• ベストアンサー

介護ベッドのレンタル料が医療費控除の対象になるか

ベッドを購入した場合は対象にならないというのは、Q&Aに書かれていますが、自宅介護のためのベッドを介護保険を使ってレンタルしている場合の、自己負担分は、医療費控除の対象になりますか。要支援で、今のところ介護保険の対象にしているのは、そのベッド代だけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

国税庁のホームページに「タックスアンサー」というQ&A集があるのですがご存じないでしょうか? そこでは、対象外となるサービスのひとつに、「福祉用具貸与」をあげております。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1127.htm
tokioyasubay
質問者

お礼

タックスアンサーが国税庁のホームページにあるのは知ってましたが、福祉用具貸与が対象外とこんなにはっきり書いてあるとは知りませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • clueless
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

介護保険を使われて受けているサービスは、「介護」に必要なサービスですので、「医療」と一緒にはできないはずです。 今レンタルされているものは、介護保険を使って受けて1割(ですか?)の自己負担が発生しているはずです。のでこれ以上は難しいのではないかと思います。 しかし、なにかあるかもしれませんので直接区役所の「高齢福祉課」(呼び方は違うかもしれませんが、その地域の介護保険を管理しているところ)などで相談されてみてはいかがですか? 直接聞かれても問題ないところです。

tokioyasubay
質問者

補足

私の被扶養者である母のベッドレンタル料で、私が介護保険の自己負担分の1割を支払っています。私の所得税の申告にあたって、昨年の医療費合計が10万円を超えたので、医療費を集計して税金から控除してもらおうと考えています。介護保険の自己負担分も、要件が合えば、医療費控除の対象になるということでお聞きしております。

関連するQ&A

  • 介護サービスに掛かる費用の医療費控除について

    扶養している母の医療費について質問します。要介護2級で老人用医療サービスつき住宅に入っています。介護ベッド車椅子杖のレンタル料(介護保険を利用しているため10%負担)デイサービスの利用料は、負担している私の収入から医療費控除を受けられますか。介護保険料は、本人の遺族年金から差し引かれたいます。レンタル料は、施設に毎月私が払っています。

  • 介護費用の医療費控除について

    要介護1の母親(71歳)について継続的に精神科医にかかっており、その疾病からくる症状(認知症の周辺症状)に小規模多機能型居宅介護だけを利用しています。精神障害者福祉保険手帳1級なので自立支援医療や後期高齢者医療制度も利用できるそうですが、今のところはしていません。 Taxアンサーで小規模多機能型居宅介護の介護費用はそれ単独では医療費控除の対象にならないと読みました。ということは私の母親のケースでは対象にならないように読めます。そういう解釈でいいのでしょうか? http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1127.htm ・もともと医療費控除なので、介護全般ではなく医療にかかわる介護費用を控除するというのは趣旨として正しいと思います。しかしその場合、うちのように継続的に精神科医にかかっていてその症状のために介護サービスを利用しているのであって、趣旨には大いにかなうように思います。それが控除の対象にならないのはおかしいと思います。 ・こういう場合、控除対象にするために「医療費控除の対象となる居宅サービス」も強引にこじ付けで利用するという不純な動機も生ずると思います。 私の解釈が間違っているのか、制度設計が間違っているかどちらかのように思います。 実際どうなんでしょうか?

  • 医療費控除の対象になりますか

    今年H24年度医療費控除の申請をする予定です。 以下のものが対象になるかご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 (1)糖尿病の検査キット ある病院で糖尿病の疑いがあると言われ、糖尿病専門の病院へ行きました。 自分で行う検査キットで一週間血液検査とその病院でも尿・血液検査もしましたが、 すべて正常値でした。 ちょうど通院中に妊娠が発覚し先生に相談したところ妊娠糖尿病になる 可能性もあるから引き続き自宅での自己検査は続けましょうといわれ 定期的に検査キット用の針とチップを購入しています。 しかし検査結果から「糖尿病」という診断はされていないため 検査キット用の針とチップは自己負担になるらしく毎回保険適用外で 購入しています。(糖尿病と診断がくだり、経過を見るために検査キット を購入する場合は保険適用になるそうです) この場合検査キットの購入費用は医療費控除の対象に含めては いけないのでしょうか? (2)産婦人科でのエコー料金 妊娠がわかり産婦人科へ通院しましたが結局初期の段階で流産してしまいました。 ((1)の妊娠とは別の時期のものです) 妊娠継続できるかどうかの微妙な時期で一ヶ月に何度も経膣エコーを しに通院しました(病院から通院するように言われたため)。 ところが経膣エコーは月3回まで保険でカバーされますが、 4回目以降はカバーされないそうです。 そのため月4回以上経膣エコーをする場合その際の再診・外来加算も 含め自己負担になるといわれ、4回目と5回目に経膣エコーした際の 費用は自己負担となりました。 この場合の自己負担による診察料金は医療費控除の対象に なるでしょうか。 長々となりましたがよろしくお願いいたします。

  • 医療費控除の対象となる居宅サービス等の詳細

    いつも参考にさせていただいております。 国税庁のホームページに、 「No.1127 医療費控除の対象となる介護保険制度下での居宅サービス等の対価」  http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1127.htm がありますが、これの注意書きの部分に、 「2 交通費のうち、通所リハビリテーションや短期入所療養介護を受けるため、介護老人保健施設や指定介護療養型医療施設へ通う際に支払う費用で、通常必要なものは医療費控除の対象となります。」 と記載があります。 ここで言っている「交通費」というのは、介護給付対象の送迎加算に対する自己負担も含まれるのでしょうか? であれば、わざわざ「通所リハビリテーション」「短期入所療養介護」とうたっていることから、 「通所介護」「短期入所生活介護」の送迎加算に対する自己負担は医療費控除の対象とはならない、 ということでしょうか? それか、ここでいう「交通費」は、送迎加算ではなく、遠方のため全額自己負担している分、と考えてよいのでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。

  • 確定申告における医療費控除

    母親が介護保険制度で「要介護3」で現在グループホームに入居しています。 介護保険の1割本人負担分が、確定申告で医療費控除の対象としてなるでしょうか。 国税庁のHPで「介護保険制度の下で提供された一定の施設・居宅サービスの自己負担額」は医療費控除の対象となっていますが、これに該当するでしょうか。

  • 介護用ベッドのレンタル

    母が腰椎を圧迫骨折してしまいました。骨折前でも歩行は辛そうで何とか歩ける程度でしたが、要支援1でした。2年前に比べ去年は動きが悪くなってきましたが認定は要支援1のままです。去年あたりから介護保険の適用が厳しくなったときいています。介護認定の具合でベッドのレンタルが制限されることはあるのでしょうか?また現在入院中ですが認定の変更は可能でしょうか?

  • 介護ベッドのレンタルについて

     祖父は現在布団で寝ていますが、母は5月にする引越しに伴い、ベッドにしたいと考えています。祖母は布団のままで良いと言うのですが…。  ベッドにすれば、祖父(介護認定4級)が起き上がる・立ち上がる等の動作が楽になるだろうとの考えです。祖父は自宅で介護しており、何とか自力で上体を起こす・這って移動する・自分で座るという事は出来ますが、歩く事はほぼ出来ませんので、これを何とか歩けるようにしたいとの願いがあります。介護サービスは受けていませんが、引越し後はデイサービス等を受ける予定です。  そこで質問ですが、 ◆布団をやめて介護用ベッドにするメリット・デメリット。 ◆ベッドをレンタルする場合いくらぐらいかかるのか。また、どこからレンタルすれば良いのか。  という内容です。よろしくお願いします。

  • 介護保険レンタルベッド

    80歳の父が整形外科の手術をして、退院した時に病院の紹介で レンタルベッドを利用しました。数週間前の話です。 契約書を見ると要介護認定または支援認定を対象者とする契約書でした。 しかしながら父は手術後の経過が良く、介護認定は受けれないとのことでした。 これは病院は当たり前ですが知っているはずで、 そこから紹介を受けた企業も当然知っている事実です。 この事を電話で確認したのですが、要介護認定の方と同じ料金で利用が可能とのことでした。 月額1000円程度です。それは大変助かりますが、契約書はもとからある 要介護者用のものに記入して下さいとのことでした。 契約書上では介護認定を受けていることになっており、後になっておかしなことに ならないか心配です。要介護者は1割負担で1000円とすると、全額負担の父は 10000円になるのが普通じゃないのでしょうか? 一般的に介護認定は受けていないが、立ち座りに不自由がある高齢者の場合。 レンタルベッドを月額1000円で借りれるのは妥当なのでしょうか? ちなみにまだ正式に契約はしておらず、怪しいと判断したならば キャンセルして1万円払うならば払って付き合いを終わりにすることも可能です。

  • 「認知症通所介護」の医療費控除

    介護保険施設で「認知症通所介護」を受けた場合の費用は医療費控除の対象になるのでしょうか。

  • 介護ベッドをレンタルできる条件は?

    介護ベッドをレンタルできる条件を教えて下さい。 年齢、保険、症状等の条件はありますか? また、介護ベッドはどこでレンタルできますか?

専門家に質問してみよう