• ベストアンサー

Macでphotoshopを使用するとすべてのテキストにアンチエイリアスがかかってしまいます。

はじめまして。 表題の通りなんですが、こちらをアンチエイリアスをかけないでなんとかする方法はありますでしょうか? なぜか、すべてのテキストに対してアンチエイリアスがかかってしまいます。 できればWinみたいに、選択できるといいのですが・・・ どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 なんとかできちゃうんですが、 せめてバージョンをお書きいただかないと 闇雲に回答するのはツライのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.2

アンチエイリアスのオプションを外す

biwanoha
質問者

お礼

すみません>< 質問に記載漏れといいますか、欠陥的な間違いがありました。 すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【訂正】Macでアンチエイリアスをかけるとガタガタになる@photoshop

    昨日、深夜にも質問させていただいたのですが、正確に問題を把握していなかったため、しっかりとした質問ができませんでした。 改めてなんですが、表題のとおりWinではアンチエイリアスをかけないでテキストを入力すると、実際にWEBで表示されたような状態になるのですが、なぜかMacだとガタガタになってしまいます。 同じフォントでも表示が少し異なります。 こちらの原因と具体的な解決方法に心あたりのある方はお教えいただけると幸いです。 ※phoshopのver.はCS4になります。

  • Photoshopでアンチエイリアス無しを…

    Photoshop7.0をWinXPで使用しています。 オートシェイプなどで図形を書くとアンチエイリアスが入ってなめらかなフチになりますが、これをアンチエイリアス無しで描くことは可能でしょうか? つまりドット絵みたいな感じです。 あと、その図形に境界線を付けて、その境界線もアンチエイリアス無しで描きたいのですが方法を教えて下さい。

  • photoshopでアンチエイリアスとは何のことですか?

    photoshopでアンチエイリアスとは何のことですか?

  • アンチエイリアス

    こんばんわ。 イラストレータ9でわからない事があります。 文字や実線を書くとアンチエイリアスがかかって、1ptくらい黒い実線が、グレーになってボケてしまいます。線幅を太くするとな らないのですが・・・。 アンチエイリアスを解除すると、細すぎてガタついた感じになってしまいます。 普通は、アンチエイリアスはかけておくものなんでしょうか? あと、4枚くらいのレイアーで図を書き、ファイルのWEB保存を選択すると、「エラーで処理できません」と出てしまいました。 何かしてはいけない設定をしてしまってるのでしょうか? ちなみに、ダイレクト選択ツールがいつのまにか、図を選択でき なくなってしまってました。。。(泣) ながながとすみません。 どなたかお心優しいお方で、おわかりになる方がいらっしゃいま したら、是非是非教えてください。 わかりにくい説明で、すみません・・・(;_;) よろしくお願いいたします。

  • Photoshop CSでアンチエイリアスを外す方法

    PhotoshopCSでラインツールを使いたいのですが、 アンチエイリアスを外すには、どうすれば良いのでしょうか? これまで6.0を使用していたのですが、 ラインツールを選択すると、 オプションにアンチエイリアスのチェックボックスが 出てきて、そこで切り替えができました。 CSではそれらしいボタンもなく、 探しても見つからないので困っています。 ちなみに何もしないと、勝手にアンチエイリアスがかかってしまいます。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • アンチエイリアス

    イラストレータ10で、1ページ内に複数の文字列をいくつか作ったのですが、ある文字列はアンチエイリアスをかけて別の文字列にはアンチエイリアスを掛けないようにする方法ってありますか?

  • photoshop、変形後のアンチエイリアス

    Mac os10.5でphotoshop/illustrator CS3を使用してます。 イラレでかいた画像をアンチエイリアスなしでフォトショ読み込み、 gif動画にしようと自由変形(一部を回転)したところ、 回転後の画像にアンチエイリアスがかかってしまいます。 これを解除する方法はないでしょうか?

  • photoshopで作成済画像にアンチエイリアスをかけられるのでしょか

    photoshopで作成済画像にアンチエイリアスをかけられるのでしょか? すでに作成されているロゴデータの背景と文字の境界がギザギザになっています。できあがった画像データにアンチエイリアスはかけられるのでしょうか? できるならできるだけ詳しく操作方法を教えていただけないでしょうか。 またアンチエイリア以外の方法もあるのでしょうか?

  • アンチエイリアスにしたいのですが

    自分で作成した画像をアイチエイリアシングするには どうしたら良いのでしょうか? アンチエイリアスの技法を身につけなくてはなりませんか? また、アンチエイリアスの処理をしてくれるソフト等があれば教えて欲しいです。

  • Photoshop でアンチエイリアスなしの文字がギザギザです

    こんばんは。 Mac OS X (10.3.5)、Photoshop CS で、テキストにアンチエイリアスをかけない場合の質問です。 ほとんど、どの文字にも言えるのですが、たとえば、Osaka 12pt の文字を「アンチエイリアスなし」で入力すると、全体に少し文字が潰れて読みにくくなってしまいます。 これを回避する方法はないのでしょうか? Mac OS 9.2.2、Photoshop 6.0 の場合には、(ウェブを見ているのと同じように)キレイに、くっきりとした文字になります。 Adobe のテクニカルサポートなども探してみましたが、うまく見つかりません。ご存じの方/同じくお困りの方はいらっしゃいませんでしょうか…。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Wifiでもイーサネットでも、Googleは問題なく開くが、yahooやその他のサイトは開けない。何度もルーターやモデムのリセットを試みたが、問題は解決しない。ipv4接続ができていないため、ipv6になっている可能性がある。Buffaloのルーターを使用しているが、MacBook 2台(Catalina)とWindows 10 1台を接続している。MacBookから設定を変更できる場合、教えてほしい。
  • Googleは問題なく開けるが、yahooやその他のサイトは開けない。ルーターやモデムのリセットを試みたが、状況は変わらない。ipv4接続ができず、ipv6になっている可能性がある。Buffaloのルーターを使用し、MacBook 2台とWindows 10 1台が接続されている。MacBookから設定を変更できるかどうか教えてほしい。
  • Wifiやイーサネットを通じて、Googleには接続できるが、yahooやその他のサイトには接続できない。ルーターやモデムのリセットを繰り返しても問題は解決しない。ipv4接続ができておらず、ipv6になっている可能性がある。Buffaloのルーターを使用しており、MacBook 2台(Catalina)とWindows 10 1台が接続されている。MacBookから設定を変更できる場合、手順を教えてほしい。
回答を見る