• ベストアンサー

お客様の心理を教えて下さい。

Aminoshihiの回答

回答No.7

こんにちは>mapionさん 良い不動産なら売れるんじゃないですか!? 不安と思わず、水辺が好きなお客様を待つしかないのでは!? 不安を消し去る常套句を並べて売っても、結局被害が遭ったら騙された~☆って思いますよね。 その保障をウリにしてみては!?

関連するQ&A

  • 自分がお客の場合のメールの敬称

    自分がお客の立場で担当営業にメールするとき、 敬称は「様」使います?「さん」使います? ビジネスメールは「○○様」だろうと思う反面 自分がお客の立場で営業マンを「○○様」と呼ぶのは 営業マン側からしてもやりにくかったりするんだろうか? と思うのですが、みなさんはどうしてますか?

  • 賃貸不動産営業マンの客との恋愛

    とある、大手賃貸不動産(客付け)の営業マンの方が 気になってしまいました。 不動産業界では、トラブルになることもあるため 客との恋愛はご法度...というのを 聞いたことがあるのですが、実際のところ どうなのでしょうか?

  • お客さんに恋

    不動産屋営業マンがお客さんに好意を持ったとします。契約書に個人情報書いてありますが電話かけて関係を繋げたい時は会社の電話からしますか?それとも自分の携帯からしますか?着信が残る事を考えたら皆さんならどうしますか?

  • 営業マンの印象に残るお客様

    営業マンの記憶に残るお客様。 住宅や車など、日ごろからたくさんのお客様に会っている営業マンの方に質問です。 これまで何十人、何百人のお客様の相手をされてきているかと思いますが、その中でも特に印象に残っている方は、どんな人でしたか? あの人は素晴らしかったな、この人は特別な魅力があったな、とんでもなく変わった人だったな…等、あなたの営業人生の中で強烈な印象を放っているお客様のお話をぜひ聞かせてください! そんな話を聞きたくなったのは、友人との何気ない会話からでした。 先日友人の住宅営業マンから、とあるお客様の話を聞かせてもらいました。人間的に本当に魅力的な人だったそうで、自分の事も認めてくれて、たくさんの感謝とお褒めの言葉を頂いたのが嬉しくて、今でも忘れられないそうです。仕事でしんどい時には会いたくなるほどなんだとか。 一方私は事務仕事で、毎日決まった顔ぶれ、少数の人間としか接していません。営業マンは大変な仕事だと思いますが、そんな風に色々な人と出会えることが羨ましくなりました。 色々なお話が聞いてみたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • お客様と食事をする

    いつも、良いアドバイスありがとうございます。 皆さんはどのように思われるか教えて下さい。 私は25歳の男で機械メーカーの営業(1年目)をしています。 私の業界では ・メーカーが商品を作る→卸問屋(商社)が商品を買う→ユーザー(最終の消費者)が卸問屋から商品を買い使用する という流れで商品が流れます。(昔風?の流通です) なので営業で私(メーカー)と卸問屋の営業と同行してユーザー(消費者)に行くというケースがしばしばあります。 上記の事を踏まえて頂いて質問したいのですが、 一緒に卸問屋と同行していて、昼食をとった場合、卸問屋の営業の方は大抵、私より年上で(大体35~50歳くらいの人達ばかり)で、大抵の場合、奢って頂いてます。 相手がお客様ですし、立場上こちらが出すのが当然なので、出そうとはするのですが、「いいから」と押し切られて申し訳ないとは思いつつも奢って貰ってしまいます。(その時、相手は領収書を切ってたり切らなかったりとその時々で違います) 私の会社ではある程度交際費が認められており、私の交際費が少なすぎるため、怒られはしないのですが・・ちゃんとお客様と付き合っているのか?と言われます? このような場合、私は (1)やはり、立場をしっかりと考え、私が出すようにすべきなのでしょうか?それとも、相手が年上なので、その辺りを考えて相手を立てるべきなのでしょうか? (2)もし、上記の卸問屋の営業の方と同じ立場等を経験された方は、こういう時、どう思っていらしゃるのでしょうか? 可愛がってもらっていると思うのですが、常識的に考えると違うのかな?と思います。 些細な悩みかもしれませんが、回答を頂ければ幸いです。

  • 不動産営業マン(戸建て)について

    最近中古の一戸建てを探し始めました。 気に入った中古戸建て物件があり、 仲介していた不動産に問い合わせをした時に担当してもらった営業マンの 対応に失望しました。 始めから私達には買えないと思っていたのか、買わせたくなかったのか、 入居申し込みを希望しても、その前に銀行の事前審査を受けるよう勧められ、 申し込みさえさせてもらえませんでした。 売主が大事にすると聞いていたので、そんなものだろうと思い その担当者経由で事前審査をお願いしました。 必要な書類を持参すると約束した日はどうやらほぼ同時刻に別のアポがあったらしく、 1時間ほど応接室でほったらかしにされました。 しかし、こちらも穏やかな空気を保っていると、その営業マンはまだ私達が気に入った物件は誰も契約していませんので安心してください笑顔で言い、リフォーム費用も加算して少し多めに審査だしてみましょうかとアドバイスがあったので、少々安心して必要な個人情報その他いろいろ渡し、銀行の事前審査をお願いしました。ただ、その書類が十分だったのか不安でしたので、不足があれば教えてくださいと伝えておきました。 ところが、1週間・2週間経過しても何の返答もなく、 こちらから問い合わせたところ、彼から1通のメールが届きました。 銀行の事前審査が通らず折衝中、さらにあの物件はすでに契約済みでした。ごめんなさい。 との内容でした。 まだ誰も契約されていませんといわれた日よりも数日も前に成約済みでしたし、 大事な個人情報を預けたのに、電話連絡もなく、メール1通のみだったのに失望しました。 そのメールに少し失望した旨書くと、それから2週間全く返答なしです。。。。 大手の不動産なので安心していた私達がバカでしたが、 不動産の営業マンはそんなものですか? 一見、感じがよさそうな営業マンだっただけに悲しいです。 自分達のあらゆる情報も渡してしまったし、一度審査不可になると他の銀行も通りずらくなると 聞いたこともあります。 彼が本当にいまだ折衝してくれているとも思えません。 支社ではなくて、本社の窓口に相談しようとも思ったのですが、 今後も私達が気に入る物件がその会社が仲介している可能性も高く、 またお願いしなければいけなくなるかと思うと、それも気が進みません。 とりあえず担当者にその対応のワケでも聞いてみようかと思いますが。   こういうのはよくある話ですか? 私達はどうすべきでしょうか・・・   よろしくお願いします・・

  • 営業マンとお客様の関係で・・・

    こんにちは。 いつも質問させていただいています! 皆様にお聞きします。 営業マンとお客様という関係で知り合い仲良し・付き合う関係などに発展した方・・どの様に発展していったかお話聞かせてください!! ちなみに今 営業マンが気になり気持ちが膨らむ一方です。

  • 不動産業者向けニュースレター作成で困っています。

    こんにちは。ディーラーで営業マンをしています。お客様である不動産業者(賃貸、分譲合わせて約120社)様へ不動産業者向けニュースレター作成をしようと思っています。しかし、いかんせん不動産のことには疎いので、どのような内容にしようか困っています。 今考えているのは、公示価格、米国の住宅価格指数、材木の価格の指数、等を入れようと思っています。 これも必要では?とか、こんな情報があると助かる!というコンテンツがありましたら、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 不動産会社って。。。。

    営業マンとして不動産売買の仲介業を10年やってきた33歳男です。不動産業界の実情も数多く見てきました。どうも、お客様本位ではなく、営業マン本位もしくは会社都合の考え方で仕事をしている人が多いような気がします。そんな現状を少しでも改善すべく独立を考えているのですが、独立を機に一度、一般のお客様が不動産会社(売買仲介)もしくは、不動産営業マンに対してどんな印象を持たれているのか本音の部分を教えてもらいたいと思い投稿しました。 1、不動産会社・営業マンってどんなイメージ? 2、実際に家を買ったり売ったりする際に不動産会社を選ぶ判断基準ってなんですか?(ネームバリュー?口コミでの噂?など) 3、不動産会社に求める価値ってどんなこと?(どんな会社なら頼みたくなるのか) 皆さん、どうぞ忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • お客さんで気になる人がいます

    現在賃貸の仲介の営業をしています(女)。 先月仲介したお客さんのことがとても気になっています。 お客さんの年齢は5歳上で会社員の方です。 契約も終わってお部屋どうですか~って聞いた際にさりげなく彼女いますか~?って聞いたらいないと言っていました。 もう契約も終わってなかなか接点がないのですがどうしてもその人のことが気になりご飯にでも行きたいと思っております。 いろいろ考えて何かアクションを起こしたいのですがなかなかいい案が浮かびません…。 やはり不動産屋さんからデートに誘われたらあまりよくないのかな~とか考えてますがもし誰か不動産屋に限らずお客さんと付き合えた方がいらっしゃれば何か体験談などアドバイスがあればお願いします!!!