• 締切済み

失業給付の延長中にアルバイトをしてしまった場合

妊娠をしたために,失業給付の延長をしました。 今,就職できる状態になったので,延長を中止し失業手当てを受けるつもりです。 ですが気掛かりなことがあります。 延長中に仕事のできる時でかまわないという条件で, 在宅でプログラミングの仕事をしました。 「できる時間」ということだったので,1年2ヶ月かかり 報酬は一括で20万円いただきました。 また,半年くらい月に2回出社し1日5時間アルバイトをしました。 このように延長中に仕事をした場合, 受給資格は無くなってしまうのでしょうか? ネットで調べてもあまり引っ掛からず悩んでいます。 どなたかおわかりになる方がいらしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

延長中はともかく、給付中では週20時間までの労働を失業の基準としているところが多いようです。 ハローワークにより異なるかも知れませんので、お問い合わせください。

yura64
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりハローワークに聞いてみるのが一番でしょうか。 ずっとモヤモヤしていたので、明日問い合わせてみます。

yura64
質問者

補足

電話して聞いてみました。 延長解除する際に、「延長中何かお仕事されましたか?」と 聞かれるそうです。 その時にしましたと申告すれば特に問題ないそうです。 申告といっても「いつ何時から何時まで」といったような 詳細ではなく、ざっくりしたものらしいです。 でも失業状態の基準を超すものは駄目だと思います。 実はその前に一度電話したのですが、 「駄目です」の一言で片付けられてしまいました。 担当者によって対応の仕方が違うようです。 納得のいかない場合他の担当者に聞いてみるのは大切だと思いました。

関連するQ&A

  • 失業保険の延長

    給付制限のない受給者として三ヶ月の失業手当を受けています なかなか仕事が見つからず、困り果てています まもなく失業手当の受給期間が終わってしまいますが なんとか受給を延長してもらうシステムはないでしょうか 大変困っています

  • 失業給付(妊娠による延長予定)とアルバイトに関連する質問です。

    妊娠により、昨年11月末に派遣の仕事を退職し、12月から夫の扶養に入っています。 今月に入り、失業日から1ヶ月が経過したので、失業給付の延長手続きを行いに ハローワークに行こうとしていたのですが、 以前派遣の仕事をしていた所から、 2月~3月辺りに、週3日程度の仕事をしないか?との話がありました。 【質問1】 現在は安定期に入って暇であるという事もあり、気持ちとしてはアルバイトはしたいのですが、 失業給付の延長期間中にアルバイトをする事は、失業給付受給資格を失うことになるでしょうか? 恐らくダメだろうと予想はしているのですが、ハローワークに直接問い合わせにくい質問でしたので、 ここで質問させて頂きました。 【質問2】 もし延長期間中のアルバイトがダメだった場合は、 2~3ヶ月間のアルバイトをするのと、延長後の失業給付を受けるのとで どちらが得か検討したいと思うのですが、 ハローワークに延長手続きに行った際に、実際に受給できる給付金額を教えて貰えるのでしょうか? 【質問3】 失業給付を受ける場合に、マイナスとなる金額(国民年金・国民保険・家族手当)の中で、 国民健康保険料が分からないので、知りたいと思うのですが、 実際に支払う金額は、どのように調べれば良いのでしょうか? 市のHPに試算方法が記載されているのですが、恥ずかしながら「市民税額」などの単語の意味が 理解できず、試算出来ずに困っています。 以上、三点の質問になります。バラバラとすみません。。。 どれかご存知の方がおられましたら、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 失業給付の延長について質問です。

    失業給付の延長について質問です。 妊娠・出産の期間延長の届出以外に、家族手当みたいな延長制度があると 聞いたのですが、それって何でしょうか? 例えば、夫が給付をもらってる場合に、妻と子供が何人いるからと申請して それが通れば3ヶ月くらい延長、ただし受給額が現在受けてる受給額より減るという 仕組みらしいです。 大雑把な質問ですみませんが、おわかりになる方がいればよろしくお願いします。

  • 失業保険の給付延長に関し

    今回初めての質問となります。 よろしくお願い致します。 失業保険の給付延長に関する質問です。 離職理由は34。 現在失業保険受給中。 会社都合による個別延長給付では、現在就職できてない場合、最大60日間の延長が認められているそうですが、自己都合(理由コード:34)で延長はできないでしょうか。 理由は、現在「頭位性めまい症」と医師より診断され、現在支給されている失業手当を、病気が理由で引き続き延長できないかということです。(就職は出来ますが、再度症状が悪くなる恐れがあるので、この給付を継続してもらえるルールがあるかということです。なおここでいう延長は「受給期間延長」ではなく、個別延長給付のように60日間など引き続き延長出来るかどうかという質問です。 何卒よろしくお願いします。

  • 失業手当受給延長中の教育給付金受給について

    8月に出産を控え6月に会社を退職、その後失業手当受給の延長手続きをとりました。現在まだ受給しておりません。そしてこの間に資格取得のために教育給付金の支給のあるスクールで講座を受講したいのですが、延長中でも教育給付は受けられるのでしょうか。

  • 失業給付金はいつからもらえるか

    病気を理由に会社を退職し、現在は社会保険の任意継続をして傷病手当金を受給しています。(一年間受給しています) 失業手当は受給延長をかけています。 仕事を探すため、傷病手当金の受給をやめて失業給付金を受け取るには、ハローワークにて離職票の提出をしてから7日間の待機期間すぎた翌日から支給の対象となりますか? それとも自己都合と判断されて3ヶ月の給付制限がかかりますか?

  • 失業保険受給延長中のアルバイト

    現在、育児のため、失業保険受給期間延長中です。 2週間前から、早朝3時間、週3日のみアルバイトをしています。 延長終了は平成22年です。 この場合、期間延長は中止となってしまいますか? まだ通常の時間(8:00~17:00の間)で 働くことが出来ない見込みです。 もし延長不可の場合、 週20時間就労希望(たとえば朝3時間、夜2時間等)であれば、 実際に希望に合う仕事がないとしても、 ハローワークで失業保険を受給する手続きは、可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠で受給延長中にアルバイトをしてしまったら・・

    受給延長中のアルバイトについて教えて下さい。 3ヶ月の給付制限中に妊娠が判明し、受給延長の手続きをしました。 その頃から、3時間で2万5千円のアルバイトを月2回していました。もちろん雇用保険にも入っていません。給付制限中、申告して問題なかったので、妊娠中でも7ヶ月くらいまで元気だったのでそのまま計半年くらい続けていました。 最近、給付制限中はその日の分が不支給になるだけだが、受給延長中に仕事をしたら給付が完全に中止になるという話を聞きました。 出産して落ち着いてきたのでそろそろ延長を解除しようと思っていたのですが、このアルバイトの件を申告するともう受給できなくなってしまうんでしょうか?知らずに働いてしまったとは言え、もう遅いんでしょうか?教えて下さい。

  • 妊娠により延長した失業給付の実際の受給について

    妊娠による失業給付の延長手続きを行おうとしているのですが、 失業給付の申請を行っておいて、子育て後に受給にチャレンジすべきか、 それとも、現在は安定期なので、扶養枠内でアルバイトで稼ぐか(失業給付は諦める) 悩んでいます。 ネットで調べると、実際に失業給付を受給する際には、 「働く事が出来る状況である」事が必要である為、 「子供を預ける場所を確保した証拠が無いとダメな場合がある」 「子連れでハローワークに来てはダメ」等、 なかなか厳しい条件がつく可能性があるようです。 私自身、現在は子育てが落ち着いたら働きたいと思ってはいますが、 その時になって、子供を預ける場所を確保する事ができるかが分かりません。 保育所にそう簡単に入れてもらえるかは疑問ですし、 親は遠くに住んでいるので無理そうです。 それでも皆、この条件をクリアして受給されているのでしょうか? 受給できなかった!という事も、実際にはあり得るのでしょうか? 実情を知りたく、質問させて頂きました。 --- 扶養枠内で短期間アルバイトをするよりも、失業給付を受給した方が 確かに金額は大きいのですが、失業給付受給期間中に夫の扶養から外れる事による マイナス金額(国民年金・国民健康保険・家族手当)を差し引くと、 失業給付の方が、アルバイトよりも数万円大きいですが、大差は無いようです。 そうすると、実際に受給するのが簡単では無さそうな失業給付を当てにするよりも、 アルバイトで稼いだほうが得なのかな。。。と考えてしまいました。 文章がうまくまとまらなくてすみません。よろしくお願い致します。

  • 失業給付の受給期間延長について

     受給期間延長についてよく分からないので質問させていただきます。 わたしは、勉強に専念するために退職をしました。  前回こちらで質問させていただいとき失業給付の受給期間延長をしておいたほうが良いと教えていただいたのですが、失業給付を受けるには 退職してから何日いないに報告しないといけないという決まりがあるのでしょうか?  仮にあった場合、失業給付の受給期間延長とは次に貰うまでの間を伸ばせるのでしょうか? (1)勉強→合格 {問題なし} (2)勉強→不合格(断念)→約1年後失業給付?? 上の(2)のようになった場合、お金が全くなくなってしまいます、失業給付は受けられるのでしょうか?  受給期間だけ延長してお金は貰わないで1年後からもらうとかできるのでしょうか? なんと説明してよいかわからずぐだぐだですがよろしくお願いします。