• ベストアンサー

介護ベッドをレンタルできる条件は?

karouの回答

  • karou
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.6

補足にお答えします。 ベッドのレンタルは介護支援専門員を介して、福祉用具をレンタルする業者からレンタルされます。 在宅介護支援センターを運営している事業者が、福祉用具のレンタルを行っていれば同じ業者となります。必ずしも在宅介護支援センターがレンタルを含めた介護サービスを提供しているわけではありません。 ご利用される方の窓口は、介護支援専門員となります。

noname#25821
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 これで全ての答えが揃いすっきりしました。 在宅介護支援センターでもレンタルできるところとできないところがあるんですね。

関連するQ&A

  • 介護ベッドのレンタルについて

     祖父は現在布団で寝ていますが、母は5月にする引越しに伴い、ベッドにしたいと考えています。祖母は布団のままで良いと言うのですが…。  ベッドにすれば、祖父(介護認定4級)が起き上がる・立ち上がる等の動作が楽になるだろうとの考えです。祖父は自宅で介護しており、何とか自力で上体を起こす・這って移動する・自分で座るという事は出来ますが、歩く事はほぼ出来ませんので、これを何とか歩けるようにしたいとの願いがあります。介護サービスは受けていませんが、引越し後はデイサービス等を受ける予定です。  そこで質問ですが、 ◆布団をやめて介護用ベッドにするメリット・デメリット。 ◆ベッドをレンタルする場合いくらぐらいかかるのか。また、どこからレンタルすれば良いのか。  という内容です。よろしくお願いします。

  • 耐震シェルター機能をレンタル介護ベッドに付けたい!

    父が介護が必要で介護保険を利用して介護用ベッドをレンタルしています。 家が、古い木造戸建てで一階に父が寝ているので そのベッドを頑丈な耐震シェルターで多い 地震で家がつぶれても助かるようにしたいです。 耐震シェルターベッド自体は聞いたことがあるのですが、 介護保険でレンタルしている介護ベッドを後付で囲うようにして 耐震シェルター機能を付加するというのは聞いたことがないのですが、 やはり、完全に固定で動かさないことを前提にベッドと耐震シェルターを設置するので介護ベッドも購入して耐震シェルターのついたものを探すしかないでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(´・ω・`)

  • 介護用ベッドのレンタル

    母が腰椎を圧迫骨折してしまいました。骨折前でも歩行は辛そうで何とか歩ける程度でしたが、要支援1でした。2年前に比べ去年は動きが悪くなってきましたが認定は要支援1のままです。去年あたりから介護保険の適用が厳しくなったときいています。介護認定の具合でベッドのレンタルが制限されることはあるのでしょうか?また現在入院中ですが認定の変更は可能でしょうか?

  • 介護ベッドのレンタル料が医療費控除の対象になるか

    ベッドを購入した場合は対象にならないというのは、Q&Aに書かれていますが、自宅介護のためのベッドを介護保険を使ってレンタルしている場合の、自己負担分は、医療費控除の対象になりますか。要支援で、今のところ介護保険の対象にしているのは、そのベッド代だけです。

  • 介護保険レンタルベッド

    80歳の父が整形外科の手術をして、退院した時に病院の紹介で レンタルベッドを利用しました。数週間前の話です。 契約書を見ると要介護認定または支援認定を対象者とする契約書でした。 しかしながら父は手術後の経過が良く、介護認定は受けれないとのことでした。 これは病院は当たり前ですが知っているはずで、 そこから紹介を受けた企業も当然知っている事実です。 この事を電話で確認したのですが、要介護認定の方と同じ料金で利用が可能とのことでした。 月額1000円程度です。それは大変助かりますが、契約書はもとからある 要介護者用のものに記入して下さいとのことでした。 契約書上では介護認定を受けていることになっており、後になっておかしなことに ならないか心配です。要介護者は1割負担で1000円とすると、全額負担の父は 10000円になるのが普通じゃないのでしょうか? 一般的に介護認定は受けていないが、立ち座りに不自由がある高齢者の場合。 レンタルベッドを月額1000円で借りれるのは妥当なのでしょうか? ちなみにまだ正式に契約はしておらず、怪しいと判断したならば キャンセルして1万円払うならば払って付き合いを終わりにすることも可能です。

  • 今、身内に高齢者がいて、介護用ベッドをレンタルしよ

    今、身内に高齢者がいて、介護用ベッドをレンタルしよーと思っています。 レンタルか購入どっちがよいでしょうか? ■また、これあると便利だよ!これしたら良いよ!等あれば教えて頂けますと幸いですm(_ _)m

  • 介護ベッドについて

    脳梗塞(右手右足マヒ)で入院中の母が帰宅後に使う介護用ベッドの事で質問です。 病院側の説明では「ベッドはレンタルの方が多い」と聞いていたのでその予定にしていたのですが、父と私の妹が「通販で安く買えるから」と急に言い出してきました。 普通のベッドと違い介護用なので、素人がいきなり通販で購入というのも何だか不安です。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 介護ベッドについて教えて下さい。。。

    夜遅くに恐れ入りますが、 早期解決を望んでおりますので質問させて下さい。 先日、私の母が肺炎となり 元々弱かった心臓弁膜症のせいもあり、退院してから 今まで以上に身体も、か細くなって毎日寝たきりの生活となりました。 医療会社より酸素を送る機械をレンタルされ、 母はチューブをいつも鼻にさし、ご飯を食べたり、 トイレに行ったりしている状況です。 長年の闘病生活の疲労により腰も弱っているので、 この際、パラマウントベッドのような介護専用のベッドを母へ提供したい考えてます。 ただ、私にも家族があり、 高額なベッドを下調べもなく買える余裕がないですし、 母と一緒に住む高齢の父ではそのような手配は無理だと思いますので 一先ず、介護ベッドはリースした方がいいのか購入した方がいいのか 又、どこで手配したらいいのかご存じな方がいらっしゃいましたら お教え頂ければ幸いです。 いろいろ調べたのですが、 すべて未体験ゾーンですし、周りに介護経験者がいないため とても心細いです・・・よろしくお願い致します。

  • 介護保険でのレンタル

    介護関係の仕事についている者です。 まだまだ介護保険のことがわからないので、質問させて頂きます。 介護保険をご利用の方で、車椅子付属品の例えばクッションのみを借りようとすると、車椅子をレンタルしていないと付属品は借りることができないが、 一般レンタルの金額でなら付属品のみでも借りることはできますか?

  • 介護ベッド他県でも借りられる?

    86歳、要支援2の姑は、住民票がA市になっています。 B市の我が家で引き取ってお世話しています。ケアマネさんの配慮で介護ベッドを安価でリースしてもらっています。 C市で暮らす義兄弟が時々一か月ほど姑を預かってくれます。「うちでも介護ベッドをリースしたい」と言っています。 介護保険を使わないでリースすると結構高い(一か月一万円くらい?)ので、困っているようです。 何かいい方法はないでしょうか。