• ベストアンサー

確定申告

確定申告についていくつか質問があるのですが。 ・自分で払ってる住民税(普通は給料から引き落としですよね?)は確定申告の対象になりますか? ・国民健康保険は確定申告の対象になりますか?(国民年金は対象になるんですよね) ・国民健康保険が対象になる場合、なにか証明するものが必要でしょうか?毎月支払ってる領収証とか。 いろいろ調べたのですが、どうしてもわからなかったので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89789
noname#89789
回答No.1

住民税は前年度の所得額に応じて納付額が決まります。 申告書に住民税の金額を書く欄は有りません。 国民健康保険、国民年金は「社会保険料控除」の欄に合計欄を書きます。 金額の証明には領収書が必要です。(納付書と対になっているはずです。) 金融機関の自動振り替えをされている場合は、納付書があれば事足ります。 領収書が無い場合、銀行の通帳のコピーでも可、とされます。(経験者です。苦笑) 今、ちょうど確定申告の時期です。記入相談などもされているはず。 お近くの税務署で問い合わせてみたらいかがですか?

orange79
質問者

お礼

住民税は関係ないんですね。税務署で記入方法等聞いてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

所得税が控除できないように、住民税も控除できません。 国民健康保険料については金額がわかっているならその金額を記入すればよく、証明等の添付義務はありません。(国民年金保険料は必要)

orange79
質問者

お礼

所得税も関係しないんですね。知りませんでした。 よろしかったら、もうひとつ質問させていただきたいんですが、 健康保険なんですが、会社を辞めたあとに国民健康保険ではなく、任意継続という形で、1ヶ月だけ、そこの会社で入っていた健康保険会社で保険料を支払いました。その場合は、どのようにしたらいいのかご存知ですか? しかも、その領収書をなくしてしまいました。

関連するQ&A

  • 確定申告したらどのくらい増えますか?

    質問お願いしますm(__)m 主人が昨年1月に仕事を変えました。個人的な小さいお店だったので社会保険ではなく、普通に私達二人の国民年金と国民健康保険、住民税を払っています。 ちなみに毎月給料から所得税は天引きされていますが、年末調整はしてないようです。 滞納していた国民年金をかなり払ったので、確定申告を考えてます。 そこで質問なのですが、仕事を変えたことにより一昨年より年収が100万ちょい上がった場合、今後払っていく国民健康保険や住民税はどのくらい上がってしまうのでしょうか… ちなみに300万から年収400万に上がりました。

  • 確定申告に関しての質問です

    私は2008年9月に退職しました。退職後、会社員の主人の扶養に入れなかったので、国民年金と国民健康保険を毎月銀行で支払っていました。 主人の年末調整がもう終わってしまってしまっているので、確定申告をしようと思うのですが、医療費控除と国民年金・国民健康保険料の申告は、私より給与の高い主人と私の9月までの給与とでどちらで申告したほうが多く戻ってくるのでしょうか? そして私の住民税もまた窓口で振り込むようになるのですが、医療費控除と住民税のことも考慮にいれてどちらの給与で確定申告をしたらお得か教えてください。

  • 確定申告・・・

    こんにちは。 さっそくですが国民年金で払ったお金も、確定申告で還付金の対象になると聞いたのですが、何を証明書としてもっていくのですか? 私は口座引き落としで毎月払っていました。 毎月くるペリペリってはがすハガキってとっておかなければならなかった・・・? 捨ててしまった場合はもうだめですか・・・? どうしよう・・・

  • 確定申告、控除証明書があれば年金領収書必要なし?

    いつもお世話になっております。 早速ですが、確定申告をする際に、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書があれば、コンビニで年金を払った時にもらう半券の領収書は必要ないのでしょうか? 今まで、確定申告(もしくは住民税の申請)の際にはいつも、控除証明書と、先ほど書きました、コンビニなどで年金を支払った時の領収書の、2つどちらも提出していました。 控除証明書だけでよいのでしょうか? それと、国民健康保険も、同じように証明書が役所から郵送されますが、保険もこの郵送された証明書だけで良いのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告の違いについて

    確定申告と年末調整の違いについて教えてください 昨年までは正社員で勤め先で年末調整をしてもらっていたのですが今年結婚し一か所ですが非常勤になりました。今までは厚生年金と健康保険の社会保険がありましたが今年からは自分で国民年金と区の国民健康保険料を支払っています 国民年金料は控除の対象になるそうなのですが、国民健康保険料はどうなのでしょうか? また、控除の対象になる場合は世帯主の夫の口座から引き落としになっているのですが私と夫のどちらが控除の対象になるのでしょうか? また口座引き落としのため領収書等がないのですがどこかに申請して証明書等をもらうのでしょうか? また、控除の対象になるものがあれば合わせて教えてください よろしくお願いいたします

  • 確定申告について

    妹ですが、自宅でダンスを教えています。 去年の収入が320万ぐらいあるそうです。 独身でこどもはいません。年金は国民年金、健康保険 は国民健康保険です。 確定申告したらいくらぐらい税金を払うことになるでしょうか?住民税もあとからくるのでしょうか? また確定申告しない場合、どうなるのでしょうか?

  • 確定申告すべきでしょうか?

    昨年、正社員の仕事を辞め、失業手当を受給後、パートの仕事を始め、夫の控除対象配偶者になりました。 (健康保険証も夫の会社から発行してもらいました。) なので、夫の会社の年末調整書類に国民年金と生命保険料を支払った証明書を添付し提出し、いくらかお金が戻ってきました。 今年に入ってから、市より国民健康保険料の納付済額通知書と市民税・県民税申告書が送られてきました。 市民税・県民税申告書には、確定申告された場合は提出不要と書いてありましたが「確定申告しても、お金が戻って来ないから無駄である」あるいは「確定申告する必要がない」というケースにあてはまるのであれば、市民税・県民税申告書を提出しようと思っております。 去年は2ヶ所からお給料をもらったことになりますので、やはり確定申告は必要なのでしょうか? また、国民健康保険料の還付を受けられるのでしょうか? 市民税・県民税申告書には、年末調整してしまった国民年金、生命保険料の分を記入できない為、なんだか損してしまうような気がして、不安になりました。 年末調整、確定申告のどちらか一方にまとめた方が良かったのではないか?と国民健康保険料の納付済額通知書を今年になって送ってきた市の対応に不満を抱いてしまいます。

  • 確定申告について教えて下さい

    確定申告の事を教えて下さい。 無知で恥ずかしいのですが、全くわ からないので、誰か教えてください 。 まず私の状況なのですは以下の通り です。(必要ない情報もあるかもし れませんが。。 。) 昨年の9月いっぱいで、勤めていた会 社を辞めました。 今までは毎年、会社で年末調整の紙 を書いていました。 現在は失業保険で生活しています。 おそらく5月か6月くらいに新しい 仕事に就く予定です。 今、国民健康保険の保険証を作って 持っていますが 、保険料(保険税?)は、「会社都 合」の退職だった為の「特定離職者 ?」か何かで、減額をされています 。 昨年の医療費は歯医者の通院にかか ったくらいですが、歯医者から毎回 貰う領収書は破棄していて、もうあ りません。 会社に勤めている時までは厚生年金 でしたが、今、国民年金を払ってい ない状態です。 県民共済に加入していて、「平成24 年共済掛金払込証明書」はもってい ます。 あと、住民税は 給料から引かれてはいないので、直 接自分で払っていますが、平成24年 度の全4期分を支払い済の領収書があ ります。 あと、退職した会社から先日、源泉 徴収票が届いています。 質問なんですが (1)そもそも私は確定申告が必要です か? (2)確定申告は、どこでするのですか ?ネットで調べると、税務署と記さ れていますが、知り合いに「役所で した」と言っている人がいて混乱し ています。 (3)確定申告をする、というのは、お 金を払う事になるのですか? それとも返してもらえる様な金額が ある場合もある? (4)確定申告をしなかった場合、どう なるんですか?例えば、罰金とか? あと今年、平成25年度の住民税の額 に影響するとか? 今、減額れている国民健康保険料の 、減額に影響するとか? (5)歯医者などの領収書を破棄して、 もう持っていない事や、国民年金を 払っていないのは、確定申告に関係 ありますか? 長文で申し訳ありませんが 教えていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告。全くわかりません

    確定申告について教えて下さい。 無知でお恥ずかしいのですが、確定申告の仕方もする必要性というところからさっぱりです(*_*) 2年前に結婚し1歳の娘を持つ主婦です。 主人の仕事は塗装業で社員も4人程の会社です。 国民健康保険で過去の滞納分も含め毎月必ず納付しています。 昨年末に、役所から市民税を納付しないと給料から差し押さえするという告知が来て、こちらも慌てて分納の手続きに行き、これから毎月決まった額を納めることになりました。 年金については、主人の収入が少ない(あるいは収入がないとなっている)ためか、夫婦共に全額免除になっています。 主人の会社がめちゃくちゃで、給料も毎月のように遅れ、所得税もひかれてないのでおそらく主人の収入はないということになっているかと思います。 そんな中、同居している義父がひたすら確定申告をするように言ってきます。 私にも年金の支払い領収書を出すように言われました。 ですが、年金は全額免除で領収書なんてありませんし、税金も結婚前に主人が滞納してた分をひたすら払っている現状です。 義父は滞納していることや所得税がひかれていないことは知りません。 このような現状でも確定申告はすべきなのですか? 義父は還付金があると言っていますが、そもそも今まできちんと納めるものを納めていません。 還付金があるのですか? わかりやすく教えていただけたら嬉しいです(>_<) よろしくお願いします。

  • 親の確定申告について

    70代の親の確定申告についてです。年金生活者です。国民健康保険に加入。週2日程度、数時間のアルバイトのみの収入です。生命保険には加入しており毎月掛け金あり。住民税は非課税。このような場合、確定申告をしたらいくらか還付金があるのでしょうか。父親がめんどくさがり、確定申告に行こうとしないので困ります。