• ベストアンサー

接客時の言葉使いについて

私は飲食店でアルバイトをしています。 レジをうち、お釣りを渡す際 『○○円のお釣りです。』と言ったら、文法上の言葉使いがおかしいと店長に注意されました。正しくは、 『○○円のお返しになります。』だ と言われました。 以前のアルバイト先では『お釣りです』で指導をうけたので、間違いでないのだと思っていたので、注意を受けてもいまいち納得できないような・・・ やはり私が間違いだったのでしょうか?? 気になったもので・・よろしくお願いします。

  • mi3x
  • お礼率45% (19/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

『○○円のお釣りです。』というのは、文法上は間違いではありませんよ。英語とかだと、こういう表現をすると思います。 『○○円のお返しになります。』は、単なる接客用語です。私も以前は接客のアルバイトをしていましたが、接客用語としてこのように教わりました。殆どのお店では、こちらを使っているので直したほうが無難だと思います。 ただ、「文法上の言葉使いがおかしい」という発言は大間違いですね。

その他の回答 (6)

  • chironero
  • ベストアンサー率11% (23/200)
回答No.7

外資系企業の進出時、翻案?された罪深きマニュアルの亡霊が未だに・・・と言った感があります。 彼等は、接客用語を、(大事な日本語を)無茶苦茶にしてしまいました。(その後正しく改訂されていない事にも問題はありますが、)残念ながら本当の日本語ではありません。そのお店で仕事をされている時以外は、決してお使いにならないで下さい。

noname#26812
noname#26812
回答No.6

他の方も答えておられるように『お釣りです』はマニュアルに則っているだけで間違いではないと思います。 『お返しになります』は聞く人が聞けば自分に対して尊敬語を使っているようにも取られるかもしれませんけどね(^^;

回答No.5

『○○円のお釣りです』でたくさんでしょう。なんの誤りもありません。 でも長いものには巻かれろで、職場の責任者の意向には従うべきでしょう。『○○円のお返しになります。』でも別にいいんじゃないですか。『ナントカになります』という言い回しは飲食店がイノチガケで追わねばならぬ流行みたいだし。 どうせなら『○○円お返しいたします』のほうがさっぱりしていいと思いますけどね。

  • Solitivs
  • ベストアンサー率63% (135/214)
回答No.3

単に,そのお店の接客マニュアルが「お返しになります」となっているだけの話だと思います。#1さんのおっしゃる通り,文法的に間違っているわけでもありませんし,「お釣り」という言葉を遣うことが相手への敬意を欠くことになる,というわけでもありません。 ただ,どちらが「正しい」のかはお店側が決めることです。 わたくし個人としては,「~になります。」はどことなく無責任な響きがあっていやな感じを受けます。「お釣りです。」「お返しです。」ないし「お釣りでございます。」「お返しでございます。」でいいのではないかと思いますけれどもね。

mi3x
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の飲食店でバイトをしている友人が、「~になります。」は「なにもなるものはない」とのことで、間違いと指導をうけたようです。そのこともあって、気になっていました。 ちなみに以前のバイト先では、「お釣りでございます」で指導をうけました。

回答No.2

聞き慣れていないためか、前者の言い方をされると違和感があります。(一昨日はじめて言われたんですが。もしやFキッチンにお勤めでは?) 個人的に「お釣りです」という言い切りでは敬語に思えませんねぇ。 どうしても「お釣り」を使うなら下記でいかがでしょう。 「○○円のお釣りをお返しいたします」 これなら敬語として納得できます!

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

『○○円のお釣りです。』は、文法的に間違いであるということはないと思いますよ。 でも、『○○円のお返しになります。』といった方が、丁寧な感じを持たせることができると思います。 お釣り→お返しと言い換えることによって、婉曲な感じが出るのでしょう。 文法と言うよりは、店の方針と言うことで、店長さんのアドバイスを受け入れてはいかがでしょうか。

mi3x
質問者

お礼

ありがとうございます。クセで出ないよう気をつけようと思います。

関連するQ&A

  • 接客での言葉遣い

    現在コンビニで働かせて頂いており、2年ほど経過するのもあり板に付いてきたところなのですが、苦情は来たことがないのですが個人的に完璧な形に近づけたいと言葉遣いを学ぼうかと思いました。 ただ、丁寧すぎれば良いというものではないと思いますのでコンビニという場所にて適切なものに近づけられれば良いなと思っております。 下記のパターンの際、言葉遣いは正しいものでしょうか? (1) 「以上○○点で○○○○円です(円になります)」 レジの際に良く言う台詞ですが~~になりますという言い回しは相応しくないとどこかで聞いたことがあります。 (2) 「温かい商品とその他の商品の袋をお分け致しますか?」 (3) 「レシートはご利用になられますか?」 ※レシートは必ず渡すべきものですが、いらない人が過半数の為予め質問し、その後に渡すか渡さないかを決定することでスムーズな流れを作っています。 (4) 「(お札を数えて)大きい方から、○○○○円と、細かい方こちら○○○円のお返しになります。」 紙幣が数枚入る場合はお客様に確認していただくと同時に、私も数え間違いをしないように「せん、にせん、さんぜん、よんせん」などと目の前で数えて渡しています。 (5) 「2番目でお待ちのお客様、こちらのレジでお伺い致します」 (6) Suica等での支払いの際:「(Suica読み取り機をご案内し) 此方にお願い致します」 細かいことかもしれませんが 宜しくお願い致します。

  • 飲食店バイト レジ 言葉遣い

    こんばんは。 飲食店のアルバイトを始めて3ヶ月目になる高校1年生です。 そろそろ慣れてきた…ということで、 この前レジのお仕事を任されました。 ですが、初めてのレジ打ちだったため 緊張してしまって思ったようにできませんでした。 基本的な機械の操作はなんとか覚えたのですが、 お客様とのやり取り?言葉遣い?が自分はいまいち苦手なようです。 なんと言ったらいいのかわからず、とにかく噛み噛みでした。 そこで、例えばの場合のシミュレーションですが…。 お食事を済ませたお客様が伝票をレジまで持ってきたとしたら、 「ありがとうございます。お客様○名様で、○円のお会計でございます」 お金をお預かりしたら、 「○円お預かりします」 お釣りがある場合は、 「○円のお返しとレシートでございます」 という感じでいいんですか? 店長がちょうどその日忙しかったようで、 なかなか質問できませんでした。 それと、お釣りが大きい場合は 「お先に大きい方○千円と…」という風にした方がいいのですかね。 初心者すぎる質問で本当にすみません。 この前失敗してしまったこともあり、とにかく自信がありません。 次からはちゃんとできるようにしたいので レジのお仕事をしたことのある方、アドバイスお願いします。 または、お客様側として こうされたら嫌だ。こうされたら助かる。などのことがありましたら 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 「致しております」という言葉づかいについて

    言葉づかいについて質問させていただきます。 *飲食店にて、最後のお会計時、テーブルカード(伝票のかわりになる ものです)を持ってレジに向かうお客様に対し、「お会計はこちらで お伺い致しております」 …という言い回しは文法的に正しいのでしょうか?? レジ担当者の中に、このような言い回しをする人がいるのですが、なんとなく不自然な印象を受けました。 私自身は、「こちらでお伺いいたします(orお願いいたします)」で対応していますが、実際のところ上記の言い回しが正しいのかわからず、質問させていただきました。 *飲食店(落ち着いた雰囲気の肉料理の専門店、価格的にはディナーで 3000~4000円程度です) *問題のレジ担当者は女性スタッフです 基本的な事項で申し訳ないのですが、正しい言葉づかいを心がけたいと思っておりますので、詳しい方がいらっしゃいましたら意見お願いいたします。

  • レジでの接客マナー

     レジに入っている時に会計の際にトラブルになってしまったので、正しい接客の仕方を教えて下さい。  トラブルの経緯は、 1.会計が483(例)円だったので「483円頂戴いたします」と言ったがお客さんが481(例)円に聞き間違えた 2.581円払われたので「581円お預かりします。」と言って預かり金額581円を入力しお釣り98円を渡し領収書を発行した 3.お客さんに「何円って言った?」と聞かれたので「483円と言いましたが・・・」と答えた 4.「481円と言ったやろ」と言われたので「いいえ、483円と言いました」と答えた 5.「じゃあ、両替して」と言われたが、「このレジでは両替はできません」と答えた(決まりなので) 6.「絶対481円と言った。そっちのミスだからもう一度会計やり直せ」と言われ、お釣りも領収書も渡した後だったので、何をどうすれば良いか途方にくれてしまい考え込んでしまった 7.考え込んだ顔がふくれっつらに見えてしまったらしく「お前が悪いのに何ふくれっつらしとるんじゃ」と怒鳴られ、レジ台を思いっきり蹴られた 8.その後も「お前なめとんのか」とヤクザの様な言葉遣いで大声で色々怒鳴られ何度もレジ台を思いっきり蹴られた 9.騒ぎで社員の方が駆けつけてくれたので何とか気を持ち直すことができ、初めて謝ることができた 2.の時点で聞き間違えてると気付けば良かったのですが、領収書発行に気をとられて気付けませんでした。この場合、3.以降でどのタイミングで何と謝れば失礼じゃなかったのでしょうか?  それと、ヤクザの様な言葉遣いで大声で色々怒鳴られ何度もレジ台を思いっきり蹴られたことで、レジの応援に入ることに恐怖を感じています。しかし、今後更に多くの時間レジの応援に入らなくてはいけないのです。どの様に気持ちを切り替えればいいでしょうか?

  • 言葉遣いについて

    同僚のことです。 電話で取引先に問い合わせをする際、「ちょっとお尋ねなのですが」と 切り出します。聞いていて馴染まないのですが、文法的にきちんと正したいと思います。どのように誤りなのかご指導ください。 あるいは、聞きなれないだけで文法的には正しいということもあるでしょうか。

  • 接客に差があります

    よく本を買いに行く本屋さんの事なんですが バイトの店員は普通に接客をするのですが、店長(社長?)らしき 40代くらいの男性が接客に差があるのが気になります 私が本を買うと「はい」「650円」「はい350円(おつり)」 という感じで、いらっしゃいませさえ言いません 先日、本を買いに行った時に60代くらいの女性がレジにいたので 見てたんですが、その女性には 「いらっしゃいませ」「550円でございます」「千円お預かりします」 「450円のお返しです、ありがとうございました」と言ってました そのすぐ後に私がレジに行くと 「はい」「500円」「はい」だけです この店長は見た目の年令で差別してるんでしょうか? 年が若くても年でも同じ接客をするべきだと思うのですが 面と向かって店長に「接客をちゃんとやってほしい」と言えません どうしたら接客をきちんとやってもらえるんでしょう?

  • レジ係りの言葉遣いについて

     以前にも似たような質問がありましたが、質問させていただきます。  レジ係りがお釣り渡す時、紙幣を「大きい方何千円と・・・・。」と言う「大きい方」と言う言葉遣いは間違っているのでしょうか??小銭と比べたら金額は大きいと思うのですが、一方で、紙幣でも小銭でも「お金」という価値は同じなので差別??した誤った言い方になるのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。また、その他「レジ係り」の誤った言葉遣いなどご存知の方がいらしたら一筆お願いいたします。

  • どっちの言葉使いの方が正しいと思いますか?

    今私はデパートの地下食品でバイトをしているのですが 今日店長に注意を受けたことに納得がいきません!! 皆さんの意見を聞かせてください。 私の今のバイトはサラダの計り売りをすることです。 で、今日店長から言葉遣いが違うと指摘を受けました。 それはお客様から注文を受けますよね。例えば「○○のサラダを100g お願いします」って。でもきっちり入れることが出来ないので 「少々超えましたがよろしいでしょうか?」または 「少々切りましたがよろしいでしょうか?」って尋ねる決まりが あるのですが大抵の人が「いいですよ」って答えてくれます。 で、その答えなのですが私はずっと「ありがとうございます」 って答えてたんです。 そしたら店長に「ありがとうございますじゃないだろ。 きちんと入れられなかったんだからお礼の言葉じゃなくて 恐れ入りますとかお詫びの言葉を言うべきだ」って言われたんです。 でも私が思うことはお客様が「いいですよ」って言ってくれてるんだから きちんと入れられなかったことを許してくれたってことでお礼の言葉でも いいと思うんです。 他のバイトの先輩方も使ってますし…なんで私だけ注意されたのかも 納得がいかないのですが… まあ、店長が言ったことだから直さないといけないとは思ってるんですが 皆さんの意見を聞かせてください。 長い文ですいません(^_^;

  • コンビニでの言葉使いについて

    こんにちは。私は今コンビニでアルバイトをしてます。 レジを打つ時に次のような言葉遣いをするのですがこれらは正しいのでしょうか? 是非正しい言葉遣いを教えて下さい。 (1)「タバコと(食べ物が入った)袋は一緒でもよろしいでしょうか?」 (2)「お弁当は温められますか?」 (3)「3点で1000円になります」 あと、バイト仲間の人(殆どは目上の人です)に (4)「お疲れ様です」 というのもおかしいのでしょうか? 他の質問でこれは目上の人が目下の人に言う言葉、とあったのですが何か適切な言葉がありましたら教えて下さい。

  • 接客時の髪型について

    高校生女です。 飲食業でアルバイトをしています。 仕事中の髪型についてなんですが、以前は ・目に前髪がかからない程度 ・長い場合は束ねる くらいしかいわれなかったのですが・・・ 1度「髪の長い店員が多すぎる。料理に髪の毛が入っていた。」とクレームが入ってからやたらと規則がきびしくなりました。 確かに周りを見ているとこれは・・と思うような人もいて、その人に注意するのではわかるのですが、それ以外の人も注意されている状態です。 私も飲食業ですので髪型には一応気をつけていて、黒髪ショートヘアーで前髪は目にかからないようにいつもきちんときっていました。 にも関わらず前髪はあげろという指示でいやならやめろと言われました。 これってどうなんでしょうか? 飲食業やってる方など、どのような基準ですか? 私は全員そんな髪型してたら逆にお客さん引いちゃうと思うんですが・・ 。 納得がいかなかったのでみなさんの意見が聞いてみたいと思いました。 回答よろしくお願いします。