• 締切済み

足の指が…

夏になり、新しいサンダルを履いた後です。 左足の小指が変な感覚に陥りました。 感覚が鈍くなり、心なしか腫れてるように思えます。痛みはありません。 冷やしても、時間が経っても治らず、一体なんなのかわかりません。 ただ単にうっ血しているだけなのでしょうか?

みんなの回答

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

「指の部分だけ、少しキツかったと思います。」←これが原因では。。その靴はあなたに合ってない様に思います、誰かに上げちゃった方が良いのでは。それか靴の修理屋で治るか見てもらう。余談ですが、靴はとても大切です。貴方は高校~20代前半の年と想像しますが、得に気を付けて貰いたいのがヒールです。あれは体を根本的にオカシクしてしまいます。体を家に例えると足は土台です。土台の崩れてる家がシッカリする筈がありません。若い人はデザインだけでヒールなど履きますが10年以上経って体の柔軟性が無くなって来たら、その影響が全身に現れます。必要な場でヒールを履くのは仕方無いですが出来る限り低い靴、圧迫しない靴を選ぶのが大切です。美容にお金を使うより、こんな所に気を使う事の方が綺麗で健康的な体になりますよ。

noname#16740
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 やはりサンダルが原因だったんですね。サイズも合って、デザインも気に入っていたんですが…指がダメだったんですね。 足は冷やしながら様子を見ます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.1

そのサンダルはヒール型なんでしょうか。普通のサンダルでなったとは思い難いですが・・。

noname#16740
質問者

補足

ヒールではなく普通のサンダルで、左右から紐が何本か入り組んでるデザインなんです。 指の部分だけ、少しキツかったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足の指

    以前にも似た質問をしましたが、宜しくお願いします。 夏に少しキツいサンダルを履いたのですが、それ以降片足の小指に異変が起きました。 皮膚の下に液体が溜まってるような感覚があり、痛みはありません。 しかし外部からの刺激を感じにくくなっています。 お風呂に入ると痛くなるときがありました。 歩行中に痺れたような感覚が時々あります。 冷やしてもみたのですが、変化がありません。 これは一体なんの病気なのでしょう? もしこの症状を見てもらうには何科がいいのでしょう?

  • 足の指の痛みは何科で受診したらいいでしょうか

    1年ほど前から、左足小指の一部がやけどのような痛みを引き起こします。毎日の時も寝ている時だったり、生きている時だったりです。長い時間ではなくすぐ治りますが、結構痛いので不快です。その部分は触ると感覚がありません。

  • たまに足に電気が走る(小指ぶつけたのが原因?)

    こんにちは。 最近、立ち上がったり、歩くときに左足の外側(小指側)に体重がかかったりすると ウッと痛みがするようになりました。左足甲の外側半分に軽く電気が走るような感じです。 特にスリッパやサンダルを履いているときになりやすく、スニーカーをはいているときはないです。 (サンダルといっても平たいものです。ヒール類は元々履きません) なので近頃は左足外側に体重をかけないように意識して歩いています。 思い当たるのは、もう3ヶ月ぐらい前になるのですが、左足の小指をひどくぶつけたことです。 これまでも何度かぶつけたことがありますが、この時が一番痛かったです。 といってもその後数日間ちょっとジワンジワンするぐらいで、歩くのが困難とか痛くて眠れない というようなことはなかったし、見た目にも腫れてる様子はなかったです。 そんなこんなで数日後にいつの間にか痛みもなくなってたのでそのまま放置していました。 やはりこれは小指をぶつけた時に骨に損傷があったのでしょうか。 それまではこのようなことは一度もなかったし、これ以外思い当たることはありません。 質問前にここの健康カテで検索してみましたが、「小指とはいえ骨折していれば夜眠れないほど痛い」とか 「たいていは添木かシップもらっておしまい、外科的な治療はしない」というようなことがでていました。 それでもやはり病院に行くべきですか? 小指をぶつけたこと以外他の原因の可能性もありますか?

  • 足の小指のしびれ

    、 今までなかったのが、急に左足の小指がしびれます。 普段生活してるぶんには支障はないのですが、変に足をついたときや歩いてるときにもたまにビリッとなります。該当場所を押してもビリッとなります。 痛いほどではないのですが、ビリッとなったときに、しびれる感覚がすごく嫌です。 原因や対策はありますでしょうか?病院に行くほどではないですか?? 、

  • 足が…

    2.3日前からなんですけど、左の足のふくらはぎの外側が しびれてるというか、つねってもあまり痛くないんです。。 今日は左足の小指まで何か感覚がおかしいんです… 病院に行った方がいいんでしょか??

  • 足の指が曲がりません。病気?ケガ?

    今日家に帰って気がついたのですが、足の指が曲がりません。 原因は不明です。 曲がらないといっても、左足の小指なので生活に支障はなさそうなのですが 今後ジワジワと他の指も・・と思うと不安です。 いつから曲がらなくなっていたのかは全く分かりません。 どこかにぶつけた記憶もありませんし、運動といってもバッティングセンターに数日前に行ったくらいで、普段は運動はしません。 これは病気なのでしょうか? ほおっておいてもいい物なのでしょうか? 感覚はあります。手で曲げれば曲がります。でも手を離すとキープできません。 ピロン♪と定位置に戻ります。 どなたか教えて下さい。

  • 指の痺れと太もものうっ血

    57歳の女性で今まで医者に行ったことがないくらい健康でした。先日、左の薬指と小指にしびれを感じました。また一月ぐらい前に左足の太ももの一部が急にぴりぴりしたと思ったら、うっ血して紫色になりました。これらのことは関係があるのでしょうか。病院にいくとしたら、何科がいいのでしょうか。また、普通の専門クリニックと総合病院とどちらに行ったらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • サンダルを履くとすぐに足の小指に水ぶくれが・・・

    サンダルやつっかけを履くとものの5分と経たない間に足の小指に水ぶくれができます。おかげで夏でもいつもトゥもカカトもしっかりある靴しかはけません。 何が問題なのでしょうか? 一生サンダルはけないんでしょうか・・・

  • 指の痺れが消えません

    2週間ほど前に1時間ほど腕枕をして寝ていて目が覚めたところ、左手の小指と薬指が痺れ、今も治っていません。 痛みは無く、ぼんやりとした感覚で、薬指はまだ正常に近いですが小指は最近までデコピンも出来ないぐらい力が入りませんでした(今はギリギリできます)。 また小指沿いに手の平にも痺れた感覚が及んでいます。 あと、先ほど気が付いたのですが、痺れた左手の方が右手より冷たく感じます。 また右手を腕枕にして寝ても多少は痺れますが、すぐに消えます。 これまでにも同じ事が何度かあり、だいたい1,2ヶ月、忘れた頃に治る、という具合で、 普段から腕枕で寝ることには気をつけていたのですが、徹夜明けでうっかりやってしまい、後の祭りに。。 自分は左利きで、特に箸で物をつかみにくくなりました。 しかし思うに腕枕しただけでこうも長く痺れるというのは変な気がして、このたび質問させていただきます。 これは何かの病気でしょうか?また病院にいくとしたら何科でしょうか?

  • 左足の指がずっと痺れています。

    2、3日前に2日間連続で少しヒールのあるサンダルを履いて長時間の立ち仕事をしたのですが、それからずっと左足の指(特に親指)が痺れています。 ヒールを履いての立ち仕事は何回かやったことがあるのですが足が痺れるようなことはありませんでした。 サンダルのサイズが少し小さかったのでつま先が圧迫されたのかなあとか思うんですが…。 これってこのまま放っといて治るんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J968Nのプリンターがオフラインになっているため、オンラインにする方法を教えてください。
  • Windows11を使用しているパソコンで、DCP-J968NのプリンターがUSBケーブルで接続されている状態です。
  • ひかり回線を使用していますが、関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう