• ベストアンサー

確定申告について

今月転職をしましたが、転職先の会社から 国民年金と国民健康保険に自分で入ってくれと 言われました。その際、国民健康保険は 、領収書をもらって確定申告すれば翌年 安くなるから自分で頑張ってって、言われました。 いろいろ確定申告について調べましたが、 これは白色申告をしろということでしょうか? 転職先から出向していて実際転職先には就業しないため、 なかなか聞く機会がなく質問させていただきました。 もし質問時足りない内容がありましたらご指摘頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.3

 まずお勤め先との関係は雇用関係なんですよね。世の中には雇用に見えて実は業務請負関係となり収入も税法上事業所得の元となる場合もあります。そのような事業所得に該当しなければ青色申告はできません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm の「青色申告をすることができる人は、 不動産所得、事業所得、山林所得のある人です」という部分です。  サラリーマン(給与所得者)で事業所得等がなければ確定申告はすべて白色で、となるわけです。 >国民健康保険は、領収書をもらって  原則として申告時に国保の保険料は領収書は必要ありません。市区町村で一人一人の国保などの支払を把握していますので申告書に添付するなどの必要はありません。年金保険料などうんと先の分を支払えば別ですが、1月1日から12月31日までの支払実額全額が社会保険料控除の対象となります。役場に電話すればたいていはすぐ教えてくれますが、自分で把握しておいたほうが確かによいとおもいます。  そもそも雇用関係があれば事業所側には源泉徴収義務があり国保や年金などの社会保険料控除は年末調整の時に処理するのが普通かと思います。その場合本人の申告による控除が原則ですので、医療費控除などで確定申告の必要がなければそれで話は終わりのはずです。下記の通り年末調整時に提出する「給与所得者の保険料控除申告書」に記入する仕組みになっています。 http://www.m-net.ne.jp/~k-web/nentyou/hokenryo.html  勤め先が年末調整をしてくれないか、申告による控除をしてくれない場合、正しく年末調整を行うよう職場のご担当にお申し入れになってはどうでしょうか。してくれない場合は確定申告で対応することになりますが、職場に税務署から指導があるかもしれません。年末調整は年内お勤めになったすべての職場から源泉徴収票を受け取り、扶養控除等申告書や保険料控除申告書などに必要な事項を書き込んで源泉徴収票と一緒に年末職場に提出すればよいことになっています。 http://www2.ttcn.ne.jp/~mkikuchi/gensentyousyuuseido.htm の中にもありますが、普通は所得税に関する個人税務は年末調整で完結し確定申告の必要はありません。ただし2000万円以上の給与収入があるとか一時に2カ所以上の勤め先から20万円以上給料をもらっていたり、他に所得がありその額が20万円以上あればサラリーマンでも確定申告を行う必要があります。  では質問者さんがサラリーマンではなく請負などの事業所得者である場合ですが、これは確定申告でしか対応できません。収入と必要経費のそれぞれの記録や領収書を元に収支内訳書(決算書のようなもの)を作成しそれを元に確定申告書を作成し、期限の3月15日までに税務署に確定申告を行うことになります。

chimi3308
質問者

お礼

丁寧に回答いただきましてありがとうございます。 早速勤め先に詳しく聞きに行こうと思います。 電話で問い合わせたところ個人事業主扱いらしいです。 これからいろいろ勉強していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.2

実は国民健康保険は自治体によって計算方法が変わります 今回の質問のように確定申告すれば翌年安くなる、というなら 実際の一年の総支給額から必要経費(領収書、控除等)を引いた額 (俗に言う節税対策)から国民健康保険が算出されている場合 これなら当然経費を引きまくって赤字にしておけば 国民健康保険料(最低限の額は払う必要あり)どころか 住民税も無くなりますよね ただ、これをされまくるとその自治体の医療費は大赤字になってしまうから このやり方を辞めた所(実は今年から京都府が)がかなわんのです もう一つは純粋に実際の一年の総支給額のみから算出する方法 これをされるとすべてが水の泡です その家庭の(共働きの場合は両方)総支給額×0.11だったかな なんと約総収入の1割+絶対払わなければならない額ですよ 年収400万で50万近くの国民健康保険料ですよ よく勘違いされている方が多いのですが 年末調整したら戻ってくるや確定申告すれば翌年安くというのは 必ず裏がありますよ だから上の場合なら国民健康保険は安くなるけど かわりに住民税が上がるとかになるので気をつけましょうね

chimi3308
質問者

お礼

難しいことだらけで本当に大変です・・・ アドバイスありがとうございます。 これから少しずつでも勉強していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>国民健康保険は、領収書をもらって確定申告すれば翌年安く… 国民年金の保険料と国民健康保険税は、「社会保険料控除」として、課税所得額から引いてもらえるということです。 この取扱は、白色でも青色でも同じです。 ただ、青色には青色にしか認められないさまざまな特典があります。この特典により課税所得額そのものが、青色のほうが安くなります。 ぜひ青色で申告されることをお奨めします。 まずは、国税庁の「タックスアンサー」で、申告の仕方を勉強してください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm
chimi3308
質問者

お礼

早速勉強して行こうと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告

    確定申告についていくつか質問があるのですが。 ・自分で払ってる住民税(普通は給料から引き落としですよね?)は確定申告の対象になりますか? ・国民健康保険は確定申告の対象になりますか?(国民年金は対象になるんですよね) ・国民健康保険が対象になる場合、なにか証明するものが必要でしょうか?毎月支払ってる領収証とか。 いろいろ調べたのですが、どうしてもわからなかったので、教えてください。

  • 国民健康保険と確定申告

    2012年の夏から親の扶養を外れ、国民健康保険を払っています。 会社では保険などは引かれないので、自分で国民健康保険、払っています。 年末調整してないので自分で確定申告をするのですが 無知のためいくつか疑問に思ったことを質問させていただきます (1)国民健康保険料、支払った金額を申告すると、還付金が戻ってくるのが増えるでしょうか? なにかの意味があるのですか? (2)確定申告会場には、保険料を支払った証明書(領収)をもっていったらよいですか? (3)以前、、親の扶養に入っていたときに親が支払った会社の健康保険料は関係ないですよね? 1つでもわかるものがありましたら お答えいただけると幸いです。

  • 確定申告は義務ですか?

    同じ市に住む友人が確定申告をしていないことが分かり ました。この友人は5年前に勤務先を定年退職してその 後は年金生活です。退職した翌年に確定申告をしようと したら所得税が還付ではなく追加納税の結果が出たの で申告をやめたそうです。それ以降も申告はしていません。 確定申告は義務ではないのでしょうか?また、このように 申告をしていない人の住民税や国民健康保険の保険料 はどのように決められるのでしょうか?

  • 初めての確定申告について

    初めて確定申告にすることになりました。わからないことがあって・・・  健康保険は夫の扶養になっていましたが、昨年、3箇所からパート代をもらい総額が1,503,141円となってしまったので、確定申告をしないといけないことがわかりました。 まず、申告の用紙は何もしなくても送られてくるものなのでしょうか? 何か自分から働きかけをしないといけないのでしょうか? それから、昨年の国民健康保険は夫の国保に載っている請求書で支払いました。その場合は、夫の申告書に載せるということでよろしいのでしょうか? 今年は、私個人に国民健康保険の請求書がくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告について

     確定申告についてお聞きしたいのですが、会社で年末調整をしてもらいましたが、その時に国民健康保険料の領収書が見当たらず今になって見つかりました。それから扶養家族が一人ですが、前の会社の時は扶養がついていなかったので(言ってもそのようにしてくれなかったので)その分自分で確定申告に行っていました。今の会社での年末調整でも中途ということもあり、扶養なしになっています。今年度からはつくように届けを出しましたが、22年度分について、国保の領収書を持って申告に行き、扶養控除を受けることは可能でしょうか?

  • 確定申告について

    確定申告について質問させていただきます。 今年の三月いっぱいで退職し、旦那の扶養に入り現在失業給付の待機中です。 7月末から給付が始まるため、受給終了までの間、国民年金、国民健康保険に加入します。 来年に確定申告をする予定ですが、国民年金、国民健康保険の控除の申請は、自分の分の確定申告ではなく、旦那の分で申告した方がいいのでしょうか? そのような話を聞いたことがあるのですが、詳しくわからないので、 ご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    つたない文章ですみません。 23年度分の確定申告書を作っているところです。 お恥ずかしながら、22年に払うべき国民健康保険料を23年に支払いました。 確定申告書に支払った国民健康保険料を記入する欄がありますが、そこに合算しても良いのでしょうか?

  • 確定申告郵送について

    確定申告を郵送で済まそうと思います。国民健康保険の領収書を渡してしまって後から不都合な事は無いでしょうか?封筒を入れて返却して貰うのは煩わしいので。返却して貰った方が良いのでしょうか?

  • 確定申告について教えてください

    11月初旬から無職の為、 年明け早めにでも、時間のあるうちに、 確定申告をしようと思っているのですが、 源泉徴収票、個人的に入っていた簡易保険の支払い証明書、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 以外にも持って行く証明書等はありますでしょうか? また現在健康保険と、国民年金に未加入のままで、 週明けに加入をしようと思っているのですが、 健康保険は任意継続の期間が過ぎてしまったので、 国民健康保険にしか入れないのですが、 私は国民健康保険に入っている両親と同居で、独身なのですが、 両親の扶養に入るのがいいのか、確定申告でお金が返ってくるのなら、 私一人別の世帯として国民健康保険に入った方が、 いいのか悩んでいます。どちらが得なのでしょうか? 国民年金は厚生年金と重複して支払ってしまっていたら、 それは戻ってくるのでしょうか? また11月12月の未払い分は払込用紙が届くのが、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それは2月に送られてくる証明書が届いたら、 また申告に行けばよいのでしょうか? 国民健康保険に関する控除は、 今からの手続きになりますので、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それはどうすればよいのでしょうか? 会社での加入と親の扶養にしか入った事がないので、 よく分からないのですが、 国民健康保険の控除の証明書って言うのも、 送られて来るものなのでしょうか? こういう控除の確定申告は、何年か以内なら、 いつでも行っていいみたいですので、 全て証明書が届いてから、まとめて行ったり、 1月に行って、また証明書が揃って 2回に分けて行ったりしても、いいんですよね? 色々と細かい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 確定申告に含める国民健康保険の金額について教えてください。

    確定申告に含める国民健康保険の金額について教えてください。 国民健康保険料を口座引落で支払っています。 いつもは月末に引き落とされるのですが、2009年12月は月末が祝日だったためか、翌年1月4日に引き落とされました。 この場合、2009年度の確定申告の社会保険料控除には、1月4日に引き落とされた国民健康保険料は含めないという認識で合っていますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • クアデルノA5(Gen2/型番FMVDP51)を購入しました。ドキュメントの整理方法や暗記モードについて知りたいです。
  • クアデルノA5(Gen2/型番FMVDP51)のドキュメントの移動方法がわかりません。フォルダーから探しても移動の選択肢が表示されません。
  • 富士通FMVのクアデルノA5(Gen2/型番FMVDP51)でドキュメントをフォルダごとに整理したいのですが、移動の方法が分かりません。暗記モードについても教えてください。
回答を見る