• ベストアンサー

隣家のタバコのにおい

piroko87の回答

  • piroko87
  • ベストアンサー率52% (39/75)
回答No.1

もうすぐ、赤ちゃんが産まれるんですね!おめでとうございます。 私も今妊娠を希望していて、マンションの1階下に住んでる人のタバコの煙が気になっています。 ベランダで吸っていらっしゃるみたいで、私が窓を閉めても、換気扇伝いに部屋に臭いが入ってきます。 ホント迷惑・・・。(私もタバコ大っ嫌い!!) 私が考えているのは、直接1階下に家に行って、文句を言ったらたぶんもめ事になると思うので、 マンションの管理人に匿名で電話しようと考えています。もしくば封書で。 うちのマンションの管理人はすぐ動いてくれる人みたいで、この前も毎日迷惑駐車をする車があって、私が管理人さんに言うと、全所帯に注意書きの紙を入れてくれました。 そしてその車は二度と駐車することはなくなりました。 同じように、今回の件でもそういう風にしてもらったら少しはましになるかも・・・と思っています。 でもhiyobeens2さんは違う建物なんですよね。 学生さんが住んでいる建物の管理人さんに言うのが一番いいと思います。管理人さん同士に話し合ってもらうのが一番いいですが、なんせ個人的な問題と思われてしまいがちですよね・・・。 直接その家に言いに行くのは、あとあと嫌がらせとかされても嫌なので、やめたほうがいいと思います。 対策としては、窓をしめる、他ないですよね。 赤ちゃんが産まれたら、空気清浄機を買ってあげてはいかがでしょう?

hiyobeens2
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 今も、窓を閉めたところです。 皆さん案外同じ悩みを持ってらっしゃるのですね。 言うとしたらやはり管理人さんにだと思います。うちの場合匿名にしてもバレバレですからね^^; みなさんのご意見大変興味深く拝見させていただきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 下の階からタバコ

    (登録がうまくいかなかったようなので、二重投稿になっていたらすみません。)木造2階建てアパートの2階に住んでいます。越してきた頃からなんとなくタバコの匂いがしていたのですが、気のせいかなと思っていました。ところが、冬になり、窓を閉め切るようになった頃、煙も見えるかもと感じる程のタバコの匂いが(全て窓を閉めていても)入ってくるようになりました。(窓を開けても下の階が締め切ったままタバコを吸うせいか、ほとんど変わりありませんでした。)隣とは、お互いに玄関部分が隣接しているだけでリビングからドアを閉めると物音も聞こえないので、階下から煙が来ているのは間違いないと思います。まるで、自分の部屋で吸っているような匂いが時々するのですが、(常時そこはかとない匂いはあります)これは2階だから匂いが来るのでしょうか?アパートの構造にもよると思いますが、1階へ引っ越せばこういった被害はなくなるでしょうか?

  • タバコの匂い

    マンションやアパートでなんですが下の階の人が網戸や換気扇をまわしていながらタバコを吸えば上の階に匂いはいくとは思うんですが 下の階の方が窓も閉めきった状態で換気扇もしないでタバコを吸うと上の階やおとなりさんに匂いはいくんですか?

  • 隣家のタバコについて

    賃貸マンションに住んでいます。 今日は隣の部屋の住人について書かせて頂きます。 隣の部屋の人はなぜかタバコをベランダで吸っているようなのです。 ベランダで吸っているため窓を開けているとタバコの臭いが部屋にしてきます。当方、共働きで洗濯物を夜干すことが多いのでタバコの臭いが付くのではと思っています。 それに我が家には1歳になったばかりの子供がいるので気になります。 注意などは出来るものなのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。 隣人は2ヶ月ほど前に越して来て挨拶などもなかったです。一人暮らしのようです。 タバコを吸っているのによくゴホゴホと咳をしています。外なのでよく響きます。 (なぜ?そこまでしてって感じです。) では、よろしくお願いします。

  • タバコの匂い

    隣近所からタバコの匂いが侵入して来ます。 窓を閉め切っても隙から入って来ます。 これを防ぐ方法があれば一番いいんですが、 窓の隙間を何かでふさぐしかないでしょうね。 質問の本題は、毎日、ヘビースモーカーの煙がわずかでも侵入するので、 部屋の壁やなにやらがたばこ臭いんです。 カーテンは頻繁に洗濯しているんですが、 部屋のいろんなところに匂いがしみ込んでいるようなんですが、 簡単にタバコ臭を解消出来る方法などはありませんか? 部屋の壁を全部拭くのもいいんですが、 前も一度やりましたし、月1とかやると大変なのもあるし、 壁紙が水でへたりそうで心配です。 他にもパソコン置きの木にも染みついてるようです。 何かありましたらアドバイスをお願いします。

  • 煙草の臭いに悩まされています。

    困っています。アパートの2階に住んでいる主婦です。先月下の階に若い夫婦が越してきました。 越してきた日から私たちの2階の部屋が煙草臭くなりました。 とくに臭うのが台所の換気扇の周辺、シンクの下の戸棚あたりと、テレビのアンテナ線の壁の穴周辺からとくに臭ってきて部屋中煙草の臭いがします。臭くてたまりません。 煙草の臭いがするということは、煙が上にあがってきているということですよね?家には10ヶ月の乳児がいるので副流煙の影響が心配です。自分たちが煙草を吸ってもいないのに部屋が煙草臭く不快で不快でしょうがありません。 こういう問題は空気清浄機と芳香剤を活用して、自分たちが我慢するしかないのでしょうか? 下の人は自分たちの部屋で煙草を吸っているだけですもんね、まさか上の階に臭いがあがっているとは思いませんよね?悪気もないんでしょう。 管理人さんに言う問題ではないのでしょうか?ただのクレームになってしまうのかなとも思いますが とにかく臭くて嫌なんですがなんとかならないものでしょうか? 我慢するか、引っ越すかしかないのでしょうか? どうしたらいいでしょうか?何か教えていただけたらと思います。よろしくおねがいします。

  • 隣家の煙草の煙が進入して来て困っています。

    一戸建てに住んでいます。 隣の家の換気扇から排気される煙草の煙で困っています。 隣は70歳代の未亡人と独身の娘(40歳代)の二人暮らしです。 未亡人が喫煙しています。 当方は一人暮らし(40歳代女)で煙草は吸いません。 隣家は80坪の邸宅なのですが、我が家と隣接した台所の換気扇で排煙しながら喫煙するため、我が家の窓から煙が侵入して匂いもひどい状態です。 長年我慢して来たのですが、当方が庭で飼っている犬が煙草アレルギーになり嘔吐するようになりました。 煙草アレルギーがあることは獣医師のところでおこなった血液検査で、はっきりとデータが出ています。 私も煙草の煙を吸うと咳が出てしまいます。 こういった困った状況なので、ついに去年、一度直接隣りに注意したのですが、「本数を控えるわ~」と言っただけで全く改善されないため、民生委員の方に注意を促してもらいました。 しかし、隣は「うちも迷惑をかけられている」と、でっち上げに近いことを民生委員に言ったために、それを真に受けた民生委員がこの件にはタッチしたがらなくなりました。 隣家はしばらく自粛していても長続きせず、また換気扇から排煙するということが続いています。 当方は煙を少しでもブロックするため、半透明の波板などを境に立てる工事をしたのですが、あまり効果はありません。 隣家は反省する気配もなく「お宅は窓を閉めてるからいいんちゃうの!」と食ってかかる状態で、すっかりこじれてしまいました。 我が家の窓の隣接したところを締め切っていても、方角の違う窓から煙が入って来るために、どこも開けられないのです。 私が一人が言うのにも限界があると悩んでいます。 効力のあるどこかの機関にでも相談して、代行して注意して欲しいと思うのですが、どこに相談したらよいのでしょうか。 方法をお教えください。

  • 隣家からの臭い

    マンションの4階に住んでいます。 上下左右どこの家からの臭いかわからないのですが・・・。 煙草の臭いがすごい お香(アロマ?)の臭い(敢えて匂いではなく臭いと書きます!)がひどい ペットの糞尿の臭いがひどい 煙草は部屋で吸えないからベランダで吸って、その煙・臭いが入ってくるのだと思います。 お香(アロマ)はペットの臭い消しなのかな・・・と思っています。 とにかく凄くキツイ臭いで気持ち悪くなってしまいます。 頭も痛いです。 部屋を閉め切ってエアコンにすればいいのですが、なんだか納得いきません。 これって管理組合に相談して何とかなる問題でしょうか。

  • タバコの臭いを消す方法

    父が喫煙します。なぜか最近臭いが気になって仕方ありません。咳き込んだりはしませんが、しばらくすると頭が痛くなり、たまに薬を飲んだりします。 父は私が生まれたときからタバコを吸ってて、覚えてませんが、子供の頃はタバコの臭いのついたパジャマのにおいを嗅ぐのが大好きだったそうです。大学でも喫煙する人は数多くいますが全く気になりません。一時的なものかもしれませんのでとりあえずお金をかけずにタバコの匂いを消したいです。何か良い知恵がありましたら教えてください。 私の家は和風作りの2LDKのマンションです。部屋の開閉はすべてふすまです。都心ですが24階ですので風通しが良く、父のいるリビングからキッチンを抜けて私の部屋に風が抜けます。臭いが気になりだした夏場は、エアコンを付けても窓を開けてもタバコの臭いが部屋にくるので例えば寝てる時なんかは目が覚めてしまいます。 学生なのであまりお金がないんですが,よい消臭剤や、臭いを消す方法がありましたら教えてください。またこういった部屋ではタバコの臭いが部屋に入ってくるのは仕方ないんでしょうか。ちなみに父にタバコをやめてもらおうとは全く思いません。部屋や服がヤニ臭くなっても全く気になりません。部屋にいるときにタバコの煙が風にのってくるときだけ気になるんです。そんなに神経質なほうではないので不思議なんですが、イライラしてしまい落ち込みます。どうかよろしくおねがいします。

  • 自宅前がなぜかタバコの匂い

    偶然なのか故意なのかわからないので質問させてください。 去年から自宅アパートの部屋の前がタバコの匂いがします。毎日ではないのですが、去年は週3ほど、今年の春あたりからは月1くらいになりました。時間は夜が多く、仕事から帰宅後、外出して戻ってくると、今まで吸っていたかのようにタバコの匂いが充満しています。(時々朝もありました) 私はタバコを吸いませんし、部屋の上階、隣、1つ下の階には入居者がいません。2つ下の階の家族が喫煙者なので、煙が下から上がってくるのだろうと思っていたのですが、(窓際の部屋にいると下からタバコの匂いが上がってきますし、携帯の音も聞こえてきます。)1つ下の階と上階は無臭なのに、うちの前だけ匂いがするんです。2つ下の階の方が不在の時でも匂いがします。 嫌だなと思っていたら、ある日突然、鍵がささらなくなりました。古いアパートだし、鍵穴に虫でも入り込んだんだろうと思って毎日ぶつぶつ言いながら四苦八苦して鍵を開け閉めしていましたが、今度は突然、鍵がスムーズに開け閉めできるようになりました。鍵穴を覗いてみましたが、よくわかりませんでした。 こんなことがあり、何ヵ月か前までは1階に住んでいるおじさんが犯人では?と思っていたこともありました。(娘のような気持ちで接してくれていたと思いますが)徒歩5分の私が契約している駐車場まで行き、頼んでもいないのに、頻繁に洗車をしたり、夜中に何回か携帯に着信があったりして、少し度が過ぎるなと思っており、しかも愛煙家なので、もしかしたらうちの前で吸ってるのかな!?と思ったりしたのですが、その方も何ヵ月か前に引っ越されてしまいました。 今までは、何となく気持ち悪いけど、実際に吸い殻が落ちているわけでもないので「私の思い込み、下から煙が上がってきているだけ」と思うようにしていましたが、先週帰宅した時に、また匂うなぁと思っていると、部屋の前に吸い殻が落ちていました。 このことで、やっぱり今までも部屋の前でタバコを吸っている人がいたのではないかと不安になりました。住人の人がわざわざ階段を上って景色が良いわけでもない上階でタバコを吸うとも考えづらく、少し不安です。 タバコの吸い殻は、偶然で、やはり下の方から匂いが上がっているだけでしょうか? 住人の方たちと揉めたことは1度もなく、嫌がらせや、いたずらをされるようなこともないと思います。また、被害妄想と思われるかもしれないと思い、このことは誰にも相談していませんし、アパートの管理会社にも伝えてません。 私の思い込みでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 隣家からのタバコの煙

    隣家からのタバコの煙についてお聞きしたいです。 私の家(一戸建て)の隣家(一戸建て)の駐車場が、ちょうど私の家の1階の部屋に隣接しています。 この隣人のご主人が、たぶん家の中でタバコを吸ったら家族に怒られるのでしょう、 その駐車場でタバコを吸います。駐車場に止めている自分の車に乗って、運転席のドアを空けて タバコを吸っています。 その煙が、部屋の窓や換気口から入ってくるんです。 私の家族は誰もタバコを吸わず、煙がすごく嫌いです。 しかも赤ちゃんもおりますので、非常に心配です。 夜遅くまで、家から出てきては車に入り、ドアを空けてタバコを吸うので、 ドアの開閉の音もうるさいですし、なによりその部屋には赤ちゃんも寝ていますので どうしたらいいか非常に困惑しています。 これから暑くなり、夜も窓を開けたりしたいので(格子付きです)。 タバコを吸うのは隣人の権利だし、こちらが行為を変えさせる権利などあるのか? 下手にもめたくありませんし、何かいい方法はないものか、 こういうのはよくある事なのでしょうか? 皆さんならどうやって解決させますでしょうか?