• ベストアンサー

おごり?割り勘?男性に質問!

A98JEDの回答

  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.1

好意のない子におごることはまれですよね。 普通は割り勘っていうのは失礼ではないですが、 たまには、ちょっといい風に見せたいときってあります。 初デートとか、そのときに割り勘って言われちゃうと、がっくりですが、 「今日はご馳走様、次はごちそうさせてね」言う人がいました。 自然に次に会うことも約束できて、すごくうれしかったです。 必ずおごらないとダメってこともないですよ。 ケースバイケースです。

関連するQ&A

  • 割り勘、奢りについて

    最近婚活のため女を磨き中です。 今まで私は同級生との付き合いが多かったのでほぼ割り勘でしたが、周りの友達に聞くと、あり得ないとかこれからは誰かとデートした時奢ってくれるかみたほうがいいとか言われます。 確かに自分よりある程度年上の人に割り勘で、って言ったら失礼なのかな?とか思います。 男性と食事に行ったらどうするのがいい女ですか? 私は絶対奢ってほしい!とかではないですが、男性にはじゃー割り勘でとか奢るよとかどうするか言ってほしいのですが、なにも言ってくれないのでいつも私から半分出しちゃいます。 どうしたらスマートにできるかアドバイスください!

  • 割り勘と奢りのときの男性心理とは?

    割り勘のときと奢りのときの男性心理について、実際の体験や考えを教えてください。 友達数人でいつも飲み会をしていた関係の、少し気になる男性とデートをしました。 お互いに20代で同い年です。 彼とは友達数人でいるときは、いつも割り勘です。(全員が男女年齢関係無し) その男性と二人で飲んだ時もありますが、大体割り勘でした。 しかし、ちゃんと昼間からデートしようかとなって、二人でランチをしたときに、会計4500円に対して「いらないよ」と言われました。 私は基本彼氏ならまだしも、(片思いで好きな人でも)友達の段階で奢ってもらうのが苦手なので、「いいよいいよ!」と拒否してしまい、2000円渡しました。 (途中、じゃあ1000円でいいから、と言われましたが「なんで~」ともう1000円渡した感じです。) 端数も出そうとしたら、「いらないから」と、彼が出してくれました。 そこからは晩御飯を食べたりしても完全に割り勘体制になりました。(今まで通り) でも、よく「本当に好きな子なら男性は奢るはず」と聞きます。 私は割り勘が楽なので、積極的に伝票を確認したり、「全部でいくら?」とすぐ確認してしまうのですが、女として可愛げがないのでしょうか? 可愛く甘えるべきだったのでしょうか? 積極的に割り勘にする女は魅力がないですか? 友達感覚の女でしかないなーと思ってしまいますか? 宜しくお願いします。

  • デート代を彼女と割り勘にしている男性に質問です。

    私は26歳女子です。 早速こんなことを言って失礼ですが、私は、デートで彼女と割り勘にしている社会人男性が許せません。 (学生や一生懸命頑張っているけど経済的に苦しいという理由なら別。) 彼女と割り勘にする男性は、ケチと言うのもありますが今は男女平等だからという理由で割り勘にしている人が多いのではないかと思います。 私の考えとしてはそれは間違っていると思います。 男女平等だからと言ってもやはり男性が払うべきだと思います。 私が割り勘が許せないと言う理由は色々あります。どんなに、優しくてかっこいい人でも許せません。 なぜ割り勘が許せないかと言うと、女性は男性に比べて日常生活を送っていくのが大変だからですです。 トイレに行きたくなったら男性は、いざとなればどこでもできます。女性もやろうと思えばできますがどこかで男性が見てるかと思うとしそれはできません。 どこかでトイレを借りなければいけないし不便だと思います。 あと毎月生理がきて苦しい思いをします。男性はそういう思いをしなくてもいいですよね? ナプキンだって買わなければいけないし、他には下着だって男性と比べて多いしお金が掛かるし大変だと思います。 あと、行動するのにも制限があります。 夜遅く外に出ているだけで声を掛けられます。女性だって好きな時間に行動をしたいのに世の中不審な行動をとる男性がいるせいで出かける時間に気を遣わなければいけないですよね? 私的には、正直言って面倒くさいです。 あと、これは私の女友達が1人暮らしをするためにアパートを借りた時の話です。 1階で住む方が家賃が安いからといってその友だちは1階でお願いしたそうです。そうしたら、不動産屋の人から 「女性は1階に住むと危ないから住まない方がいい。」と言われたそうです。 住む場所に気を使わなければいけないのは、世の中変な行動を取る男性が多いせいですよね? そういう男性がいるせいで、女性は家賃の高いところに住まざるを得ないですよね? そうやって日常生活でつらい思いばかりしているのに男女平等と思って割り勘にしている男性が非常に許せません。(飲み会や合コンでも許せません) 女性の日常生活を送っていく上でのそういう不便さや辛さがわかっている男性なら割り勘にしないと思います。 どちらにしても私的にはお金の面で男女平等なんて許せません。 皆さんはそれに対してどう思っていますか?

  • この場合は割り勘?おごり?

    男性の方に質問です。 年上の女性と飲みに行く時に、飲み代は割り勘ですか? 女性の方に質問です。 年下の男性と飲みに行く時に、飲み代はおごりますか? ※双方に特に恋愛感情はない場合とします。

  • 奢りから割り勘へ・・・ってどういう心理ですか?

    男性と食事に行ったりすると、初めは奢りだったのから段々割り勘になってしまう心境の変化は何でしょうか? もちろん、男性が奢るのが当たり前だとは思いません。私も働いているため、お金にこだわっている訳ではありません。 割り勘の方がお互い対等であり、気を使わないので良い面もあるでしょう。 金額=愛の深さだとは思わないけれど、しかし、相手が気になる男性だった場合、自分にはお金をかける価値がないからなのかなと思い寂しい気持ちはあります。 誘いはいつも相手から来るのに・・・やはり、相手も私にはお金を払うだけの価値がないと踏んだのでしょうか?

  • 割り勘?おごり?

    年齢にもよるのかもしれないんですけど (例えば学生さんなら割り勘がほとんどでしょうか) 男の人って付き合ってない女性と会って 食事したりする場合おごりますか、割り勘ですか? おごるという人は、女性から「次は私が」って言われたらどうしますか? 好意がある場合、ない場合などで違いがある方はそれもお教えください。 よろしくお願いします。

  • 男性へお食事代割り勘にしてほしいとお願いしたい

    職場の男性から食事のお誘いを頂き、楽しみにしています むかし別の男性にご馳走した見返りを求められたことがあるので、以来初デート?は割り勘か私が奢っています。 相手も割り勘のつもりかもしれませんが、男性がドクターで仕事上の立場も違うので、とりあえずどう伝えるか悩んでいます。 ・年下からこんな話持ち出されるのは嫌ですか? ・もう奢りの雰囲気であれば伝えずにご馳走されておくべきですか? ・伝えるならどのタイミングで言うか←今のところ当日会った時に言おうかと考えてます できる限り失礼のないように伝えたいです 男性は気さくで優しい方です

  • 合コンは割り勘?おごり?困っています

    友達の紹介で3対3の合コンをすることになりました。 紹介してくれた友達は今回参加はせず、 当日は全員初対面となります。 どういう方が来るかは全くわかりません。 現時点では割り勘を考えているのですが、 こういった場合は男性グループが全額支払うのが マナーなのでしょうか? 全員初対面なので一次会は割り勘で、 雰囲気しだいで2次会をおごるというのは ダメなのでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

  • 年上男性との割り勘について

    先日友人の紹介である男性と出会いました。 彼は32歳で大手企業に勤務しているサラリーマンで私は現在25歳のアルバイトです。 彼と出会ってから2回ほど一緒にお酒を飲みに行きました。 そして両方ともきっちり割り勘でした。 少々期待していた私も図々しいですが、男性は年下の女の子と飲みに行った際、普通に割り勘するものなのでしょうか? それとも私は友達以上には思われていないということなのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 女ですが、割勘せず奢りを望む女性

    女ですが、割勘せず奢りを望む女性 私は20代の女です。 最近、男女の飲み会してる時に男性陣が 「女って奢られて当然の子とか、奢られ無いと明らかに態度変わる子いるよねー、アレはマジでウザい」 と男性陣が話しに花を咲かせていました。聞いてて「むー」と思ったのでお酒持って話に友達と混ざって話を聞いたのですが、結論を言えば「女なんて所詮は金持ってて気前良く払う男がいいんだろ?現金だよな」って言いたいらしいです。 女「男性の中には高所得で裕福な人もいてそういう人は払いたがるんじゃない?」 男「まぁね、でもさ、「今までがそうだった」からってこれからも望む女いるじゃん」 女「女だって割勘にする人いるよ」 男「女は「奢られるor割勘(3割)」で選べるが男は「奢るor割勘(7割負担」じゃん」 男「そうそう。前の彼氏が奢ってたからって割勘にすると次が無い女とかうぜーよな」 男「あー、わかる。前の女がそうだった。3日で別れたけどね」 男「女なんて男=金が基本だからな。職と金の切れ目が女の切れ目ってね」 女「じゃあそういう人は避ければいいじゃん」 男「だから3日で別れたっつーの(笑)」 女「それってさ、稼げない男の嫉妬だよね。実際は稼げる男はモテるしね」 女「そうそう。割勘男と奢る経済力のある男ならどっちと結婚したいか明白だよね」 聞いてて思ったのですが、私は現代社会なら大手で安定してる男性なんて数%で殆どは不安定だと思っています。別に奢りを善とする男性もいるので、受け入れる女性が非難されることは無いと思うのです。 しかし、前の彼氏が奢りだったからと言って次の男も奢りじゃないと嫌だとか魅力を感じないという女性の発言は同性でも聞いてて腹が立ちました(お前みたいのがいるから女はっ!って言われんだよ!) 男女問わずご意見が欲しいです。 ちなみに価値感の違いではなく個人の意見が欲しいです。