• 締切済み

固定資産税の査定で違法建築の場合

faithfullyの回答

回答No.5

No.4です。 念のために申し上げておきますが、 違法建築自体は、役所の管轄が違うので、固定資産税の査定の際には問題になりませんが、だからと言って、違法建築を肯定しているのではありませんので、そのあたり誤解のないようよろしくお願いしますね。 また、家の中に入れなければ問題ないという件も、図面を揃えて渡してあげても、やはり調べたいと言われれば、拒否するのは難しいと思いますよ。 これまた念のため。 言葉が足りなくてすみませんでした。

tono-chin
質問者

お礼

査定時には違法の有無は関係がなく家の中に入れても問題は無い、むしろ断る方が問題があると伝えておきます。 同僚も違法建築に対して肯定的な考えでは無いのですが、色々な事情によりやむを得ない状況らしいです。 私としては何とか問題なく住ませてあげたくこの質問をさせてもらいましたが、どうも私の方が心配しているようです(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 固定資産税の査定について教えてください。

    固定資産税の査定について教えてください。 1月に家を新築し、登記を終了しました。すぐに査定が来るのかと思っていましたが、いまだに連絡がありません。大体いつごろ来るものなのでしょうか?その場合は連絡があるものなのでしょうか?地域によって違うとは思いますが、分かりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 固定資産税

    こんにちは 固定資産税の金額を”覚悟”したく質問させていただきました 我が家は少し贅沢に作り、延床58、吹抜けで建築面積は62 土地は65坪で土地代約3千万といった場所に住んでいます まだ新築で固定資産税がわからないのですけれど、いくらぐらいになると予想されますか? もちろん、家の構造や土地の評価格に比例するのはわかってますのであくまで”想像”の域で結構です また、ご自宅が似たような環境の方、教えていただけませんか。

  • 新築住宅購入、固定資産税の節約について

    新築住宅購入、固定資産税の節約対策がございましたらご教示願います。 近々、市役所の方が固定資産税の査定に来ます。 昨年、春に新築建売住宅を購入 吹抜リビングの上に、建設業者さんがサービスで床を張り2階に1部屋増設していただきました(間取り図には無い部屋になります)。また高さ120cm程度の蔵?物置?と表記されたスペースがあります(収納庫として使用しております。小さな窓はあります)。 現在、容積率オーバーで予想していた税金より1部屋(6畳)分高くなるのではと思います。 知人で市役所に間取り図の送付のみで固定資産税の査定を受けたという方もおり、何か少しでも節税対策がございましたらご教示の程よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税の評価

    家を新築してそろそろ二ヶ月たちますが、固定資産税の評価調査隊(?)が来ません。 新築すると勝手に来るものとばかり思っていたんですが、こちらから市役所に連絡しないといけないものなのでしょうか。 それと評価額の査定は無料なんですよね? ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • 建築面積と固定資産税等

    敷地に対して小さな家を建てようと思っています。ロフトや車庫等が構造によって建築面積に含まれるかどうかが重要なのは、容積率との関係だと思っていたのですが、固定資産税等にも影響が出るのでしょうか。

  • 固定資産税について

    自宅を新築しました。 近々、役所の税務課が固定資産の家屋評価の為、家を見に来るとのことでした。 その際、建築費用がわかる書類(契約書、見積書等)を用意するように言われました。固定資産評価は、客観的な建物の質から判定するものと思っていましたが、業者と施主が任意に決めた請負価格を役所の方にお知らせする必要はあるのでしょうか?何のために建築費用を聞くのでしょうか?

  • 固定資産税について

    普通、1月時点の固定資産税が4月に来ますが、現在更地の場合は税金が高いのですが、そこに新築の家を建てます、年内に建築許可がおりて3月には完成の予定。 税金は更地のままで来ますか?

  • 固定資産税の査定

    現在、家を建て替え中です。 二世帯住宅で、身体障害のある子供と、身体障害と要介護の親がいるので、 住みやすいよう、バリアフリー住宅にしました。 車椅子で通れる広い廊下、車椅子でも使いやすいトイレなどを 考えているうちに、予定より坪数が大きい家になってしまいました。 固定資産税がどの位になるのかが心配なのですが、先日、知人に 「障害者がいる場合、固定資産税の査定額が多少変わると思うので、 早めに申請に言った方がいいよ」と言われました。 新築の場合、助成金などの対象にならないのは知っていますが、 固定資産税には減税対象になるものがあるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 固定資産税について

    家の完了検査が終わった後、さらに税務署が来て税金を査定するということになっていたらしいのですが、この度法律が変わり、9月になってから改めて査定に来るというように変わったと業者が言っているのですが、そうなると地下室、ガレージ、容積率を超えて増築した部分が9月で明らかに査定に入ってしまい、違法行為として、建主が罰せられることになりはしないかと心配です。あるいは税金面でかなり高くなるのではと、それも心配です。その辺をご存知の方、どうか宜しくお願いします。

  • 固定資産税について

    現在新築を建築中です。 固定資産税について自分でも調べたのですが、いまいち分からないのでご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 土地は107m2(32坪)で25年度の1m2の評価額は38000円の場所だそうです。 建物は木造で、総床面積が72m2です。 この場合、おおよその固定資産税はいくらくらいになるのでしょうか?