• 締切済み

幼児の疲労体質、目の下のくまについて

現在4歳の子どもがいます。朝7時前後に起床、夜は8時前後に就寝という規則正しい生活をしています。 が、すでに2才前から少し疲れると目の下に真っ青なくまが出来ていました。 保育園で十分な昼寝をしていても、向かえに行くとパニックに近い状態で手の付けられない大泣きになることもよくありました。 4月に幼稚園に上がり体力もついてきたせいか随分とましになったのですが、今でも家に帰るなり疲れがどっと出て玄関先でごねだします。 外で走り回るより工作の方が好きなので、他の子どもに比べて運動量が多いという訳はないはずです。 甘え症だというだけでなく、体質的に疲労物質がたまり易いのではと思えるのですが、子どもにも疲労体質ってあるのでしょうか。 対処方法というのはあるのでしょうか?薬や食べ物などで改善できるなら試して見たいと思います。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

私もそうでした。子供の頃から疲れやすく(保育園のお散歩もよく途中で棄権してました)、今でもくまはしょっちゅうできてますし(皮膚が薄いからかも?)、基本的に疲れやすい体質だと自分で思っています。 原因としてはいろいろあるとは思いますが、心臓や肺の機能が通常よりもやや劣っているとか(それでも病気というまではいかないんでしょうけど)、体のどこかに少しだけ異常があって全体の調整に多少難があるとか、そんなところではないでしょうか。 私の場合ですが、小学校3~4年頃に水泳を習い始めてから、ずいぶん体力がつきました。給食でも、それまでは好きなものしか食べませんでしたが、嫌いじゃないものも食べられるようになりました(これは担任の先生の影響が大きいのかも?)。水泳はかなり体力を消耗しますので、それまで食べていた量では足りなくなったということもあると思います。 私も室内の遊びの方が好きで、体力がなかったからそうなったのか、どちらが先か分かりませんが、それがその子にあった運動量なのだと思いますよ。成長期を過ぎてしまうと体力増強も大変だと思うので、成長期に合わせてできると一番理想的ですよね(私の場合はドンピシャだったので)。 私の場合はお昼寝はしない子だったので、よく怒られていました。規則正しい生活ができるというだけで、かなり優秀だと思いますよ!頑張ってくださいね。

blackyumin
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってすみませんでした。ご回答ありがとうございました。ご本人の経験談を聞かせて頂くと、今の状態だけ見て一憂しないほうがいいという気持ちになれました。病気というわけではないのですから長いスパンで見守る必要がありますよね。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 目の下のクマ

    クマって、どういうときにできるんですか? また、クマができてしまった場合、どうやったらきれいに消せますか? 今日、学校に行くと、 友達に、くっきりクマができてるよ、寝てないの?と心配されたんです;; 今日はいつもよりたくさん寝たはずなのに、なんでクマができたんでしょうか… ちなみに、 いつもの睡眠時間は、24時から1時ごろ就寝の、 だいたい5,6時間前後なんですが、 昨夜は仮眠を取ろうとして21時半ごろに布団に入って、 そのまま朝6時まで寝てしまいました。 何か関係があるんでしょうか?

  • 幼児の昼寝について

    参考にお聞かせ下さい。 私には3歳3ヶ月の息子がいて保育園に行かせています。 保育園では2時間ぐらいの昼寝をさせるのですが、 私の息子がなかなか眠れないらしく、 毎日やりとりする連絡帳に、「本人が眠れなくて困っている」、あるいは、息子が眠ってくれないので、先生方が迷惑(?)しているようなことが書き込まれることがしょっちゅうです。 今まで、「朝はもっと早く起こしてみてはどうでしょうか?」とか「夜もっと遅い時間の就寝でいいのではないでしょうか?」などの先生の提案にすべて従ってやってきました。 現在、6時起床、9時就寝です。 (私としてはこれ以上早く起こす、また遅く寝かしつけることはしたくありません。) この起床、就寝時間でも、息子は昼寝がなかなかできないらしいし、また昼寝をすると、夜なかなか寝付けないという感じなのです。 本人も眠くないのに、「寝ろ寝ろ」言われて、辛そうです。 最近は、私が、「今日はお昼寝できたの?え!またできなかったの!ネンネしなきゃだめじゃない」と言っただけで、泣き出すようになってしまいました。さすがに本人がかわいそうです。 赤ちゃんの頃から、寝ない子で苦労してきましたが、ごく普通に成長はしてます。 みなさんのお子様はどうですか? また眠りにつきやすくする方法がありましたら教えてください。

  • 早く目が覚めてしまう

    いつも夜は11時か12時に就寝し、7時に目覚ましをセットして起床する日課でいましたが、 ここ最近その7時のだいぶ前である6時過ぎや、 場合によっては6時前に目が覚める日が増えてきました。 就寝するときは、すんなり眠れます。 日によってはそんなに疲れは残らないこともありますが、 就寝した時間によっては、寝不足でだるい日があります。 こういう睡眠不足が続いてしまうと、疲労が回復できず、 そのうちダウンしそうで困ってます。 早く起きすぎない方法とかがあれば、ご回答お願いいたします。

  • 幼児の生活リズムについて教えて下さい。

    現在2歳の娘をもつ母親です。 娘は朝起きるのが遅いです。 毎晩、就寝は早めを心がけています・・・が、 朝の方が眠りが深いようで、なかなか起きてくれません。 保育園に行っている子供たちのように、朝方ぐっすり寝ていても 無理に起こすべきなのでしょうか? 朝が遅いので、必然的に朝食も遅くなり、昼食もそれにちなんで おそくなります。 普通の生活と2時間程ずれがあるように思うのですが、 朝無理に起こしていいものかどうか悩んでいます。 皆さんはどうされてますか? どうしても、親の都合で夜寝せれなかった、とか、 子供が興奮して寝ない日とかありますよね? その翌日は朝起きるのが遅いと思います。 そんな時でもいいかげん起きないと、無理に起こしたり されているんでしょうか? ちなみに・・・彼女の生活パターンは・・・と言うと、 朝8時半起床。 朝9時朝食。 午前中、家でおもちゃで遊び、 午後1時半~2時に昼食。 午後3時~昼寝。 午後4時半起床。 午後6時半晩御飯。 午後8時風呂。 午後9時半就寝目標。(だいたい寝てくれます) どうぞ宜しくお願いします。

  • 睡眠時間

    何時に就寝しますか?何時に起床しますか? 昼寝もされる方はそれも回答くださいませ。 私は大体、夜は零時半位に寝て朝は6時前後に起きます。 睡眠時間はそれだと6時間割ってます。昼寝はしません。 60代後半、男です。

  • 赤ちゃんが21時前に寝ている方 教えて下さい

    8ヶ月の男の子です。 就寝が22時位なのですが、あまりお昼寝もしないので 出来たら21時前に寝る様に少しづつ変えて行きたいと思っています。 色々試しているのですが、早めにミルクを飲ませたりすると 夜中の2時位に「お腹が減った!ミルク!!」と起きます。 (22時就寝の時は起きません) お子様が21時前後に寝ている方の 赤ちゃんの生活サイクル(起床時間・離乳食の時間・お昼寝 等) 参考にさせて頂きたいので、どんな事でも結構ですので ご回答&アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに現在は起床は7時 離乳食は(2)回です。

  • 大泣きについて

    初めまして。 もうすぐ2ヶ月になる娘について、ご相談させてください。 昼間はミルクをあげた後にゲップをさせてもグズリ、 寝る前は、1,2時間ぐらい声をからしてしまうのではないかと 思うぐらい大泣きしてしまいます。 奥さんの体調が心配で、この掲示板でアドバイスをいただけたらと 思い投稿させていただきました。 先週まで、夜24時就寝、朝11時起床の生活をさせていましたが、 20時ぐらいから寝るまで声をからしてしまうぐらい大泣きをするので、 いろいろ調べて、3日前から、18時~20時までにミルクとお風呂をすませ、 21時就寝、6時起床に切り替えましたが、18時ごろから大泣きが 始まるようになりました。 昨日は、ミルクをあげた時間は9時,13時,18時ごろです。 母乳は、タップリ出ないという事で、朝や夜中に与えたり、 昼間グズッたら飲ませています。ミルクは1回160あたえていますが、 ほとんどすべて飲んでいます。 夜は18時ごろ大泣きが始まり、おなかが空いたと思いミルクを あげましたが(完食)、泣き止まず、19時にお風呂に入れてしまいました。 入浴中は、静かにしてくれていたのですが、洋服を着せると泣き始め、 なんとか1時間後の21時に就寝しました。 今日は、6時にグズリましたのでミルクを与えましたが、 今は、寝て・起きて(ちょっとグズッています)を繰り返しています。 ミルク後にゲップをさせてもグズッてしまう理由と 寝る前に大泣きする理由についてアドバイスをいただけたらと 思っています。 また、お昼寝は、ほとんどしないのですが、 部屋を暗くするなどして、させた方がよいのでしょうか? みなさんはお昼寝はどれぐらいさせていますか? よろしくお願い致します。

  • 目の周りに赤紫っぽいクマが出来ています

    1歳4ヶ月の子どもの事です。 12月に入り、風邪を繰り返しています。熱が出たりすると、元々、食が細いのですが、さらに食べなかったりしました。今は鼻水だけなのですが、目の周りに赤紫っぽいクマができています。2日間程は、片目だけボクサーの様に目の周りが赤っぽくなりました。 食事が偏って、栄養不足か何かになっているのでしょうか?小児科にも見せましたが、目やにもないし、痛がってもいないので、ものもらいや外傷では無い様です。しばらく様子を見ましょうと言われています。 顔色も、元々色白なので、クマが目立って痛々しいです。原因は何が考えられるでしょうか? 睡眠は夜9~10時には寝て、朝8時頃起きますし、昼寝も日中1回はします。寝不足ではないと思います。

  • 最近、毎朝5:30ぴったりに目が覚めるんです(T_T)

    お世話になります。 タイトルの通りで、困っています(;_;) 元々朝は遅くまで寝ていられない体質で、休日でも8時には目覚めてしまいます。 平日は23時~24時に就寝、7時に起床しています。 寝起きはとびきり良く、二度寝ができないので、目が覚めたら起きます。 ところがここ2週間、起床時間が早まりました。毎朝5:30に目が覚めてしまうんです。 どんなに疲れていても、どんなに遅い就寝でも、5:30ぴったりに目覚めます。 生活に変りは無く、体調も良好です。 どうして急に、毎朝5:30に目覚めるようになってしまったのでしょうか(?_?) しかも、毎朝ぴったりの時刻で、何だか怖い気すらします。 こんな事に理由なんて無いのかもしれませんが、暇潰しで結構ですので みなさんの感想をお聞かせ下さい(>_<)

  • 離乳食1回食から2回食へ

    今の生活リズムは、 7:00  起床 8:00  授乳 10:00 前後 30分程度昼寝(時間は結構バラバラです) 12:30 離乳食 30分後授乳 14:00 30分昼寝 16:00 授乳 19:00 お風呂 その後授乳 21:00 前後就寝              こんな感じです。 お風呂は旦那が帰ってから。いつも19時すぎます。 2回食にするにあたり、いつがベストでしょうか? なるべくなら就寝時間はこのままでいってほしいのですが‥。 やはり、子供がお腹が空いてぐずる時間帯がいいのでしょうか。 そうなると、平均で18時前後です。 食に興味を持たせたいので、3人揃ってがいいのですが。 そうなると朝はムリなので夜になります。 ですが、夜はお風呂→離乳食となり 19時半すぎになってしまいます。遅いですよね??

専門家に質問してみよう