの中に新築で家を建てたため、ご近所さんはいい方たちなんですが親も子どもも年代が全然違います。 それと、mixiを通じて仲良くなったママ友に、気軽に話しかけづらいオーラがある~mixiでやりとりしてなかったら友だちになってなかっただろうな。私は友だちになれて嬉しいけど、あなたは私みたいなのでいいの?と言われました。 私は、ずっと美容師をしており、髪型はもちろんメイクや服装も当時と変わらずにバッチリしてる方です。更に身長が170cmあり顔立ちもきつめです…。 それが周りに威圧感を与えているんでしょうか? だらだらと長くなりましたが、お聞きしたいのは以下の2点です。 (1)服装やメイクなどきめすぎているのは(でも、断じて奇抜ではありません)好感が持てない、もしくは近寄り難いですか? (2)その内子どもが幼稚園や小学校に通いだしたら自然と友だちができるものですか?今の杞憂に過ぎないのでしょうか? ということです。 他にも何か気になったところや経験談、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • ママ友いなくて寂しい…

    ママ友いなくて寂しい… 一歳5カ月の一人息子を育児中です。 最近公園に連れて行って遊んでいます。 子供は楽しそうにしています。が、公園は基本人がいないから、やはり子供同士の刺激なども必要なのかな…とも思い、支援センターにも行くのですが、みんな知り合い同士の人が多く、おもちゃ取り合いみたいになると、その気遣いも疲れ、グループの中に子供が入って行くと、私自身が嫌な気分になるから、精神的につらいです。 最近、親子カフェで自身の資格を活かし、託児付きレッスンをしようと計画してみましたがうまくいかずにいたりしています。 様々な場面で最近思うのは、孤独で知り合いもできない。 かつ、レッスンをしようと計画してお金を稼ぐと思ってもうまくいかない。 動くことが上手くいかずに、精神的につらいです。 特に、支援センターは、周りはみんなおしゃべりしていていいなと思うから、尚更つらい。私もおしゃべりする人が欲しいです。 親や姉は遠方で、親は認知症、姉も子育てで忙しい。 頻繁には行けない。電話もできない。 支援センターに行けば、グループができていて、私には誰もいないと落ち込む。 子供のためと思っても苦しい。 子供が楽しく遊んでいたとしても、取り合いとか始まったり、いちいち気をつかうのがキツイ。 子供に途中で遊びをやめさせるのも心苦しい。 公園に行くと、誰もいなくてせいせいする。 だけど、ふと話したくなる時は寂しいし、子供のためになっているか…と考えてしまう。 習い事といっても、経済的に厳しく行けない。 預けて働くのは、預けるお金がかかると意味がない。 私はどうしたらいいのか…。 気分転換といっても、子供連れては落ち着かないし、休みにダンナに預けるのも限界がある。 今のところに3月に引っ越してきて、近所はしらない。 知り合いすらできない。 今後、幼稚園とか行ったら、知り合いできるか不安… 今、八方塞りです。 みんな、多かれ少なかれ、同じ思いはしているのかな… 自信なくすし、孤独で泣きたくなります。 無理に友達を作る事はしないけど、やっぱり求めている自身がいます。 人間関係にちょっと冷めていて、深い付き合いにはならないのもわかっていて、口先だけなのもイライラする自身もいますが、でもお友達は欲しいです。 子供にも、子供同士の交流を持たせたい。 そのために、気があうママ友がいればいいけど、なかなか難しいから、無理には作れない。 支援センターは行きたくない。 今はどうしたらいいのかな… もう支援センターに行くのはやめようかな…自分が惨めになる。公園は寒いけど… とにかく今はすごく悲しくなり、話す場もなく孤独です。 旦那に話すといっても、旦那ではまた違う感覚だから話したくないです。 気分転換したいだけなのか、自分でもよく分からなくなってきました。子供に対する思いと、自分の葛藤。 まとまりなくてすみません。 私はまず、どうしたらいいか…

  • ママ友についての考え方で悩んで、鬱になりそうです

    1歳9ヶ月娘1人の33歳ママです。 ママ友について悩んでます。まわりに友達、知り合いのいない土地での子育てを不安に思い、月齢が低いうちから児童館や支援センターに顔を出し、ママ友つくろうとしたのですが、気軽に誘える、気が許せるママ友がなかなかできません。唯一そんな感じの人は引っ越してしまい、まわりのママはどんどん気の合うグループをつくって遊んでいる気がして、なさけない話なんですが、考えると鬱っぽくなってしまいます。 これから娘も子供同士で遊ばせたいのに、と考えるととても不安です。家族がもちろん第一、子供が第一だからそんな自分のママ友のことで悩むのはばからしい、もっと気楽に娘と日々楽しんでいこうとは思うのですが、やっぱり自分が寂しいからか、悩んでしまいます。 いつも一緒に遊ぶ同じぐらいの友達って幼稚園前に必要ですか?また2歳前までに出会ったママ友って重要ですか?やっぱり娘の成長や2人目ができたりするとママ友も変化してくものなんでしょうか?そもそもママ友って必要なんでしょうか?私が気にしすぎかもしれませんが、遊んだ後すっごく疲れちゃったり、話題がだんだんなくなってきて、無理に話して後悔したり、悪循環です。そんな風に感じるのは私だけでしょうか? この年になって「友達ができない、さびしい」なんて悩んでしまうのが、またなさけない気がします。でもママ友いらない、とも割り切れないのです。ママ友たちが遠出をしてて、子供が具合が悪かったので後から知って、なんか仲間にもう入れない気がして思ってた以上にショックを受けてしまいました。こんなことで気をもむ自分がいやでたまりません。ママになる前の私だったら、「いいな~、楽しかった?」ぐらいにしか考えなかったのに。 気持ちが不安定で乱文ですいません。経験者の方々、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 人見知りだけどママ友がほしい

    私、外見はぱっと見は人見知りには見えないと思うんです。 というのは、人並みにおしゃれが好きで、 かといって派手すぎでもなく、TPOをわきまえた格好をしていると思います。 だから支援センターに行っても声は掛けられる方だと思います。 コレ決して自分を褒めているわけではなく、 ありのままを伝えて皆さんに相談にのってもらいたいために書いてます。 ただ悩んでいるのは、私が人見知りで、初めのとっかかりの会話は愛想良くできるんですが(多分、超初対面時は愛想が良いと思われるかもしれない)、しばらくすると、あまりにも会話のバリエーションがなくて、つまらない人だと皆さん気が付いてしまうと思います。 しばらくとは、その日のうちかもしくは数回会って話をしたらです。 話し方はハキハキ系で、どうも和み系の話し方は声質上できないみたいです。 会話のネタも少ない方です。 ママ友はいらないって人もよく見かけますが、 ただ私はすごくママ友がほしくて、 広く浅くでいいので沢山ほしいです。もちろん深くてもOKです。 人見知りのくせして、遊ぶのは大好きで、毎日遊んでいてもきっと飽きないと思います。 どうしてママ友がほしいのかっていうと、 子供の遊び友達を作ってあげたい、 また自分も気の合う友達がほしいからです。 積極的に行動はする方で公園や支援センターにはよく行くと思います。 でもいまいち成果がでていません。 同じ学区の近所に一人も友達がいません。 今のところ遊ぶ同じ市のママ友は、 週に1回センターで会う友達と、 4ヶ月に1回会う産婦人科で知り合った友達と、 半年に一回会う短大の同級生です。 そんなに深い付き合いではなく、ある程度距離を置いた付き合いといった感じです。 それでも上手く付き合っていけるならそんな感じで満足してます。 もう一人月に1回センターで会う友達がいましたが、 どうも私とは距離を置きたいみたい・・・前回会ったときそんな気がしました・・・なので無理に会おうとは思いません。 こんな具合です。 このままでは幼稚園でも孤独を味わってしまうのかと心配です。 会話が超苦手で、コミュニケーション能力が乏しい私ですが、 私と同じような方、もしくは私よりもちょっと&かなりマシな方で ママ友がたくさんできたという方、良かったらノウハウを教えてください!よろしくお願いします!! 最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • 親しいママ友がなかなかできません

    娘は現在一歳半ですが、これまで地域の子供向けイベントや 支援センターのようなところや公演へちょくちょく 行ってそれなりにママ友は出来たのですが、 毎週必ず約束して会うような親しい友達が出来ません。 私が仲良くなったママは皆普段単独行動でも平気な 人が多かったみたいです。 自分のタイプ的には、毎週一回は会ったりランチをしたりする 友達がいたほうが楽なんですが、 こういう友達って幼稚園にでもいくようになったら 出来るんでしょうか??下手に顔見知りがいっぱいなので いまさらうまく親しくなれず、結局いつも一人でウロウロか 知っているママ友をたまに誘って出かけるようになっています。 同じような経験をされた方アドバイスお願いします。

  • ママ友達がほしいです。

    近所に小さい子供がいなくて公園もないので、ママ友達が出来ません。たまに児童館や子育て支援センターに行ったりしてるんですが、みんなお友達同士で来てるので、声かけにくいです。ママ友作るには、どうしたらいいでしょうか?