- ベストアンサー
敬語→友達語への切り替え
敬語で話していた人と打ち解けてきて、敬語をやめて話したいのですが、小心者で切り替えることができません。相手が年上だったりするとなおさら難しいです。本当は気楽に話したいのですが、できません。 みなさんはどのように敬語をやめていくのでしょうか?何年も敬語だった人にあるときから友達語にすることは可能でしょうか?何日くらいかけてかわるのでしょうか、それともいきなりかわるのでしょうか?効果的な言い回しなど教えていただけたらうれしいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は年上の人は親しくなっても敬語ですね。といっても、敬語にも段階があると思いますので、敬語と言ってもコテコテの敬語(例えば「拝見いたします」とか)は使いませんが。少しずつ敬語を減らしていく感じですかね。 突然敬語をやめると、何かお互いに違和感を感じそうなので、徐々に減らしていく方がいいのでは?話が盛り上がった時などに、ところどころ友達語を織り交ぜつつ、基本ですます調で。どういう関係なのかは分かりませんが、「敬語なんて使わなくていいよ」と言う人でも、本心でない場合もありますので、ある程度様子を見ながら話したほうがいいと思いますよ。会社の同期や大学の同級生など、入った時点で年上でも同じレベルで扱われる状況なら、普通の同じ年の人と同じような対応でいいと思いますが、会社の先輩などでしたら、基本的にいつまでも敬語・丁寧語のほうがいいと思いますよ。 ↑経験談として、昔、会社の同僚が、年上の後輩が入ってきたときに「年上なんだし敬語なんて使わなくていいですよ」とお愛想で言ったら、後輩が真に受けて、いきなりタメ口になったことがあり、同期の女の子はかなりひいてました。私もひきました。親しき仲にも礼儀あり、というシーンもありますので、お気をつけて。
その他の回答 (1)
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
敬語でも十分親近感を表現できますし、気楽に馬鹿話をすることもできます。色んな人がいますが、年上相手に敬語を止める算段をする必要はないと思います。 無意識でいれば差し障りのないところから敬語敬語した言葉は自然と消えて行き、相手に敬意を感じさせながらも自然な物言いができる様になるでしょうが、「止める」などと決めるとろくな事になりませんよ、きっと。相手が止めてくれと言ったとしても「徐々に慣れるから待っててね」(おお、少し敬語が取れた!・笑)とでも言っておきましょう。 私はどれだけ親しくなっても年下の友人に許さない言葉遣いが幾つかあります。呼び捨てと「おまえ」です。