• 締切済み

生産要素投入量の決定

とても困っています。 1)企業の生産要素投入量の決定について利潤最大化の条件を導きだすには、どうすればいいのでしょうか? 2)それは競争市場と独占市場とでは違うのですか?そうだとしたら、どのように違うのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • daisyan
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.2

#1さんの答えに補足します。 利潤=p・f(x)-wx 最大になるのは,微分して d(p・f(x)-wx)/dx=0 ∴p・(df(x)/dx)-w=0 ∴p・(df(x)/dx)=w 左辺は限界価値生産物,右辺は要素価格

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

話を簡単にするために、投入する生産要素は一種類としましょう。 すると、生産関数は q = f(x) と書けます。ただし q は生産量で x は投入量です。 この時、収入は pq、費用は wx となります。ただし p、w はそれぞれ生産物と投入要素の価格です。この時の利潤は、収入-費用ですので pq - wx = pf(x) - wx となります。したがって、利潤最大化条件は max{pf(x)-wx} の解になります。 独占市場では、生産量が少なければ価格が高くなるというように、価格も x の関数になりますので max{p(f(x))f(x)-wx} と多少複雑化しますが、基本的に同じものです。 一方、競争市場では利潤は発生しません。これは、ある価格でもし正の利潤があったとすれば、新規参入などで供給量が増えて価格が下がるので、結局均衡点では利潤が0になる、という理屈です。したがって p f(x) = wx となる点で生産が行われます。

abab13
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 質問が足りずにすみません。 生産要素投入の場合の利潤最大化条件は、限界生産物価値=要素価格になるそうですが、この解がどのように導き出されるのかがわからないのです。 限界生産物、要素費用などの用語も正直よく把握できていない段階です。 教えていただけると助かります。

関連するQ&A

  • 2生産要素の生産関数から供給関数を求める

    ミクロ経済の質問なのですが、 ある企業の生産関数をy = x1^1/3 * x2^1/3とする。(yは産出量、x1,x2はそれぞれ生産要素投入量) 生産物価格をp、それぞれの生産要素価格をw1,w2とするとき、 (1)利潤を最大化する生産要素の需要関数を求めなさい。 (2)生産物の供給関数を求めなさい。 という問題の解き方を教えてください。 生産要素が一つの場合はなんとなく理解したのですが、二つになるとよくわかりません。 (2)であれば、費用関数C = w1x1 + w2x2を全微分すればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 経済数学の利潤最大化問題です。

    ある企業の利潤最大化問題を考える。 投入要素 x ≥ 0, y≥ 0,から、生産財を生産する。 企業の生産関数 F(x, y, z) = √x + √y + √xy である。 1)Fが凹関数であることを示す。 2)生産財価格が p = 1, 投入要素 x, y の単位当たり購入費用が、px > 0, py > 0 で、企業がプライステイカーであると仮定して利潤最大化問題の定式化。 3)2で定式化した利潤最大化問題を解き、企業の利潤を最大化させる投入要素の投入量を求める。ただし、4pxpy − 1 > 0 である。 の解き方がわかりません。図書館等で調べてみましたがうまく解けませんでした。助けてください;;

  • 需要独占について

    ある生産要素を用いて生産を行う企業が1社だけの場合、その要素に対する需要独占になりますが、利潤関数を要素量で偏微分してゼロとおいて最適要素量を決定するのですが、最適生産量はどのように導出するのでしょうか。

  • 利潤最大となる資本ストックと労働投入量が・・・

    企業の生産関数が Y=A・N^α・K^1‐α で、 企業の利潤を π=PY-wNーrK とするときの 利潤最大となる資本ストックKと労働投入量Lってどのようにもとめるのですか?試行錯誤しても求められなかったのでよろしくお願いします。

  • 限界生産要素の求め方

    Y=10Kの0.3乗Lの0.7乗 この生産関数を持つ企業が、 労働力Lと資本ストックKを用いて利潤最大化を行うときの 労働、資本それぞれの限界生産要素の求め方を教えてください。 ウィキペディアには 生産要素Xの限界生産力は、生産関数をXに関して偏微分することで定義される と書かれていたのですが、本当にそれだけでいいのでしょうか?? だれか教えてください。

  • 完全競争市場における最適生産量

    素人質問で申し訳ありません。 完全競争市場において、 財の価格Pは需要曲線と供給曲線の交点から決まるようですが、 この価格における最適生産量は、総費用TCから限界費用MCを導出して利潤最大化条件P=MCを用いて求めるとあります。 ここで、質問ですが、 供給曲線と需要曲線の交点を求めた段階で、財の価格と共に最適生産量も求まるように思えるのですが、 間違っているでしょうか? あるいは、需要曲線が未知でも、財の価格が分かるようなことがあるということなんでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 生産関数の問題について質問です

    ミクロ経済学の生産関数に関する下の問題が解けずに困っています。 誰かわかりやすく教えていただけないでしょうか? 生産関数をx=y11/2y21/4とする ここでxは生産物数量y1とy2は生産要素の投入量でいずれも正の数である また生産物価格p=32 生産要素価格q=(q1q2)=(16,1)とする (1) 生産の拡張経路をもとめよ (2) 費用関数をもとめよ (3)利潤を最大化する生産量と生産要素の投入量を求めよ

  • ミクロ経済、完全競争市場の範囲の質問です

    テストの練習問題が全然分りません。 以下問題です。 逆需要関数P=100-2Q,総費用関数C(Q)=100+20Q 1 完全競争市場における均衡産出量と価格 2 独占企業が利潤最大化する生産量と価格 3 独占利潤とどくせんによる厚生損失 供給曲線が与えられていないので求めようがないと思いますが・・ 是非とも宜しくお願いします。

  • コブダグラス型生産関数の問題

    企業の生産関数をY=A・N~aK~1-a Yは生産高、Aは技術進歩率、Nは労働投入量、Kは資本ストックとします。X~aはXのa乗という意味です。 企業の利潤をπ=P・Y-w・N-r・K 市場価格Pは一定とします。Yは需要量。wは賃金率。rは利子率とします。 完全競争に直面した企業であったとき、利潤極大となる労働投入量、民間資本ストック、生産高を数式で表しなさい。 K/Nまではでたのですが、答え方が頭の中が混乱してわからないです↓ よかったらお願いできませんか?m(-_-)m

  • 完全競争市場において利潤最大化を目標にする個別企業が均衡状態にある場合

    完全競争市場において利潤最大化を目標にする個別企業が均衡状態にある場合、生産量はどのように行われるのか? 数式などを用いて教えてください。よろしくお願いします。