• 締切済み

保育園、幼稚園のアルバイト、ボランティア募集について

miyaco_10の回答

  • miyaco_10
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.1

回答じゃないので申し訳ないのですが、何かお役に立てればと思います。 私の周りに幼稚園や保育園で働いている人がたくさんいます。最近は保護者からの要望なども多いようで、大変みたいです。そういう状況の中で資格を持っていなかったり、経験もないのはきついと思います。一から指導とかする余裕はないようです。 自分の卒園したところに事情を話して交渉したらどうですかね?教育実習とかもよく卒業したとこにいくって聞いたことがあります。 そこで提案なのですが、児童館とかでボランティアとかできないですかね?子供の面倒をみるという点では変わらないと思うんですが。男の人ですが、バイトしてたひといましたよ。ちょっと東京でやっているかわからないんですが、きいてみたらどうでしょうか? あと、私個人の話ですが、母子通園施設のような福祉施設でボランティアやらないかというふうに言われてことあります。ここは、小学校入学までの子供がお母さんと通ってくる施設です。幼稚園に併設されている場合もあります。もっと範囲広げることは可能であれば、こういった選択肢もありますよ。 直接的な回答でなくて申し訳ないです。無事に先生になれるといいですね。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 保育のボランティア

    幼稚園・保育園のボランティアを募集しているところを 市が紹介し、手伝いや体験をさせてくれるという話を聞きました。 夏休みに友達が保育園に手伝いに行っていたのですが 冬休みにも募集しますか? ちなみに高校生2年生で千葉県在住です。 千葉県内で経験がある方のご意見お待ちしています!! 宜しくお願いします

  • ボランティアって何ですか?これもボランティア?

    ボランティアって何でしょうか? という質問は漠然としていていますね。辞書を引けばわかるだろうと言われればそうなので、 「これってボランティア?」という質問をいたします。 1 点字の知識と技術を持っている人が、特に募集もしていない盲施設に志願して行って、いろいろな書物を点字に訳す仕事をさせてもらうことになった。これってボランティアですか? 2 小さい子供がだーい好き!子供と遊んだり世話したりしたくてたまらない女の子(高校生)が、近所の保育園に無理に頼んで、夏休みの間幼稚園で子供の相手(世話)をさせてもらうことになった。これってボランティアですか? 3 SMAPの大ファンの女の子が、SMAPに少しでも近づきたくて、事務所にかけあって無給でSMAPの身の回りの世話などすることになった。これってボランティアですか? 4 若い女が大好きな好色男が、無給の住み込みで女子大寮の掃除員をかってでてその仕事をすることになった。これってボランティアですか? ボランティアではない、というのならば、志願して老人や障害者施設に行ってそこのお手伝いをするいわゆる「ボランティア」とどこが違いますか?

  • ボランティア 募集の方法について

    2歳~3歳児中心の多胎児サークルを月に1~2回開催しています。 多胎児ですので親が一人に対し、一番目が離せない月齢の子供がいっぺんに2~3人いるわけです。 上の子、下の子など兄弟がいる方もいまして、未就学児の兄弟含めて4人をママ一人で連れてくる方もいます。 ご主人の協力が得られれば良いのですが、家庭の事情で週末や祭日でパパが休みでも、ママだけで参加の方がほとんどの状況です。 そんな状況の中、今までサークル活動をしてきましたが、 少しでも大人の手が有った方がと思い、ボランティアさんを募集したいと思っています。 会員10名ほどの小さなサークルですので、 申し訳無いですが、時間給や交通費などは支払えない状況です。 さて、早速と思い役場などに相談しましたが、 断られまして、他にはどんな方法が・・・と思っています。 保育関係・福祉関係などの学校の生徒さんなどに来て頂けると嬉しいですが、 この場合直接学校に交渉しても良いのでしょうか? ボランティア募集の良い方法が有りましたら、 教えて下さい。

  • アルバイトを辞めたい

    アルバイトを辞めたい 高校三年の女子です。 半年以上続けたバイトを辞めたいと思います。しかし、だいたい夕方は二人体制のバイト先なのでいきなり辞めたら迷惑になるし、今月の末までのシフトは入っているので、今月いっぱいで辞めようと思います。 気分屋な店長なので、直接言うとキレたりしそうなので怖いのですが、辞めると伝えるのは直接が当たり前ですよね? それに、人が足りていないのに、今月いっぱいで辞めるのには無理があると思いますか? ご回答お願いします。

  • ボランティアを始めるには何から始めれば良いでしょうか

    28歳男性です。 ボランティアを探しているのですが、今までボランティアに興味を持った事がなく、何から始めたら良いか、 どう探せば良いか分かりませんのでご相談させてください。 まず、そもそもどのように探せば良いのでしょうか。 ボランティアセンターなどに問い合わせることで紹介して頂けるものなのでしょうか。 次に、場所と時間ですが、首都圏近郊で週末限定で活動することは可能でしょうか。 東京都在住ですが、平日は仕事をしていて活動が難しいので、日曜日など週末限定で 活動したいのですが、可能なのでしょうか。 更に、自分は心の病気を持っているのですが、そんな身でも参加させて頂けるものなのでしょうか。 一年ほど前に軽いうつ病に掛かり、現在も治療中です。 一人で過ごしていて、孤独感を感じると度々うつ症状が出るのですが 人と関わっている間は気持ちがとても楽になりますので そのような機会を作りたいと考えてボランティアを探そうと思っています。 始める前から自分の都合を先に考えてしまって、ボランティアをするのに相応しい人間では ないかもしれませんが、そんな自分でも続けていける範囲で、自分を必要としてくれる人ができたら とても嬉しいですし、その人の役に立てるのであればこの上なく嬉しいと思います。 既にボランティアをされている方や、過去にボランティアを経験した事がある方など アドバイス頂けると大変ありがたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 学童クラブのボランティアをやりたいです。

    夏休みの学童クラブのボランティアを希望。受け入れの可能性は? 学校支援ボランティアを第一希望している小生ですが、今登録しているボランティアセンターに相談したところ、 丁度今、夏休みの学童クラブの募集をしているところですとのこと。 希望していましたが、先方の児童クラブから「何が出来るの?」と聞かれたそうです。 何が出来るの? 遊びで、放課後子供教室の「昔の遊び」の責任者を任され「双六」をやって子供達から好評を得ました。 学習支援を少し・・・ しかし、答えを間違ってしまい子供に怒られた事がありました。 これだけですかね・・ それも、小生勤務が不規則なので、休みが不定期です。 (週に何回活動できるというのは微妙です) 青少年初級指導者の資格を持っています。 43歳男性です。 以上ですが、児童クラブのボランティアの受け入れの可能性はどうでしょうか? ちなみにボランティアセンターでは「7月の勤務スケジュールが出来ないことにはなんともいえないが 7月の勤務が出来たら連絡します、」と 返事しております。 .

  • 保育園に入れなそうです…

    東京都在住の現在3才9ヶ月の娘がいます。 去年の4月から認証保育園に通っているのですが、娘が集団行動・生活を乱す 事がある為ということで、園側から退園勧告を受けています。 金銭的理由と、認証保育園に対して不安がある為 認可保育園に入れたいと考えています。 しかし、今住んでいる場所は認可で待機児童が250人位いると 役所の方から説明を受け、このままでは4月以降家で過ごす事になってしまいます。 私は働いていますし、約2年前に地方から引っ越して来たので周りに頼れる 人もいません。 何より、毎日楽しんで園生活を過ごしている娘を想うと切なく・悲しい 思いをさせてしまう… そんな思いを毎日考え、先の見えない不安で心に余裕が無くなってしまいました。 今の地域から引越しも考えています。 しかし、東京都ではどこも待機児童が多いのでしょうか? 自分で調べてはいたのですが、なかなか情報がなく… 東京都の保育園状況等はその地域にお住まいの方に聞いたほうが 一番いいのではないかと思いこちらのサイトを利用させていただきました。 宜しければ何か情報や同じような経験をされた方のお話など 何でもいいので知恵をいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 東日本大震災 ボランティア

    早めに回答ください。東京在住。東日本大震災のボランティアに行きたいです。携帯しかない状況で調べましたがアドバイス下さい。 1.経済的な面を含め、自分の出来る範囲でやりたいのですが、交通費や現地へ行く為にはどうしたらいいのか?レンタカー?公共機関? 2.個人(1人)で行くのですが、受け入れてくれるのか?ボランティアバス?なども教えて頂きたいです。 3.自分勝手ですが、東京から行ける範囲で費用が抑えられボランティアが必要とされている場所はどこでしょうか?漠然としてますが石巻市へ行こうと考えていますが…。 4.ボランティアするまでの流れを教えて頂きたいです。行きたい地域のボランティアセンターへ連絡→地域へ出発到着→現地登録→ボランティア開始?こんな感じですかね? 5.正直レンタカーとかどうなんでしょうか…。寝る場所になる事含めレンタカーがいいかなーって思ったのですが…。 力仕事しか出来ませんが、アドバイス宜しくお願いいたします!

  • 保育園の入園式

    来月4月の第2週土曜日に、保育園の入園式があります。それにあたって服装が決まりません。。。スーツで行くか、ちょっと上品なフォーマルな服装でいくか、色々サイトやショッピングで服装を見てみたのdすが中々皆様多種多様で悩んでいます。 子供は今年の2月に1歳になったばかりでやっと歩き出した頃です。今月いっぱいまでは別の保育園に通っていたのですが、同じ地域の中に新しい保育園が出来る、との事もあって今月いっぱいで退所し、4月から新しい保育園に通うことにしました。前の保育園は途中入所だったもので説明会位しかなく、入園したので、ちゃんとした入園式は初めてです。 最近、入園されたお母様方やお父様の服装も知りたくここに質問させて頂きました。 (1) 両親の服装(父親22歳、母親21歳) (2) 1歳児の服装(+靴は履かせたかどうか?) 経験者の方々宜しくお願い致します。

  • 保育所の受け入れ年齢について

    九州に引っ越し、子供を保育園に預ずけているのですが その保育園の受け入れ年齢の上限は4歳児(年中さん)までだと知り びっくりしています。 年長さんになったら小学校付属の幼稚園に一年間通ってから 小学校に通うシステムだそうです。 在住の市役所に問い合わせたところたまたま近隣の市から 転勤して来た方でそのシステムを知って自分もびっくりした との事です。 また市内には約17箇所の私立保育所、公立の保育所が ありますがそのほとんどが同じようなシステムだそうです。 共働きとしては幼稚園だと長い休みがあったり 学童に通わせなければならなかったりするので なるべく年長さんまで保育所に通って欲しいのですが、 みなさんの地域で同じようなシステムを取っている ところはありますか?