• ベストアンサー

第四?第五文型?

Could you pass me the salt? We elected Tom president of the class. She gave her grandfather a jacket for his birthday. は、それぞれ大何文型でしょうか? 考えてもよくわからないので、教えていただきたいんですが

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 第四文型SVO1O2の場合,「O1にO2を~する」のような意味になり,この文型で用いられる動詞を授与動詞と呼ぶように,give に代表されます。give my son a book だと「息子に本を与える」という意味になります。my son も a book も「与える」という行為の対象となっています。単純に言うと,O1とO2は別物ということになります。  一方,第五文型SVOCの場合,「OをCの状態にする」のような意味になり,make the girl happy「その女の子を幸せにする」,call the boy Tom「その男の子をトムと呼ぶ」などに代表されます。単純に言うと,O=Cという関係が成り立っています。 Could you pass me the salt? だと,「私(の方)に塩を回してくださいませんか」という意味で,第四文型になります。 We elected Tom president of the class. だと,「私たちはトムを級長に選んだ」という意味になり,Tom = president of the class ですので,第五文型になります。このように,役職名などが補語になるときは,the president の the は省略されます。 She gave her grandfather a jacket for his birthday. だと,「彼女は,誕生日に祖父にジャケットをプレゼントした」という意味で,第四文型になります。

その他の回答 (2)

  • owlcity
  • ベストアンサー率56% (45/79)
回答No.3

第4文型と第5文型は S+V+○+●で表されますが、 ●が○の説明をしているものは第5文型(S+V+O+C)、 そうでないものが第4文型(S+V+O1+O2)となります。 Could you pass me the salt? 私は塩? ちがうので第4文型 We elected Tom president (of the class). トムはpresidentなので、第5文型です。 これでもう1問もできますよね?

回答No.2

Could you pass me the salt? これは、S(you) V(could pass )O(me)O (the salt) で第4文型。me とTHE SALT がイコールではありませんね。 We elected Tom president of the class. S(we)V(elected)O(Tom)C(president of the class) ここでは、TOMとPRESIDENTはイコールでつなげることができるので補語Cと考えるのです。第5文型。 She gave her grandfather a jacket for his birthday. これも同じように、 S(she)V(gave)O(her grandfather)O(a jacket) の第4文型。HER GRANDFATHER はA JACKETではありませんね。パソコンが下手なので見にくいでしょうが、そういう考え方をすれば大丈夫です。宿題かな?

関連するQ&A

  • 文型を教えてください

    以下の文の文型を教えてください。 (1) Strictly speaking,busking is illegal in the London Underground. 厳密に言えばロンドンの地下鉄で大道芸をすりことは違法である。 (2) and sometimes buskers are moved by officials. 大道芸人達が警官に移動させられることもある。 (3) Tom is very careless,which is the reason he lost his passport. トムはとても不注意だ。それが、彼がパスポートをなくした原因だ。 (4) What with a cold and lack of sleep,I went to bed earlier. 風邪やら睡眠不足やらで、私は早めに床についた。 (5) If we had started earlier,we could have caught the last train. もっと早く出発していたら、終電に間に合っていただろうに。 特に関係代名詞や仮定法過去を使うと文型がよく分からなくなってしまいます。 よろしくお願い致します。

  • 【添削】動名詞の書き換え

    ★複文にせよ。 (1)He spoke clearly for us to hear him well. →He spoke clearly inorder that (we could hear) him well. (2)Besides lending me his book,Tom gave it to me. →Tom (did not) only (lend) me his book but also gave it to me. ★動名詞を用いて書き換えよ。 (3)Because she is shy,she can't talk to strangers →The (shy) prevents her from talking to strangers. 自分の解答ですが、いずれも( )の中が分かりません。 (3)は特に、間違いを指摘されたのですがまったく分かりません… 添削よろしくお願いします!

  • 至急

    be let have make get のいずれかを適当な形にして, 日本語訳をお願いします。 1.yoko will definitely ( )elected president of the student council. 2.she is good at ( )people feel needed. 3.( ) me know whenhe will have the operation on his elbow. 4.Mom\'s going to ( ) the plumber fix the sink . Mom\'s going to ( ) the sink food. 5.we ( ) her to translate the letter yesterday

  • 受動態の作り方

    次の2問について質問です。 Mike gave his grandmother a birthday present. 解答は Mike's grandmother was given a birthday present by him. です。一方、 Judy bought her sister this pair of shoes. 解答は This pair of shoes was bought for her sister by Judy. です。 2問めの後半は for Judy's sister by her ではないのがよくわかりません。 二つの英文の違いは何でしょう。 たしかに1はMike's と最後のhimまでが離れていますが、それだけでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 英語 並び替え

    自分の寝室はいつもきれいにしておくようにしなさい Try (clean, keep, bedroom, to , your ). アニーはボーイフレンドの誕生日にネクタイを プレゼントしました Annie (a, for, gave, her, boyfriend, his, birthday, tie ). 彼女は身体障害児のための学校を設立したいと思っていた She(a school, for, start, students , to, wanted, with , disabilities). 並び替えお願いします!

  • 英語の模範解答をお願いします(自己採点のため)II

    Tom gave her a present .  否定文に I bought this camera yesterday . 疑問文に We had better keep it a secret .  否定文に Both men look very much alike .  付加疑問文に Speak more slowly .  否定文に He tapped me ( ) the shoulded   適当な前置詞を ( ) Tom comes back, we can do nothing .  適当な接続詞を I drove from Tokyo ( ) Fukuoka . 適当な前置詞を You caught a very big fish . 感嘆文に He runs very fast .  感嘆文に

  • プリントの英文に説明ください。

    1. "It will not be long before we reach home now," said John. 家につくまで長くならない。みたいな感じの訳だと思うんですが、nowはどういう意味でつかわれてますか? 2. "Why are you always studying John?" asked Paul. "You'll pass easily anyway." 何でいつも勉強ばっかりしてるのジョン? ポールが訊いた。 "You'll pass easily anyway."のanywayはこの文でどういった意味が有りますか? 3.He bump into his mother and made her spilled the cup of tea. Made her spilled the cup of tea に違和感を感じます。この部分に説明ください。 よろしくお願いします。

  • この英語を訳していただきたいです

    they scheduled Toms for the afternoon to make it that little bit easier! I’d be the one in there from 8.00 in the morning, but we would pass I’d cruel out sweaty and blue, messy hair, and Tom would walk in composed, pick up his Cap and start twirling it about!

  • 不定詞の模範解答と解説をお願いします(中学レベル)

    (1)They were surprised when they saw the strong man cry. They were surprised( )( )the strong man cry. (2)She works hard to pass the test. She works hard ( )( )to pass the test. (3)Tom worked hard to support his family. Tom worked hard( )( )he( )support his family. (4)It is believed that he could not live to be an old man. It is believed that he could not live ( ). (5)My grandfather lived to be eighty years old. My grandfather lived ( )he was eighty years old. (6)こんな嵐の中に行くとは、彼は気でも狂ったにちがいない。 He must be crazy ( )( )out in this stormy weather. (7)彼女は気難しい。 ( )is hard to( ). (8)言いたくなければ彼に言う必要はありません。 You needn’t tell him if you don’t ( )( ). (9)Let me introduce my family to you. ( )I introduce my family to you? (10)これらのりんごをいれていくものをくれますか? Can you( these apples/ something /carry/ me /to/ in/ give)? (11)整序問題です。不定詞に関係ありません。 私は私のおじさんがパリに向けて日本を出発して以来,手紙をもらっていません. (my, Japan, left, I, for, he, heard, since, from, haven't, uncle, Paris). よろしくお願いします。

  • what以下がつかめません。

    It gave me a stinging sence of what it was to want and not to have. この文の構造はまず、gaveが第4文型で使われており前置詞の目的語がwhatになっているというのはわかります。 しかし、what節以下が掴めません。 とりあえずわかることはItは形式(仮)主語で真主語がto~だというのはわかっていますが、このwhatは目的格の代名詞の役割(つまりwantとhaveの目的語)をしているのか、wasの後の補語の役割をしているのかよくわからないので意味が掴めないのだと思っています。 あと、もう一つ似たような英文なんですが He did for her whatever it was in his power to do. これもよくわかりません。 まず、主語、動詞、副詞ときて、名詞節が来ているのも疑問ですし、 whateverの中の構造もいまいち掴めません。 doの目的語の役割をしていると思うのですが、 うまくやくせれません。 以上の構文をわかりやすく説明してしてほしいです。よろしくお願いいたします。