• ベストアンサー

「友だち」と「知り合い」の境界線って何ですか?

kneisslの回答

  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.4

#1、Kneisslです。 丁寧なお返事、ありがとうございました。 「彼自身が上手く処理しきれていない部分がある」という点についてですが、つまり、彼自身、あなたをどのように扱っていいのかわからない、彼自身があなたに対してどう感じているのか(彼があなたを女性として見ているのか、人間としてあなたを好きなのかといった点)を、自分自身でまだ認識できていないのではないか、ということです。 ですから、彼の発言には少し矛盾したような言葉も出てくるんだと思います。「君はオレの大切な友達なんだ。でも、オレには友達はいない」というのは、はっきり言って互いに矛盾したセンテンスなんですが、あなたに対する想いを自分で整理しきれていないので、こういった言葉が口をついて出たのだと思います。「あなたに好意は抱いているけれど、それは友達としてなのか女性としてなのか、わからないんだ」と、そういうことなんだと思うんですね。 あなたとの関係に関して、彼の評価は肯定的、好意的なものだと思います。(あなた自身を正当に評価してるかはわかりません。彼はただ寂しいから、あなたといることを喜んでいるだけかもしれない)でも、それを「あなたが好きだ」というストレートな言葉では表現できない(原因はわかりませんが、恐らく、気持ちが未整理な状態だからだと思いますが)ので、あなたのことは「大切な友達」だといってるんだと思いますが、でもただ単に「友達」だけで済ましたくない、男女間でもありますから、それを彼は心底では感じてるんではないでしょうか。彼の「オレには友達がいない」という発言は、あなたを女性として見ていないわけではない、という彼の男性的な意志表示かもしれません。でも、周知のとおり、男性は一般に口下手で自己表現がへたくそです。素直に気持ちを表現したがらないし、そもそも表現できないので、矛盾したり意味がわからないことを言ったりするんだと思います。 全然関係のないことなんですが、わたしなら異性と感じた時には、きっぱりと「友達」でいることをやめてしまおうと思うタイプの人間で、男女としての付き合いをはっきり求めるのが相手に伝わる感情の表出方法だと思いますし、そうした方がお互いに利益があると思うのでそうしてしまうのですが、男性が臆病な場合(この時の“臆病な”というのは、関係の変化を恐れて、現状維持で結果が悪くても、そこに甘んじてしまうといった傾向を指して言っています)、すごく曖昧な態度を取ったりする人がいるように思います。恋愛で傷つきたくないと思う人は、しばしば受動的で、「友達」関係でも満足しているといったような顔をするときもあります。 私の印象では、彼はそういったタイプの人で、本当は孤独感とかそういったもの悲しさを(男性的な)を抱えているのですが、それをあなたとの「友達」関係から一歩進んで「恋愛」関係として、関係性から心の負の部分をですね、改善していこうとするようなタイプの人ではなさそうです。印象としては、やっぱり臆病ですね。 あなた自身がどういったタイプの人なのか、あまりわからないので早計なことは言えませんが、相手の自己表現があまり上手くないなと思った時は、あなたが主導してあげたほうがよりよく関係を発展させられるように思います。それよりあなたが、彼との関係を男女の関係として発展維持していくことに、肯定的であればの話ですが。お互いがずっと「友達」でいようとするのは、あまり建設的ではないかなと、私自身のあくまで経験と直感からですが、そう思いました。男女間の友情って、微妙でデリケートですから、恋愛関係より、維持するっていうのは、ある意味難しいと思いますし、私自身はあまり有意義なものだとは思いません。若干否定的な意見ではありましたが、最後は、でも正直な意見ですね。お許しください。

green-apple
質問者

お礼

kneisslさん、再度質問にお答えくださってありがとうございます☆とてもわかりやすかったです! これまで出会ったことのない感じの男性なので、私自身彼の優しさを素直に受け止めてよいのかもわからなくなっていました。手を繋がれても、抱きしめられても、(ココでは書かなかったのですが、彼の近親者で私と同じ病気を持っていたことがあり、そういった意味での)経験者として、あるいは妹的な存在として私を慰めようとしてくれただけにすぎないのではないかとも思ったり、「大好きだよ。」と何気なく言ったときも「ありがとう。」と照れ笑いするばかりで、私の気持ちに気づきながらも、どうにかしてかわそうとしているように感じていました。 彼には「もう彼女はつくらない。結婚もしない。」と宣言されています。前カノに気持ちが残っているとかではないのですが。だから、手を繋いだりという、私にとっては特別な意味をもつ行動は、私にとっては矛盾しているように思っていました。その矛盾が... >つまり、彼自身、あなたをどのように扱っていいのかわからない、彼自身があなたに対してどう感じているのか(彼があなたを女性として見ているのか、人間としてあなたを好きなのかといった点)を、自分自身でまだ認識できていないのではないか ということを示しているのであれば少し嬉しいです。 また私も、男女間の友情に愛情が入れば、もうただの友だちじゃないっていう感覚はあります。少し、私自身をどう思っているのか少しずつ聞き出してみようと思います。 これまで、私たちの関係は友達としても、クラスメイトとしても成り立っていなかったように感じていました。だから今回の投稿では私たちの関係を客観的に見てもらいたかったという目的もありました。でもそれはkneisslさんがおっしゃるとおり、男女として正面から向き合っていなかったからなのかもしれませんね(T_T)このまま微妙な関係はお互いにとってよくないですよね。これから実習期間のため、彼と会うのは少し先なのですが、少しずつ正面を向き合える関係に近づけていこうと思います。 このお礼を見て、もしkneisslさんが感じたことなどがあれば、お手数ですが再度カキコしていただけると嬉しいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 知り合いと友達の境界は?

    あなたにとっての知り合いと友達の境界は何処ですか? 位置づけを教えて欲しいです。 私は、今まで友達がいると思っていましたがひょっとしたら、相手にとっては知り合いレベルなのかもしれない…と思い、皆さんの知り合いレベル、友達レベルをうかがいたいです。 私は、一緒に飲みに行ったり、メールしたりする仲は友達。 メール、電話でプライベートの話などつながりがない人は知り合いと思ってます。 仕事場の人は知り合いレベルの距離が多いです。 正直、知り合い以上友達未満が多いです。

  • 知り合いと友達の境界線ってどこですか。

    最近、私は友達が少ないなってつくづく思います。 友達と話していると「アドレスを知っていたら友達」という人や「すれ違って挨拶をするなら友達」などみんな基準が違うことがわかりました。 そこで、みなさんの基準はなんですか。 私の基準はアドレスを知っていて会いたいと思う人です。 だから私の友達は少ないです。 知り合いはたくさんいますが。

  • 友達の基準について

    皆さまはどっからが友達でどっからが知り合いですか? 同じクラスでよく喋る人がいて割とプライベートな話もしますが、連絡取り合ったりや遊びに行ったりしない人は友達ですか?それとも単なるクラスメイトでしょうか?

  • 「ただの知り合い」と「友達」の境界線は…?

    大学生です。 気軽に一緒に食事をしたり、休日に一緒に出かけたりできる友人がほしいです。 でも私には「ただの知り合い」が「友達」になる瞬間がよく分かりません。 周りの人とは、普通に会話はできます。でも一緒に行動することはありません。 ある人に誘われて食事をしたとしても、私の中でその人は「一緒に食事をしたことがあるただの知り合い」であり続けるのです。 恋人という関係なら、告白をして、OKを出す、という一種の契約のようなものがあるので、「この人は私の恋人なんだ」と確信が持てます。 しかし友人関係の場合は、「友達になってください」と言って「いいですよ」と返事をもらったとしても、気が合わないのに契約上友達である、というような関係はありえないと思います。 皆さんが「ただの知り合い」を「友達」と思える瞬間はいつですか? 教えてください。

  • 皆さんの思う「友達」と「知り合い」の違いを教えて

    皆さんは自分の思う「友達」と「知り合い」の違いはなんだと思いますか?または境界線を教えて下さい。

  • 知り合いに見られたくない。

    私には10個年上の彼がいます。 私はその優しい彼が本当に大好きなのですが、 その彼といるところを見られるのが恥ずかしくて嫌なんです。 たとえば彼はよく学校まで送ってくれたり迎えに来てくれるのですが、学校の人に一緒にいるところを見られるのが恥ずかしいので嫌です。 恥ずかしくて学校の最寄駅を降りるといつもはつないでいる手を離してしまいます。 学校の人や知り合いに見られたくないので彼には最寄駅まででいい。などというのですが、彼は聞いてくれません。彼はむしろ私の学校の人や知り合いに見せつけたいみたいなんです。 以前、初めて彼が学校まで迎えに来たときにあまり仲良くない先輩や同級生にまで散々あれ彼氏?と聞かれたときは本当に恥ずかしくて嫌でした。 仲のよい友達に会わせるとかは全然よいのですが、そのときに手をつないだり恋人としての姿を見せることはありません。友達に恋人としての雰囲気を見せたくないんです。 正直二人きりのとき私も彼に甘えたりしてかなり甘い雰囲気だと思います。 でもそれを知り合いや学校の人などに見られるのは本当に恥ずかしいんです。 知り合いじゃなければ、たとえば通行人などに見られるのは全然平気です。 でも知り合いや学校の人には一緒にいるところすら見られたくないんです。 学校の人や知り合いに彼といるところを見せたくない私は、彼を本当に好きってことにならないんですか?

  • SNSで友達になる知り合いとならない知り合いの違い

    SNS・・ネットで知り合った人ではなくてリアルな知り合いとSNSで友達になってることは多いと思いますが知り合いがSNSをしていてもSNSで友達にならない場合もあるじゃないですか。 SNSで友達になっている基準というか友達登録する知り合いとしない知り合いはどう違うのでしょうか。 SNSで友達になっている人がみんながみんな親しいわけではないですよね。 そこのところの違いについてみなさんの意見がききたいです。

  • 友達なのか?知り合いなのか?

    30代の女、既婚で子供はいません。 高校時代のある一人の友人について、友達なのか知り合い程度になってしまったのか考えています。 彼女とは高校時代に友達になり、彼女が就職で遠くに行ってしまっても、こちらに遊びに来たり、私が遊びに行ったりしていましたし、たまにメールや電話で近況報告をしたりと付き合いが続いています。 彼女には本音を話せたし、仲が良いと私は思っていました。 しかし、彼女はそう思ってなかったのかなと思うような出来事がありました。 私は今年の夏に親族のみで結婚式を挙げたのすが、他の友人からは連絡がきたり、電報が届いたり祝福の言葉をもらえました。 しかし、彼女からは全く音沙汰がなく、結婚式後に結婚報告ハガキを送ったころに、ハガキ届いたよ、結婚式はいつだったの?とのメールが。 式の日程は報告していたので、忘れられていたなんて悲しかったです。 決定的に疑問に思い始めた出来事は、春に私の父が亡くなったので彼女にもメールにてお知らせしました。 メールの返事はきましたが、お香典ひとつ送ってくるでもなく・・・。 彼女は育児や家事に忙しいだろうということは分かります。 電話やメールも圧倒的に私からで、彼女からはよほどのことがないかぎり来なかったので、マメな人ではないことも分かります。 そういう人なんだと割り切れたらいいのですが、心の中がモヤモヤしています。 みなさんの友達と知り合いの境界線は何ですか?

  • 友達や知り合いに突然迎えに来てといわれたら?

    友達や知り合いから突然「今、駅にいるんだけども迎えに来てくれない?」って言われたら皆さんは時間に余裕があるなら車があると仮定した場合に迎えにいきますか? それともいかないですか? 逆に皆さんは友達や知り合いに、突然迎えにきてって頼むことはありますか? 私の場合だとわざわざ迎えに来てとかって思考自体がでてきません。何故かと言いますと自分の力で家に帰れるって頭があるので人に頼る必要性はないとおもうからです。 疲れてるし歩いて帰るのが面倒だとかバスで帰るのが面倒だから頼んできてるとはおもいますが。

  • 境界例。。。自分と友達

    私自身、境界例かどうかははっきり分かりません。 以前よりはだいぶよくなりました、過食症、アル依存で、以前はリスカもしてました。 私の友達は、リスカ、欝の症状があり、病院でも境界例と判断されたみたいです。 その友達なんですが、もう四年くらいの付き合いになうのですが、私自身、いらいらすることが多く、私は本当は嫌いなんじゃないのか?それとも、好きだからイライラするのか分からなくなりました。 メールをしても返事もあいまい、お金にも困ってるのに、ヒトがよい、一度約束していて、何時間後かに、ごめん寝てた・・・というメールにはきれそうになりました。 そんなささいなことが積もって、もうその友達のことがよく分からなくなりました。確かに境界例でも、ようは性格なのかとおもってしまいます。 そのことで、いらいらするのは合わないのかなーと思ったり。。。手厳しく言えば、甘えがひどいような気がして。。知り合いからも、お金を借りていて、いろんな人の意見もきいてるからよけいに思ってしまいます。やはり、合わないのでしょうか?