• ベストアンサー

FDが開かない!

Te-Shoの回答

  • ベストアンサー
  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.1

MS-DOSやWindowsでのファイルはディレクトリ情報と実ファイル情報に分かれています。 質問者様の状態ですとディレクトリ情報は無事なんですか実際のファイルが格納されている部分に損傷がある可能性が高いです。 ファイルコピーをしても取り出せない場合はそのファイルは壊れています。 別ファイルがあるようでしたら取り出せる物だけでもコピーしておいてください。 その後に出来るようでしたら3.5インチFDを右クリックしてディスクのコピーを行ってみてください。途中で止まってしまうようでしたら完全にFDが壊れていると思います。 うまくコピーできてもファイル情報自体が壊れていればコピーされたFDからも読み込めない可能性は高いです。 その後に3.5インチFDを右クリックしてプロパティを選びツールタブからエラーチェックをしてください。そのときにファイルシステムエラーを自動的に修復する。と不良セクタを回復すると言うチェックは入れてください。(Windows2000/XPの場合) ファイルによりますが途中ぐらいまでは読めるようになるかもしれません。 大事なファイルをフロッピー運用にしていること自体に問題があると思いますので今後の運用にはご注意ください。

noname#248169
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげさまでデータを読むことができるようになりました。 FD保存自体危なかったようです。 今度から違うのに保存するようにします。

関連するQ&A

  • FD内のデータの復元は可能?

    初めまして、教えて!gooの過去ログや他のサイトを見ても解決しなかったので、質問をさせて頂きます。 FD内にあるファイルを開こうとマイコンからFDドライブをダブルクリックしてみた所、以前より極端にファイル数が減り、desktop.iniが新たにありました。 スキャンディスクをかけ、ある程度のファイルは表示されるようになりましたが、まだいくつかのファイルが表示されていません。 フォルダオプションで全てのファイルを表示する欄にチェックは入っています。 desktop.iniを開いてみても何も書かれていません。 この状態だと、元のデータは復元可能なのでしょうか?? わかる方、回答お待ちしております。 宜しくお願いします。

  • FDのファイルを読み込めない

    パソコンにプリンターが接続されていないためデータをFDに保存しています。そのFDを使って別のパソコンでデータを呼び出し印刷、うっかりファイルをとじないままFDを抜きもとのパソコンでふたたび作業をしてFDに上書き、ファイルを更新してしまいました。印刷用のパソコンの画面上にデータが残っていたのでそれを閉じるためにそのFDを差し込み、上書きはしないで閉じたのですが、そのせいだと思うのですが、メッセージが出てそのファイルを呼び出せなくなりました(すでに読み込み中?のようなメッセージ)。恥ずかしいミスですがほかの対処法がわからなかったのです。ファイルは別名で保存したので当該FDのファイルは削除しようと思うのですが、印刷に使用したパソコンは、そのまま何もいじらないで大丈夫でしょうか。

  • FDの故障?

    FDへアクセスしても(マイコンピューにA(FD)ドライブあり)、ランプが点滅せずフリーズするようになりました。気づいたのは、ファイルの移動で「送る→3.5インチFD(A)」の操作をしたときでした。 警告等の表示はでません。 他のドライブは正常に開くことできます。 考えられる原因は? マザーボードからアクセス信号が行っていない? アクセス信号でどこかの接触不良? FDそのものの故障なので交換する? 要は、FDを使えるにはどうすればよいでしょうか? 組立パソコンでFDも2年位、OSは<Winme> 。 うまく検索できませんでした。 ありましたらその質問と回答でもうれしいです。

  • FDの中でFDカバーがとれたのですが・・・

    FDを取り出したところ、FDのカバー(樹脂でできてます)が取れてしまいました。 ドライブを交換する事にしましたが、FDには大事なデーターが入っていて使いたいのだけれど、カバーのとれてしまったFDを読み込みさせるにはどうすれば良いでしょうか? どなたか教えてくださいませんでしょうか・・・ よろしく御願いします。

  • FDの買い方

    いつもとても詳しいアドバイスをくださってありがとうございます。なんだかんだ悩みましたが、やはりFDを購入しようと考えました。そこで中古FDの購入の際の、アドバイスをください。  質問(1)…11年以降のFDにしたいのですが、修復暦有りは絶対避けたほうがよいのでしょうか?たとえば、修復暦有りの11年式で走行少と、修復なしの8年式ぐらいで多走行でしたら、基本的に考えたらどちらがよいですか?  質問(2)…信用のおける車屋さんがありません。お勧めの信用のおけるFDに詳しい車屋さんを紹介してください。  質問(3)…家族全員がすぐ近所の車屋さんで買ってます。近所付き合いもあるので、できるのであればその近所の車屋さんで買いたいです。その場合どうすればいいですか?業販というのはそう簡単にできるものなんですか?

  • FDが開かない(筆まめ)

    筆まめの住所録としてFDにいくつか保存しました。そのうちのひとつのファイルが開きません。「不正な処理をしたので強制終了します」みたいなエラー表示がでます。どうしてもそのファイルを開きたいのですが方法ってありますか??とりあえずエラーの修復の完全を試したけど無理でした。

  • FDの修復方法について

     大事なデータの入っているFDが読み取り不可能になってしまいました。OSは98で、「デバイスへのアクセスができません」というエラーメッセージが出ます。複数のコンピュータで試してもだめでした。  スキャンディスクで修復を試みてみたものの、やはりだめでした。今すぐ必要なデータが入っているものですから何とか読み出したいのですが、FDの破損していない部分からデータを取り出してくれるようなソフトはないでしょうか(ノートンはどうでしょう?)。  どうぞよろしくお願いします。

  • FDの読み取りについて・・・

    いつもお世話になっております。 今日、FDに保存されたデータを預ってきました。 さっそく開いてみようとしたら、エラーメッセージが出ました。 『 A:\にアクセスできません   指定されたデバイスから読み取れません 』 と出てきました。 エクセルのファイルが入っているはずのFDです。 別のFDを入れて開いてみたら、ちゃんとデータが呼び出せました。 FDに問題があるのでしょうか? FDドライブに問題があるのでしょうか? どういった意味のメッセージなのでしょうか・・・? 質問が言葉足らずかもしれませんが、もし分かればご回答を よろしくお願いいたします。

  • FDの開き方を教えて下さい

    子供が学校からFDを貰ってきました。学習した事が記録されているみたいなのですが PCは全くの素人でよく分りません。 FDをPCに入れてマイコンピュータの中の3.5インチFDを選択したら いくつかのファイル?が出て来ます。 それを開こうと思うのですが「ファイルを開くアプリケーションの選択」と言う ウィンドゥが出ます。  何を選択してその後はどのようにしたら良いのでしょうか。 初歩の質問にお手間をとらせてしまい申し訳ありませんが教えて下さい。

  • FDが開かない

    FDにデータを入れてもらい、家のパソコンで開こうとすると、「アクセスできません。ファイルは読み取り専用であるか、または読み取り専用の場合にアクセスしようとしています。またはサーバー上に保存されているドキュメント以外から応答ありません」とのこと。デスクトップ上に移そうと思っても、「システム上は指定されたデバイスからは読み取れません。」と表示されます。逆に、家のPCからFDに保存して、別のPCで開こうとしても、同じメッセージがでます。FDでやりとりができず、困っています。原因はなにでしょう?