• ベストアンサー

「友だち」と「知り合い」の境界線って何ですか?

kneisslの回答

  • ベストアンサー
  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.5

#1,4、Kneisslです。 これほど、このサイトで回答者と向き合っている人ははじめて見ました。 機械と対話しているのではない。人間同士のコミュニケーションですから、そういった丁寧な応答をしていただくと、嬉しいです。ありがとうございます。 やっぱり彼は、すごく矛盾しているというか、気持ちを整理できないでいる、というのが最後まで残った印象でした。 「オレは彼女も作らないし、結婚もしない」なんて、自分でも極端な発言だと思っているはずです。(少なくとも、心のそこでは) でも、あなたとの関係というか、接触には求心的で、やっぱり(虚飾かどうかはわかりませんが)愛したいとか、愛されたいと思っているのではないかと思います。 手を繋いだり、抱きしめたり、「大好きだよ」なんていうのは、普通の「友達」にやる行為にしてはいき過ぎてますから、ですから、もうそれはそれでひとつの答えなのではないでしょうか。 本当に好きな人間を見つけるのは、思っているよりも実に難しいことで、人は人を愛したり、人に愛されたりするのは、本当には万分の一程度の確率しかないのではないかと思ってしまいます。 その人生の中で、本当に好きな人間を見つけられるというのは、幸せなことですし、私は羨ましくも感じます。 ただお互いが寂しいだけかもしれないし、「愛」という言葉に溺れているだけかもしれない、もっと打算的で利害的なものかもしれない(ほとんどこのいずれかだと思うのですが)「愛」の中で、本当に好きな人を見つけられる幸せというのは、ありがたいものですね。 私自身、まだ本当に人を愛するということはどういうことなのか、判然としない部分があって、「畜生!」と思ったり、がっくりしたりすることもありますが、人間関係、私は人生でなにより大切だと思ってるんで(異性だけではなくてね、人と人との巡り合わせというんでしょうか)、大切にしてください。 20歳で好きな人を見つけられたあなたは幸せですよ。 もっと妥協してる人間、山ほどいますから、あなたと彼がいい関係になり続けられたらいいなと、私は願っています。

green-apple
質問者

お礼

Kneisslさん、何度もご回答いただいて本当にありがとうございます。 >これほど、このサイトで回答者と向き合っている人ははじめて見ました。 >機械と対話しているのではない。人間同士のコミュニケーション このように感じていただけて私も嬉しいです。私もKneisslさんの回答を見て、毎度しっかり向き合ってくださっているのでとても信頼しています。そのため、何度も回答をいただく形になってしまい申し訳ありません。Kneisslさんと出会えたことは、私の経験不足・知識不足を補いながら、心の絡まった糸を解いてくれます。本当にありがとうございます。 >手を繋いだり、抱きしめたり、「大好きだよ」なんていうのは、普通の「友達」にやる行為にしてはいき過ぎてますから、ですから、もうそれはそれでひとつの答えなのではないでしょうか。 そうですね。ただ女性としてはやっぱり言葉を求めてしまうんですよね。だから彼の言葉に一喜一憂している日々が続いて、言い方が悪いですけど、彼の言動に少し振り回されている感じです。ちなみに抱き寄せることに関して言えば、彼に「弱くなっている人がいれば誰にでもできる」といわれた事があります(^^;)そんなことを言われると、はっきりと特別扱いして欲しくなってしまうんですよね。彼のテクニックとかではないと思うのですが(笑) >20歳で好きな人を見つけられたあなたは幸せですよ。もっと妥協してる人間、山ほどいますから、あなたと彼がいい関係になり続けられたらいいなと、私は願っています。 ありがとうございます。私は幸せ者ですね(*^^*)本当に彼のことが大好きです☆好きだから、実習期間が過ぎたら、彼と正面から向き合うつもりです。そこから私たちの新たな関係を積み重ねていければいいなと思います。昨日、メールして、話す時間を作ってくれるように頼みました。これまで友人関係を壊してしまうのでは?という不安から、あえて触れなかったことを聞いてみるつもりです。頑張ります! さて、長々と文章を書いてしまいましたが、この場でさんに出会えたこと感謝しています。また私の質問を見つけたときは立ち寄ってくださると嬉しいです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 知り合いと友達の境界は?

    あなたにとっての知り合いと友達の境界は何処ですか? 位置づけを教えて欲しいです。 私は、今まで友達がいると思っていましたがひょっとしたら、相手にとっては知り合いレベルなのかもしれない…と思い、皆さんの知り合いレベル、友達レベルをうかがいたいです。 私は、一緒に飲みに行ったり、メールしたりする仲は友達。 メール、電話でプライベートの話などつながりがない人は知り合いと思ってます。 仕事場の人は知り合いレベルの距離が多いです。 正直、知り合い以上友達未満が多いです。

  • 知り合いと友達の境界線ってどこですか。

    最近、私は友達が少ないなってつくづく思います。 友達と話していると「アドレスを知っていたら友達」という人や「すれ違って挨拶をするなら友達」などみんな基準が違うことがわかりました。 そこで、みなさんの基準はなんですか。 私の基準はアドレスを知っていて会いたいと思う人です。 だから私の友達は少ないです。 知り合いはたくさんいますが。

  • 友達の基準について

    皆さまはどっからが友達でどっからが知り合いですか? 同じクラスでよく喋る人がいて割とプライベートな話もしますが、連絡取り合ったりや遊びに行ったりしない人は友達ですか?それとも単なるクラスメイトでしょうか?

  • 「ただの知り合い」と「友達」の境界線は…?

    大学生です。 気軽に一緒に食事をしたり、休日に一緒に出かけたりできる友人がほしいです。 でも私には「ただの知り合い」が「友達」になる瞬間がよく分かりません。 周りの人とは、普通に会話はできます。でも一緒に行動することはありません。 ある人に誘われて食事をしたとしても、私の中でその人は「一緒に食事をしたことがあるただの知り合い」であり続けるのです。 恋人という関係なら、告白をして、OKを出す、という一種の契約のようなものがあるので、「この人は私の恋人なんだ」と確信が持てます。 しかし友人関係の場合は、「友達になってください」と言って「いいですよ」と返事をもらったとしても、気が合わないのに契約上友達である、というような関係はありえないと思います。 皆さんが「ただの知り合い」を「友達」と思える瞬間はいつですか? 教えてください。

  • 皆さんの思う「友達」と「知り合い」の違いを教えて

    皆さんは自分の思う「友達」と「知り合い」の違いはなんだと思いますか?または境界線を教えて下さい。

  • 知り合いに見られたくない。

    私には10個年上の彼がいます。 私はその優しい彼が本当に大好きなのですが、 その彼といるところを見られるのが恥ずかしくて嫌なんです。 たとえば彼はよく学校まで送ってくれたり迎えに来てくれるのですが、学校の人に一緒にいるところを見られるのが恥ずかしいので嫌です。 恥ずかしくて学校の最寄駅を降りるといつもはつないでいる手を離してしまいます。 学校の人や知り合いに見られたくないので彼には最寄駅まででいい。などというのですが、彼は聞いてくれません。彼はむしろ私の学校の人や知り合いに見せつけたいみたいなんです。 以前、初めて彼が学校まで迎えに来たときにあまり仲良くない先輩や同級生にまで散々あれ彼氏?と聞かれたときは本当に恥ずかしくて嫌でした。 仲のよい友達に会わせるとかは全然よいのですが、そのときに手をつないだり恋人としての姿を見せることはありません。友達に恋人としての雰囲気を見せたくないんです。 正直二人きりのとき私も彼に甘えたりしてかなり甘い雰囲気だと思います。 でもそれを知り合いや学校の人などに見られるのは本当に恥ずかしいんです。 知り合いじゃなければ、たとえば通行人などに見られるのは全然平気です。 でも知り合いや学校の人には一緒にいるところすら見られたくないんです。 学校の人や知り合いに彼といるところを見せたくない私は、彼を本当に好きってことにならないんですか?

  • SNSで友達になる知り合いとならない知り合いの違い

    SNS・・ネットで知り合った人ではなくてリアルな知り合いとSNSで友達になってることは多いと思いますが知り合いがSNSをしていてもSNSで友達にならない場合もあるじゃないですか。 SNSで友達になっている基準というか友達登録する知り合いとしない知り合いはどう違うのでしょうか。 SNSで友達になっている人がみんながみんな親しいわけではないですよね。 そこのところの違いについてみなさんの意見がききたいです。

  • 友達なのか?知り合いなのか?

    30代の女、既婚で子供はいません。 高校時代のある一人の友人について、友達なのか知り合い程度になってしまったのか考えています。 彼女とは高校時代に友達になり、彼女が就職で遠くに行ってしまっても、こちらに遊びに来たり、私が遊びに行ったりしていましたし、たまにメールや電話で近況報告をしたりと付き合いが続いています。 彼女には本音を話せたし、仲が良いと私は思っていました。 しかし、彼女はそう思ってなかったのかなと思うような出来事がありました。 私は今年の夏に親族のみで結婚式を挙げたのすが、他の友人からは連絡がきたり、電報が届いたり祝福の言葉をもらえました。 しかし、彼女からは全く音沙汰がなく、結婚式後に結婚報告ハガキを送ったころに、ハガキ届いたよ、結婚式はいつだったの?とのメールが。 式の日程は報告していたので、忘れられていたなんて悲しかったです。 決定的に疑問に思い始めた出来事は、春に私の父が亡くなったので彼女にもメールにてお知らせしました。 メールの返事はきましたが、お香典ひとつ送ってくるでもなく・・・。 彼女は育児や家事に忙しいだろうということは分かります。 電話やメールも圧倒的に私からで、彼女からはよほどのことがないかぎり来なかったので、マメな人ではないことも分かります。 そういう人なんだと割り切れたらいいのですが、心の中がモヤモヤしています。 みなさんの友達と知り合いの境界線は何ですか?

  • 友達や知り合いに突然迎えに来てといわれたら?

    友達や知り合いから突然「今、駅にいるんだけども迎えに来てくれない?」って言われたら皆さんは時間に余裕があるなら車があると仮定した場合に迎えにいきますか? それともいかないですか? 逆に皆さんは友達や知り合いに、突然迎えにきてって頼むことはありますか? 私の場合だとわざわざ迎えに来てとかって思考自体がでてきません。何故かと言いますと自分の力で家に帰れるって頭があるので人に頼る必要性はないとおもうからです。 疲れてるし歩いて帰るのが面倒だとかバスで帰るのが面倒だから頼んできてるとはおもいますが。

  • 境界例。。。自分と友達

    私自身、境界例かどうかははっきり分かりません。 以前よりはだいぶよくなりました、過食症、アル依存で、以前はリスカもしてました。 私の友達は、リスカ、欝の症状があり、病院でも境界例と判断されたみたいです。 その友達なんですが、もう四年くらいの付き合いになうのですが、私自身、いらいらすることが多く、私は本当は嫌いなんじゃないのか?それとも、好きだからイライラするのか分からなくなりました。 メールをしても返事もあいまい、お金にも困ってるのに、ヒトがよい、一度約束していて、何時間後かに、ごめん寝てた・・・というメールにはきれそうになりました。 そんなささいなことが積もって、もうその友達のことがよく分からなくなりました。確かに境界例でも、ようは性格なのかとおもってしまいます。 そのことで、いらいらするのは合わないのかなーと思ったり。。。手厳しく言えば、甘えがひどいような気がして。。知り合いからも、お金を借りていて、いろんな人の意見もきいてるからよけいに思ってしまいます。やはり、合わないのでしょうか?