• 締切済み

敬語(ですます口調)がやめられない

ママ友たちの会話や友達との会話で敬語になってしまいます。で、それは問題ないのですが、【敬語をやめてほしいんだけど】と言われるととてもきついです。 私が敬語で話さない人は 基本的に家族、幼なじみ(いまさら使う必要のない人)、幼い子供など(敬語だと指示が通りにくい)年齢がうんと下な人間だけです。 たまーーーに相手は私より年上なのに敬語やめてほしいって言う人がいますがそう言われても辛いし、 また年下なのにたまにしか会わない人には敬語になります。 で、なんで敬語使うんです?!と怒られたりします。 敬語やめてって言われても途中で変えられないし、そもそもなれなれしい気がして嫌なんです。 どうしてもというならば かなりのぶっちゃけ話をしないとなれません。 風呂に一緒に入るとか、下ネタを話せる相手になるとか、すっぴんや汚い部屋に通せるくらい、家族同然の付き合いにならないと無理です。 敬語を使ってくる相手って堅苦しいですか? また敬語を使われると自分が年寄りみたいな気がして不快とかありますか? 敬語で会話してたのにやめようよって言ってくる人の心理がわかりません。 本当の意味で仲良くなれたらそんなことあえて決めなくても 自然に敬語から普通のざっくばらんな会話に移行していくもんだと思うのですが… どう思いますか?

noname#178279
noname#178279

みんなの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

こんにちは。二児の母です。 相手が敬語を苦痛に感じると言ってきたのなら、 質問者さんが我慢するのは辛いでしょうが、相手に合わせるのが無難だと思います。 私も基本的に、ママ友さんには「です、ます」口調ですよ。 相手が明らかに年下でも、初対面では敬語です。 いきなり「でしょ?」「だよね」なんて失礼に感じます。 幼稚園の送り迎えで毎日顔を合わせて親しくなったり、 それなりに親しい相手が「おはよう」と言ってきたら、合わせて「おはよう」と言います。 自分だけ「おはようございます」だと、相手が恐縮してしまうかも・・・? 敬語は、相手を尊重する気持ちの表れだと思います。 大切ですが、そう感じない人も、中にはいます。 慇懃無礼(いんぎんぶれい)という言葉があるように、 言葉遣いが丁寧でも、実は逆にそれが無礼に当たるということもあります。 質問者さんが、慇懃無礼だと言っているわけではないので、 誤解なさらないでくださいね。 あくまでも、そういう場合もある、というだけです。 相手に合わせて使ってこそ、お互いに快適に感じるものだと思います。 そういいつつも、上の子の幼稚園時代からお付き合いがあるママ友さんたちに、 (6年来のお付き合い)いまだに癖で、「~なんですよ」とか言ってしまいます。 その中では、私が年齢が若い方だったので、ずっと敬語なんです。 「最近お仕事どうですか?」とか普通に使ってしまいますね。 「最近、お仕事どう?」で十分かもしれないのですが。 一方、今は下の子の幼稚園で、私は年齢が上の方です。 相手が敬語を使ってこない時には、私も「~だよ」という感じの言葉遣いです。

noname#178279
質問者

お礼

慇懃無礼、確かにそう堅苦しくてしんどい印象を与えてしまうこともありますね! 相手に合わせてこそですね! たまに、年下で、敬語を使ってくる人に、私が敬語を使うと怒られます。 でも偉そうにしてるみたいでイヤなんですけど…でも相手は私に敬語使うってどんな?よそよそしいったらありゃしないわ!と憤慨してるみたいなんです…(涙) しかし慇懃無礼かもしれませんね、反省します。

回答No.2

こんにちは。 私も敬語よく使いますよ。 初対面の人、知り合って間もない人には敬語です。 それは年上、年下にかぎらず敬語。 でもそれが普通ですよね。 学生の頃も社会人になってからも、マナーとしてそう習って来ました。 そして仲良くなったり、回数会ったりして気が合う人ならばだんだんと会話が親しくなるので、敬語ではなくなってきます。 少し前に知り合った人で、初対面からガツガツ(そう感じました)タメ口で話しかけられ、名前も◯◯ちゃん(下の名前)で呼んでいい?と言われビックリ引きました。 非常識な人だなぁと。 私は”ちゃん”付けはないですね。 もともと親友にも旦那にも”さん”付けなので、”ちゃん”はないです。 (愛称+さん) なので相手から「敬語やめて」と言われたら・・・仲良くなりたい相手ならば 「あなたが嫌で敬語を使ってるわけではなく、そういう習慣なだけなので、最初は敬語だけど慣れたらくだけてくるから、そういうキャラだと理解してね」と言うかな。 で、がんばって敬語やめる。 とは言っても、語尾に「~ですね。」くらいは残るでしょうが。 あと会話の時の表情にも気をつける。(楽しそうに) 確かにあまりに敬語だと、相手を拒否しているように聞こえるかもしれません。 ただ全員がそういうわけではないでしょうし、いろいろな人がいますから、相手によってちょこちょこ対応を変えたらいいと思います。 私も含め、柔軟にいきましょう~。

noname#178279
質問者

お礼

ありがとうございます。 敬語=仲良くなりたくなくて線を引いている?というように勘違いされることもあるんですね。 習慣だからはじめは敬語使っちゃうけど気にしないでねというように補足説明するのもいいことですね!

  • osietete4
  • ベストアンサー率21% (81/369)
回答No.1

>敬語を使ってくる相手って堅苦しいですか? 堅苦しいです。 >敬語で会話してたのにやめようよって言ってくる人の心理がわかりません。 主婦の中には、働いたことない人とかもいると思います。働いたことあっても、パートとかの敬語が必要ない仕事だったひともいると思います。そういう人達にとっては敬語が苦痛なのでは? >自然に敬語から普通のざっくばらんな会話に移行していくもんだと思うのですが… >どう思いますか? それは、育った環境しだいでしょう。ホワイトカラーの仕事の人ならそうだと思います。中卒でブルーカラーの仕事の人だとそうじゃない人いっぱいいると思います。 >なんで敬語使うんです?!と怒られたりします。 >なれなれしい気がして嫌なんです 嫌がる相手に敬語使うのは相手に対して苦痛を与えていることになるので、よくないかと。でも、あなたが苦痛を感じることをむりにするのもよくないですね。。。 とりあえず、敬語なしのチャットでのやりとりになれるというのはどうでしょう? チャットで敬語なしのやり取りになれれば、日常会話も敬語なしで、苦痛なく話せるようになるかも。

関連するQ&A

  • 敬語が治らない・・。

    普段チャットはボイスチャットなどでは 敬語を使わずに砕けた会話ができるのに いざ面と向かって喋るとなると 緊張が解けずいつまでも敬語のままで 相手に不快感を与えてしまっているような気がします。 どうすれば普通に喋るときでも 敬語ではなく砕けた会話を行うことができるようになりますか?><

  • 敬語→タメ口への切り替え時

    人付き合いの中で、いつまでたっても敬語のままで相手との距離が埋まりません。 同じグループのほかの人々は普通に砕けた会話をしています。最初はみんなも敬語だったと思うんですが、どこでどうタメ口へ移行していってるんでしょう。 私も思い切ってタメ口で話したことがありましたが、相手にギョッとした顔をされて、かえって余所余所しくされてしまいました。 なかなか人と親しくなれないのは、話し方だけのせいではなくて、自分が壁を作っているからだと思います。 自分が遠慮がちだから相手も疲れてしまうんだとわかっています。本当は仲良くしたいんですよ~ということを相手にアピールしたいけど不器用で・・・。 自然に相手との距離を縮めていくためのコツとかあったら教えていただきたいです。

  • 敬語をまだ使いたい。

    飲み会で知り合った男性と、何度かデートらしきことをしました。 会話も弾み、お互いの距離も少し縮まって、わたしも少し気になっています。 まだ知りあって間もないのと、相手の方が年上なので、 お互いに敬語を使ってやりとりしてきましたが、 最近お互いに、敬語をやめることを打診されました。 でもわたしは、敬語をやめるまでの気安さ?がまだ二人の間にない気がするし、 もう少しゆっくりと仲良くなっていきたいという気持ちがあります。 つまり、まだ丁寧な話し方でやりとりしたいです。 何ていうか、まだ自分の心の内側をガードしたい、踏みこまれたくないという気持ちがあります。 でもこれをそのまま伝えれば、脈なしと思われて相手が遠ざかってしまうかも…と思うと、怖くて言えません。。。まだ踏みこまれたくはないですが、恋愛感情は抱き始めています。 何も言わないで、次のデートでも敬語を使い続けるというのも考えましたが、それだと相手の要求を無視したことになりますよね。 この気持ちを相手にどう伝えたらいいのか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 園ママ同士・私にだけ敬語・・・

    子供を全児童数十人の、小規模な保育園に通わせて1年になります。 私は、ずっと体調が悪く、父兄会等の必要最低限の集まりにだけ参加し、懇親会等には出られませんでした。そしてふと気が付くと、私以外のママ同士はすっかり仲良くなってタメ口で会話し、私にだけ敬語で話しているのです。そして私はみんなに敬語。 何だか疎外感。寂しいです。 ずっと多忙で、またはポリシーとして、園ママとは特に仲良くするつもりはないというようなお母さんだったら、それでも気にしないと思いますが、私の場合体調は回復した為、これからは懇親会等にも出られそうなのに、このまま行くとずっと私だけ敬語かと思うと気が重いです。 みなさんだったら、どうしますか。自分もタメ口で会話して(これは現時点ではかなり不自然で勇気がいると思います)、相手もつられてタメ口になってくれることを期待しますか? それとも気にせず敬語を続けますか?  また、うちは転園したのですが、前の保育園はよっぽど個人的に仲いい親同士以外はみんな敬語だったので、みんなタメ口というのに正直驚いているのですが、皆さんの保育園ではどうですか? 注)「お子さんのことを第一に考えるべき」等という意見が考えられますが、子供はお友達となじんでいますし、全然問題ありませんので、ここでは置いておいて下さい。あくまで私(=母親)の悩みです。

  • 敬語使うか使わないかの定義

    私の中で敬語を使うか使わないかの定義というのは 組織における先輩上司、取引先の人など、敬語を使わなければいけない規則、 敬語を使わなければ罰せられる規定があるかないかというのと、「この人には敬語を使わなきゃ」「この人には敬語を使いたい」と自分が思うか思わないか(友人の親や先輩上司の知り合い等)です、それらとは関係ない別の世界で知り合った関係なら年齢が離れていてもタメ口でいきます(同じ組織の人間でも同期なら年齢関係なくタメ口)それで相手が不快になったり怒ってきたりすれば「ふーん、俺はこの人とは反りが合わないんだなぁ、関わらない方がいいな」と思うだけで、あくまで自分が悪いとは思わず、やり方を変える気はありません、「俺の方が年上なんだから、俺の方が先に〇〇をやってて先輩なんだから俺に敬語使えよ!!!年下にタメ口で話されるの嫌いなんだよ!!!」とキレてきても頑なにタメ口を貫きます、そして相手がブチギレで食いかかってくれば戦います、「どうしても気にくわねぇなら力ずくで敬語使わせてみろオラァ!!!」と啖呵を切ります もちろんお店の店員さんや、たまたますれ違った、見かけた赤の他人に対してタメ口で話しかけたりはしません これが私の考えです (まあ、私が上下関係という概念が嫌いというのもありますが) 反論はありますか?

  • 敬語が話せるようになりたい。

    社会人5年目の事務員です。 敬語が流暢に話せるようになりたいと思っています。 既に社会人5年目でお恥ずかしい限りなのですが、何かしら改善できる方法がありましたらアドバイスをお願います。 【現状】 敬語を話すのが苦手→言いたいことがすんなりと話せない→だんだんとフランクになってしまう。 といった感じです。 敬語がすらすらと話せるほうが仕事ができる感じもしますし、敬語ができるかどうかで社会人生活がスムーズに過ごせるとも分かっているのですが、注意されたときは気を付けようと思っても、なかなか改善されません。 根本的に他人対して警戒心が強く、ちょっとでも気が許せる相手だなと思ったら途端にフランクになってしまうといいうクセがあります。 ただし、絶対的に敬語を話さないといけない相手(社外からの電話)に対しては、たどたどしいですが敬語が使えます。 敬語と言っても通り一辺倒の受け答えしかできないので、もう少しバリエーションがきくようにしゃべれるようになれればと思います。たとえば、寒くなりましたねなどと一言交えることによって会話を和やかにするなど。 ただ、あまりにも仲良くなってしまうとフランクになるなクセ?が出てしまうのであえてマニュアル的な受け答えしかしない方がいいのかもしれません。 お恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、よいアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • タメ口から敬語になったのはなぜ?

    私は会社で事務をしています。 取引先と話す機会も結構あり、特定の取引先ですが、私の名前はだいぶ覚えていただいてます。 その取引先の一つに、口調がタメ口の男性がいます。タメ口だと横柄さがあるように感じるかもしれませんが、口調自体は丁寧だし、特に不快に思うことはなかったし、むしろ、好意をもっていました。 相手も、私のことを嫌いではなかったと思います。 一度上司同行で、初めてその取引先へ行きました。仕事の打ち合わせをした後、飲みに行ったのです。その時はいい雰囲気で終わったのです。 それから、数ヶ月はその担当者と話しても、仕事に対しては特に何もかわらず過ぎていったのですが、ふと気がつくと、いつからか担当者が私に対して敬語を使うようになっていました。口調はかわらず丁寧、語尾だけ敬語・・・といった感じです。半分タメ口が混ざる時もありましたが・・・。 何か不快に思わせることをしてしまったのかと思い、考えてみたのですが、思いあたる節がありません。それまで、タメ口であまり距離を感じなかったせいか、敬語になっただけでその人と距離を感じてしまいました。 思っていることがわりと表にでるタイプの方なので、私に対して嫌だとおもっていれば、私を極力さけるのではないかと思ったのですが、上司の話だとむしろ気に入っていただいていたようなのです。(周りは敬語になったと話すと驚いてました) 気に入ってもらえたなら、もっとフレンドリーになるのでは?と思ったのに、実際は敬語で話されるので、やっぱり私おかしなことをしたのでは・・・と心配になります。 何でその方は敬語になってしまったのでしょうか? 不思議でしょうがありません。 抽象的な内容かもわかりませんが、悪いことしたのかも・・・とか、何でもいいので、簡単でもご意見お願いいたします、

  • 敬語

    敬語についていろいろ言われてますよね。 最近電話応対をすることが増え、正しく敬語を使おうと意識しすぎておかしな敬語を使ってしまうことがよくあります。 基本的なことですが、 相手から電話がかかってきた→探してる人はもう帰宅していた この場合どういう敬語を使うのが一番正しいですか? くだらない質問ですみません。気になったら全然 うまく言えなくなってしまったので質問してみました。 ちなみに会社ではないので帰社という言葉は使わないです。

  • 敬語とタメ語

    最近の若者は、年上の人や教師、上司に向かって タメ語を使うことが多いですが、どうなんでしょうか。 私は学生時代も今でも、友達や恋人、家族といった近い関係の人はいいけど、先生や、上司、年上の知り合いの 人に対して、敬語を使うべきだと思っています。 授業や会社でなど真面目な場面ではもちろんですが、 飲み会であったり、プライベートで会ったり、堅い場面でなくても、そういった関係の人には敬語で話します。 それをあたりまえのようにしてきて、今更変えられません。なので、周りで平気でタメ語を使っている人を 見ると、なんて失礼なんだろうと思っています。 なんだか自分の考えが古い感じもしますが、敬語とタメ語についてどう思われますか? 年下にタメ語で話されて何か思ったことはないですか? ちょっと気になるのは年下の人や兄弟で下の相手から 「お前」と呼ばれることです。 家族はタメ語はいいかもしれないけど、「お前」って 呼ばれるのはいい気がしません。 いろいろと意見が聞きたいです。

  • 敬語はなぜ必要なのか。

    ヘンな質問をさせていただきます。 敬語というのはなぜ必要なのでしょうか? 例えば、年上の人に対しても、敬語を使わない(使えない)若者が増えてきていると聞きます。 僕の予想ですが、彼らは、彼らよりも年下にの人に敬語を要求しないと思います。自分が目上の人に敬語を使わないのに、自分には敬語を使えというのは、あまりに矛盾していますから。 今現在は敬語を使わないと、不愉快に感じたりするかもしれないですが、今後、敬語を使わない若者が大人になって、社会の中心になれば、敬語を使わないことを不愉快に思わない人が増え、その結果、若者はもっと敬語を使わなくなってくる気がします。 そう考えた時に、敬語というのは、なぜ必要なのかという疑問が生じました。敬語がなくても、それを不快に思わない社会になれば、必要はないのではないかと思います。海外には日本のような敬語があまりないように思います。ないとは言いません。 なぜ敬語は必要か。また礼儀においてもなぜ必要なのか教えてください。 ヘンな質問だと思われると思いますが、バカにせずに教えてもらえるとありがたいです。