• ベストアンサー

船の料理人になるには?

以前の質問で、船で食事を作る人になるには船舶料理師みたいな資格を取らなければと見たのですが、その中に普通の調理師でもなれたというのも見ました。ネットなどで、求人を探すにはどうやって検索したら出てくるか知っていたら教えて頂けませんでしょうか?父が調理師で20年ほど自営業をしていましたが、色々転職を考えています。その内の1つとして考えているそうで、どうか知ってらっしゃる方お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-i
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.2

補足をありがとうございました。 そういう仕事は確かにあります。 私の父の周りでは、その船の船頭さんなどのつてでというのが多いような気がします。 あと、父にも聞いてみましたところ、船舶未経験の方で48歳となると就職は難しいのではないかとの事です。(でも、私の父の言葉なので全てではないと思いますが) 24時間拘束ではなく、海の上なので船員と海の上にいる間ずっと共同生活ですし、船舶経験者でも海が荒れているときは船酔いをしそうなこともあるようです。 話がそれてしまいましたが、船舶での仕事を探すなら、その仕事をしている(船舶に乗っている)方に『今仕事探してて、船舶料理師も考えているんだけど、どこかの船で料理師探しているところあったら声かけてよ』と頼むのが一番見つかると思います。 お父様も大変でしょうけれど、どの仕事につくにしろいい転職先が見つかればいいですねvv

oggatakko
質問者

お礼

どうもありがとうございました。良く分かりました。父に伝えてみます。やはり今からの未経験の転職は随分難しいところもあるかと思いますが、なんとか頑張ってもらいます。本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ryu-i
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.1

調理師ではないのですが、父が40年ほど船舶で仕事をしていました。(遠洋漁業と国内タンカーです) お父様が考えている船舶とはどのような船舶の事をおっしゃられているのでしょうか? 遠洋漁業でも、国内タンカーでも船舶料理師はいるようですし、後は客船のような船舶をお考えなのでしょうか? 遠洋漁業はまずお考えではないと思いますが(地域によって色々ですが、私の父は2~3年ほど日本に帰ってこれませんでしたので)まず、どのような船舶での転職をお考えなのか補足をお願いいたします。

oggatakko
質問者

補足

回答ありがとうございます。父も常連のお客さんから転職情報を色々聞いていて、その中で一人が「船の調理師になったら24時間拘束で辛い代わりに、長旅になるから3ヶ月出て、1ヶ月有給らしい」というのを聞いて、別に24時間拘束でもかまわないから48歳でも行けるなら働きたいと思ったそうです。 それで、就職情報誌や職安などでそれらしいのを探したそうなんですが、見付からず、そういった仕事があるのかどうか調べてほしい。と今回私が頼まれました。詳しく分かっていない為、こんな補足になってしまいまして申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 船舶料理士

    どなたか船舶料理士の資格の取り方、また船の中で料理する仕事に就く方法を知っている方、教えてください!よろしくお願い致します!

  • 船のGPSが壊れて、帰れなくなった時は、どうやって方角を知れば良いのでしょうか?

    以前、私の知り合いが、所有している大きなクルーザーで、クルージングに出かけた時にGPSが壊れてしまい、 海上で自分の位置が分からなくなって、危うく遭難しそうになったそうです。 その時は、たまたま通り掛かったフェリーの後に付いて行き、なんとか岸に辿り着いたと聞きました。 既に日も暮れ、街の明かりも何も見えず、おまけに曇り空で星も見えなかったので、方角がまったく分からなかったそうです。 最初は私も、そもそもGPSが使えない位で遭難する程度の知識、技術なら船なんか乗る資格無いな・・・。と半分バカにしてましたが、 実際そんな状況になったらどう対処すれば良いのかと疑問に思いました。 私は船舶の免許も船も持っていないので、船や海の事は詳しくないですが、方角が分からなくなった時はどうやって方角を知れば良いのでしょうか? 船や海に詳しい方、または船乗りの方、教えて下さいm(_ _)m

  • 『「ふね」と呼ばれてきた木製の箱』とは

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文に言う「ふね」という木製の箱はどのようなものなのか、教えていただけないでしょうか。画像などがあれば助かります。ネットで探してみましたが、自分で見つけた画像は正しいかどうかよくわかりません。見たことがないものなので、『「ふね」と呼ばれてきた木製の箱はいつも満水できるようにつくられ、まな板はこれに載せて調理をしたくらいである』という文のイメージはなかなかつかめなくて、浮かんできません。どなたか説明していただけないでしょうか。 「日本料理は魚の生肉の仕立てが中心であるところから、板場つまりまな板の置かれるところが板さんと呼ばれるシェフの持場である。材料も道具もつねに水洗いがしやすいように「ふね」と呼ばれてきた木製の箱はいつも満水できるようにつくられ、まな板はこれに載せて調理をしたくらいである。焼いたり煮たりが決しておろそかにされたわけではなかったろうが、とにかく日本料理は、真水による水洗いを最大の特徴としてきたといってよいだろう。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 料理をするのが嫌いというか苦手です。

    私は30歳軽度知的発達障害当事者で 調理師&製菓衛生師資格持ちです。 障害者枠の清掃業の会社に努めてます。 さて、そんな私ですが、 料理が嫌いというか苦手です。 今は一人暮らしして2年なのですが、 実家に居た頃は料理をしようものなら 調理師&栄養士の資格持ちの父に それでもお前は調理師か! といつも怒られていたせいで 一人暮らしの今でも料理をするのがネックで、 ちゃんと料理しなくちゃって思えば思う程 しんどいです。 13年付き合ってる同い年の彼氏にも待たせ過ぎて 冷められる始末なので、 料理下手&努力してない自分を どうにかしたいです。(資格が完全にお飾り状態…) 料理に関して 人前に出す料理=手間暇かけた料理=店レベル という考え方になってしまってるのも 料理が辛い原因なのは分かってます。 これがどうにか出来ればな…なんて。 似たような考え方な方いらっしゃれば 回答いただければなと思います。

  • 未経験者可の調理員 志望動機

    求職活動中の21歳女性です。 3月に保育士資格と幼稚園教諭二種免許を取得し、保育園に就職したがいろいろなことがあり辞めてしまいました。 ハローワークを通して求職活動をしています。 そこで、老人ホームの調理員の求人に応募しようと思っているのですが、資格も経験もありません。 求人は未経験者可、資格や経験も不問の求人です。 履歴書を書くにあたり志望動機がうまくまとまらずアドバイスをいただきたいです。 (1)昔から料理は好きで家事の手伝いとして料理はしていたが、趣味程度にしようと思い調理師などの免許は持っていない。 (2)最近、母が倒れてしまい家での料理を毎日作るうちに、ご飯を作り誰かの喜ぶ顔を見ること、美味しいと食べてもらえることに喜びとやりがいを感じ、思い切って保育士から調理員に転職しようと思った。 (3)母が倒れた為、母には体に良い料理を作ることを考えていた。 (4)母のように体の弱い方に料理を作ることがしたいと思ったときに、老人ホームの調理員の求人を見つけた。 このような現状、理由になります。 よろしければアドバイスお願いいたします。

  • 前もって準備しておける料理について。

    今度50人程度のお客様を呼んで食事会をする事になりましたが、 あいにく、私自身が当日忙しくしていて、料理を作る事がほとんど出来ません。 教えてgooの以前の質問の中にもいくつかおもてなし料理についての 質問がありましたので、参考にさせていただきましたが、 今回「前もって準備」という最大のネックがありまして・・・・(泣)(泣)(泣) 一応、今まで大人数の料理は作ってきた事がありますので、 「上手に」とはいかなくても、作る事は出来ます。 何か良いアイデアレシピを教えていただけませんでしょうか? 条件というか、状況として、 食事会の当日はちょっとした作業しかできません。 食事会前日も、ほとんど調理作業は出来ません。 食事会前々日までは、どんな作業でもします!!! こんな感じですー(泣) 調理をほとんど済ませて冷凍保存しておけたり、 後はまぜるだけ!だけだったり、 なにか、アイデアレシピ、ないでしょうか!!!

  • お魚 「はたはた」 料理

    先日、父が小料理屋を営んでいる仲のいい友達が お魚を市場に買いに行く時、誘われたらしく一緒に 行って色んなお魚を安く買ってきたそうです。 私の家の分まで買ってきてくれて、とても嬉しいと 思ったのですが、見てみると、中に「はたはた」が 入っていました。 はたはたは高級魚と言われてたと 思うんですが、今まで食べた事も調理をした事もなく どうやって食べたらいいのか分かりません。 でも、つみれとかにしては勿体無い気もします・・・。 父からもらった「はたはた」は、生なので今は 冷凍してあります。 煮付けや焼いて食べるのが美味しいでしょうか? 作り方を知ってる方がいましたら、教えて頂けると ありがたいです。 お願い致します。

  • 料理が苦手な妻について

    私の妻は子どもの頃に食べるのに苦労をした時期があったらしく、両親にあまり十分に食べさせてもらってなかった経験がるようです。そのせいか、食事を準備するということ(買い物から含め調理をして片付けるというところまで)に対する姿勢が欠落しているように感じられ、それが原因で離婚を考え始めています。  結婚当初は結構頑張って料理も作ってくれていたような気もしますが、今では仕事が忙しく基本平日の子どもの食事の世話は夫である私が行って食べさせているのですが、週末の休みの昼などに食事を作ってくれるのはいいのですが、冷凍食品(カット野菜やカット肉)を利用しての炒め物ぐらいで、相当頑張った方な感じです。(やる気のない時は麺類です。)基本野菜他食材をカットしたり、熱の入り方を計算に入れてカットする大きさや時間を考えたりと調理に対する段取りというものをそもそも考えていないというか食事の用意をするということを放棄しているようにしか思えません。以前調理をしてくれていた時も、ものすごく時間が掛かっていて何かフルコース料理が出てくるのかと思いきや一品料理だったりと、どうも料理が苦手ということは理解できます。何かどういう風に声を掛けたら変わっていってくれるでしょうか?

  • 検察側の罪人に出てくる料理について

    《検察側の罪人》という映画に出てきた料理が気になって仕方がありません。 ネットで検索してみたのですがどこにも載っていなかったのでこちらで質問させていただきます。 現在放映中の《検察側の罪人》という映画のワンシーン(夜の高級料理店で男性3名が食事するシーンです)に“赤くて丸い料理”が出てきます。 ゼリー状のようなプルプルしたような見た目の中に何か餡のようなものが入っているように見えました。お箸で食べていたのでデザートという雰囲気ではありませんでした。 見たことのない不思議な料理にストーリーもさながら釘付けになってしまいました。 あの料理が (1)何ていう料理なのか(名前はあるのでしょうか)? (2)どういう料理なのか?(調理法や味など、あの赤い色は何なのか等) (3)もし食べたことある方がいたら感想を是非お伺いしたいです! もし知っている方がいらしたら是非お教え願いたく存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • オススメの牛肉料理を教えて下さい!

     牛肉があまり好きではない人にもお勧めできそうなレシピを教えて頂ければ幸いです。  実家で、母は牛・豚・鳥・魚とバランスよく料理を出すようにしてますが、高齢になってきた父もあまり肉類を好んで食べなくなってきたようです。  料理がうまくない母(!?)が調理する牛肉料理は、お世辞にも褒められません。父に詳しく聞いたことはありませんが、牛肉自体をあまり好きではないと思います。いつも、残しているようなので。  わたし自身も特に牛肉はあまり好きではなく、母にアドバイスしようにもなかなかこれといったアイデアが思い浮かびません。 (私も口にすると言えばお店の「牛丼」くらいですかね。自分で好んで牛肉を料理することもないですし、外食で人といっしょに食事するときに口にする以外は、自ら好んで牛肉にはトライしません)。  栄養も大事ですが、料理はやっぱり楽しむことが大事だと思います。母はとにかく「歳取っても肉類も取ることが大事なんだから」と言い張り、父の気持ちまでは配慮しないようです。  父も、おいしいと思うものならちゃんと食べるようなので、前々からこの問題を解決してあげたいと思っていました。  皆さんのオススメのレシピを教えて頂ければ幸いです。