• ベストアンサー

タバコのやめ方を教えて!

folon77の回答

  • folon77
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.4

なによりも、もうタバコを吸えないことでイライラせずにすみます。とても自由になれます。私にとってはこれが一番大きかったです。あと、咳や痰からも開放されます。非喫煙者のつらさが身にしみて実感でき、人の痛みを知ることができます。 タバコの害は、今すぐ現れるものではないので、もしかしたらご友人はまだ身体上の異常はないかもしれません。その場合、禁煙による身体的な変化も、医学上は認められないことになります。でも、煙害が出てからではもう遅いのです。心臓病や肺がんになってから禁煙しても、後の祭りです。喫煙期間が長くなればなるほど、やめる辛さは何倍にもなりますよ。 禁煙によるものは見たことありませんが、喫煙による変化のデータはいろいろあります。たとえば、東京女子医大で禁煙専門の外来を受け持っている医師のHPをご紹介します。このトップページの下の方にある「タバコ病あれこれ」の中に、喫煙者の肺の写真があります。 また、左側にある「厚生労働省のたばこと健康に関する情報ページ」をクリックして、「Q&A」のページの「喫煙者本人への健康影響について」を見てみてください。がん死亡の危険度についてのデータが載っています。 トップページの上の方にある「Q&A」には、禁煙に成功した人の体験談も載っています。  http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/ こんなことを言っては失礼かもしれないけれど、ご友人の方は、心のどこかでまだやめたくない気持ちが残っているような気がします。変化がはっきりわからない、というのは、言い訳に聞こえてしまうのです。本当にやめたかったら、自分でいくらでも調べられますから。ですからまず、禁煙に対する意志をしっかりと持ってもらうことが必要ではないでしょうか?こればかりは、どんなに親しい家族や友人であっても、周りが助けてあげられることではなく、本人が自覚するしかないのです。 禁煙の変化とは、喫煙期間や体質などによって個人差がありますし、明確に実感できるものではないのです。ニコチン自体は約1ヶ月で体内から除去されるようですが、大変なのは精神的な依存です。周りを見ると、大体3ヶ月後に苦しくなるようですし、私の場合、1年経ってもまだタバコを吸いたくなるときがありました。いつの間にか開放されていたのは、数年後でしょうか。本当の禁煙は時間がかかるものです。強い意志をもたずに禁煙を始めて、逆にヘビースモーカーへと転向してしまった友人もいます。 もうご覧になったかもしれませんが、教えてgooの中に「喫煙者に愛情あふれる助言をお願い致します」というのがあるので、もしよろしければご参考までに・・。↓ 長くなってすみませんでした。成功をお祈りしています。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1598233&check_ok=1
canario
質問者

お礼

ご回答有難うございました。参考になります。

関連するQ&A

  • たばこを吸いはじめました

    最近ストレスのはけ口としてたばこを吸い始めました。おいしくないですがなんかすっきりします。体に悪いんだろうなぁと思いながらも。しかし2週間くらいたちましたがタバコを吸うと頭がクラクラするんです。ちょうど酔っ払った感じに。すってるのは1ミリのタバコなんですがなんでこんなふうになるんでしょうか?友人に聞いても誰もそんなふうにはならなかったといわれます。なんでしょうか?

  • 重いタバコ、軽いタバコの違いって?

    私は喫煙者なのですが、健康も気になるので1mmのタバコを吸っています。 最初は8mmのタバコを吸っていたのですが、止めようと思い、まずは軽いタバコに変えようと思って、今に至ります。 すると友人から、軽いタバコも重いタバコも体への影響は変わらないよと言われました。 本当に軽い、重いは体への影響は変わらないのでしょうか? また、8mmを一本吸う=1mmを8本吸う なのでしょうか? 止めるに越したことはないのは分かっているので、タバコを吸うことを前提に誰か教えてください。

  • 愛情とタバコどっちが大事ですか?

    大好きな恋人が嫌煙家であなたに「タバコをやめてほしい」とお願いされたらやめれますか?(体験談などあれば聞きたいです。) タバコか愛情どちらが大事ですか? ニコチン依存している方はタバコの方が大事になってしまうのでしょうか? 逆に恋人からしたらタバコすらやめれない意志の弱い人と付き合ってられないと思うかもしれませんね。

  • タバコの煙はなぜ臭いのでしょうか?

    非喫煙者です。 なぜタバコの煙ってあんなに臭いのでしょうか? マナー上の問題も多々ありますが、どんなにマナー良く吸っていても臭い事に変わりはありません。 体に害がある、副流煙に害があると言われても、実感として感じなければここまで責め立てられないと思います。 あんなに狂牛病で騒いでも数年もすれば、おいしそうにアメリカ牛を食べている人はたくさんいるのですから。 煙の臭いの気にならないタバコが開発されれば、長時間一緒に過ごす人にヘビースモーカーがいなければ健康への影響は少ないと思います。 しかし人に染み付いた、知らずの内に染み付かされたタバコの臭いなんてもう最悪です。 タバコを吸う人でさえ、他人の臭いは気になると言います。 なぜ、無臭のタバコは開発されないのでしょうか? 技術的に不可能なのでしょうか?

  • 煙草を辞めるとポジティブになる?

    友人が禁煙中なんですが、 煙草を辞めてから、性格が 明るく、積極的になりました。 本人もポジティブに なった気がすると言ってます。 煙草を辞めただけで、性格まで 変化するものなんでしょうか?

  • 彼とタバコ

    私の彼(30代)は喫煙者です。 タバコは小さい頃父が吸っていましたが、最近では関わりがなく、彼と付き合うようになってから身近になりました。彼の友人たちもほぼ全員タバコを吸います。 付き合う前、彼のタバコの箱を持って「いいにおい」と言ってしまったことがあります。 幼い頃感じた父のにおいを思い出したからですが、彼との事をまだ真剣に考えていなかったというのもあります。 そのことで彼は私のことをタバコオッケーと思ってしまったところもあるかもしれません。 付き合ってから、二人でいるとき遠慮する様子もなくぷかぷか吸います。 彼には「いつかやめてほしい」ということは軽めに言ったり、風邪引いたときもタバコを吸う彼を見て思わず泣いてしまったことがあり、彼も薄々は私の気持ちにきづいていると思います。 友人に「タバコ止めようかな」と話していたことがあるそうです、友人曰く、あんなことを言う彼は初めて見ると聞き嬉しかったのですが・・・「止めないけど笑」とも言っていたそうです。 正直、私はタバコ自体が嫌いなわけではなく、友人や知り合いなど吸っていても気にならないです。 でも、将来を考えている彼にだけは止めてほしいと切に思います。 30代と言う事もあり、彼も結婚を考えてくれていると思いますが、そのような話になった時、タバコを止めてほしい、止められないのなら結婚もできないと言おうか考えています。 本当にいい彼で、私自身すごく結婚したいと思っている気持ちは本当です。 禁煙された方、愛煙家の方、またそのご家族の方など様々なご意見が聞きたいです。 禁煙の方法、家族から言われて嫌だったこと嬉しかったことなどお聞かせくださればと思います。 よろしくお願いします。

  • 煙草やめてほしいなぁ・・・

    『ぜったい煙草なんか吸わない!お金もかかるし、体にも悪いし、M(私)が煙草嫌いだから』 と言って本当に吸わなかった彼が、私が気づいた時にはいつのまにか喫煙者でした。 私が嫌いなの知っていたから3ヶ月も言い出せなかったみたいで・・・(^^;) 1回彼の意思で止めたけど、それから3ヶ月たった今、また私に内緒で吸っていました。 内緒にされる方がショックなんだけど・・・ 隠してたってすぐにバレるよ!! 嘘つくの下手だし、私は煙草吸わないから、逆に臭いには敏感(笑) 環境の変化で友人が変わり影響され、学校の忙しさにストレスがたまって吸いたくなるそうです。 いろいろ言ってきますが、私には言い訳にしか聞こええないのですが・・・。 私はストレスたまっても煙草なんかなくたってやっていけるんだし! 就職して慣れたら必ずやめるとのこと・・・ あと1年半ほどして本当にやめられるのか?? 学校は本当に忙しそうで、確かに相当な疲れをためているのは、1番近くにいるから分かります。 けれど、就職したら(すでに内定しているのですが)付き合いもあるだろうし、 仕事柄大変そうだし、やめるなんてできるのかな・・・ 自分でも煙草を吸い続けるということはあまりしたくないようで、やめる決心はとってもかたいみたいですが。 喫煙歴先輩のみなさん、どう思われますか?? また、本気で禁煙しようと思う時のアドバイスもお願いします。 ちなみに彼は半年ほど前から1日5本程度吸っています。

  • タバコと筋肉

    初めまして、始めての投稿の為、いたらぬ点があるかと思いますが宜しくお願いします。 僕は禁煙をしたいと思っている27歳の男です。 やはりタバコを吸うと筋肉が落ちやくすなったり付きにくくなったりするのでしょうか? 趣味でウェイトトレーニングをしており、確かに筋肉が付いてる実感はあり、タバコを吸う人でもかなり良い体の人はいますが、タバコを吸ってなければもっと良い成果がでるのではないかと考えてしまいます。 また、タバコを辞めたら今まで以上に伸びるのが早くなった経験がある方いらっしゃいましたら是非教えてください。 宜しくお願い致します

  • 10月から、タバコがあがるので電子タバコにしようかと考えていますが、本

    10月から、タバコがあがるので電子タバコにしようかと考えていますが、本当に吸っている気がするのでしょうか。また、吸った実感が味わえるのでしょうか。 買うとしたら、2000円ぐらいから13000円位まであるようですが、高いものの方がいいのでしょうか。 使用した方、使用している方、教えて下さい。お願いいたします。

  • タバコ アメリカに送る

    アメリカにタバコをおくるのは禁止されているそうですが 中身にタバコが入っているかどうかはわかるものですか? すごいdqnな質問しているみたいですが もし、ばれた経験をされた方、また、ばれた経験談でもいいので教えていただきたいです また、ふつうに送れたというかたもどのように送ったのか教えていただきたいです