• ベストアンサー

傷病手当金受給中に妊娠

今年の3月から傷病手当金を受給しています。 会社は3月末で退職しております。 先日、妊娠が発覚いたしました。 妊娠していても、引き続き傷病手当金は受給可能でしょうか? 出産予定日は来年の3月ですので、出産一時金等の受給資格はありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.2

出産育児一時金というのは、 給与の支給がない期間、出産前42日分出産後56日に、給与額の約6割程度(正確には標準報酬月額の6割)が支給されるものです。 http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20050426mk21.htm&w=%22%E5%87%BA%E7%94%A3+%E6%89%8B%E5%BD%93+%E9%87%91%22+%22%E6%A8%99%E6%BA%96+%E5%A0%B1%E9%85%AC+%E6%9C%88%E9%A1%8D%22&d=C83DD8458E&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25bd%25d0%25bb%25ba%25bc%25ea%25c5%25f6%25b6%25e2%2b%25c9%25b8%25bd%25e0%25ca%25f3%25bd%25b7%25b7%25ee%25b3%25db%26fr%3dybb で出産手当金は基本的に健保の被保険者であるものに支給されます。 出産育児一時金というのは一児につき一括で30万程の支給を受けることが出来ます。(双子なら60万ですね) で国保の被保険者でもご主人の被扶養者でも受け取ることが出来ます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1195350 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1626142 ですでに#1様の回答でも出ておりますが、 傷病手当て金の受給と出産手当金が重なった場合は出産手当金が優先され、 また傷病手当て金は暦算でみますので出産手当金が出た期間が後にずれる訳ではなく、当初の通り1年6ヶ月しか支給されませんのであしからず。 傷病手当て金の支給要件というのは労務不能な状態の者ですので以前から申請している疾病等が、 妊娠により完治したわけでは無ので妊娠を理由に不支給になることは無いですよ。

fujifuji1006
質問者

お礼

大変詳しくご回答いただき、ありがとうございました。体調が悪くPCをいじれなかったためお礼が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。

その他の回答 (3)

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.4

#2です。間違いの修正を。 >出産育児一時金というのは、 >給与の支給がない期間、出産前42日分出産後56日に、給与額の約6割程度(正確には標準報酬月額の6割)が支給されるものです。 出産育児一時金=× 出産手当金=○ です。 端的に、出産育児一時金は1児に対して30万、出産手当金は出産前42日、出産後56日に支給されるもの。 で出産育児一時金は国保であろうとご主人の扶養であろうと貰えるもで、 出産手当金が健康保険の被保険者が支給対象。(一部自治体では国保からでも支給があるようですが、まだ一般的では無いです)

fujifuji1006
質問者

お礼

わざわざありがとうございました。

noname#12955
noname#12955
回答No.3

>妊娠していても、引き続き傷病手当金は受給可能でしょうか? 出産手当金を受給されない場合は、傷病手当金は妊娠中でも可能です。 >出産一時金等の受給資格はありません。 現在健康保険で医療機関に掛かられていると思います。どこかの保険に加入していれば、出産一時金だけは受給資格がありますよ。 その保険者(健康保険組合、社会保険事務所、市町村)に請求することはできるはずです。 あなたはどうだか分かりませんが、お父様の扶養の場合被扶養者であれば、配偶者でなくても出産一時金を受け取れるよ うになったんですよ。 出産一時金は分娩費用ですから、受給しても傷病手当金は受給できます。

fujifuji1006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。御礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。

回答No.1

傷病手当金と出産手当金の受給が同時に発生したときは出産手当金の受給が優先しますが、質問者の方は出産手当金の受給資格がない(?)ので出産手当金の受給は発生せず、そのまま傷病手当金が受けられると思います。 任意継続していれば、退職後半年を過ぎての出産でも出産手当金が受けられますが?ご主人の扶養ですか?国保ですか? なお出産一時金はいずれの保険でも受けられますよ。お間違えなく。

fujifuji1006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。つわりがひどく、体調が悪かったもので、お礼が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 傷病手当金の受給について

    今年の4月からうつ病で会社を休職しており、現在傷病手当金を受給しています。 10月からリハビリということで、週2~会社に通い、社内で資格の勉強をしていました。 このことは医師にも伝えており、労働ではないということで、会社に行った日も傷病手当金の申請をしておりました。これは問題ないと思います。 今年いっぱいかけて取得する予定の資格を、11月で取得してしまったので、来週から実務を行うことになりました。 当然、来週からは傷病手当金の受給資格はなくなるので、申請は出来ません。 ですが、会社から医師に今月いっぱいはリハビリということにして、傷病手当金を受給してくれと言われました。端的に言うと、給料は払えないということです。 実務は私が客先に常駐し業務を行い、会社が報酬を受け取る形になります。 既に客先との契約は済んでいるようです。 半年以上休職をして会社に迷惑をかけてしまっているので、申し訳ない気持ちはあるのですが、医師に嘘をついて傷病手当金を受給するのは流石に犯罪ではないかと思います。 実際に私が働くことで確実に会社は利益を上げているわけですから、これをリハビリというのは無理があると思います。 会社にハッキリ嘘は付けないと言うべきでしょうか?これは不正受給に当たりますか? また、もしこれが発覚した場合、会社と私はどういう処罰を受けるのでしょうか。 会社になんと伝えれば給料を払ってもらえるしょうか?

  • 傷病手当受給について教えて下さい

     母がうつ病のため休職しております。  11月1日から12月10日まで有給を使用し,12月11日から傷病手当を受給しようと考えております。  そこで2つ質問があります。  (1)退職も考えております。退職前に傷病手当受給のための申請をしなければ受給できないのでしょうか。もしそうであれば退職届は来年1月11日以降に提出した方がよいのでしょうか。申請書を提出するタイミング,また退職届けを出すタイミングがわかりません。  (2)母が遠方にいたので,最近私の元に呼びました。よって通院していた病院もこちらの病院に変える予定でいますが,そのタイミングがわかりません。前の病院で初回(1回目)の傷病手当申請書を書いてもらった方がよいのでしょうか。  どなたかお分かりになる方教えて下さい。  何卒よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当受給について

    2011年4月に入社し、2012年4月から1ヶ月鬱休職していました。傷病手当の申請はしませんでした。 そして今月から再休職することとなり、このまま退職することとなりそうです。 この場合、 傷病手当の申請はいつ行えば良いのか。 退職後に傷病手当受給の初申請をしても大丈夫なのか。 退職後は会社の任意保険を継続しなければ受給資格はないのか。 受給期間は、1年6ヶ月間で 受給金額は、基本給の2/3で良いのでしょうか。 基本給+みなし残業手当+インセンティブ+交通費が毎月の給与となっています。 基本給の2/3なのか、基本給+みなし残業の2/3なのか教えて頂けないでしょうか。

  • 傷病手当金の受給について

    傷病手当金の受給期間について質問です。 現在、傷病手当金の受給を受けていますが、医師にも 来月一杯休職した方が良いと言われ診断書を書いて 頂く予定となっています。 しかし、現在の職場に復職できたとしても職場環境に 変更がないと思われるので、今月27日位に人事部長と 面談の際に「今月一杯での退職」を申し出る予定です。 (休職期間満了は来年2月までですが) そこで質問ですが (1)健保の任意継続をする予定はありませんが、  傷病手当金の受給を継続するためには、空白期間を  設けないために月末時に退職→健保脱退の形式が  宜しいのでしょうか? (2)27日の人事部長との面談の際に「今日で退職して  ください」といわれて、その時点で健保を脱退しても  医師にその旨を伝え、退職日翌日からの申請日で  受給継続は可能でしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • 任意継続中の傷病手手当金と出産手当金

    ただ今切迫流産で自宅安静中にしています。まだ妊娠4ヶ月目で予定日は来年2月下旬です。 任継中なので傷病手当金を申請しようと思っています。(勤務年数5年有りました) もし、うっかり支払いを忘れてしまった場合、以後の傷病手当金と出産手当金受給について質問です。 1.傷病手当金について 申請中に支払い期限を過ぎた場合、もう傷病手当金は受給出来なくなるのでしょうか。それとも、申請した日にはまだ資格が有ったという事で申請した期間中分は受給は続くのでしょうか。 2.出産手当金について。 在職期間が一年以上あるので任意継続資格喪失後も6ヶ月以内なら受給可能とは認識しておりました。 しかし傷病手当金を貰っていた者に対しては、6ヶ月以内ではなく産前42日以内による、とどこかのサイトで発見致しました。 傷病手当金を貰っていた場合6ヶ月以内では貰えなくなってしまうのでしょうか? 何卒ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 傷病手当満了後について

    現在、傷病手当金を受給していますが 今年の8月に受給開始から1年6ヶ月経つので、受給期間が満了し、収入が無くなります。 また現在、任意継続健康保険に加入しております。昨年の7月に退職しましたので、去年の7月以降加入し、1年継続しております。 今年の5月に結婚したのですが、傷病手当金を受給(月に15万ほど)しているため夫の扶養には入っておりません。傷病手当金が無くなると、健康保険の支払いが厳しいのですが、この場合、夫の扶養に入ることは可能でしょうか? (夫は美容師で自営業、健康保険は美容団体の組合に入っています) 調べたところ、任意継続健康保険は2年間辞める事が出来ないと聞いたのですが、支払いをやめれば自動的に資格喪失となると聞きましたが、その後扶養手続きをすればよいのでしょうか? 今後、妊娠出産する可能性を考えると 出産手当金等は受け取ることができるのか心配で 教えていただきたいです。

  • 退職後の傷病手当と出産育児一時金について

    退職後の傷病手当と出産育児一時金について 契約社員です。既婚者です。 昨年度の10月よりうつ病で休職しております。 契約は今年の3月末までです。 現在、休職してからは傷病手当を頂いて生活しております。 契約の事で、会社から先日報告がありました。 3月末にはうつ病の回復の兆しがないようなので 4月からの契約は結べないので 契約満了で解雇になるとのこと。 4月以降、うつ病が回復しなかった場合、傷病手当は 引き続き頂けるようなのです。(最大1年6ヶ月) ただ、休職中に妊娠が発覚して予定日が8月初旬です。 退職して6ヶ月以内の出産なので現在の保険より 「出産育児一時金」が出るそうです。 心配事は、 産前42日と産後54日は妊婦を働かせてはいけない 期間だとの事です。その期間は傷病手当は 頂けないとなるのでしょうか? 傷病手当は退職後の申請の場合、傷病手当申請を会社にださなければ それで打ち切りのようなので産前42日前時点で うつ病が回復しなくても傷病手当の権利は無くなってしまうのしょうか? どうぞ、ご回答お願いします。

  • 傷病手当金を受給するためには、退職のタイミングをどうすればいいのでしょうか?

    6月中旬からうつ病のため休職しており、8月いっぱいで診断書に期限が切れる予定です。 休んでいても会社の事ばかり考えてしまい、療養に専念するために、 これを機に8月いっぱいで退職しようかと考えています。 現在の状況を簡単にまとめさせていただきます。 ・今の会社には勤めて3年目 ・健康保険の被保険者 ・有給はすでに消化済み ・6月の休職以降、一度も出勤しておらず、  今後も出勤する予定もなし ・医師は「労務不能」の証明はするとの事 以上を前提に、傷病手当金についてご質問させてください。 自分なりに調べたのですか、分からないことも多く、全くの 見当はずれな質問かもしれません。。。 (1)会社に確認したところ、8月は給与が満額支払われるそうです。  その場合、傷病手当金の申請は、9月分以降可能という事に  なりますよね?法改正後、退職後の傷病手当金の受給資格に、 「在職中に傷病手当金を受給していること」があるので、  8月末で退職する場合、傷病手当金は受給できなくなるという  ことでしょうか? (2)仮に8月末退職の場合、傷病手当金が受給出来なくなるのであれ   ば、一般的にどのくら休職を延長すれば良いのでしょうか?  復帰するつもりもないのに、傷病手当金目当てで休職を延長するの は、やはり非常識でしょうか・・・? 以上2点です。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金受給中の退職について

    こんにちは。 現在休職中の会社員(女、29歳、既婚)です。 昨年4月3日より月16万程度、傷病手当金を頂いて休職していましたが、休職可能期間が一年のため、今年3月末で退職予定です。 退職後も傷病手当金の受給できる期間(あと半年)は受給するつもりなのですが、その際、健康保険や年金をどうしたらよいのか困っています。 傷病手当金を頂いていても、夫の扶養に入ることは可能なのでしょうか? また、退職日を3月31日にするか30日にするかでも迷っています。 30日にした方が保険を1か月分支払わなくて済むようなのですが、将来頂く年金のこと等を考えるとどちらが得なのでしょうか? (20歳より国民年金を、22歳の4月より厚生年金を支払っています。) 年金、健康保険をどうしたらよいのか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 退職後も傷病手当金は受給可能なのか

    退職後の傷病手当金についての質問です。 就職してから9ヶ月間、雇用保険と社会保険に加入して、妊娠が分かりました。 雇用保険は加入期間が1年未満でしたが、社会保険に加入していたため、妊娠による体調不良で勤務不可能と判断され傷病手当金を受給していました。 給与の6割です。 産前産後手当を受給し、今後の勤務について考えています。 現在は体調も不安定で退職を考えていますが、退職後も傷病手当金を受給することは可能でしょうか。