• ベストアンサー

なぜPT、OTは開業権がないのですか?

柔整士は開業権があるのに対し、なぜPT、OTは開業権がないのでしょうか?リハビリを目的に治療する事であれば、同じ職種と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12880
noname#12880
回答No.2

補足について。 理学療法士及び作業療法士法制定に際し、理学療法を理学療法士の業務独占ではなく、名称独占にとどめた理由について、 (1)理学療法業務のうちには、理学療法士の免許取得者以外のものが行っても必ずしも危害を生ずるおそれのないものがある (2)業務従事者に対する需要の現状から見ても、業務の全部を免許取得者の独占(業務)分野にすることは必ずしも実情にそぐわない ということのようです。 理学療法は物理療法と運動療法の2つに大別されます。上記の(1)にあたるのが、物理療法(整骨院等で見かけるホットパックや電気による治療など)です。 つまり理学療法を業務独占してしまうと、柔道整復士がホットパックや電気を用いた治療をおこなえなくなってしまうのではないのではないかと思います。 (2)については、法律が制定された当時は理学療法士の数も少なく、需要(PT)と供給(患者)のバランスがつり合っていなかったためではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • RyoMoKa
  • ベストアンサー率47% (90/190)
回答No.4

理学療法士は、診断のついた疾患に対し、医師の指示に従い治療は行いますが、診断は行えません。柔道整復士は、急性期の傷害(捻挫など)について、施術(処置)は行えますが、慢性疾患(お年寄りの腰や膝の変形など)を治療することは認められていません(ただし捻挫によって痛くなったという診断をつけて継続してみている場合が多い)。 したがって、法律上は柔道整復士は、急性期の施術を行っているのであり、リハビリを行っているわけではありません。リハビリの内容を決定するときには、患者さんの基礎疾患(心機能、呼吸機能など)も考慮しなければいけないので、医師が診断と治療法を決めているということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

タテマエ上の回答としては#1,2さんのようになります。 現実的には、歴史の違い、また理学療法士の有力政治家がいないなど様々な問題が絡んでます。 医師(特に整形外科)からみても接骨院で保険が使えるのはどうなの? という意見は多いと思います。 PT,OTさんからみれば、柔整士より大変な勉強してきたのに…。という思いは強いんではないでしょうか? 柔整士の開業すら医師会に煙たがられている状況ではPT,OTの開業が今後認められる可能性は薄いでしょうね…。 すべては政治力。お金ですよ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12880
noname#12880
回答No.1

お答えします。 それは法律が関わっていて、名称独占と業務独占の違いです。 名称独占:資格を有しないものが当該資格の名称またはこれと紛らわしい名称を使用することを禁止することをいう。国民の利便、業務向上のためにある(第7条) 業務独占:特定の資格を有するもののみに一定の領域の業務を行うことが許されることを言う。国民の生命や財産を守るためにある。 PT・OTは名称独占、柔道整復士は業務独占であるためです。

jones0901
質問者

補足

分かりやすい返答ありがとうございます。業務独占の目的に国民の生命を守るためとあります。理学療法の意義は残存機能を回復し自立させる事ですが、これは業務独占に適用されないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柔整とOT、PTの生理学

    OT、PT基礎から学ぶ生理学ノートは柔整の生理学にも勉強になりますか? 僕は柔整の専門学生で生理学のワークブックを探してまして。OT、PTの基礎から学ぶ生理学ノートの方がいいと思いまして相談しました。 他に生理学ワークブックもありますがどちらがいいですか?

  • OT、PT基礎から学ぶ生理学ノート

    OT、PT基礎から学ぶ生理学ノートは柔整の生理学にも勉強になりますか? 教えて下さい。

  • OT、PTによるリハビリについての質問!!!

    現在OTまたはPTを目指している大学3年生です!!! 国立大学生ですが卒業後、専門学校に入ろうと日々がんばっています★☆ 特に今は週1でボランティアとして障害者だけが働く職場に参加し、医療系療法士になるため自分を磨いています!! 今日職場の人とはじめてリハビリについて話を聞くことができたのですが、その話を聞いてショックを受けました。。 どうやら障害者の方はOTやPTの人たちを怖がっています。。。 理由は強引なリハビリによるものでした... 具体的には、障害で曲がってしまっている手首を力で無理やり元の状態に戻したり、リハビリ中に体が激しく震える(暴れてしまう)人には縛りつけて固定する。など...、このような厳しいリハビリが行われたため、リハビリを終えてからも障害者の人たちはOTやPTの人たちに好意をもつことができないようです。。 自分でもリハビリは障害者にとって楽しいものではない!とは思ってましたが、障害者のためを思って行うリハビリが、結果として嫌われることになるのは予想外でした。 そこで、将来リハビリを指導していく者としてお聞きしたいのですが、 ・障害者がおこなうリハビリはどのような感じなのですか??(先ほど述べたリハビリについてはよくあることなのですか??) ・リハビリを拒む人に対しては強引に行うべきなのでしょうか? ・障害者のために行ったことが、嫌われてしまうことについてどうお考えですか?? 重い内容ですが、ちょっとだけでも意見をもらえたらありがたいですっ!!

  • リハビリにおけるPT・OT(理学・作業療法士)につ

    現在リハビリ病院に入院している者です。 脳関係(左手脚の軽度の麻痺)の為、入院期間のタイムリミットは5ヶ月。 あと約1ヶ月で、その5ヶ月が終わろうとしています。 まず、結論から申しますと、私の担当のセラピストは、PT・OT共に主任なのですが、お互いプライドが高いせいか、リハビリがちぐはぐなのです。 PTで様々なリハビリをすると、OTではPTのリハで負担がかかった部分を修正する。。。 自分自身でも、これだけ長く入院していれば、何となく色々分かってくる訳ですが、あまりにPTとOTとの連携や方針が違っていて、板挟みされている状態です。 例を挙げると、 OT…歩行時に右肩が力んでいて腕が振れていないから、歩き方に影響が出る。 PT…それは関係ないと思う。 あるPTのリハビリ中、寝ながら左脚の訓練をしている際、あまりに右腰が痛いから、それを何故かとの質問に対し、 PT…なんでかな?分からない。 OT…それは右で頑張ってるからなるのが当たり前ですよ。 等々、書ききれない程、PTとOTでの考え方や回答が違い、私はどっち付かずといった状態です。 ふと思うに、普通、技術的な面で患者から質問された時に、『分からない』という回答で終わってしまうのは如何なものかと思ってしまうのは私だけでしょうか? なぜ、PTとOT同士で話したりしないのか。 担当同士でなくても、なんでかなー?と同僚に聞いたりもせず、自分でも不完全燃焼のままリハビリをしているのが正直しんどいです。 こういうものって、どこにでもある話しなのでしょうか? いまいちまとまりのない文章で申し訳ありません。 残り一ヶ月ということで、正直焦りもあります。 挙句、OTの先生は、 全てこちらでなんとかします! と言っているくらいです。 PT…OT…… ですが、どちらの先生も色々と考えて、親身にやって下さっていることは間違いないと思っていますし、ありがたいと思っています。 どちらが正解で、どちら不正解という明確な答えがないということも知っていますが、 なんとも言葉に現しにくい現状です。 詳しい方、そして経験のある方、何かご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • PT科からOT科へ

    社会人3年を経て専門学校へ進学しました。 PT科を専攻したのですが…共通授業を通し、ものづくりに主を置いたOT科に魅力を感じて…今一年前期が終わり夏休みなのですがOT科に行きたいと思うようになり…後期の休学を考えOT科を転科?受験?したぃと考えています。 担任と話しをする予定ではありますが両親に話しをしたところ…転科をするくらぃなら学校を辞めて働きなさい。と言われました。 専門学校…そしてPT科の厳しさからの転科希望ではありますが…やはり考え方が甘いのでしょうか。

  • PT(理学療法士)とOT(作業療法士)

    現在、リハビリ助手の仕事をしています。 4月からPT or OTの専門学校に行こうと考えています。 ですが、どちらの道に進むべきか悩んでいます。 PTとOTはその仕事内容がだぶっている部分も多く、その違いがよくわかっていません。 病院の先輩(PT)からは、 「PTは4年後には飽和状態になっているかもしれないから、PTよりいくらか人が少ないOTの方が就職もあるんじゃない? それにこれから先やっていく上で、PTを60(定年)までやれると思う?俺自身は多分40手前で辞めると思うよ。」 と言われました。 確かにキツイ仕事とは思いますが、それはOTも一緒だし… 精神科に興味があるので、それなら迷わずOTなんですが決め手にかけて… それにOTに比べPTの方が就職先が多いような感じもしますし、それなら4年後も絶対数は減ってもOTより多ければPTの方が見つけやすいし。 あと数日後かには願書を提出しなければならないので切実です。 現職の方や、学生の方、経験者の方など幅広くご意見お願いいたします。

  • 老健でのPT・OTの職域のすみ分け

    老健でリハビリ主任をしています。 現在、うちの老健にはPTしか居ません。 一人のセラピストが通所・入所混合(時間で分けて)で訓練を行っています。 今度、OTを募集することになりました。 リハビリ主任としてOTさんと仕事をしたことが無いので、 どのように指示・指導をしたらいいのか悩んでいます。 また、 通所リハビリテーション計画書と個別リハビリ実施計画書を混合したものを 作成することになりました。決まった書式が無いようなので困っています。 皆様のアドバイスが頂けるとありがたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • PT・OT・柔道整復師・鍼灸で迷ってます。

    PT・OT・柔道整復師・鍼灸で迷ってます。 ただ今31歳、契約社員の男です。 医療系の国家資格が欲しくて、幸い夜間で今の仕事を続けながら上記の4つの資格が 取れる学校が近くにあるのですがいろいろな事で迷ってます。 皆さんならどの資格を選びますか? 迷っているのは本日柔道整復師と鍼灸の専門学校の体験入学言ってきて あまりにも条件がいいのでネットでいろいろ調べましたがあまり評判よくないですね・・・ PTやOTと比べてのメリットは ・病院研修がないので仕事はやめなくてもいい ・学費が安い ・開業できる ・夜間でも土曜日に授業が無い(授業数が少ない?) ・個人的ですが学校が家に近い デメリットとしては多少曖昧ですが ・柔道整復師ははっきりいって不正な保険請求をしないと食っていけない ・有資格者がどんどん増えている(これはPTとかも一緒でしょうけど) いろいろな意見を聞かせて頂けるとありがたいです! 私の希望としては年収300から400位いけばいいと思ってます。 今200位でもある程度生活はできておりますので・・・。

  • PT(理学療法士)OT(作業療法士)ST(言語聴覚士)の重なり合う領域(仕事)はどんなものでしょうか。

    PT・OT・STそれぞれの「専門領域」と「重なり合う領域」について調べているのですが、専門領域については、文献を調べればわかったのですが重なり合う領域については、患者さんへの精神的ケアや家族への助言といったものしか分かりませんでした。具体的にどのような部分で(リハビリをする時等)重なる仕事があるのでしょうか?医療の現場で働く方、是非お教えください。よろしくお願いします。

  • 理学療法士と作業療法士の差って???

    来年、理学療法士の道へ進みたいと考えているものです。 質問として・・・PTとOTの差はよくわかりません。 例えば、OTさんは、精神面へのアプローチに強いことがPTにない OTの利点だと聞きましたが、OTがアプローチできないPTの利点とはどういった点なのか 具体的に教えていただきたいです。 また、OTは日常生活動作の向上のためのリハビリですが、 PTも実際そのリハビリを行っているのではないのですか? 役割分担として明確ではないということですか?

【wab-s733iw-ac】電源つかない
このQ&Aのポイント
  • 2022/07/17の朝6時ごろ電源ランプが付いていないことに気づきました。
  • おそらく本体電源が付いていない状況だと思いますが、原因が不明なのでどなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたく。
  • 【wab-s733iw-ac】は2022/05/28に入居し、2022/07/16まで問題なくWi-Fi接続できていました。
回答を見る