• 締切済み

司法解剖についてお教え願います。

houroujinseiの回答

回答No.4

No.2です。  司法解剖の手順は、どんな死体でもだいたい一緒です。でも具体的なことは、マニアックな人が喜びそうなので、ここでは書けません。私は司法解剖は嫌いです。しかし徹底的にその死体と向き合います。  ひとつだけ披露しますが、どんな殺人でも必ず頭蓋骨は切断し、脳みそまで調べます。~以下後述

jean-doe
質問者

お礼

再度の回答ありがとう御座います。 すべての回答を読ませていただいた後、再度お礼をさせていただきます。「~以下後述 」楽しみにしています。宜しくお願いいたします。

jean-doe
質問者

補足

さきほど、日本ではほとんど白装束を着せられると教えてくださった方がいたのですが、必ず頭まで調べるとなると、どのような形で引き渡されるのかご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 死体解剖

    こんにちは。 実は自分の親戚の方が亡くなりました。 まだ昨日のことなんで詳しいことは分からないのですが、首吊りで自殺をしたそうです ひとつ不思議なのですが、警察で(?)遺体を解剖するそうです。 無知なのでよく分からないのですが、解剖というのは司法解剖などいろいろ種類がありますが 自殺の場合はそのように解剖をする必要があるのですか? 事件性などがないと解剖などしないものなのではないのですか? 遺族にまだ会っていないので、何解剖なのかもわからず、どのような理由でそうなったのかが不思議です。 詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 殺人事件の遺体調査

    一昨年、母が知人に強盗殺人され、その後、執拗な損壊損壊をされました。 第一審で、母の遺体の司法解剖を担当した先生が、その損壊方法として、残された遺体が少ないので確定は出来ないものの、加熱された可能性が高い(煮たり、焼いたり等)を証言されました。 犯人は、遺棄損壊の犯行だけでなく、犯行全般に対して、全く真実を話しません。 私達遺族としては、出来るだけ母に起こったことの真実を知りたいと思っています。 まだ、母の遺体は、裁判の関係でまだ火葬せずに警察で保管をしてもらっていたのですが、第一審が終わったため、今後私達家族の元に戻ってきます。 また、検察官にも、何とか加熱したかどうかを検査してもらうことは出来ないか?と聞いたのですが、司法解剖の時点でも出来るだけの検査はしてその結果、加熱しているかどうかの検査は出来なかったと聞いているし、どこか加熱しているかどうかを検査出来る機関があったとしても検察庁として再検査を依頼出来るか難しいかもしれない(でも、もう一度何かしらの方法がないか探してはくれています)と言われた為、可能であれば私達が実費を出してでも民間で検査してもらえる機関があれば検査をしていと思っています。 どなたか、物質が加熱されているかどうかの検査が出来る機関などご存じでしたら教えて頂けませんでしょうか。 どうか、宜しくお願い申し上げます。

  • 墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便 /飯塚訓

    飯塚訓さんの 墜落遺体を読みました。 75ページから76ページにかけて  5人のご遺体の解剖がご遺族から承諾を得ることができ、8月15日~29日まで群馬大学医学部法医学教室にて行われた。5体のうち4体は 機長 副操縦士 航空機関士 アシスタントパーサーである と書いてあり、 278ページには 高濱機長の遺体の一部が発見されたのは8月29日で、下顎部と歯牙数本だけである。 と書いてあります。 JAL123便関係のほかの本は すべて 高濱機長の遺体は下顎部と歯牙一部となっております。 最初の司法解剖の話は間違いなんでしょうか。

  • 臓器提供意思表示カード、 臓器提供後の遺体について

    もし何らかのかたちで死んだ場合、提供できる臓器はすべて提供してもよいと思っているのですが、提供後の体はどのような状態になるのでしょうか? 体を開き臓器を取りますよね? その後の遺体はどういう形で遺族に帰されるのかが知りたいです。 もし親より先に死んでしまった時、親が見れなくなるほどの状態になったりするのか、見れなくなる状態というのも人それぞれで曖昧ですし、提供する部分にもよるのかもしれませんが、どういう処置がされるのかなどご存知の方がいれば教えて頂きたいです。 私はタバコを吸うので、そういう場合は肺に丸をつけてはいけないのかも気になります。

  • 司法解剖について

    病院で治療の甲斐なくなくなってしまった場合でも、司法解剖ってあるんですか? TVではよく解剖するのは家族が止めたりするけどホントは解剖をした方が良かったりするのでしょうか? 解剖するのはその病院の人がするんでしょうか? それと、解剖結果で今まで治療したのとは原因が違ったりすることがあるのでしょうか?それを家族に正直に話してくれるのでしょうか? 教えてください。

  • 司法解剖

    自らが死んだ後に司法解剖をしたいと思っていますが、頼んでおく事は可能でしょうか?

  • 司法解剖

    司法解剖を行う人はなんと呼ばれるのですか? 司法解剖士?司法解剖官?よく分からないので教えて下さい。 あと、そういう方にランク付けってあるのでしょうか?

  • 本当にビンラディン?

    ビンラディン殺害がトップニュースに出ていましたが、 本当にビンラディンだと思われますか? 実際の所は、アメリカ軍にしか分からない事ですが、 無抵抗の容疑者を拘束ではなく殺害し、 死体を司法解剖もせず、土葬じゃなくて海に埋葬をするなんて 早急な印象を拭えません! 容疑者を生きたまま拘束し裁判に掛けるなり、 遺体を安置してDNA鑑定をする必要も有り なぜ殺して海に流したのか理解に苦しみます。 もしかしたら、人違いだったのを隠す必要が有ったのでは! なんてうがった見方も出来ませんか? またテロとの戦いなら、容疑者を拘束して アルカイダのアジトを洗出し一掃&殲滅を行なえるのに、 殺す必要って有ったの?って思いますがどうでしょう!

  • 司法解剖と行政解剖について

    こんにちは。 長文の質問申し訳ございません。 唐突でなんですが、今、自殺について調べてます。 そこで、二つお聞きしたい事があります。 1 自殺して死亡した場合、司法解剖か行政解剖をするということは分かったのですが、ふいに疑問が浮かんできたんです。 例えば、自宅で手首を切り、救急車で病院に搬送された後、出血多量で死亡したというようなケースの場合。 この場合、病院で死んだわけですが、それでも司法解剖や行政解剖が行われるのでしょうか? また、搬送される際、本人に意識があり、自分で手首を切ったと救急士に告げた場合と、ショックで意識を失った状態で運ばれた場合では何らかの違いが生ずるのでしょうか? 少し質問の意図が見えにくいので補足しますと、前者であれば自殺との確証があるわけですが、後者ではその確証がありません。つまり、自殺の意思表示がある場合と、そうでない場合とでその後の対応(解剖の有無、仮に行うとすると解剖)に違いがでるのか、ということです。 2 出血多量で死ぬ場合、意識はどのくらいの出血量で失うものなのでしょうか。また、意識を失うまでにどれくらいの時間がかかるのでしょうか。出血する速度によって違うらしいことまでは自力で調べられたのですが、それ以上の事が分からなくて。  よろしくお願いします。 *注)別に自殺や犯罪を計画しているわけではありませんので安心してください

  • 行政解剖と司法解剖はどのように異なるのでしょうか。

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 病院通院或は入院中でなく例えば道を歩いていて 急に倒れて死亡された方は死亡診断書が発行できない。 なくなられた方の死因が不詳の場合 行政解剖 或は 司法解剖 が行われるそうですが。 行政解剖と司法解剖はどのように異なるのでしょうか。 要領の悪いご質問ですみません。