• ベストアンサー

夕焼けの色

luune21の回答

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.5

ご参考まで 角川 比喩表現辞典より  安部公房『他人の顔』に 「しだいにこみ上げてくる笑いのような茜色」というのがあります。 梅崎春夫『桜島』 「朱を流したような夕焼け」 永井荷風『あめりか物語』 「…夕日の光は木の葉の一枚一枚を照らして、まるで金色の雨を降り注ぐようである」 岡本かの子『落城後の女』 「…雨もよいの夕空が一面、加賀の赤梅いろのように染まったのを…」 伝統色から使えそうな色を拾ってみると 赤、茜(やはり日本人の夕日はこれですね)、緋、紅、韓紅、紅の八塩、朱、臙脂、照柿、などがあります。 詳細は↓の本が役にたつと思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/441304049X/qid=1126189211/sr=8-8/ref=sr_8_xs_ap_i8_xgl14/249-4467863-7019544
itab
質問者

お礼

luune21さん、ありがとうございます。 特に、永井荷風が良いですね~。 >「…夕日の光は木の葉の一枚一枚を照らして、まるで金色の雨を降り注ぐようである」 『夕焼けのシャワーを浴びて』♪・・・朝陽のシャワーとは全く別の感慨を覚えます。 心が洗われるというより、心の何かを洗い流すというイメージですね。

関連するQ&A

  • 夕焼けの色

    夕焼けの色は人間に最後まで見える、一番強い色ということで いいのでしょうか。 又、トンネルの電気の色も人間に一番よく見える色だから、 夕焼けの色と同じということでしょうか。 詳しく教えて下さい。

  • 夕焼けの色

     image > adjustment > vibrance で、Saturation を52上げ、 Vibrance を100あげました。 夕焼けの色は変わったでしょうか。どうでしょうか。

  • 夕焼けの色

    虹の色の順番はよく耳にしますが、夕焼けの色の順番は決まっているのでしょうか?決まっているとしたら詳しくそのいろについて教えてください。お願いします。

  • 夕焼けの色

    なんで夕焼けの色っていろいろあるんですか?! 黄色がかってたり、強い赤、オレンジだったり。   あと、部分的に色がちがったりするじゃないですか?!  なんなんだろ~。  理科、わからないんで、どなたかこの謎の解明ができる方、お答えください。。。

  • 夕焼け

    「どうして夕焼けは空が赤くなるの?」と子供に聞かれ、困ってしまいました。 自分も知らないのです… くだらない質問ですが、どなたか教えてください。 

  • 赤い夕焼けは予想がつきますか?

    こんばんは。 カメラで赤い夕焼けを撮りたいので質問カテゴリーを芸術にしてみました。 夕焼けって普通はオレンジですよね。それが時々 真っ赤になる時があるじゃないですか? あの真っ赤な夕焼けの写真を撮ってみたいのですが 何か「あ。今日は赤くなりそうだ」っていうような予兆みたいなものはないんでしょうか? ちょっと調べてみたものの 科学的な難しい説明ばかりでよく解らず(泣) こちらで質問させていただきました。 お願いします。

  • 夕焼け

    過去の夕焼け関係の回答を読んで、赤い色が拡散しにくいので赤く見えるというメカニズムはわかりました。ただ、夕焼けが見える日と見えない日があるというのはどういうことなのでしょう。同じ天候、同じ気温にもかかわらず昨日は赤かったのに今日はまったく赤くないというのがわかりません。教えてください。

  • 夕焼けはなぜ寂しいの

    夕焼けをみたり、 朝日をみると寂しくなります。 それはなぜでしょうか

  • 飛行機から見た夕やけの色が地上で見るそれと全然ちがうのは? 

     空が青く見えたり、夕焼けの空が赤っぽく見える理由は学習し、ある程度理解できているつもりでいます。しかし、この夏休みにグアムに向かう国際線の飛行機の窓から見た夕焼けが、うちのベランダからは一度も見たことのない色でそのことで調べたのですがわからないので教えてもらいたいと思いここに質問しました。  高度一万キロメートルを超える地点から見た夕焼けは、雲のじゅうたんの彼方水平に鮮やかな赤の帯が広がり、その上はオレンジと黄色のごく細いグラデーション、そしてその上は白い帯が幅広く輝き即夜空へと続いていました。うちの周辺から見る夕焼けは、ほとんどがピンクから薄紫色がぼんやりしているようなもので、たまにオレンジ色のものがみられるくらいです。  こんなにも、夕焼けがちがうのは、高度や気圧も影響しているのでしょうか?  飛行機から排気されるガスのようなものも影響してわたしにはこんなふうにみえたのでしょうか?  午後六時四十分前後だったのですが、太陽はどのあたりにあったと考えればよいでしょうか?  投稿するのは初めてなのでマナーに欠けるところがありましたらすみませんが、どうか教えてください。

  • 夕焼けの太陽が夕焼けの赤より黄色いのはなぜでしょうか

    夕焼けの太陽が夕焼けの赤より黄色いのはなぜでしょうか。 レイリー散乱で夕焼けが赤いのは納得したんですが、 赤がより散乱されないなら、角度がないほどより赤いはずで、 直視する太陽は角度ゼロなわけで、周りの赤より赤くならなければいけないはずですが。