• ベストアンサー

スーパーの魚の青い点々は?

スーパーで売っているサンマなどに時々見られる青い点々は何でしょうか? 鮮やかな青い点々です。添加物ではないかと気になっています。何か分かる方はぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cope
  • ベストアンサー率61% (186/304)
回答No.2

こんばんは そう言えば、今日食べたサンマにもついていました^^。 サンマには「体表や骨に青緑色の胆汁色素の一種であるビリベルジンと結びついたタンパク質がある」そうですから、これではないでしょうか? しかし、この季節は未だ少し、お値段高いですよね~。

参考URL:
http://www.tsukiji-market.or.jp/youkoso/touorosi/arekore/200307_sanma.html
mekken
質問者

お礼

サンマをさばいてからも骨に青い点々が着いていたので、正にこの理由だと思います! ありがとうございます~。 サンマに特有の色素なんですね。どうりで「スーパーの魚」「青い点々」で検索しても見つからないはずでした。添加物じゃなくてよかった。 一年くらい疑問に思っていたので解決してうれしいです。大変参考になりました、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

どんな青い点でしょね。 きっと近海で捕れたサンマじゃなくて、サンマの仲間だけど、と~い国のよく似た魚かも知れませんね。

mekken
質問者

お礼

そうですね、遠い国の魚ならそういう可能性もあったかもしれないですね~(色鮮やかですもんね)。でも「北海道産 生サンマ」と書いてあったので何故だろう?と思っていました。わざわざありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパーで買ってきた魚、保存させるには?

    スーパーで買ってきた魚(主にサンマですが)を2,3日持たせるには、どう保存すれば良いでしょうか?

  • レタスについている点々は何?

    レタスの葉っぱをよく見ると、茶色の丸い点々のようなものが、葉先についている事がよくあります。 スーパーで買うと少ない気がしますが、先日買った生協のレタスには沢山付いていました。 いつもはちぎって捨てるのですが、今回は沢山付いていて、捨ててたら食べるところがほとんどなくなってしまいそうです。 生協のは農薬をあまり使用していなく、新鮮なので、養分?と思いながら、なんだか点々が、虫か寄生虫か病気なのでは?と気持ち悪く感じます。 この点々の正体はなんですか?

  • たらこに白い点々があります。

    スーパーで購入してきた「たらこ」の表面に、白い点々があります。これって、食べても大丈夫でしょうか?賞味期限には問題ないし、購入するときには凍っていたので気がつかなかったのですが、気が付いてしまうと気になってしまいます。

  • スーパーなどの魚や肉のラベルで○○産という表示がしてあるのですが 例え

    スーパーなどの魚や肉のラベルで○○産という表示がしてあるのですが 例えば 秋刀魚(さんま)に北海道産と書いてあれば北海道でとれた天然の秋刀魚という解釈でよいのでしょうか? それとも 北海道にある養殖場でとれた秋刀魚という可能性もあるのでしょうか?

  • キャベツの黒い点々

    一昨日(火曜日)に買ったキャベツなのですが、全体的に黒い点々が付いていました。 何枚かめくったら虫の死骸があったので、虫が食った跡かとも思うのですが、穴があいているのではなく、キャベツに黒い点々のシミがあるみたいな感じなんですよね。 全部をめくったわけではないのですが、かなり奥のほうまであるようです。 表面にはなかったので、気が付きませんでした。 これは何なのでしょうか? 食べても大丈夫なのでしょうか。 過去の質問を探しまして、フンかもしれないと思ったのですが、洗っても落ちませんし、シミのように裏まで黒くなっています。 それが、葉の全体にてんてんてんてんとある感じです。 ああ、白菜に黒いてんてんがあるみたいな感じですね。 買ったところは地元の大型スーパー(GMS)です。

  • 赤い点々

    17歳の女です。1ヶ月前くらいに、脚の内側に赤い点々がたくさんできてしまいました。その点々は凹凸はなく痒みも痛みも全くありません。日がたつにつれ、腕の内側やお腹にもできてしまい、親に相談したところ紫外線アレルギーじゃないの?と言われ、かぶれの薬を塗って様子を見るように言われて薬を塗ってみました。次の朝にはだいぶ点々が引いたような感じでした。ですが塗らないでほうっておいたら、また点々ができてきました。今度は脚の外側にもできるようになってしまい、今ではお腹が点々だらけです。しかも最近は茶色っぽい点々になっているところもあって心配になってネットで調べてみたら紫斑などいろいろ出てきて怖くなってしまったので質問させて頂きました。わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • スーパーのさんま

    秋刀魚の美味しい季節になり、スーパーでもたくさん売っていますが、 最近は頭のついたものの隣に必ずと言って良いほど頭を落とした秋刀魚が 並んでいます。 なぜ、頭のない秋刀魚が売られているのでしょうか? 値段も同じですが、魚の鮮度は頭を見て判断する事が多いので(目とか口とか) つい、鮮度が悪いものの頭と内臓を取って売っているのかなと思ってしまいます。 頭と内臓がない方が食べやすいとは思うのですが、どうも不安で買えないでいます。 スーパーの人に聞くのが一番なのかもしれませんが、何か聞きにくいので、 もし、ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 魚の煮付けといえば?【スーパーで買える食材で】

    私は、最近よく鯖の煮付けを作るのですが、よく考えたら鯖じゃなくてもいいんですよね。 煮付け自体は、砂糖や酒の分量違ってもそこまで味が崩壊せず私は好きです。 でも、スーパーで売ってるのはサンマ、真アジ、銀鮭しか思い浮かびません。 サメとか銀ダラがおいしそうなんですけど…どんなのが定番ですか? 検索してみても、白身魚のとか赤身魚のとでてきて、種類までは分かりませんでした。 また、スーパーでカットしてもらえるのですが、煮物はどう言ってきってもらうべきですか?

  • 指先の赤い点々痕

    先日から手の指先に、赤い血の痕のような点々ができました。 中で、皮膚の中で内出血を起しているのか手を洗っても、まったく落ちません。 この点々は出て、もう2週間くらいたちますが、一向に直りません。 点々に気付いた前日、転倒して手をついたため、そのときにできたものだと思われますが、転んだ時点では確認できませんでした。 この事象はいったいなんなのでしょうか? 同じ現象を経験した方はいらっしゃるでしょうか? その時は、どれくらいで痕がなくなりましたでしょうか? ちょっと気になってきました。。。。

  • 「つ」に点々?

    くだらない質問ですが、気になってしょうがないのでどなたかご存知の方いらっしゃいましたら回答のほうよろしくお願いします。 「近ずく」と書いてあると違和感を感じます。「す」ではなく、「つ」に点々ですよね? タイピングで「続く」を打つときもどうやって入力すれば良いかわからず、結局「ゾク」を変換して漢字を探すのです。 最初から「つ」に点々を打った状態で入力することはできますか?

このQ&Aのポイント
  • エクセルで0から10000までの数字が並んでいるデータから、0.1から0.6の範囲で三連続以上している箇所を抽出する方法について教えてください。
  • 例えば、0.9、1.9、2.1、2.5、3.1、3.9、4.9のようなデータがある場合、1.9、2.1、2.5の3つのデータのセルを目立たせる方法など、抽出方法についてのアイディアを教えてください。
  • 具体的な方法は問いませんので、エクセルで三連続になっている箇所を見つける方法についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る