• ベストアンサー

どっちの言葉使いの方が正しいと思いますか?

今私はデパートの地下食品でバイトをしているのですが 今日店長に注意を受けたことに納得がいきません!! 皆さんの意見を聞かせてください。 私の今のバイトはサラダの計り売りをすることです。 で、今日店長から言葉遣いが違うと指摘を受けました。 それはお客様から注文を受けますよね。例えば「○○のサラダを100g お願いします」って。でもきっちり入れることが出来ないので 「少々超えましたがよろしいでしょうか?」または 「少々切りましたがよろしいでしょうか?」って尋ねる決まりが あるのですが大抵の人が「いいですよ」って答えてくれます。 で、その答えなのですが私はずっと「ありがとうございます」 って答えてたんです。 そしたら店長に「ありがとうございますじゃないだろ。 きちんと入れられなかったんだからお礼の言葉じゃなくて 恐れ入りますとかお詫びの言葉を言うべきだ」って言われたんです。 でも私が思うことはお客様が「いいですよ」って言ってくれてるんだから きちんと入れられなかったことを許してくれたってことでお礼の言葉でも いいと思うんです。 他のバイトの先輩方も使ってますし…なんで私だけ注意されたのかも 納得がいかないのですが… まあ、店長が言ったことだから直さないといけないとは思ってるんですが 皆さんの意見を聞かせてください。 長い文ですいません(^_^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumititti
  • ベストアンサー率25% (28/108)
回答No.3

ちょっと自分が買うときのことを考えてみたのですが、 ありがとうございますと返してくる店員さんはいない気がするのですが。 かといって、「恐れ入ります」とか「申し訳ございません」なんていってもらったことはもっとないですね。 ま、考えてみるとデパ地下であんまり丁寧な言葉を使うというのもなんかそぐわない気がする。 でも、言葉の用法としては「恐れ入ります」のほうがしっくりくる気もする。 けれども、やっぱり先輩のまねをしたほうがいいと思うし、 そのほうがやりやすいのではないでしょうか? 先輩方が「ありがとうございました」って言ってるのに、 自分だけ「恐れ入ります」っていうのはなんか勇気も居るし浮いてる感じになるものね。 たぶん店長さんはバイトの人たちが「ありがとうございます」といっていることに対して 普段からよくないことだと思っているけど 長く勤めているバイトさんに対しては「それは間違っている」と言いづらいんではないでしょうか? だから、新しく入ったあなたにだけ「まだこの子なら習慣になっていないから治せるのでは?」と思って注意するのではないでしょうか? とりあえず店長さんにはにっこり笑って(これはポイント!) 「もうしわけありません。きをつけます。」といって、 自分の考えと(一人だけ「恐れ入ります」といえるかどうか、恐れ入りますというのが妥当かどうか) 周りの状況を見ながら言う言葉を決めていけばいいと思います。 個人的にはどちらでもいいと思います。 「恐れ入ります」でもいいと思いますが、 「ありがとうございます」も買ってくれてありがとうの意味が込められていると思うので。 バイト、頑張ってくださいねー。

その他の回答 (7)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.8

 商売長い人は、恐れ入りますが身についているのでしょう。 よくあるある事ですが、日本語として正しいかどうかでなく その業界の習慣っていうのがあります。その部類と考えれば いいと思います。  恐れ入るは、何か言われる前に、相手の気持ちを 察して発する、すみませんとか有難く思いますと 言った意味の言葉だと思います。  夜遅く人の家に電話をかけたときなど、まず はじめに 「夜分遅く、恐れ入りますが・・・」 といいますし、何かのアンケート用紙とかに 「恐れ入りますが、以下のアンケートに お答えの上、下記番号までFAXして・・・」  ですからこの場合、敢えて言うなら 「恐れ入りますが、少々超えましたがよろしいでしょうか?」 でしょう。 相手が「いいですよ」なら答えは「有難う御座います」 でいいと思います。  私は会社勤めをしていますが、社内で移動になったとき、 前いた部署と同じように、お客様に出す書類に 「御社よりお問い合わせのありました・・・」 と書いたら、御社でなく、貴社だと部長に言われました。 私も疑問に思い、「まー意味同じだからどちらでも・・・」 といったら、御社じゃおかしいと言われました。  いまは貴社と書くようにしていますが、納得はしていません。  前にある大手電気メーカーに勤めている人から 聞いた話ですが、その人が入社してやはりお客様向け の文書を書いて上司に見せたところ、「誤字、脱字もなく 非常ににいいが、わが社の文書の書き方ではない」と言われ 徹底的に文書指導を受けたそうです。  どこの世界にもそこ独特の喋り方や、書き方があると 思うのですが、あっているがわが社の書き方ではないとか 理由がちゃんと伝わっていればいいものの、どこからか 理由を聞かなかったか、忘れたかして、とにかく これが正しい言い方なんだということになり、 国語力が欠けいたりすると、その店長さんのように なるのだと思います。  

noname#118466
noname#118466
回答No.7

関係のない者から見ればどちらでも良い(お客に失礼な表現ではない)と思います。おそらく職場の同僚(先輩?)はその微妙なニュアンスの差を許して貰っているのでしょう。しかし、店長の立場で新しいアルバイト店員を見た場合、最初が肝心と思い、厳密な言葉使いを指導したものと思われます。納得いかないでしょうから客との会話を少しオーバにしてみれば、「申し訳ございません」が正しい事が理解出来るでしょう。 客 「12.5センチのものをください」 店員 「12センチのものしかありませんが、これでもよろしいでしょうか」 客「それでも結構です」 店員 「申し訳ございません」 要するに店員は客の要望に応えていないのです。従って、有難うございますという前に、「ご要望どおりお応えできなくて申し訳ございません」という気持ちが大事なのです。客がいいと言ったからいいだろうと言うのは理屈というものです。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.6

そこで言わないとお詫びのタイミングがなくなってしまいますからね 本当は、丁度に出来なかったことを最初に『申し訳ございません、少々超えてしまいましたがよろしいでしょうか?』と詫びておいて、了解を貰ったらその了解に対してお礼も言うのがベストだと思いますが

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.5

「おそれいります」の方が、接客用語として、より適切だと思います。 「なんで、自分だけ」と思う気持ちもわからなくもありませんが。 まだ若いうちに、適切な言葉を指導してもらうことは、将来的に見て、あなた自身のためです。 上司の方は、以前質問者の先輩たちにも注意したが、直らなかったという場合も考えられます。 質問者が、この注意で直すなら、見所がある人材だと判断されると思います。 先輩方に何かいわれたら、このページをプリントアウトして見せたらいいでしょう。

回答No.4

>きちんと入れられなかったことを許してくれたってことで この認識が間違いっていると思います。 この場合、お客様に譲歩あるいは、妥協していただいたと考え、 その遠慮に気持ちに「お詫び」をするのが正しい礼儀だと思います。 客商売は「お客様に気を使わせない」というのが基本だからです。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

そこで感謝の言葉を言うのはやはりおかしいとおもいます。 「ありがとうございます」は商品を買っていただいた ときや、商品について何かお褒めの言葉をいただいたときに言います。 言われた通りにいかなかった、ということで形式上 それはお客様が何と言われても「ありがとうございます」 は適切ではないです。 例えば、店員が何かものを落としてしまってお客様に 拾っていただいたりした際、余計な手間をとらせて しまったということで「畏れ入ります」を言うのが正しいのです。 お客様に余計な気遣いをさせてしまうわけですから お詫びの言葉が適切でしょう。客商売とはそういうものです。

smilydevil
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございました。

noname#4852
noname#4852
回答No.1

店長の言うとおりだと思います。 「ありがとうございます」はおかしいです。 「恐れ入ります」ですね。「申し訳ございません」ならなお良し。 >他のバイトの先輩方も使ってますし…なんで私だけ注意されたのかも >納得がいかないのですが… 他人はどうでもいいのです。あなたがどうすべきかであって、 他人が間違っていることは関係ない話です。 店長があなたに教えてくれたことは、社会人になってもそのまま使えます。 むしろ感謝すべきことであって、逆恨みするなんてとんでもない話です。 わたしは上司から注意を受けたら、必ずこう言います。 「申し訳ありません。ありがとうございました」と。

smilydevil
質問者

お礼

逆恨みってわけじゃないですが…ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 言葉使い。

     私は短期事務のバイトとして働いています。  営業所が何社かある会社で、A営業所に先月新しい社員が入社しました。  私より年上で、元自衛隊らしく自衛隊を辞めた後契約社員としてどこかに勤めていたようです。  見た目大人しい感じの方で、先日会議があり、その方は初会議出席で営業所ごとの報告があったのですが、何を言っているのかわからないくらいもごもご話してました(上司から注意は受けました)。  でも私と話すときはため口でそこそこ元気に話してくるのですが、時々気になるのが言葉使いなのです。  前々から「え~、ちゃんとやったけど~。」とか「送ってくれる?」とか馴れ馴れしい話し方が気になっていて、今日も電話をとったら「支社長いる?」と言われた時は驚きました。  勤務外やちょっとした空き時間の時の会話ならいいのですが、勤務中の言葉で「こういう話し方ってどうなんだろうな~?」と思います。  私が年下でバイトだからそういう言葉使いをするのかもしれませんが、こういう話し方でもいいものなのでしょうか?  あまりひどいようですと、私から注意をするわけにはいかないので、上司からさりげなく注意してもらった方がいいのでしょうか?

  • 「・・・してあげる」という言葉遣いについて

    かなり前から気になっている言葉遣いがあります。 「うちのワンちゃんにご飯をあげる」 「庭木に水をあげる」 「今日はわが子に誕生日プレゼントをあげる」 テレビを見ていると、「・・・してあげる」と言う言葉がわたしの耳に障るのです。 「あげる」と言う言葉は「・・・して差し上げる」ということばの略式で人間以外の動植物や自分の身内のものに対しては使うべきではないと思いますが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • 上司の言葉使い

    私の20台後半の上司はかなり言葉使いが悪いです。私たちはお客さんとの電話がかなり重要な仕事です。それなのにパートの人をお前!あいつ!と呼んだり、最初から厳しい女性とは聞いていましたが、いつもこの言葉使いや、社員・パートへの態度がかなり大きくみんな迷惑だと思っているのですが・・(一部仲の良い人には優しい)誰も注意しません。と言うか注意出来ません。どうしたら良いでしょう?上司に注意は無理ですか・・・。

  • 接客時の言葉使いについて

    私は飲食店でアルバイトをしています。 レジをうち、お釣りを渡す際 『○○円のお釣りです。』と言ったら、文法上の言葉使いがおかしいと店長に注意されました。正しくは、 『○○円のお返しになります。』だ と言われました。 以前のアルバイト先では『お釣りです』で指導をうけたので、間違いでないのだと思っていたので、注意を受けてもいまいち納得できないような・・・ やはり私が間違いだったのでしょうか?? 気になったもので・・よろしくお願いします。

  • 飲食店の言葉遣い

    私は三日前から飲食店でバイトを始めました。 最初から土日にシフトが入り忙しい先輩方に分からない事も聞けずに私の考えた言葉使いで接客をしてました。 でも、やっぱり不安で気になります。 よく、歩いているとお客さんから呼び止められスプーンや塩など持って来てほしいと言われることが多いです。 お客さんにスプーンなどを渡す時の言葉が分かりません。いちいち、「スプーンでよろしいでしょうか」と聞けばいいのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 言葉づかいについて

    アナウンサーの言葉づかいについて、非常に不満があります。それは今やどのアナウンサーもなれなれしいことです。例えば、初対面の人に対して、うん、そうそう、何で何で、~さんね~などといった言葉です。ひどいのになると、自分の意見を述べるときに、~はね、~でね、それでね、あれでね、こうしてね、あーしてね、そう思うんですよねとか言ってるのを聞きました。いかに、フレンドリーに話すと言っても限度があるでしょ。ねを入れないで、しゃべれないんでしょうか。それに、~しちゃったという言葉は何なんですか。イメージをやわらかくしたり、おもしろおかしく言うのなら、わかりますけど、死んじゃったとか、事故っちゃったとかは、いくらなんでもおかしいとおもうんですが。皆さんは、どうお考えですか?

  • ネット上での言葉遣い

     いつもこのサイトにはお世話になっています。  もしかしたらカテゴリー違いかもしれませんが、広義で見ての人間関係かなあと思ったので、ここに質問させていただきます。  このサイトでいろいろな質問を見たり、質問させてもらったり、答えたりしているのですが、その中で、言葉遣いが荒かったり、礼儀が欠けているような言葉遣いがあったりして、それが気になります。私自身も決して言葉遣いが良い方ではありませんが、ここに質問、回答するときには、その場に合った言葉遣いをするように心がけています。  先日、非常に気になる言葉遣い(荒い・変になれなれしすぎる)の質問があったので、それを指摘したところ、「あなたは個人の個性を否定するのか」というような「補足・お礼」をいただきました。こちらの指摘の仕方に言葉足らずなところがあったのは否めませんが、「個性」を否定したつもりはありません。そこで質問なのですが、 (1)ネット上の言葉遣いは気になりますか?また、あまりに気になった人に言葉遣いについてのアドバイスをしますか? (2)ネット上の言葉遣いがあまり良いと感じられなくても、それは「個性」なのでしょうか?  人の言葉遣いの揚げ足ばかり取りたいわけではないのですが、ネチケットとしての言葉遣いは、大切だと思うのですが、みなさんの感じ方はどうなのでしょうか。幅広いご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。  

  • 言葉遣い

    先日私がバイトとして働いてる会社の送別会でした。 1人だけ退職者がいたんですが その退職者が私の嫌いな上司で… 飲み会中に挨拶しに来た訳ですよ。 そしたら酔った勢いだか何だか知らないけど 「最後に言いたい事が1つある。 バイトとしての態度をわきまえろ」 とか言い出して… 私としてはわきまえてるつもりなので よくわからず。 隣にいたオバサマが 「そんな事ないと思うけど、具体的にどういう事?」 って言ったら 「オマエわかってないのか」 とか言い出して 「わかりません」 って言ったら 「オマエは言葉遣いがなってない。 バイトとしてちゃんとした言葉遣いぢゃないとダメだろ。 今は若いからいいかもしれないが社会人として生きていくには 変えていかなきゃダメだ。 仕事は仕事としてやらなきゃダメだ」 って言われたんです。 確かに一見筋が通ってると思います。 だが… 「バイトとしての態度をわきまえろ」 ってどんな態度がバイトとしての態度なんでしょうか? バイトとしての態度をわきまえろ っていうけど、自分は全部人任せのくせに そちらこそ上司としての態度できてるのか? てか、人の言葉遣いを注意する前に 自分の言葉遣いは? 「オマエ」とか使ってる時点で 言葉遣い悪いと思うんですが… 人の事を急に 「オマエ馬鹿だなぁ」 とか 確実に急いでるのに 「オマエ今ヒマだろ?」 って雑用頼んだり その他諸々あるけど そんな事はもとより この場で言うのっておかしくないですか? 私も至らない点があるけど 周りの事ちゃんと見れてないのに 偉そうな事、わかってる風に言う奴が 一番嫌いなんですよね。 そんな人にそんな事言われるなんて 悔しすぎて、悔し涙が溢れてしまいました 皆さんならこういう時はどう対応されますか?

  • 言葉使い

    女子高校生の言葉使いが 悪くなってるのは 随分前から 感じてましたが ここ数年 小学生 中学生の女の子の男言葉が目立つなと思います。 "お前 やめろ!" "走るなよ!行くぞ!歩け" "一人で食べるつもりや?"とか… うちの孫達に 話しかけてるんで ビックリします。 私は その都度 "うわぁ すごいなぁ その言葉使い・何?女の子でしょ"と 笑って 軽く注意します。 お兄ちゃんがいるところの 女の子は 殆ど あんな感じだよ…と 孫が言ってましたが 考えたら 親御さんも 言葉使いが悪かったりします。 思春期で カッコつけたりしてるのもあるのか… でも、うちの孫は 普通に女子言葉です。 皆さんの周りのお子さんがたはいかがなんでしょうか? 私の周りだけでしょうか?

  • 嫌いな人って徹底的に嫌いになりますか?

    飲食店でバイトをしています。 全国展開している飲食店なので 地域との癒着を避けるために 店長が半年周期で 異動になる飲食店です。 私を採用して下さった店長が先月で異動になり 今月から新店長と仕事をしています。 新店長とは、なんというか 生理的にあわない、というか そんな感じがします。 ただ飲食店なので 店長との人間関係が悪化すると お客さんへの態度も(自分では注意してても自然と) ひねくれてしまうと思うので なんとか店長とはうまくやっていきたいと思っています。 しかし  店長の方もあきらかに(私の事を)「気に食わない」という 態度でせっしてきます。店長はそれが態度にでてきています。 今日は レジ打のポジションばかりを担当しました。 お客様へ食事を出したり作ったりするポジションは 担当しませんでした。 店長がちょっと私のレジ打をみて 疑問に思ったのか 「仕事はいいから お客様がお会計してから退店されるまでの 言葉遣いの流れを書いてみろ」といわれ、 一連の流れを紙に書きました。 その様子をみて 店長が細かい所までいちいち すべて チェックして、(店長自身と仲よい) 他のバイトの子を通じて 私に注意して来ました。 ただひたすら私波謝ったのですが、自分が休憩の間 他のバイトの子がレジを打つ様子を見たのですが 私が注意された事も平気でやっています。 なぜ私だけ注意され、しかも自分の仕事おける言葉遣い等 全部紙に書いてみろ と言われたのが初めてだったので ビックリしました。 (他のバイトの子はそんな事いわれてません) さらに 店長は 私に直接言えばいいものの,他の子を 通じて注意して来たのが納得いきません。 ストレートにがつんといってくれればいいものを 代理(他のバイト)に注意させたり 他のバイトと 私に聞こえるように悪口を行ったりしている所が 上司として 正社員として 納得がいきません。 部下で嫌いな人間であっても 仕事はきちっと教えるのが 基本だとおもうのですが、 なぜわたしだけねちねち 間接的に注意されるのかわかりません。 嫌いな人間って徹底的に嫌いになるのでしょうか。 私は平日昼間 派遣で色々な仕事をしてきましたが 自分が生理的に受け付けないような上司でも いい所を見つけて なんとか上手くやってきました。 でも 今回は上司の方が私のいい所も全く見つけようとせず 私のすべてを観察して 批判してくるので バイトが嫌でたまらなくなってきました。 あなたは 自分が嫌いな人って徹底的に嫌いになりますか?