• 締切済み

高機能な…

どなたか、アンチエイリアス機能のあるテキストエディタ知りませんか? それでもって、高機能なものがあったら教えてください。

みんなの回答

  • yusukey
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.1

Java ベースのテキストエディタといえばこれでしょうか。 http://www.jedit.org/

noname#48041
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんないいテキストエディタ教えてもらってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Macでphotoshopを使用するとすべてのテキストにアンチエイリアスがかかってしまいます。

    はじめまして。 表題の通りなんですが、こちらをアンチエイリアスをかけないでなんとかする方法はありますでしょうか? なぜか、すべてのテキストに対してアンチエイリアスがかかってしまいます。 できればWinみたいに、選択できるといいのですが・・・ どうかよろしくお願いいたします。

  • フォトショップのアンチエイリアス機能の出し方。

    ほんと馬鹿な質問ですみません。 フォトショップエレメンツ2.0を使ってますが、以前は出ていたアンチエイリアスの表示が、 出てこなくなりました。 手持ちのガイド本を見ても、載ってなくて、わかりません。 ツールバーはオプションバーをクリックしても、どこにも見つけられません。 以前は、フォトショップを立ち上げただけで何もしなくても、アンチエイリアスの表示が出ていたのに・・。 オンやオフの作業ができなくて困っています。 どうしたら、アンチエイリアスの表示を出せるのでしょうか。 どうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • このような機能のあるバイナリエディタを探しています

    このような機能のあるバイナリエディタを探しています。 たとえば 「ABCDE」 という内容のテキストデータがあるとします。 これをバイナリエディタで開くと、 41 42 43 44 45 となりますが、 それを、一文字目を基準として、 0 +1 +2 +3 +4 という風に、相対的(?)に検索できる機能が欲しいのです。 「HELLO」であれば、 0 -3 +4 +4 +7 という具合です。 うまく表現できていないかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • windows7のペイント

    絵を描いて塗りつぶすと、アンチエイリアスとかいうもののせいで しっかり塗れないのですが、このアンチエイリアスを無効にするには どういった方法があるでしょうか。 その説明が書いてるサイトを見てまわったのですが よくわかりません 添付画像の左が問題の塗りつぶしで 線になぞるように、線ができて完全に塗りつぶしができません。 右のは、マーカーというペンの種類で描いたら塗りつぶしができました。 マーカー以外で描くとアンチエイリアスが邪魔になります。 windowsXPのペイントではこんな機能ありませんでした。 綺麗に塗りつぶせました。 今回の質問は windows7のペイントでアンチエイリアス機能をオフにする方法を教えてください。XPのペイントを使いたいのではなく・・です。 去年よりもっと前にも同じ質問投稿をしたのですが いまだに謎のままです。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • フォトショップでテキストが、ガタガタになってしまいました。

    こんにちは。 フォトショップで急にテキストがガタガタになり、なおらなくなってしまいました。 再インストールを2回、アンチエイリアスもいろいろ試しました。 知人の方が、私の送信したデータを元に二人で同じ作業をしたところ 知人の方はアンチエイリアスで、かなり滑らかになったのですが 私の方は依然ガタガタです。 解決方法がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 秀丸とTeraPadの機能の違いについて

    テキストエディター 秀丸とTeraPadについておたずねいたします。 どちらも機能が豊富のようですが それぞれの長所と短所を教えてください。

  • 「シンプルなテキストエディタ+FTPクライアント機能」を探しています

    FTPクライアント機能のついた、テキストエディタを探しています。 html、css、スクリプトファイルを編集した後、 保存と同時に、サーバサイドにアップロードされて欲しいのです。 これまでは、「秀丸+Hidemarnet Explorer」で、それを行っていました。 しかし、FTP越しにファイルをひとつずつしか開けなかったり、 タブのファイル名が読みにくい(フルパスが表示されてしまう)など、 使い勝手に不満が募り、いよいよどうにかしたいと思った次第です。 出来れば、基本操作に慣れ親しんだ秀丸をカスタマイズすることで、 上記の悩みがどうにか解消されればベストなのですが、 秀丸でどうしても無理なら、他のエディタに乗り換えることも辞さない考えです。 なお、ez-HTMLなど、HTMLエディタの類(例:ez-HTML)には、 基本機能として、FTPクライアント機能のついたエディタもあることは、知っています。 しかし私が求めているのは、どんなテキストを編集するにも、機能が冗長にならない、 「シンプルなテキストエディタ(例:秀丸、サクラエディタ)+FTPクライアント機能」という形態です。 #サクラエディタに、そんなプラグインってありませんでしょうか? よい方法がありましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • Undo/Redo機能について

    Java Swingで文字サイズ、色変更などいろいろな機能のついたテキストエディタを作っています。 いろいろサイトをまわったりAPIリファレンスを見たりしたんですがUndo/Redo機能のつけ方がどうしてもわかりません。教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 超高機能で軽いテキストエディタはないでしょうか?

    高機能で軽いテキストエディタはないでしょうか? 書いたメモ、todoリスト、書評など、 ふだん自分の思いついたネタ&書いたテキストは すべてメモ帳で管理していますが、よくファイルをなくします。 だから1つのtxtファイルにすべて書き込んで 【】こういう記号とかを使って経済、小説、ビジネスなど ジャンル分けをして管理してたのですが さすがにテキスト量が増えてきて管理に限界が来ました。 書いた文章、メモなど、すべて1つのファイルに、 効率的に一元管理したいです。 その管理を簡単にできるエディタを教えてもらえませんか? ワード、却下です。 ワープロソフトでなく軽いエディタで。

  • 「常に前面に表示」機能のあるテキストエディタ

    以下の条件に合うテキストエディタを探しています。どうぞお助けください。 ・フリーウェア ・軽くて機能が最小限 ・「常に前面表示」の機能がある よろしくお願いします。

太平洋戦争の原因とは?
このQ&Aのポイント
  • 太平洋戦争の原因は中国との対立である
  • 日本の国際連盟脱退と日中戦争の長期化が原因
  • 対立の回避で太平洋戦争や原爆投下は回避できたかもしれない
回答を見る