• ベストアンサー

浅漬けの素

noname#21649の回答

noname#21649
noname#21649
回答No.2

再利用はしていません。 ただ.分量を少なくするために. 1.千切り・又は薄切りにして.空間を少なくする 2.(浅漬けの素と同じ位の)塩分濃度と味の素濃度(0.1%)の塩水につける。 3.朝水をしぼって.捨てて.浅漬けの素を振りかけて.冷蔵庫に保存.昼頃から食べ始める。 という方法を使っています。 塩漬をして.塩水を捨てて.浅漬けの素で化粧漬けをするという方法です。

shishitan
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいませんでした。お返事ありがとうございます。 浅漬けの素を仕上げに使うかんじなのですね^^ 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浅漬の素

    浅漬の素の液体で、白菜を作りましたが、何日位保存出来るのでしょうか?

  • 浅漬けの素

    市販の浅漬けの素で色々なお野菜を漬けるのですが、それによって抜けてしまったり失われてしまう野菜本来の栄養素などはありますか?

  • オリジナル「浅漬けの素」

    いつも市販の「浅漬けの素」(液体)を使用して漬物を作っています。 オリジナルの浅漬けの素を創りたいのですが、よいレシピがありますでしょうか? よい調合例があれば教えてください。

  • 浅漬けの素

    暮れの大掃除で冷蔵庫に張ってあった家内のメモを捨ててしまい、 「浅漬けの素」の配合表をなくして文句を言われて困っております。 どなたかご存知の方居りませんか。

  • 浅漬けの素で作った漬物は何日もちますか?

    今ウチの冷蔵庫に、市販の「浅漬けの素」で作った漬物(きゅうり)がありますが、作ってから5日くらい経ちます。食べても大丈夫でしょうか?今までは作って2日以内位に食べていましたが、今回食べる機会がなく5日ほど経ってしまいました…。どうでしょうか?

  • 浅漬けの素の液は何回くらい繰り返し使えますか?

    浅漬けの素の液は何回くらい繰り返し使えますか? 現在、 浅漬けの素を使って、きゅうり、大根、キャベツ、塩昆布などを付けています。 1リットルサイズのケースに入れて1週間くらいかけて食べきります。 無くなったらまたこれらの野菜を(切って入れるだけでその他は何も入れず)漬けるのですが、 今回はこの繰り返しの3回目です。 普通、どれくらい繰り返し使えるものでしょうか? あと、もしご存じでしたら教えて欲しいのですが、 繰り返す事で何かデメリットありますか? 浅漬け以外の漬け物も繰り返し漬ける事は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 白菜の浅漬けがいっぱい残ってしまいました。いい再利用は?

    白菜が安かったので、4分の1玉全部を エバラ浅漬けの素で浅漬けをつくりました(昆布だし風味)。 家族で浅漬けを食べるのは私だけなので、そろそろ食べ飽きてきました。 いい再利用はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 超簡単・美味しいカブの浅漬けの作り方

    漬物の美味しさにはまっています。好きな時にサッと冷蔵庫から出してそのまま食べられるので。 それでお野菜のカブで、手作りの浅漬けを作りたいのですが、コストがかからない様に市販の浅漬けの素を買わずに、家にある調味料で簡単な浅漬けの素を作りたいのですが、可能でしょうか?また、その際に自分で作る浅漬けの方法(手順)を教えて下さい。 あと、漬物と浅漬けの違いとは、なんなのでしょうか?しょっぱさ??

  • キャベツの浅漬けの作り方

    キャベツの浅漬けを買って食べたら、とても美味しかったのです。春キャベツを貰ったので、自分でも作れたら、と思いました。浅漬けの素などを使わずに、作る方法をお願いします。

  • 菜の花の浅漬けの作り方

    こんにちは! よく店頭で売っている菜の花の浅漬けのようなもの、 結構好きで買うんですが、自分で作るにはどうしたらいいのでしょうか? 実は今日菜の花を買ってきたので、早いうちに作りたいな、なんて思っています。 浅漬けの素を使えばいいのか? それも一度ゆでた方がいいのか? 何だか生のままだと怖い気もして?! よかったら教えてください♪