• 締切済み

助けて下さい・・・(泣)

s_papaの回答

  • s_papa
  • ベストアンサー率48% (190/392)
回答No.3

運動部に所属して活動しているのであれば、消費エネルギーはかなり高いハズです。やはり大食いが問題なのでしょう。トップアスリート達も体重管理が大変なのですが、もっとレベルの高い所の話です^^; 早食いは大食いに繋がります。まずはゆっくり食べる事を習慣にしてください。最低20分は時間をかけてください。そうすれば少ない量でも満足できるようになり、胃拡張が直ります。また、食事の前にほんの少し甘い物(飴玉など)を口にして、血糖値を上昇させてやると空腹が和らぎ、ドカ食いを防止できます。 そもそも満腹感はなにで感じるのでしょうか?それは2つあります。血糖値と胃の充満具合です。早食いすると血糖値がなかなか上がらないので満腹中枢が働かずに、食べ過ぎてしまうのです。 食事は最低20分かけてください。20分は結構長いです。難しければ途中で箸をおき休憩を入れても良いです。 コツは1回で口に運ぶ量を少なくする事です。 間食やジュースにも注意してくださいね。常に記載されているカロリー表示を気にして量をわきまえてください。

関連するQ&A

  • スロトレについて

    こんばんわ。 ダイエットをはじめてもうすぐ2週間になります。 身長153cmでダイエットの開始時の体重が58.9kg 体脂肪率33.2% 全身脂肪でぶよぶよな体です。仕事は倉庫の作業で、1日中倉庫の中を歩いてます。 ダイエットはいつも長続きしないので、まず自分にできることからはじめようと思い、ゆっくりよく噛んで食べる(すごい早食いで大食いなので・・)ことからはじめてます。そのせいか、最近ではあまり過食しないようになり、体重と体脂肪も少しですが減りました。 そろそろなにか、運動をしたほうがいいかなと思ってたら、本棚から過去に買ったダイエット本がいっぱいでてきました。 そのなかで「スロトレ」という本があったのですが、これってききますか?なんだか簡単そうだし、ふだん仕事で一日中歩いているから、もしかしてきかないのでは?と思ってしまいます。あと気になるのがこの本って2005年にでてるみたいで、そんな何年も前の本って・・・とつい疑ってしまいます。でも、アマゾンのユーザーレビューでは評価はいいみたいなので、がんばれば、効果でるかもとも思ってます。 「スロトレ」をやったことがあった方、いたら感想をきかせてください。 あと、こういうのおすすめだというのもあったら教えてください。 へたくそな文章ですいません。ここまで読んでくれてありがとうございました。

  • 筋力を落とさず、体脂肪を減らす!!(for sports)

    現在、陸上部に所属している高校2年生です。 先日ふと体脂肪計で体脂肪率を測ると17%でした。 さすがに多いのかなーと思い、体脂肪を減らしたいです。(お腹も凹ませたいです) そもそも、やっぱり陸上部員が体脂肪率17%はやっぱり多いですか? どのくらいまで、減らすべきですか? 日ごろ運動してるわけですから、やはり食生活に問題アリかなと思いますが、どう改善していけばいいでしょうか? また、その際当たり前でしょうが筋力や栄養は保持したいです。 回答、お願いします。

  • 中3女 ダイエット

    中3女、陸上部をやっています。 中1の頃から太り始め、 体脂肪率が低ければタイムが縮むと 顧問が言っていたので 痩せたいと思っています。 目標は5ヶ月で-5kg、1ヶ月に1kgずつ減らしていきたいです。 いい方法があれば教えてください。 受験生なのでダイエットにかける時間を できれば1日1時間程度にしたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 体脂肪率23%中、皮下脂肪22.5%って普通ですか?

     28歳の女性です。私はダイエット中なのですが、皮下脂肪の割合が多いのがとくに気になっています。  私の体脂肪率は23%なのですが、そのうち皮下脂肪率が22.5%なんです。逆にいうと、内臓脂肪が0.5%しかついていないということですよね? これって皮下脂肪の割合が高すぎますよね? 女性は内臓脂肪より皮下脂肪がつきやすいのはしていますが、普通こんなにも皮下脂肪の割合が高いものなのでしょうか?    また皮下脂肪をやっつける効果的な方法をご存知でしたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 下腹の脂肪を落とそうと思ったら肋骨が浮き出てきます

    32歳男性、身長173cm、体重65.2kg、体脂肪率12.0%(タニタの体重計で測りました)です。 ここ半年で20kg程体脂肪を落とし、下半身は程良く筋肉がついていてある程度納得出来る体型です。 しかし、上半身は最近自重筋トレを始めただけなので、下腹のあたりに皮下脂肪がついており、腹筋が割れて見えません。 また上半身に筋肉をつける以前の問題として、下腹部を中心にもう少し体脂肪を落とそうかとも思っているのですが、下腹部の脂肪が取れる前に肋骨が浮き出て来てしまいました。 出来れば肋骨は脂肪か筋肉で覆って、下腹部の脂肪は取り去りたいのですが何か良い方法は無いでしょうか?(脂肪吸引手術とかは避けたいです) よろしくお願いします。

  • 皮下脂肪を減らすためには??

    私は身長151cm 体重47.0kg  体脂肪率27.0%です。見た目はぽっちゃりといった感じなのですが、体脂肪が多いのでダイエットをすることにしました。でも、体重計の内臓脂肪レベルは10段階のうちのレベル2で問題ありませんでした。 これって皮下脂肪が多いってことですよね? 皮下脂肪を減らすのって難しいって聞いたことがあります。私はよく間食をするのでそれをやめれば皮下脂肪は減るでしょうか?それとも運動をたくさんしたほうがいいのかな? 効果的なダイエット方法などがありましたら教えてください!   

  • どうすればいいですか?(泣)

    将来のことに不安になってきました…。 僕は今高校を中退しました。 理由はダイエットに専念するためです。 あまりにも太り過ぎてしまったので高校に行くのが 辛くなってきたので……。 親に通信制はと言われましたが勉強が辛いので とりあえず痩せてからと言いました。 先月の終わりから肥満外来ってとこに行ってダイエット始めました。 今は身長が154cmで体重が 143kgで体脂肪率64%です。 お腹周りを測られました。142cmありました…。 お医者さんと看護婦さんに怒られました(泣) どちらも女の人でしたけど「食べ過ぎよ」と怒られました。 難しくてよく分からないのですが内臓脂肪ってのがたくさんありすぎるそうです。 皮下脂肪ってのもあるそうで……。 とにかく内臓脂肪がたくさんあるのは良くないそうです(>_<) 血圧も高いらしいです。 「太り過ぎて身体がぼろぼろになってるよ」って言われました。 まだ高校生なのにおじさんの病気になるよって(;一_一) メタボだと診断されました…。 確かに太っているのは分かっていたけど、メタボになっているとは(T_T) いますぐ痩せないとだめということで毎月検査に行くことになりました。 でも、ダイエットのためとは言え、高校を辞めてどうしようと思っています。 でも、通信制の勉強をダイエットと一緒に頑張れる気がしません……。 ご飯を我慢するなら、他は遊びたいです(泣) 親は痩せたら通信制に行くか、大検とりなさいっていいます。 でも、何年も遅れますよね……。 もちろん、ここまで太った僕が悪いですけど(T_T) ご飯を減らされてストレスが溜まっていてます。

  • 足の太さは生まれつき??

    今、155センチ、52キロ、体脂肪率30%のぽちゃぽちゃ体型なんで ダイエットするつもりなんですが、そこで質問です。 身長は小学生で止まったんですが、 中学時代、陸上部で毎日走ってた時の最高が47キロ、体脂肪率17%でした。 小さいころから足は太く、陸上部で鍛えても全然細くなりませんでした。 高校卒業後、運動や食事管理が甘く、二の腕もきつくなってきたんですが・・ 今からダイエットして、人生史上最高に足が細くなることはできるんですか? 小さいころも陸上部でも太いままということは、骨格なんですかね? ショーパン履いても見苦しくない程度には痩せたいですが・・・。

  • 内臓脂肪がほとんどないのに腹筋が割れない

    現在ダイエット中の20代後半の男です。 身長174体重58kg体脂肪率19%です。 内臓脂肪が体脂肪計では「非常に低い」なのですが、腹の皮下脂肪が多く(普通にがっつり掴めるくらいある)、腹筋が割れません。むしろ、お腹はポッコリしているくらいです。 このまま適度な運動と食事制限をしていくと皮下脂肪もとれていくものでしょうか? さすがに、体のどこにもエネルギーがなくなれば皮下脂肪が分解されますよね?

  • お腹まわりの皮下脂肪

    ダイエットによって内臓脂肪はかなり減り、ウエストが随分すっきりしましたが、まだ皮下脂肪がたっぷりあります。 内臓脂肪は比較的楽に落とせたのですが、皮下脂肪はなかなか減りません。 皮下脂肪を効果的に落とすにはどうすれば良いでしょうか? ちなみに43歳 男 身長171cm 体重 70kg 体脂肪率18%前後 です。 よろしくお願いします。