• ベストアンサー

担当医に不信感・・・。

色々調べたのですが、わからないので質問させて頂ますm(_ _)m 私の父(60歳)は15年以上前から遺伝性高血圧に悩まされてます。 今の病院(大手大学病院)には3年前から通ってます。 先生は高血圧の専門医との事ですが、態度も横柄で 説明もあまりないまま検査する事になったり 薬の量が毎回、増えていったりしてます。 最近では何故か?HIV検査や献血もさせれたそうです。 シロウトの私が聞いてもおかしい?と思うほどです。 先日、父が病院の近くの調剤薬局に薬をもらいに行った時、 薬剤師さんに「そんなに体調が、お悪いのですか?」と質問され、 不思議に思った父が聞くと、最大に強い降圧剤で 普通の患者さんには出さない薬との事でした。 「飲まない方が良いですよ」とアドバイスされたそう。 父の血圧は体調の良い時、自宅で測ると 最高血圧130/最低血圧90位に落ち着いているので そんな強い薬はいらないハズでは? この先生、信じて良いのか本当に心配です。 また、都内近辺で良い病院を知ってらっしゃる方がいましたら教えて下さい!! 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maria1956
  • ベストアンサー率36% (109/297)
回答No.1

質問者さまへ >血圧父の血圧は体調の良い時、自宅で測ると 最高血圧130/最低血圧90位に落ち着いているので これは、薬を飲んで落ち着いているからこの血圧なのか、それとも、薬を飲まなくてもこの状態を維持していられるのかがイマイチわかりません。 薬の物凄く強い薬を、弱めに換えてそのため一気に高血圧で重篤な症状が出てしまうこともあるし、その逆で薬を変えても落ち着いた状態でいられることもあるし、個人差でこういったサイトで質問されるのは非常に危ないです。 ただ、その大学病院が信頼置けないという書き込みはわからなくもありません。 大学病院はどこも経営難で、その解消に必要もない検査を強要する。 また、大学病院の専門医ということを傘にきて、横柄で、ちゃんとしたインフォームドコンセントをしてくれない。 信頼置けなくて当然と思います。 下記にHPではないのですが、患者が選んだ病院の本がありますので、書店などでお求め下さって参考にされてください。 オリコン・メディカル 患者9万人アンケート(完全保存版) 患者が決めた!いい病院全1502病院ランキング 関東版 この中の循環器科部門で関東の20位まで乗っていますのでその中から、通いやすい病院を探されるといいと思います。

kirara108
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 私の説明不足で、わかりずらくて申し訳ございません。 父の血圧は薬と食事療法の両方で安定していると思われます。 なので薬は必要であるとは思ってます。 ただ、説明もなく薬を増やされたり、強くされたりでは とても不安になるのも事実です。 患者が選ぶ病院の本ですか!!! そういう本があること、忘れていました。 早速、本屋さんに行きたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 >15年以上前から遺伝性高血圧に悩まされてます。 今の病院(大手大学病院)には3年前から通ってます。 ということは、3年前までかかっていた病院でよくならないので大学病院を紹介されたのでしょうか。 症状が落ち着いているなら、元の病院に逆紹介してもらっていいのではないでしょうか。あるいは開業医でもいいのでは。症状が悪化して薬を調整したりする必要があるときは、その時のみ、また大学を紹介してもらったらどうですか。 ただ、現在、薬の量が増えていることは安定してないのでしょうか。それは気になります。 大学なら医師も何年か周期で変わります。お父様とずっとお付き合いできる医師がいいと思います。態度が横柄な医師とずっと付き合う必要はないと思います。 ただし、必ず紹介状をもらってください。これがないと今までの検査・治療が無駄になりますので。

kirara108
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 父は今までの病院では可もなく不可もなくだったのですが 心臓の調子がおかしくなり(苦しくなったりする) 大きな病院で診てもらいたかった父は紹介状を書いてもらったそうです。 そこには高血圧科というものがあったのもあり そのままお世話になってます。 父は、お医者様の言う事が絶対正しいという感じなので何も言えずにいます。 紹介してもらった病院に紹介状を書けなんていえないって言ってます。 私はシロウトなので先生の横柄さや説明不足が当たり前なのか? ひどいことなのか?よくわからなかったのですが やはり信頼できなければいけませんよね。 病院を探してみようと思います

  • m-obachan
  • ベストアンサー率46% (80/171)
回答No.3

本態性高血圧で15年薬を服用し、 薬の変更や量の変更をしながら現在に至っているということですね。 もともとどのくらいの血圧だったのでしょうか? 食事療法や生活習慣の改善などで、 薬をやめることのできる方も中にはいらっしゃいますが、 基本的に治る病気ではないと思った方がいいです。 それどころか同じ生活を続けていれば、たいてい年齢とともに悪化していきます。 それに伴う薬の増量は普通のことと思います。 薬剤師が15年も飲み続けている血圧降下薬をやめた方がいいなどと助言することは、 常識では考えられません。 患者さんは基本的に薬を飲みたくないのです。 まして医師との信頼関係に欠けていたり、 治療の意義や病態のことを理解してなければなおさらです。 薬剤師の説明の一部を自分の都合のいいように解釈する方はたくさんいらっしゃいます。 お父さんは嫌がるかもしれませんが、 今までの経過や今後の生活習慣で直すべき事、 食事のことなどを伺うという名目で 一度家族の方も一緒に病院に行ってみたらどうでしょう? 納得いかずに病院を変える場合でも、 今までの経過と薬の記録は必ず持参し、 薬の切れることがないようにお願いします。

kirara108
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 父の血圧は15年前は最高血圧200以上もありました。 自営という事もあって健康診断などまめにしてなかったので 血圧の上昇に全然気づかなかったのです。 その後、病院に行き食事療法や生活習慣改善なども同時にしてきました。 私の説明不足でわかりづらくて申し訳ございません。 薬剤師さんが飲まない方が良いといったのは強い薬のみの事です。 他にも5種類薬は出てます。 私も病院に行って話を聞こうか?といったのですが 「お医者様が気分を悪くするのでは?」と父は心配し断られました。 でもやはり、もう1度、父と話合ってみます。

  • CERVO
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.2

医師への信頼感は治療を受ける上で重要なものだと思います。 医師に対して不信感があり、説明もないような医師はどうかと思いますね。 ただ、血圧が130/90位で落ち着いているとありますが、最低血圧が90位というのは、まだ少し高い気がします。 また、薬剤師は、検査の結果や、患者さんの状態を把握できていないと思いますので、薬剤師の考えは、あくまでも一般的な考えで、質問者様のお父様の体については、医師の指示に従うべきだと思います。 今回は、その医師が信頼できないということですが、説明を求めても回答を得られないのでしょうか?そうであれば、いっそのこと、転院を考えてもいいのではないかと思います。 大学病院に通院するのが、時間的に無理になってきたので近くの病院で薬をもらうようにしたい。といえば、紹介状を書いてくれると思います。

kirara108
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 父の場合は100を切った~って喜びだったんですが 普通に考えると90でも高いですよね~やはり・・。 父はお医者様の言う事は絶対って人なので、きちんと説明を求めてないって思います。 きちんと説明を求めるように言ってみて、それでやはり駄目なようなら CERVOさんのおっしゃる通り、「時間的に無理に~」と言って 穏やかに紹介状を書いてもらいたいと思います。

関連するQ&A

  • 担当医への不信感~処方された薬について

    私には1才5ヶ月の子供がいます。その子の小児科(公立の総合病院)の先生はずっと同じ先生なのですが、薬を出しすぎるという噂があります。 実際に他の病院(小児科)に診てもらった時に薬の説明書を見せると、飲む必要のない薬を処方されていたことが分かったことがあります。 私の知り合いも、別の病院で「こんなに飲ませる必要はない」と言われました。 今回も子供が体調を崩し、月曜日に病院へ。 症状は先週の土曜日から急に38℃の熱を出し、鼻水が止まらない。下痢は2回ほどした。熱は最高39℃まで上がった。咳は出てない。ということを担当医に伝えました。 その結果、処方された薬は・・・ フロモックス小児用細粒100mg テオドールドライシロップ20% オノンドライシロップ10%(1日0.9g)・ムコダインDS33.3%(1日0.6g) ホクナリンテープ です。それぞれ朝晩、3日分頂きました。 下痢に関してはもう少し様子を見るとのことです。 どう思われますか? 2ヶ月前にその病院で肺炎で入院してたときとほとんど同じ薬なんです。咳は出てないのに、ホクナリンテープとかおかしくないですか?? 今回は症状も違うのに・・・。 今さら病院を変える勇気もなく(他に病院知らないし)、ただ不安を抱え、悩んでいます。 良回答をお願いします!!

  • 献血の結果で・・

    献血をすると血液検査の結果も後日通知してもらえるそうですが、どんな病気が分かるんでしょうか? HIVは通知しないそうですが、例えばガンや糖尿病などは分かるのでしょうか? 今後病院などでも血液検査をしてみたと思っているのですが、病院の検査とは違うのでしょうか? 不謹慎かも知れませんが、献血する機会があるので聞いてみたいと思いました。

  • 献血について

    このカテゴリーか悩んだのですが 献血についてです。 友人の彼が外国で女性と遊んできたことがわかったそうです。 もちろん、その事実がわかるまで知人とその彼は性交渉を持っていましたので 慌てて彼女が彼に検査をしてくれとお願いしていましたが その彼はおまえも俺も献血が出来ているんだから 大丈夫といっているそうです。 もし献血でHIVとわかれば、その後献血が出来なくなるはずだと。 私も献血をしたことはありますが、確か肝炎などの検査は告知があったと思うのですが HIVに関してはなかった気がします。 でもたしかに、献血は名前と住所程度の物で過去の献血記録がすぐわかるようになっているぐらいなので HIVの感染者であることが事前にわかれば 献血をしてもらわないという方法も取れなくはないかと思うのですが それともわかってはいるけれど、一応取って捨てているのかな? まあ、どちらにせよ検査には行くべきだとは言いましたが 私の疑問が残っているのでお分かりになる方がいらしたら 是非教えてください。

  • 医師への不信感

    私の父がかかっている医師についてです。 昨年11月から12月末まで大きな総合病院へ入院していました。 急な腹痛で調べたところ胆管結石ということで即入院となりました。 年末に退院する頃から違う箇所の腹痛を訴え始めました。 医師は特に調べることも無く退院することになりました。 年が明けて早々に病院へ行ったところ、担当の外科医は そけいヘルニアだろう、ということでしたが、悪性のものでもなく、 急いで手術をすることも無いだろう、ということでした。 ただ、整形外科医の見立ても聞きたいのでそちらへ手紙を 書くから行って見てください、と言われ行ったところ、 整形外科医はそけいヘルニアでは無いし、分からないから 取りあえず痛み止めを出しましょう、と飲み薬と塗り薬を出して くれました。 再度、外科へ行ったところ、もう整形外科へ回したのだから 外科の患者では無い、と断られたそうです。 整形外科へ行ったところ、やはり分からないから又薬を 処方しましょう、と又痛み止めを出してくれただけだったそうです。 外科医の整形外科医への患者の渡し方にとても不信感を覚えて います。 その後、他の病院の先生に診てもらいたいと思い、市内の 総合病院に予約を入れ行ったところ、そこでは、どうして かかりつけの医師がいるのに、ここへ来たのか、と、とても 威圧的に聞かれたそうです。 その結果、そけいヘルニアでは無いし、気持ちの問題で 痛みがあるんでしょう、とけんもほろろに言われたそうです。 2ヶ月したら又来なさい、そうしたらもっとそれらしい症状が 出るかも知れませんから、と言われたとのこと。 私たちが思うには、全く患者の気持ちを考えていないし、 察してもいないと思えます。 去年の春、救急車で運ばれた病院がありますが、そこを 思い出して昨日行ってみたところ、その外科医からは 診察するなり、これはそけいヘルニアです、と言われたとの ことです。 来週早々に手術が可能かどうかの検査をします。 患者を馬鹿にしているようにしか思えません。 今の医師たちにはこういう人たちが多いのかと、とても 残念です。 父は85歳ですが、年齢よりは若く元気です。 一人で病院へ行ってますが、年寄りが一人で行くと 馬鹿にされるんでしょうか? こういう時にはどうしたらいいのでしょう? 今回は最終的にはいい医師に出会えたようですが 今後もありえるかも知れません。

  • てんかん 主治医に不信感

    てんかんの子供のことで相談させていただきます。 元々、今通っている病院には、初めて発作を起こした時に受診しました。 その時の症状が、いきなり意識を失い倒れ、泡を吹き、尿失禁をしました。初めてみる光景に驚き、次の日この病院に受診しました。色々検査し異常なし。この時はてんかんという病気のことも一切知らず、主治医もてんかんの疑いもなかったようで、脳波すら取りませんでした。 それから半年後に、いきなり倒れ、白目をむき痙攣を起こし、顔は土色で尿失禁。すぐに病院に行きその時見てくれた同じ病院の違う先生はてんかんかもということで、脳波の検査をしました。 脳波には異常が出ていなかったとのことで、主治医の先生は寝入りばなに起こしたわけではないし、脳波異常もないのでてんかんではないと言われました。その月、違う病気で検査入院をするのに、その病院から紹介状を出された病院で受診中また意識を失い倒れ、脳波検査の結果、てんかんの脳波が出ているとのこと。 主治医が元の病院にいてるので、詳しい説明はその先生からとのことでしたが、すぐに薬は飲んだほうがいいからと、薬の副作用の説明を聞いて、開始しました。そこの病院はその時の脳波結果等を元の病院に送ってくれました。 が、元の病院に転院して、主治医が詳しくてんかんの説明をしてくれると思っていたのですが、「てんかんだったみたいだね。寝入りばなに起こすタイプじゃなかったんやね」と言い、「デパケン処方されてるみたいだから、また出しときます」とだけ言い、診察が終わる雰囲気だったので、「詳しくこちらで説明を聞くように言われましたが」と聞きました。先生は全般発作のてんかんですよ。と答えるだけ。こちらから質問するのにめんどくさそうに答えるだけでした。なんだか質問するのも悪いような感じでした。 とても不安を感じながら、違う病気でこの病院で入院もしていたので、仕方がないのかな・・・と思っていましたが、間違えて薬を出されたり、気になることを相談しても流された答えでやはり納得ができないでいます。信頼できそうもありません。 主治医はこの病院の先生ではなく、月に何度か出張で見に来ている先生なので、入院中倒れた時も、見てくれることはありませんでした。病院を変える事を考えているのですが、大きな病院ではよくある対応なのでしょうか。違う疾患でこの病院にかかってることもあり、病院を変えるのを悩んでいます。ですが、長い付き合いになる病気なので、やはりもっと詳しく子供のてんかんの症状を説明してくれ、信頼できるような先生に診てもらいたいです。子供の症状に関して、主治医から説明があったのは、全般発作というだけです。全般発作の中のどの発作なのか等の説明もありません。薬の出し間違えの際も、「私はその薬は出した覚えはありませんが」と言ったらしく看護婦からのみの謝りだけでした。 もっと私が信頼をした方がいいのでしょうか。きっぱり他の病院に変えたほうがいいのでしょうか。長々とすみませんでした。病院を変えてよかった等の体験談、客観的に見てこの主治医をどう思われるか等お願いします。

  • HIVについて

    献血をする前に血液検査をしますが、ヘモグロビン等が不足していると、献血できないですよね? HIVに感染していた場合、献血はできるのでしょうか? 献血ではHIVに感染していたとしても教えてくれないと聞いた事がありますが…。

  • 母の血圧が下がりません

    病院でもらった降圧剤を、朝飲んでいるのですが(24時間効く薬)夜中になると 230~260/80~110位になり、耳鳴り・めまい・息苦しさを毎晩訴えます。 昼間は150~180/80~90くらいです。 かかりつけ医もおかしいからということで紹介状をもらい、大きな 病院にも行ったのですが、尿・血液・レントゲン・心電図検査を したのですが、異常はなく年だからと言われました。薬を飲み始めてから 弱ってきてるようなのですが、合う薬を見つけるしかないのでしょうか? 薬を飲んでも下がらない難治性高血圧?二次性高血圧とか検査入院 して詳しく調べてくれる病院は探せばあるのでしょうか?(兵庫県) よろしくお願いします。

  • 病院への不信感

    昨年の11月に下腹部の激痛で大学病院を救急で受診しました。 内診と血液検査 造影剤を使用したCT検査をしてもらいました。 その結果、右側の卵管留水腫か卵巣嚢腫の疑いがあると言われ後日腹部エコー検査と血液検査、MRI検査を受けることになりました。 腹部エコーと血液検査は3日後に受けられましたが、MRIは20日後にやっとでした。 それから1週間後医師の確定診断で治療方針決定となる予定でしたが、診察室に居たのはこれまでお世話になっていた先生ではなく、別の先生でした。 その方によると両側の卵巣チョコレート嚢胞で(右側は8センチ、左側はよく教えてもらえませんでした) 手術するにしても癒着が激しければ何にもしないでお腹を閉じることになるし、嚢胞だけ取れてもまた再発することがあるので今はピル治療をして妊娠を真剣に考えるようになってからの手術を勧められました。 次回の外来までによく考えてきてと言われたんですが、 予約が取れたのが2ヵ月後。 その時の先生はまた別の人。 自分でインターネットで調べてみたら~?見たいな事を言われた事。 こういうことがあり病院に不信感を抱いてしまいました。 こういう病院がほとんどなのでしょうか? 素人目線だと、ここまで放置して大きくなってしまわないか破裂しないか癌化しないかとても不安です。 まとまりのない文章で長々とすみません。 アドバイスお願いします。

  • 信じられない言葉を獣医師からうけ不信感がつのりました。

    信じられない言葉を獣医師からうけ不信感がつのりました。 我が家の16歳の雌猫。 おしりをなめているのを見たら、穴の横が真っ赤に腫れていました。 その日は近くの動物病院が休診日。翌日心配なので連れていきました。   先生からは、肛門横の穴に黴菌が入り腫れたとの事 既に破裂して小さな穴が開いていたので、 抗生剤の注射を射ち 抗菌剤クリーム(開いた穴に薬を注入1日3回)を処方され、2週間後に診せにく るよう言われました。 それが、今日その穴を見てみると、穴が破け(猫がどうしても舐めてしまうから)10円玉位の大きさま で、広がってしまいました。赤むけして痛そう・・・ 心配になり、診せた方がよいのか聞きたくて 電話をしてみたのですが・・・ (そのままでいいです。薬をつけてください)と先生。 (赤むけてかなり穴も広がってますが、 このままで大丈夫なのでしょうか?)私。 (何がいいたいのですか? 言ってる意味がわかりません。 手術して欲しいと言う事ですか?)先生 (違います。こんなに破けてしまっているので、どうしたらいいのか伺いたかったのです)私 (そうですか。では、先ほど話した通りです)先生 電話を切って、今までこんな冷たい獣医師にあった事がなかったので、驚きとともに 本当に猫を このままにしておいていいのか、物凄く心配になりました。 近所の方は 近いからその病院へ行っているそうですが、 この不信感を抱えたまま その先生にお任せして良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 心療内科の先生に不信感を持っています

    強い不安感に襲われるようになって近くの心療内科に通い始めたのですが、最近そこの先生にちょっと不信感を持ち始めています。 心療内科は初めてでしたので一般的にはどうなのかわかりませんが、もっと症状など事細かく聞いてくれて、こうなった原因を教えてくれたり、どういう心の持ち方をしたらいいかなどアドバイスしてくれるものとばかり思っていたのですが、初診のときに2.3質問してくれただけで、あの薬にしようかこの薬にしようかと、とにかく薬の話しかしないのです。 週一回ペース(予約制)で通院していますが、行っても「あの薬はどうでしたか?」など薬の話で終わってしまいます。 その薬の量がかなり多く、調剤薬局の薬剤師さんにも「徐々に減らしていったほうがいいですよ」とアドバイスされたくらいです。 心療内科ってこんなものでしょうか?ご意見いただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう