• ベストアンサー

CD-RWドライブやDVD-RWドライブの創世記は?

ICE_TEAの回答

  • ICE_TEA
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.10

↑ ANo6で書き込みに失敗して削除依頼した馬鹿なヤツです (削除されない可能性が・・・ANo4の方 すいません) 朝の10時にQNo.1650105に入りノンビリと内容を読みながら返信の書き込みながらExcelのマクロの勉強をしていて返信して 古い記憶に慕っていたのですが、あれれと思い 続けて返信を書いたのだが 自分の最初の書き込みはANo4だとおもいこんでいて 続けて書き込みをしたのです。 書き込みが増えていないかと思い更新すると あれれ???自分の書き込みがANo5とANo6に あわっててANo7を書き込み 運営スタッフに通報して削除依頼をした僕・・・ IEの更新すると真っ白の画面にあるのが多いので 更新をあまりしていないのです 重ねがさねANo4の方 すいません ANo8を読みました なつかしい記憶さらに蘇ります PDドライブ?がDVDの前進だったんですね 僕の記憶違いでした PDドライブもMOドライブも当時は高値の花で買えなかったショップか雑誌で写真と金額を見るぐらい(欲しい・・・)ドライブが買えたとしてもパソコンとドライブとを接続するSCSIカードは高値で買えなかったはず そんなお金があるなら5インチFDを大量に買っていたと思います。ダンポール箱に10箱以上の5インチFDは今はもう無いのか~~雑誌を見てプログラムを入力して5インチFDに保存・・・雑誌の付録の5インチFD・・・ そういえば富士通のパソコンで8インチFDを友達の会社で使っていたのを思い出しました カセットテープ時代も・・懐かしいです プログラムミスでカセットテープが内部で巻きつきハサミで切断して取り出しシワになった部分を塗れた新聞紙にはさみ、温度を弱にしたアイロンでシワを伸ばして切断した所は修正テープで補修して運が良ければ読み取りが可能だった かなり本題から離れましたが、自分では懐かしい記憶なのです

noname#110252
質問者

お礼

いろいろ大変でしたね。そんな中何度も回答していただきありがとうございました。 MOだけでなくPDもあったのですか。ドライブが買えてもまたSCSIカードが要るとは、当時のユーザーは大変だったでしょうね。USBで接続できる今とは大違いです。5インチFDやテープも懐かしい響きですね。 CDやDVDだけでなく、PCメディアにもいろいろ変遷があったのですね。

関連するQ&A

  • DVD-ROMドライブでCD-RWは読めない?!?!

    昨日チャットで気になることを言われました。 「DVD-ROMドライブ(コンボではない)でCD-RWは読めない」 というのです。 僕の記憶では、DVD-ROMドライブが普及しだしたころは、 DVD-ROMドライブが一番安くて、 次にCD-RWドライブ、コンボドライブ・・・ という感じで売っていたと思います。 確かに古いタイプのCD-ROMドライブではRW(さらにはRまでも)読めないという話は聞いていました。 でもRWでも、ほとんどのドライブで読めるようになっていったと思います。 僕はCD-Rドライブ(RWは焼けないもの)を持っていましたが、説明書にもRW-読み込みのみと書いてありました。 雑誌の記事では、CD-ROMドライブを買うくらいならDVD-ROMドライブにしたほうが読み込み精度が高い、見たいな事を書いていました。 CD-RWが読めないとしたらかなりの欠点だと思うのですが、そのような話は聞いたことがありませんでした。通常DVD-ROMドライブでCD-RWは読めないのでしょうか? どの機種が・・・ということではなく、 DVD-ROMドライブでCD-RWは読めないと断言されてしまったので、 実際DVD-ROMドライブというのは使ったことがないし反論できませんでした。(コンボドライブはあります) それが正しいとしたら、理由もあわせて教えてください。 ちなみに例に挙がったのは、K6-2の500程度が付いた富士通のパソコンにデフォルトで付いていたドライブだそうです。

  • CD-RW/DVD-ROMコンボドライブとは?

    ・コンボドライブ 複数の種類のメディアに対応した光学ドライブのこと。 通常は、CD-R/RWによる書き込みとDVD-ROMの読み込みに対応したドライブのことを指す。 ----------------------------------------------- 調べたてみたところ、上記のようらしいのですが「DVD-ROMの読み込み」とはどの種類のDVDでも読み込みはできるのでしょうか? 例えばDVD-RW/-RAM、DVD-R、DVD+R、DVD+RWも読み込みだけはできるのでようか?

  • DVD+/-RWドライブはCD-R CD-RWが使えないんですか?

    DELLのノートを買おうと思ってますが 私が買おうとしている機種は 光学ドライブの仕様が DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応) のみとなってます これはCD-R、CD-RWが読み込めないということですか? ウィルスソフトなど手持ちのほとんどのソフトはCD-Rなので とても心配です。インストールできないってことですか? 早急にお返事いただけたらと思います。 よろしくお願いします

  • CD-RW/DVD-ROMドライブは、書き込みできますか

    CD-RW/DVD-ROMドライブは、DVDの書き込みできますか。 またDVDコンボドライブは、CD-RW/DVD-ROMドライブと同義でしょうか。 使用機種は、Lavie LL550(WinXP搭載)です。

  • CD-RW/DVD-ROMコンボドライブでDVDの吸い出しは出来ますか??

    自分のPCがCD-RW/DVD-ROMコンボドライブなのですが、このドライブではDVDの読み取り(吸いだし)はできないですよね??

  • CD-RW/DVDコンポドライブについて

    タワータイプのデスクトップを購入しようと考えています。 現在CD関係のドライブは、殆どCD-RW/DVDコンポドライブが選択されているようですが、これに関し質問いたします。 (1) CD-RWドライブとDVD-ROMドライブを1台づつ取り付けるか、CD-RW/DVDコンポドライブにするか悩んでいます。コンポドライブの方が故障する率が高いということはありませんか? (2) オンザフライを利用しないとすると、2台にした場合のメリットは速度の違いだけですか?

  • CD-RWドライブで、CD-Rは使える?

    パソコンを買いました。 「48倍速CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ」というのがついてます。 これでCD-RWは当然使えますが、CD-Rも使用できるのでしょうか? 画像等をCD-RWではなく、CD-Rに焼きたいんですが・・・。

  • DVD-ROM/CD-RW コンボドライブで読み込めるメディアは?

    DVD-ROM/CD-RW コンボドライブで読み込めるメディアは何でしょうか? DVD-R/+R/-RW/+RW/-RAMのどれが読み込めるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CD/DVD-RW ドライブの消失について

    コントロールパネル中の「プログラムのアンインストール」からソフトを、いくつか削除しました。後日、「コンピュータ」のデスクドライブを開いてみたところ、CD/DVD-RW ドライブの項目が無くなっており、CD/DVD-RW ドライブにソフトを入れても立ち上がらなくなっていました。「復元」でrevoveryを試みましたが、復元ポイントの日時が削除した日より後の日しか無いため復元できませんでした。  機種はsonyでWindowsXP(SP3)を使用しています。ソフトをCD/DVD-RW ドライブにディスクを入れてもディスクの読み込む音が聞こえませんが、CD起動用のソフト{Acronisのブータブルメディア}をCD/DVD-RW ドライブに入れると、こちらは正常に読み込み、立ち上がります。またコンピュータのデバイスマネージャのCD/DVD-RW ドライブのところを見ると「!」マークが付いています。ここでドライバーの更新をクリックして修復を試みましたが徒労に終わりました。因みにパソコンに関しては素人です。  このパソコンの修復方法をご教示いただければ幸甚に存じます。よろしくお願いいたします。

  • DVD/CD-RWドライブとCDドライブ?

    FMV-BIBLO MG12Dを購入しました。この機種はCD-RW/DVD-ROM(着脱式)です。 マイコンピュータを開くとリムーバブル記憶域があるデバイスに、DVD/CD-RWドライブ(E:)とCDドライブ(F:)の二つが表示されています。 ドライブにCDを入れると、DVD/CD-RWドライブ(E:)が作動し、CDの中身が見れます。 CDを入れたのに、CDドライブ(F:)で中身を見れるわけではないのでしょうか?